• ベストアンサー

最近のネットカフェ(満喫)に女性が目立ちませんか?

mocha-sugarの回答

回答No.4

女性です。 私もネットカフェ好きで会員になってます。 ドリンクバーあるから好きなだけ飲めるし、食べ物もいろいろ揃ってますよね(笑) 私が行ってた(最近行ってないなーそういえば)ところはブースで区切られてて ゆったりくつろいで好きなことできるので超快適でした☆ 女性にしてみれば「ひとりでも入りやすい遊び場」であると思いますね。 スーツ姿はやっぱり就活生が多いんでしょうね。 私もそうだったんですが、出先でいきなり「○○会社のセミナー(大人気)募集 今やってる!」なんて情報が入ったりすると、何が何でもネット環境欲しくて。 当時私はケータイでやってましたが、こういうときに限って充電切れたりね(笑)。 そういう意味では便利な世の中ですよねー。

tanan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「1人でも入りやすい遊び場」は 納得しました。 この質問にはもしかしら無意識に 何かの固定観念があったかもしれません。 ネット環境が不可欠なのを改めて実感しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットカフェ

    うちのパソコンが壊れてしまい、 プリームスやゲオカフェ、コミックバスターなどの ネットカフェを利用したいのですが 中学生は1人で利用はできないのでしょうか??

  • 女性でネットカフェ好きって変ですか?

    女性でネットカフェ好きって変ですか? 私はネットカフェに行くのが好きです。 ネットゲームをしたりとかではなくて 自分のパソコンがない上に、リビングに大きいのがあるので パソコンを使用するときに家族の目がどうしても気になる とりわけ見られて恥ずかしいものは見ていませんが メールを打ったり等をしにくいというのもあります。 個室感覚でリクライニングやマッサージチェアでゆっくり出来たり 好きな飲み物を飲めたり 雑誌も読めたり 何より人目を気にせずパソコンを使用できる… という理由でちょくちょく行っています 女性で1人でネットカフェに好きで行く人って珍しいですか? 大概いつも見るのが男性かカップルが多い気がして… ちなみに私が行くのは綺麗なお店のみです。

  • 都内の安いネットカフェ(ワードが使いたいです)

    こんにちは。 自宅でパソコンを使って仕事をしているのですが、パソコンを修理に出さなければならなくなってしまいました。使うソフトはワードなんですが、どこかパソコン(ワード)を使える安いネットカフェみたいなところって、都内にありますでしょうか?私は自○空間とか大手のネカフェしか利用したことがないのですが、もっと安いところがあるんじゃないかと思いました。。。 都内在住です。女性一人でも入り安そうなところを教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ネットカフェはどのように使ったら良いのですか?

    最近話題になっているネットカフェですが、どのように利用したらよいのですか? 話の種に一度利用してみようかなと思いましたが、なかなかお店に入る勇気がありません。 詳しい利用の仕方を教えてください。 また、お金はどれくらいかかって、何が出来るのですか?

  • おすすめネットカフェ教えてください。

    今度、東京に行く予定(女性1人で(^^;)があるのですがあまりお金がないので宿泊費をうかせるためネットカフェに泊まりたいと思っています。 ですが、どこがいいのかよくわかりません。 23区内でシャワールーム付きでおすすめのネットカフェがあったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • カフェの女性向、男性向けって何できまるの?

    1.カフェの女性向、男性向けって何できまるの? 2.ランチでおじさんが多い喫茶店と女性が多いいカフェどちらが店の数からいうと多いいんでしょうか? 3.最近できてるのはやはり後者? 4.女性向のカフェのオーナーはもし男性1人できたらホントに冷たいの? 5・男性1人客ってホントにいないのかな? 多いいですがどうかよろしくお願いします!

  • ネットカフェについて

    親戚でいろいろな店を経営している人がいまして、その人から「ネットカフェをやらないか?」と打診されました。(この人は娯楽関連の店を数件もっていますが、ネットカフェは初めてです) 準備や経営にかかる経費等やマーケティングなどについては、その方が全てやり、私はいわゆる「雇われ店長」といった立場での仕事になると思います。 そこで心配なのが、この仕事においてPCに関するスキルがどの程度必要か?ということです。 私のPCの用途は Word、Excel、そしてネットでの検索、メール、オークションなどをする程度です。 ネットカフェにはいろいろな人が来ると思います。 よって、PCに関するメンテナンスを含め、それなりの知識や技術が 必要かと思いますが、具体的にはどのようなものが必要でしょうか? ネットカフェを経営されている方、お客さんとして利用している方 どうぞ、ご意見をお聞かせください。

  • ネットカフェについて

    今度、旅行(国内)に出るためブログの更新を旅行先のネットカフェ(漫画喫茶)を利用しようと思っております。 ネットカフェに今まで行ったことがありません。 利用するには受付で何と言ったらよろしいのですか? 何か書かなくてはならないのでしょうか? 料金は前払いですか? すいません、利用するにあたっていろいろご指導願います。

  • ネットカフェを訴えたい

    先日、ネットカフェ利用中に財布を盗まれてしまいました。 睡眠していたわけでは無く、トイレ・飲み物を取りに行っているわずか数十秒の間でした。 被害としては現金5000円、免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード諸々です。 警察に来てもらい、被害届を提出しました。 その時警察から聞かされて初めて知ったのですが、ブースがあるフロアには一切防犯カメラがついていませんでした。 また警察は、「この店は盗難が多く、被害がある度にカメラの設置をお願いしているが聞いてもらえないようだ」とも話していました。 確かに、財布を置いたままブースを離れた自分にも非はあるかも知れませんが、そのネットカフェは居心地が良く他の店は利用したくありません。 なんとかネットカフェに防犯カメラを設置させたいと思い、運営している本部に「カメラ設置の予定は無いのか」メールで問い合わせたところ、「ご利用のお客様のプライベートを守る為、予定は御座いません。」との返答をいただきました。 これっておかしくないでしょうか? 実際に、盗難被害に遭っている人間がいるにも関わらず店側は、それを建前上の理由を付けて「放置」しているようにしか思えません。 そこで、ネットカフェを訴えて防犯カメラの設置を強制させたいです。 現金も確かに盗まれましたが、金銭を賠償させることは考えていません。(どちらかというと、現金5000円の被害より免許の再交付に行ったり、キャッシュカードの停止・再発行に掛かった時間の方が貴重です) これって可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • ネットカフェについて

     ネットカフェってIP全部同じですよね? Aというネットカフェが座席50席あるなら、50席ともIP同じってことでしょ?  たとえば、げん玉みたいに、同IPからは登録できませんという場合、ネットカフェからは、会員になれないということですか?  誰か一人でも、そのネットカフェで会員登録してたら、後はみんなアウトということでしょうか?  誰かおしえてください。お願いします><