• 締切済み

ネットとテレビの融合

ホリエモンが主張している、ネットとテレビの融合とは、具体的にどのようなことなのですか?私達視聴者にはどのようなメリットがあるのですか?

みんなの回答

noname#13482
noname#13482
回答No.3

#2です。 少なくても彼の発言からはそのように感じられる、という事です。 ただ具体的なことについてはあまり言及されてはいないように感じるので、どこまでどのように受け手の声が反映されるかはわかりません。

martial-arts
質問者

お礼

ありがとうございます。 堀江さんには、わたしのようなネットに関して素人の人間にも、ネットとの融合で具体的にどうなるか、イメージが湧くように説明して欲しいです。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

これについては他人の考えという事なので、報道されている事のみを情報源とするものに、正確な解答をできないと考えます。 そこで、私個人が報道されている情報から判断したものという事で書かせていただきます。 今主流となっているメディアは、やはり発信者中心のものとなっています。テレビにしても新聞にしてもそういえると思います。発信側がいくら受け手のことを考え発信しているといっても、やはり発信側の価値観の中で受け手が選択するという構図だと捉える事ができます。 インターネットの社会がこれだけ発展したのは、「受け手側が欲しい情報を選択できる」というのもそのポイントになると思います。 この部分を融合させれば、トップダウン型からボトムアップ型にその姿が大きく変わることになります。これが最たるメリットだと考えます。 ここからは個人的な意見ですが・・・ 問題点としてよく言われることに「発信しなければならない情報」と「受け手の選択する情報」のミスマッチです。特にジャーナリストといわれる人がそれを危惧しているように思われます。 しかしフジサンケイグループだけが情報を発信しているわけではないですし、受け手が同グループの情報のみを選択するとは限りません。 問題を対極的に捉え考える事は非常に重要だとは思います。しかし議論が発信側に偏りすぎてる気がします。 テレビなどで意見をする人は、そのほとんどが発信側の人間です。公共性という言葉を使い、新しい発想をつぶそうとしているようにしか思えません。

martial-arts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットとテレビが融合すれば、私達視聴者の声が発信者側に届くということですか?

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

双方向でのデータのやり取りが出来ることでしょうか? デジタル放送ではできるようになりましたが、サービス開始がまだ全国に進んでいるわけではなく、インターネットを使えば、既存の回線でそれが可能だということではないでしょうか?

martial-arts
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 双方向のデータのやり取りって、具体的にどんなことをすることですか?勉強不足ですみません。。

関連するQ&A

  • テレビとPCの融合とは?テレビとネットの融合?それとも家庭のテレビがP

    テレビとPCの融合とは?テレビとネットの融合?それとも家庭のテレビがPCになる? 今様々な機器が販売されています。 最近出たアイポットやモバイルパソコンや近い将来出るであろう ソニーがグーグルと開発しているテレビなど・・・・・ でも良く分からないのです。 PC自体も、大型テレビ並みの物は既にありますし、大画面テレビのような大きい物に付け替えることも可能です。 地デジやBSやCSなどのチューナーが入っているPCもありますし、機能も豊富、もうすでに、テレビとPCは融合していると思うのです。 それとも、 ネット上で全ての作業が出来ると言うことなのでしょうか? 容量の大きいハードディスクも高性能のCPUもソフトもウイルスソフトも必要ない・・・ 全て、ネット上にあって、ネット上で作業出来ると言う事なのでしょうか? それならば、高額なPCなんか買わなくても良いし、高額なPCパーツも必要なくなるし、 頻繁にあるOSなどの更新やソフトも個人でしなくても良いし、買い替えもしなくても良いから機器も壊れるまで使えるしエコ! あとは、送受信の高速化とプリンターだけが必要となると言う事でしょうか?

  • リアルとネットとの融合問題について教えてください。

    リアルとネットとの融合問題について教えてください。 三年前くらいまでマスコミテレビでしきりにリアルな世界とネットとの融合とう事が 言われていました。 六本木あたりにあるIT?(笑)企業らしいき成り上がりの経営者達も テレビ局をしきりに我が物にしようと画策し暗躍しとりました。 今でもTBSなんかは、その余波があるようですが ところが最近まったくリアルとネットの融合じゃぁとか 放送局がほしいじゃぁとか言われなくなりました。 あれは、ただ単にファッションや符号としての流行に過ぎなかったのでしょうか? 最近言われなくなった背景にはなにが潜んでいるのでしょうか?

