• ベストアンサー

知人が逮捕されました。

rx-78gmの回答

  • rx-78gm
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

 もし身柄引受人が要るようであれば、刑事さんや検事さんも鬼ではないので本人に対して適当な人間がいるのかを確認しますよ。

ayasuki
質問者

お礼

刑事さんや検事さんが鬼ではないことを祈ります。 私にはとても親切に対応してくれるのですが・・・。 重ね重ねの質問に親切に答えていただいてありがとうございました。今週中には動きがあると思うので、わかり次第次にどうするか決めたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逮捕された知人・家族の行方

    知人がわいせつ図画販売目的所持で逮捕されました。逮捕されて最初10日拘留されることになり、さらに10日延長になったようです。 以前にも似た様なことで逮捕はされ、不起訴となりましたが、今回はどうも起訴されるのではないかと言う見方になってるようです。 弁護士曰く、保釈金で一旦釈放され、後に本人が裁判所に出向いて判決を聞くという流れになるとかで、その際、保釈金のおよその金額、またこんな場合の罰金は果たしていくらぐらいになるのでしょうか? この件で、儲けた分は月数百万になるそうですが、借金返済や生活費の為に仕方なかったと本人は言ってるそうです。 実際、消費者金融から百万程度借金とクレジット会社の支払いとで月に百万から返済してしてはいるそうなんですが、他に個人的な相手の借金返済もあるようです。 借金を作った本人はもちろん良くはないですが、生活の為にしてしまった事に同情してしまう所が多く、心配しています。 知人は前に自己破産しており、抵当に入った自宅を親戚から購入してもらい、そのまま住居を変えることなく暮らしてはきていましたが、どうも、自分の名義の土地にするために一旦別の人から買い上げてもらい、その後、名義を親戚半分・本人半分に変えて、その土地を担保に借金しているとも聞きましたが、そんな事は可能なのでしょうか? 家族も知らない間にそういう事になってたそうですが、本人に聞いてもはっきり言わないので、実際に借金も全額いくらあるのかすら誰もはっきり知らないようです。 家族が知らない?なんて思いましたが、本人に聞くと暴力を振るう有様で話すらまともに出来ないそうで、家族の方も気の毒です。 親戚との付き合いもここ数年よくないらしく、煙たい存在にもなってるそうなので、親戚が手立てしてくれるようなアテもないそうですが・・・ 逮捕に借金返済に自己破産と自分で蒔いた種に飲み込まれる様なことになってる知人・家族を金銭では助けられないけど、何か助言、解決策を考えられたらと思い質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • やはり、逮捕されるのでしょうか?

    知人の男性なのですが、過去に一度奥さんを、殴り逮捕されています。また、今回奥さんを殴りましたが誰も見ていないそうですし、アザもないそうです。やはり、逮捕されるのでしょうか? また、その奥さんはDV法、生活保護を悪用しています。なぜなら、暴力を振るった事実も無いのに、旦那に内緒の借金が溜まると子供を連れて、家出をしDVセンターに駆け込み生活保護を受けています。しかし、保護を受けながらもヤミ金などから借金を繰り返し、払えなくなると複縁したいと戻ってくるそうです。今回、暴力を振るったのも、家出をしたさい他に男を作り、売春をしていたと本人から聞いたさい、思わず暴力を振るってしまったそうです。暴力はいけない事ですが、この、奥さんも法律上訴えられないのでしょうか?良いアドバイスを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 告訴から逮捕

    前回の質問から引き続きになるのですが、 行方がわからない旦那が酔って壊してしまったタクシーのミラーの修理代(20万円ほどの請求だそうです)ですが、タクシー会社さんが被害届を取り下げていないとしてどのくらい支払われないと被害届、告訴されますでしょうか。 また、逮捕に必ずしもなるわけではないと調べたところありましたが、 支払いの請求先をその頃実際住んではいなかった実家へ送るようにしていたこと、事実、支払いをせず行方がわからなくなっていることなどもありますので逮捕になる可能性は高いでしょうか? また、逮捕された際に本人が連絡しない意思であれば家族などにも連絡がないそうですし、捜索願いを出していても成人しているので本人が拒否すれば連絡はないとのことですが、逮捕~釈放されたとしてどの段階であっても、配偶者は知ることがないのでしょうか。 ちなみに、彼には預貯金もない(むしろ借金がある)ので私選弁護士などもつけられないでしょうし、罰金刑になったとしても支払いはできず労役となるかと思います。

  • 逮捕歴の取り消しは可能ですか?

