• 締切済み

C型肝炎無症候性キャリアですが治療の開始時期は?

半年前にキャリアであることが判明しました。女です。 でもその間の検査では3回の血液検査でGPTは20,16,19, 20で正常値でエコーも問題なしでした。 感染経路は不明です。現在40代半ばですので昔の注射の 使いまわしではないかと思います。  ウイルスタイプは1b型で、半年前のウイルス量は350で 最近また検査したら250でした。  担当医師はインターフェロンは一度はやった方がいい、 と言っていますがどのような時に開始するのがいいのでしょうか。それとも数値が基準値内の間は、様子を見ていた ほうがいいのでしょうか。また、無症候性キャリアのうちに開始したほうが副作用が軽い、ということはありますか?血小板は22万で白血球数は5000です。  とりあえず3ヶ月ごとの血液検査をしていくつもりでは ありますが、根本的に不安をなくすためにも早く治療を始めたい気もしていて迷っています。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • cocoamomo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

お気持ちよくわかります。 キャリアという事が判明して10年たちました。 感染経路は不明です。 最初のころは不安でたまりませんでした。 10年間定期的な血液検査及びエコー検査をしていますが、異常を見ることなく普通に生活しております。 私も一度インターフェロン治療を薦められた事がありますが、当時入院する時間の無かったことと、1b型は治療効果が低かったこと等あり、治療をうけたことはありません。 この10年で治療の方法も良い方向に変わりつつあります。副作用の少ない、入院期間も短くてすむ方法が定着したら治療をしようかなと気楽に考えております。 もちろん定期検査で異常が見つかった場合は、即治療に入る予定ではありますが・・・ いろいろな考え方があると思います。 ドクターとよく話し合われて、より貴方に合った方法を見つけられると良いですね。

回答No.1

参考になれば幸いですが… 2年前、母(50代)がC型肝炎キャリアとの診断を受けました。自覚症状は全くありませんでした。原因は、出産時の止血剤のウイルス汚染と考えています。 母の場合は、ウイルスの量が多かったので、すぐにインターフェロン治療を開始しました。最近認可が下りたペグインターフェロンは、副作用が比較的軽いみたいです。 インターフェロンはウイルスの量が少ないほど効果があるそうです。ただ、何十年も慢性肝炎で止まる人もいるそうです。 時間と懐が許すなら、早く開始された方がいいかと思いますが… 本当に信頼できる医師を見つけられてください。この病気は時間がかかります。家族の支えが必要です。 回答にはなっていないと思いますが、maikumuさんが、完治することをお祈りしています。 追伸:新星出版社 金井弘一氏著「C型肝炎気になる不安に応える」は、素人にもわかるやさしい言葉で書かれてあるのでお勧めします。動揺していた私が落ち着くことができました。

maikumu
質問者

お礼

sudachishuさま 早速お返事いただき感謝しております。 わたしも早い時期にインターフェロンを考えたいと思います。  お母様、いつまでもお元気にこれからも過ごされること、心より願っております。 (少し前にもお礼をお送りしましたが、事務所より、他の 方のもう1通の不適切な「回答」を削除したとのメールがあり、それに伴ってこの「お礼」も届かない、云々とありましたので再度書きました。もし、重複したらごめんなさい。)

関連するQ&A

  • C型肝炎キャリアでインターフェロン

    C型肝炎のキャリアです。先日病院で血液検査しました。GOT、GPT共に正常値でした。医師の説明によると放って置く訳にもいかないので入院しインターフェロン治療した方がよいとのことです。まだ慢性肝炎でも発症したわけでもないし、治療したとしても30%の確率と聞きます。キャリアの段階でインターフェロンすべきでしょうか?副作用も強いらしく不安です。アドバイスよろしくお願いします。

  • C型肝炎について教えてください。

    45歳既婚女性です。昨年、献血をしました所、日赤からC型肝炎の抗体が陽性だったと通知がきました。GOT28 GPT36です。 私立病院に通知を持って再度検査をしてもらった所、ウイルスは、しっかりいるそうです。量も多いそうです、超音波の結果は脂肪肝が見られて他に異常はなかった見たいですが慢性肝炎と診断されました。 でもタイプが2型だそうでインターフェロンが効き易いし年齢的にも受けた方がいいと勧められましたが私立病院ではインターフェロンは行ってないので他の病院に紹介状を書いてもらい今日行ってきました。 また、血液検査、超音波はするのですが(今日は血液だけ採ってきました)結果は3月初旬に出るそうです。 先生が2型なので通常48週(1年)の投与だが貴方の場合は24週(半年)で大丈夫、インターフェロンをするなら肝生検もしないでいいと言ってましたがどうなんでしょうか? それと血小板数が20万なので貴方の場合はF1(軽度の肝炎)とF2 (中度の肝炎)の間くらいだと言われました。 インターフェロン投与の前に副作用を調べる為に10日~2週間の入院は必要と言う事と慢性肝炎は胃と食道静脈瘤にも病気が隠れてる場合があるので、その検査もすると言ってました。 インターフェロンは副作用も強いし治療費も高いし主婦としては2週間の入院も考えてしまいます。 でも命には変えられないので治療を受けるつもりではいますが・・・。ウィルスは本当に消えてくれるのだろうか? 費用はどの位掛かるか?副作用はどうなのか?経験者、または詳しい方ご教授下さい。

