• ベストアンサー

何かアドバイスを頂けませんか?

 以前もこちらでご相談させて頂きました。その時は沢山のアドバイスを頂き、ありがとうございました。  私が会社で軽く見られていることから、彼の注意や暴言が続き、結局1度別れを切り出しました。きっかけは法事に行きたいと行った所、怒り出し無理やり車から引きずり出したからです。本当に怖いと思いました。その夜、私の気持ちが堅いと知ると近所にきて夜中の寒い中に外で立っていました。一向に帰ってくれず、本当に謝っていたのもあり、仕方なくお試し期間をすることになりました。  そして、暴言(人間として最低とか脳みそが豆腐でできている等)努力しているのは伺えますが、未だに揉めることが少なくありません。大抵、私に原因(他の人と話す距離が近いとか指輪や携帯を忘れたとか)があり、彼が長々と説教を繰り返し、うっとおしく感じてしまいます。そして態度が悪いとまた説教され、ひたすら謝るという感じです。  ブラウスの第一ボタンまできっちりとめ、仕事の合間やお昼にメールを返し(メールは1日25通位)、会社では他の社員に近づかれないよう、笑わないよう気をつけて、家に帰ってもほっとできるのは僅かな時間だけです。毎日が酷く疲れます。それでも彼は一緒にいるのが幸せだといいます。縁があって会えたのだから前向きに頑張ろうといいます。本当に好きなら何が何でも努力できるものだと言います。彼は私の近くに引越しまでしており(きっかけは別にありましたが場所を決めたのは私が要因です)、仕事では毎日顔を会わせ手伝いをしています。色々助けてくれたり、努力しているのは分かるのですが、疲れて仕方ありません。私はどうしたらいいのでしょうか?  何でも結構ですので、アドバイスを下さい。宜しくお願い致します。長々と読んで下さってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horyz
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.8

#7です。 僕は彼の全部が悪いと言ってる訳ではなく、この質問を読んだかぎりで彼の悪い所を指摘してみただけです。 彼にもそういう優しい所があるんですね。 でもそれは別の問題だと思います。 あなたは引越しがものすごいネックになってるようですね。それは情じゃないんですか?彼が引越しをしてくれたのに、私はそれに答えることができてないとかその気持ちを裏切ることができないという情です。 あなた考えてることはわかりますよ。 人間はそう簡単には変われない。でも変われる人間だっている。じゃあ変われるほうに賭けてみたいという気持ちなんですよね。 でもこれからまだ付き合っていくとして、また同じことをされたらあなたはどっかで区切りをつけないといけないんですよ。彼が変わることができないとはいいませんが 確率が低いのはわかりますよね。 これから付き合っていくと思いますが、また同じことをされたら今度こそ区切りというか見切りをつけたほうがいいですよ。 そうでないとずっとずるずる行ってしまいますからね。 自分が幸せに、疲れないようにそして彼が変われればいいですね。 がんばってください。

kaede-com
質問者

お礼

再度ご回答頂き、ありがとうございます。親身になってくれて、すごく嬉しいです。今の私には感謝してもしたりないくらいです。 引越しは確かに申し訳なく思っています。情という言葉が近いかもしれません。でも、優しいところや気を遣ってくれている彼の良いところも分かっています。 あなたの仰るように見切りも必要ですよね。ずるずると引きずるのが1番よくないと私も思います。よくお言葉を覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#11839
noname#11839
回答No.9

絶対離さないための口実と取りますか?どうしてそう思われたのでしょうか?って言うから答えるけどさ、キミはかれにとってペットみたいでなんでも飼い主にさからわない都合のいい女状態だからさ。

kaede-com
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 私は自分の意見を言わない訳ではありません。また、彼も気にかけてくれて、さり気無く私の好きなものを揃えたり、無理を押して時間を融通してくれる部分もあります。質問では、困っていることを挙げていたので、そう思われても仕方ないのですが、彼なりに私にしてくれていることがあります。ですから、都合のよい女というのは少々違うように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horyz
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.7