    Aさんがある犯罪(たとえば万引き)で通報され逮捕されたとします。 しかし、Aさんは実際には万引きをしていないことがのちに判明し、即日釈放されたとします。 この場合で、 1.その通報が、通報者の誤認によるものだった場合 2.その通報が、通報者が意図的にAさんを罪に陥れる目的だった場合 以上のようなケースでも、逮捕されたという事実(Aさんの逮捕歴)は、取り消しや抹消するというような手段はあり得るのでしょうか? 逮捕という司法手続きに入ってしまうのは、建前ではあくまで無罪の推定の働く段階ですが、一般市民にとっては逮捕歴があるという事実だけでのちのち大きな不利益を受ける可能性があります。 逮捕歴の抹消というのが可能かどうか教えてください

  • 警察が逮捕した容疑者を家族に知らせず拘留できるの?

    昨年知人がささいな事から逮捕されてしまいました。 罪状は知人の人権上伏せさせていただきますが、本当にささいな内容でした。 逮捕された知人は逮捕から釈放までの約26時間を、市警察の拘置所で過ごすこととなってしまったのですが・・・・ (法にふれた知人の拘留は当たり前ですが) 知人は拘束された時から釈放までの間、自宅に逮捕された事を知らせてほしいと何度も担当刑事や留官に頼んだそうですが、「とっくに連絡しているよ、でないと捜索願いが出てしまうだろう」と笑われたそうです。 結局警察から自宅へは一切の連絡はされていませんでした。 知人は警察署の二階にある留置所で拘束されていたのですが、同じ警察署の一階にある生活安全課?では知人の家族が捜索願いを出しに来ており、不明者手続きを済ませていました。 この後、釈放されるまで家族への電話は一切ありませんでした。 一般の民間人が他人を拘束すれば、れっきとした“監禁罪”が成立しますが、逮捕された者には人権すら無いのでしょうか? 警察ならどこまで許されるのでしょうか? ちなみに知人は時間には規則正しい生活をしていた為、いきなり消息が途絶える事は今までにも無く、家族をはじめ会社の同僚達は事件又は事故などで死んでしまっているのではと大変心配して探し回っていたそうです。 私の目から見れば、どんなにささいな事件でも1件でも検挙率を上げてお手柄にしてしまえば、犯罪者となった者の人権はどうでもよいと言った傾向にあるように思えてなりません。 最後に・・  ささいな罪状でも罪は罪と言う事は重々納得した上での質問ですので、宜しくお願いいたします。

  • 知人が昨日逮捕されました。

    知人が昨日逮捕されました。 理由は無免許の飲酒事故らしいのですが、相手は車が少しへこんだ程度で怪我はなかったそうです。 以前、飲酒事故で当逃げをし逮捕されて1日取調べののち、免許取消しと罰金を支払ったのが今から4年ほど前だったと思います。 どのくらい拘留され罰金はいくらぐらいになるのでしょうか? 分かる範囲で結構ですのでお教えください。