  • c堅肝炎キャリア

    先日姉71歳がc型肝炎キャリアと診断されました。インターフェロンは60歳までしか使えないといわれました。40数年前に子宮外妊娠で手術をした時に感染したのかも知れませんが、原因は不明です。現在まで肝機能もすべて正常、CTの検査でも肝臓はきれいでしたが、今後三か月に一度の血液検査と半年ごとのCTが必要と言われましたが、血液検査はともかく半年に1度もCTを受ける必要があるのでしょうか?血液検査で異常があってからでは遅いのでしょうか?

  • B型肝炎キャリアの治療費について

    こんにちは。 私は現在29歳の女です。 6年前に献血をしたところB型肝炎であることが発覚しました。 父に聞いたところ、亡くなった母が同じくB型肝炎で、母子感染だということです。私には弟がいまして、彼が生まれたときはB型肝炎の予防をしたそうです。 今まで何も知らずにのほほんと生きてきて、急に病院通いの日常になってしまいました。。 24歳で病院に通い出しまして、血液検査の結果HBV(logコピ―/ml)が7.6以上、GOTは27、GPTは46、HBe抗原1600.0、HBe抗体が0.1という状況です。 とりあえず、30歳までにセロコンバージョンが起こることを期待していましたが、26歳のときに約1年間インターフェロンの治験に参加をしました。一時的にHBVが減ったものの効果は無く、インターフェロン修了後ほど無くしてもとに戻りました。 現在も2~3ヶ月に1度程度病院に通い血液検査をして様子を見ていますが、GOT・GPTがちょっと前後するぐらいでほとんど同じ結果が出ています。 もうすぐ30歳になり、そろそろ治療を始めなくてはならないかな、、と思い医師と相談した結果バラクルード錠を使用してウィルスの数を減らしてから再度インターフェロンをしたほうが良いと言われました。 バラクルード錠を調べてみたところかなり高価な薬のようですね。 1錠:1058.10円とウェブ上に出ています。 私は一応正社員として働いてはいますが、年間所得は280万円程です。その状態で1錠1000円以上もする薬を毎日飲んで治療して行けるのかが不安です。 バラクルード錠でうまくウィルスの数が減っても今度はインターフェロン代が掛かりますよね? 医師と相談すべきことなのはわかっているのですが、予備知識としてB型肝炎の治療に掛かる費用はどれくらいなのか大まかに知っておきたいのです。 勉強不足な部分もあると思いますのでアドバイスをいただけると幸いです。

  • C型肝炎治療中

    昨年秋の健康診断で肝機能の値の異常があったので、 血液検査をしました。その結果、C型肝炎と診断され て一月中旬から2週間ほど入院をしました。 ペグインターフェロンとレベトール併用療法で治療を していますが、たいした副作用もなく、今後の治療に 明るさが見えていたところ、白血球や血小板の減少が 数字として表れていました。 主治医の先生はすぐにレベトールの服用を中止するよ うにとのことでした。 完治を目指す気持ちとして、インターフェロンを使っ ているのであれば初期に当然起こる副作用と考えます が、主治医の先生のご判断は正しいのでしょうか?  今後に不安を感じています。 三週目 白血球 3.1 血小板 9.4

  • B型肝炎の治療法について

    半年前にB型肝炎が悪化してGPT値が300を超えて、このままなにもしないと肝硬変になったりするといわれて、インターフェロン治療を半年受けGPT値も40まで下がりました。でも最近の検査でまた300を超えるようになって、次は飲み薬を勧められました。その薬を飲むともう妊娠できないと言われました。まだ29歳なのでどうするべきなのかなやんでいます。薬を飲まないと命にもかかわってくるとのこと・・・他に治療法はないんでしょうか?病院を変えるべきでしょうか?二週間後に決めないとだめなんです。

  • B型肝炎 無症候性キャリアについて

    72歳男性ですが、40歳のころ劇症肝炎を患い3週間入院した経験があります。当時治療に関して担当医から点滴のみの治療でしたが、その後血液検査数値をみながら、正常範囲のところで退院となり現在まで来ております。当時退院時担当医から抗体ができたので大丈夫と言われました。以後会社に健診では肝臓数値は異常なしで現在まで来ております。又別件ですが30歳ごろ咽頭炎で入院した時ですが血液検査でB型キャリアである反応が出てると指摘されたのですが以降の検査で数値が下がったのか、医師からは異常を指摘されなくなりその後定期検査はしてなく、40歳の時に肝炎を罹患した経緯が御座います。 さて質問させて戴くのですが、2012年に国が罹患した方々全てに 法律で合致した内容であれば保証するとのことです。 弁護士事務所にも問い合わせ訴訟資料は既に戴いてますが、 私の場合肝臓の異常はここ32年無いのですが、国が認める範囲として果たして該当するのかどうか?又例えば無症候性キャリアとして 現在もウィルスが体内で保有してるが騒がない状態で異常ないのか 医学的に解りませんが、B型肝炎に一度かかると完全に体内から ウイルスは無くいなる事は無いのでしょうか? 又、一過性で感染したがその後完全治癒してる状態等。 血液検査の項目で例えばHBs抗原抗体、HBc抗体、HBV-DNA定量等の検査で判明するのですか? 先ず現在自分の体がどういう状態なのかを知りたく、その上で訴訟可能なのかどうかを知りたく、皆さんのご経験をい聞かせ願えれば幸甚です、どうか宜しくご指導ください。  

