• ベストアンサー

出汁用に使った昆布の利用法。

masaki_06の回答

  • ベストアンサー
  • masaki_06
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.1

家では、オーソドックスに佃煮にしています。 簡単レシピというページがありましたので、 よかったらどうでしょうか?

参考URL:
http://www.makonbu.com/dasitori.htm
alessandra
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ご紹介のURLまで行って来ました。 佃煮以外にも変わった、いろんな利用法があるのですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • だしに使った昆布の活用

    お味噌汁に使った「だし昆布」ってその後どう利用されていますか?捨てちゃうのももったいないなぁと思いながら、小さく切ってそのままポリポリ食べたりしています。何かおいしく食べれたり、さらに活用できるレシピや方法をご存知の方がいたら教えてください。お願いします。

  • だしをとった昆布のリサイクル法?!

    季節柄今日の夕飯に「まめご飯」をたきました。 そこでだしをとった昆布があるんですが、 いつかこういった昆布でつくだ煮のような物がつくれると知ったんですがレシピなど全然わかりません、、、。 他にも利用法がありましたら教えて下さい。

  • だしを取った昆布の利用法

    だしを取ったあとの昆布の利用法教えてください。

  • だしをとったあとの昆布の簡単な利用法教えてください

    だしをとったあとの昆布の利用法を教えてください。 できれば簡単なものがいいです。

  • だしをとった‘だし昆布’

    だしをとり終えただし昆布、みなさん捨ててますか? 貧乏くさいからこんな質問してないで捨てなさい!!・・・と思わず、 何かお料理に使う方法を教えてください。

  • だしを取った後の昆布の使い方

    結婚してからずっとダシの素を使っていたのですが、最近昆布と煮干を使ってきちんとだしを取るようになりました。 そこで、だしを取った後の昆布が余ってしまい、もったいないので、なんとかして食べたいと思います。  でも、一度に取るだしがたくさんではないので、一回にでる昆布も少しなんです。  少しの昆布でなにかつくれますでしょうか。

  • 出汁を取った後の昆布と鰹節

    出汁を取った後の昆布と鰹節。 今はもったいと思いつつ上手な利用法が思いつかず捨てています。 是非、上手な利用法を教えてください。 あるいは参考になるHPがあれば教えてください。

  • 昆布だしとかつおだしの違い

    料理初心者です。 昆布でとるだしとかつおでとるだしの違いはどんなところでしょうか? 普段のお味噌汁を作るとき、昆布だけでもOKでしょうか??

  • 昆布だしとかつおだしの粉末を混ぜてもいいか?

    一番だしだしをつかう料理を作りたいのですが、手間とお金を考えると粉末だしを使いたいです。 本では、昆布とかつおでだしを取っていましたが、代わりに粉末の昆布だしとかつおだしを混ぜるのではだめなのでしょうか? 混ぜるとしたら、それぞれどれくらいの分量でしょうか?

  • 昆布料理

    結構な量の昆布(だし用ではないもの)と、結び昆布をもらいました。でも、思いつく料理というと、おでん・昆布巻き・沖縄の煮物(名前も作り方も分からないですが)ぐらいです。 おいしくて、出来るだけ昆布が主役の料理のレシピを教えてください。よろしくお願いします。