  • 工事の途中で業者が逮捕されました

    知人の家のリフォーム工事の途中で業者が逮捕されてリフォーム工事がストップしています。 この業者は地元の大手ホームセンターAにリフォーム相談したところ、そのホームセンターAが知人の家によこした業者Bだったそうです。 そして、工事の契約はその業者Bが知人とホームセンターAを騙して業者Bと知人が直接契約していることになっているそうです。 知人はホームセンターAがよこした業者であったことやその業者Bが大変親身に相談に乗ってくれたこと、そしてホームセンターAから知人に対して一切連絡もなかった(ホームセンターAは知人と工事契約を結ぶ準備はしていたようです)ことから業者Bには工事代金も全額支払っているそうです。 また現在の逮捕の理由は業者Bが知人の家の工事に使う材料や設備をそのホームセンターAから盗んでいたということです。 リフォーム工事の現在の状況から今のままの状態で居住することは難しく、現時点ではホームセンターAが引継ぎ業者Cを手配し、知人の家の工事の残りを把握し、ホームセンターAと引継ぎ業者Cとの間で打ち合わせをするようにしているそうなのですが、引継ぎ業者Cの工事がホームセンターA側が補償してくれるのか分からない状態ですし、ホームセンターA側もすぐには工事にとりかかれないという様子だそうです。 もし梅雨に入ってしまうと建物に悪い影響を与えそうな状態でストップしているそうなので、一日でも早く工事を再開したいと知人は考えているようなのですが、どうしたらよいのか分からない状況のようです。 契約上のことを考えると保障してもらえない可能性が高いのではと思うのですが、これから完成までの工事代金を知人が負担しなければならなくなった場合、損害賠償を請求したいと思っているようなのですが、この場合、業者Bだけに損害賠償を請求するのが妥当でしょうか?ホームセンターAにはなんら責任はないのでしょうか? 知人は業者が逮捕されてからショックで体調を崩してしまっています。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 甲を逮捕できるか

    (1)甲は乙と共にVの殺人容疑で逮捕し、後に勾留され、20日間拘束された。嫌疑不十分として釈放された。しかし、その後、乙が、甲と共にVを殺害した旨告げた。甲を同一の被疑事実によって逮捕できるか。 (2)甲の緊急逮捕時にただちに令状請求しなかったため、逮捕は違法であるとして勾留請求が却下された。再び甲を同一の被疑事実によって逮捕できるか。 この事案で判例によると甲は逮捕できるのでしょうか教えてください。

  • 逮捕後の規則

    主人が私に対する監禁致傷で今拘留されています。 逮捕状が出てると知っていながら逮捕されるまで主人は実家に2週間も逃げていました。 私の怪我もたいしたことはなく 私自身も早く出てきて欲しいと思っているのですが 主人が面会にも応じてくれず このまままた実家に帰られてしまうと 今後の生活もあり困ってしまいます。 主人の実家には母親がいますが 主人をかばって電話にも出ない状態です。 なるべく不起訴をお願いしたいと思っていますが 釈放された後また実家に逃げられないように 釈放時期などを知る方法があれば その場所にその時間に待っていようと思うのですが それを知る方法はあるでしょうか 私自身も被害者でもあり妻でもあるので 非常に複雑な心境ですが 生活も現実としてあるので ぜひとも主人と今後の話をしたいのです。

  • 外国人逮捕

    先日、知人の外国人男性が突然やって来たのですが、 夜間だったことと自分が一人暮しであること、 また当の男性は以前にはっきりわたしから 「今後連絡をしないで欲しい」と伝えてある相手だったので 居留守を使っていました。 ところがいつまでも立ち去る気配がないため、 110番に警察へと、彼との共通の知人に連絡をして 来てもらいました。 警察が到着するまでの約30分以上、 玄関のチャイムは鳴らされつづけていました。 警察の到着直後に知人もやって来て、 彼に「こんなこと、止めろ」 と言う意味のことを言ったのですが、 その言葉で彼が逆上して、 警官の前で数発知人に殴りかかったそうです。 (家の中から出ないように言われていたので 実際には見ていません) 当然のことながら、現行犯逮捕になったのですが、 逆恨みをされそうで、とても怖いです。 警察に問い合わせて、彼の釈放時期を確かめることはできるのでしょうか。 警察には「今後絶対わたしには近づけないで欲しい」 と、一応言ってはありますが、どの程度のことをしてもらえるのでしょう。 強制送還にはこれくらいではやはりなりませんか。 ちなみに彼とは、一月ほど前に数回個人的に会いましたが、 言葉が良く通じないことと、彼の直情的な行動を決して好きにはなれなかったことから、 恋人として過ごすことはありませんでした。 時間を追うにしたがって、釈放と逆恨みの恐怖が増しています。