  • B型肝炎キャリアです。

    母子感染によるB型肝炎キャリアです。 昨年12月の血液検査でGOT/GPT共に数値があがり、今年になって再度血液検査とエコー検査を受けました。エコーでは問題ないもののB型肝炎と診断され、ウルソを2週間服用し再度血液検査を受けると、100は超えているものの数値が下がっていて、急性のB型肝炎と診断されました。 キャリアからの発症だと慢性肝炎だと思っていたのですが、急性肝炎になる事もあるのでしょうか?現在も2週間分の薬を処方してもらい、2週間後に来院する予定になっています。 抗体はまだできていないのですが、もし抗体ができればキャリアではなくなるのでしょうか?また急性肝炎はどのくらいの期間で完治するのでしょうか? 何か情報があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • C型肝炎 PIVKAIIの数値について

    私の身内38歳がC型肝炎を患っています。 子供が小さい諸々の事情でインターフェロンの治療は先送りになってまして定期的に血液検査、エコーを受けてます。 今年2月に肝臓癌の腫瘍マーカーPIVKAIIが42と上がり、先生から覚悟した方がいいと言われたらしいのです。 その後4月に血液検査に行ったところPIVKAIIは54に上昇、本人はこの結果を見て怖くなり、5月に検査に行ったときに今までインターフェロンの治療を拒んでましたが治療をしますと先生に言ったらしのです。そしたら、今まで治療を薦めてた先生の方がまだ経過を見てからでいいと言ったそうです。本人はやる気になったのに、へし折られた感じでした。しかも次回の検査は3か月後でいいと言われたらしいです。5月の時はPIVKAIIの数値は聞いてないようです。 仮に肝臓に癌が出来てたとしたら、その前に肝硬変になってると思うのですが、肝硬変になるとインターフェロンは出来ない、効かないと何かで見た気がします。 先生はもう手遅れと言う意味でインターフェロンの治療に消極的になったのでしょうか? ちなみに肝臓数値、GOT,GPTは正常値、血小板もちゃんとあります。AFPも正常。 エコーでは所見見られず。 CTは造影剤のアレルギーの為、造影剤を入れず撮影したので信憑性に欠けますが所見は見られません。 自覚症状あり、体がだるい、前はアルコールを多量に飲んでましたが、今はビールを少し飲むとお腹が張って飲めない、油物を食べると胸焼けがするそうです。 どちらにしても今月に定期健診に行くと本人は言ってますが、とても心配なので、この文面を見て何かご助言頂ければ幸いです。

  • 血小板減少について

    初めてこちらに投稿させて頂くsoraと申します。 質問タイトルにある様に「血小板減少」について教えて頂ければ嬉しいです。 実は一年ほど前から体調を崩し、この一年で14kgも体重が減少しました 今年の5月に病院にて、胃カメラ・MRI(腹部)・血液検査等全部しましたが、これといった原因は見つからないままです。 今年の五月に診察した際から胃から鳩尾左側、背中の鈍い痛みがありましたが先生は原因は分かりません・・・と言われています。五月の血液検査の際、血小板は35万程あったのですが、今年の10月の血液検査では159、000と一気に半分近く減少していました。 2008/5 白血球数 5,4     赤血球数481 血小板 35,8 2008/10 白血球数 6,8 赤血球数 477 血小板 159,000 知り合いの方に血小板が減少している事を話したところ、急性白血病とかも、急に血小板が減ったりするみたいよ?という話を聞いたので、ネットで調べた所、何となく症状が似ている・・?と感じました。先生には今の所、問題にする値ではない・・と言われていまして中々、聞く事が出来ません。出血傾向は特にありませんが、体の怠さ・微熱36,8~37,2℃(平熱35.5℃台)はあります。小学生頃から20後半ぐらいまで鼻血(←鼻水だと思っていたら鼻血で夜中に急に出てくる事はしょちゅうありました)歯茎からも血が出やすかったです。最近は鼻血は殆ど出ませんが、歯を磨いたりすると歯茎からは少し出やすいのかもしれません・・・。 これだけで教えて下さいと言うのは大変申し訳ないのですが、急性白血病などで半年で大体、どれくらいの血小板が減少するのか、どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。初めて投稿するので分かりづらい所がありましたら申し訳ありません・・・。

専門家に質問してみよう