  • <TBS・楽天問題>TVとインターネットの融合って何のこと?

    テレビとインターネットの融合を叫んでる連中がいますが、果てしてその融合とはなんのことでしょうか? また、融合したらどうなるのでしょうか? テレビ番組をネットで流す、テレビ番組をネットで販売(DVD・動画等)しか出てこないのですが、融合ってこの程度のことでしょうか? その程度の「融合」なら厨房でも思いつきますが、彼らの考える融合とはどのようなものでしょうか?

  • テレビとインターネットの融合ってこういう事?

    ライブドアの堀江社長が言っている、「テレビとインターネットの融合」ですが、具体的に以下に書くようなことは、できるものなのでしょうか? 私がイメージするのは、 インターネットで、テレビ局が運営しているポータルサイトへアクセスします。すると、その中の一項目に「テレビ欄」みたいなものがあって、クリックすると、1ヶ月位前までに放送されたテレビ欄の一覧表みたいなものが出てきて、見逃してしまった番組が、好きな時間に見れるというものです。ただ、その番組を見る前に、スポンサーのCMを見なくてはいけない・・・。 というようなものなのですが・・・。まあ、いろんな問題があって、このような事は、実現しにくいとは思いますが、私には、これくらいの事しかイメージできません。どうぞよろしくお願いします。

  • テレビとWEBの融合

    テレビとWEBの融合について考えています。 簡単には、 ・情報番組で紹介した商品をTV局運営のECサイトで販売 ・TVCMの効果測定をHPのアクセスログ解析で測定 などできないかなと考えているのですが、他にどういった可能性があるでしょう?

  • 核融合発電メリットについて

    核融合発電のメリットについて教えてください。太陽光発電や風力発電等と比べるとどんなメリットがありますか?。あと核融合発電は究極の電力発電となりますか?。

  • 細胞融合について・・・

    細胞融合後にできた細胞の核相について疑問があります。 細胞融合では核も融合するので、倍数体となっていると思うのですが、どうなのでしょうか? ネットで調べたところ、半数体の酵母の場合は融合後、倍化しそのうち数本の染色体が脱落するようです。この機構もよくわかりません。 よろしくおねがいします

  • ケーブルテレビと不動産の融合

    今、ケーブルテレビで営業として働いています。 親が不動産をしているのですが、ケーブルテレビと不動産を うまく融合できないかと考えています。 当然、双方に利益がないと話にならず、 大家さんが入ってくると3者に利益がないと話にもなりません。 例えば、6世帯入るアパートにケーブル契約をしてケーブルを引くとします。 そして、入居者が入ると契約をしなければなりません。 単純に考えるとケーブルテレビ業者だけが儲かり、 不動産業者はただの情報提供、大家さんは工事費の負担となります。 仮に、入居者が契約をしてマージンを不動産と大家さんにあげるとしても、 わざわざ放送電波の入る地域で入居者がケーブルテレビと契約をするのは どうかとも思います。 最悪に考えるとそれが嫌で入居者が入居を拒む可能性もあります。 何か、良い案がありましたら教えていただきたいと思っています。 環境としては、 アパートには地デジ電波が入ります。 ぶっちゃげアパートにUHFアンテナとパラボラアンテナを立てれば 無料でケーブルテレビに近い環境で見ることが出来ます。 知識のある入居者なら、ケーブルテレビに月額に2800円払うのは 馬鹿らしいですよね・・。 唯一ケーブルテレビのメリットとしてはローカル番組が見れる事と アナログテレビでもデジタル番組が見れる事くらいです。

  • ITと放送の融合

    講義の試験の論述問題で、「ITと放送の融合で考えられるビジネスのアイディア」について答えなければなりません。自分で考えたのですが、全くアイディアが出てきません。ビジネステーマ、どんなお客をターゲットにするか、ビジネスの内容、融合のメリット、これらに沿って答えなければなりません。どなたか私におもしろいアイディアを教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • テレビとネットの機械

    私は工学部卒ではありませんが10年前くらいからダイヤルアップ方式のネットを使い今では ケーブルインターネットを愛用しとります。 素朴な疑問ですがテレビのモニターにネットの機能を兼用させる装置あるいは モニターなりパソコンはないのでしょうか? つまりテレビとパソコンの融合と考えてさしつかえありません。 なぜそのような便利な機械を東京大学の工学部はつくれないのでしょうか?

専門家に質問してみよう