彼は一緒にいて幸せかもしれませんが、とてもあなたが幸せそうだなぁーなんて思えません。 <他の人と話す距離が近いとか指輪や携帯を忘れた。 それぐらいで説教を繰り返してたら、疲れるに決まってます。恋人同士で時には怒る又は説教も必要ですが、許すということができない人間は正直言って、小さい人間と感じてしますのは僕だけでしょうか? <ブラウスの第一ボタンまできっちりとめ、仕事の合間やお昼にメールを返し(メールは1日25通位)、会社では他の社員に近づかれないよう、笑わないよう気をつけて ブラウスの第一ボタンをとめることぐらいなら、 まだ理解できるんですけど会社では他の社員に近づかれないよう、笑わないよう気をつけるなんて意味がわかりません。そんなことする必要なんてないと思いますけど・・・ <縁があって会えたのだから前向きに頑張ろうといいます。 頑張ろうの意味が違います。前向きに頑張るということは、二人が幸せになれるように頑張るとか将来結婚するためにお金を貯めることを頑張るという場合に使うのかなと思います。今彼がしてることは、あなたを自分の好み通り変えるためにがんばってるように感じます。それがいいこととか悪いこととか関係なしに。あなたは彼の物じゃないんですよ! <本当に好きなら何が何でも努力できるものだと言います。 確かに好きな人のために努力することはできますよ。 でもあなたは本当に彼のことが好きなんですか? <家に帰ってもほっとできるのは僅かな時間だけです そもそも付き合ってる人たちはみんな、その相手といると安心できる・癒される・ドキドキする・楽しいから一緒にいるんですよ。それを感じるのがあなたは家に帰ってからなんですよね。ということはあなた自身、もう答えはでてるんじゃないですか? お試し期間を設けたところで、人間そう簡単に変われるもんじゃありません。もちろん変わる人もいると思いますが・・・ 別れるか注意や暴言、束縛をしっかり指摘して二度としないと約束させたほうがいいと思います。そうでないといつになっても、あなたに休みが訪れませんよ。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 細かに指摘して下さって、1つずつ考えさせられました。 私自身疲れてしまい、もう答えは出ているのかもしれません。でも、すっぱり割り切ることがどうしてもできません。引越しをして仕事でも親身になってくれ、私が何気なくいいと言ったものをこっそり買っておいてくれて、そういう優しいところもあります。ただ、どうしても理解できなかったり、辛い部分があるんです。私も人間そう簡単に変われないと思います。それは分かるのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11839
noname#11839
回答No.6

悪いけどな、キミの文読んでるだけで、オレがキミじゃなくてよかったと思うぐらい、キミの彼?ってか疲れるオトコだな。いまからそんなに疲れててどうすんのよ、これが結婚とかになったら、そのへんまで考えて付き合ったほうがいいとオレが女でもそう思うけどな。ま、オレの場合ならその彼とはとっくの昔に別れてるけどな、恋人どうしで疲れる付き合いなんてあるかいっつうの。だいたいな、本当に好きなら何が何でも努力できるものだと言いますってのは事実だけどキミの彼の場合は自分から絶対離さない為の口実に過ぎないとオレは思うけどね。はっきり一人で考えてみて キミ彼のことウザくない?

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 彼は結婚まで考えています。私は先を考えられないと伝えてありますが、結婚しなくてもいいからずっと傍にいたいといいます。 絶対離さないための口実と取りますか?どうしてそう思われたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

とりあえず、あなたが彼のことを好きかどうかが一番重要だと思います。もしまだ彼のことが好きなら、わがままな彼のことをある程度は受け入れることも必要だと思います。 他の人と話す距離が近いとか指輪や携帯を忘れたとか、その程度のことで長い説教をする彼には間違いなく問題があり、別れるにしろ別れないにしろ、「過剰な束縛は相手をひどく疲れさせる」ということをあなたの方から長々と説教してあげる必要があると思います。これは彼のためでもあり、別れた場合次に彼と付き合うことになる人のためでもあります。

kaede-com
質問者

お礼

指輪が忘れられるのは、彼のことを常に考えていない、軽い気持ちだから。携帯は2人の連絡が取れる唯一のものなのに忘れられるなんて信じられないと彼は言います。 携帯を忘れた時は、外から公衆電話で連絡しました。また忘れたことに早い時点で気づいた時は、バスを降り家に戻りました。どちらも1度づつですが、疲れました。 忘れてしまうことは普通にありますよね?彼にも問題がありますよね? アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.4

 こんばんは。質問を見ていて怖くなったので投稿しています。  まず、メールを毎日25通もするのって、ちょっと異常かな?と。しかも>ブラウスの第一ボタンまできっちりとめ、会社では他の社員に近づかれないよう、笑わないよう気をつけて、家に帰ってもほっとできるのは僅かな時間だけ→やっぱりそれは付き合っているのではなくて、仕えている?って感じすらします。この感覚、私が学生時代に感じていた、他の男子と話すなよ~といった、子供過ぎる嫉妬の感情を思い出しました。 彼は貴女と居て幸せと言っているのでしょうが、貴女はどうですか?彼が努力している事(強引な所・暴言)は、貴女の為にというよりは、やらないと社会生活に影響が出るレベルかと思います。つまり、自分としてやらなければいけない事を、貴女を理由にしてやっている気すらします。  謝罪したり説教したり、我慢したり、演技したりするのって、愛し合う二人の日常なのでしょうか?彼の行動原理は、すべて、彼の価値観、彼の為という感覚を中心としているように思えます。正直言って、貴女でなくても、同じように居てくれて、自分の好きなようにさせてくれる人なら誰でもいいのではないか?と思いました。  大事なのは、貴女と彼が、二人でいて満足出来る事だと思います。貴女は、苦しいと思うまで頑張りながら、彼を尊重しています。彼は貴女をどう扱っていますか?愛する人を、まず自分より大切に思うこと。それが恋愛が成立する要因だと思います。  他の回答者様もおっしゃっているように、試用期間はもう終了したも同然だと思います。実は、この関係、二人が一緒の時間を過ごす事は、彼の為にもならないんですよ。貴女が貴女の事を考え、主張するのは、彼の為に必ずなります。二人に欠けている大切なファクターですから。それがどんなに時間をかけても、言葉を重ねても理解してもらえないなら、決断する時だと思います。  別れるのは、付き合うより全然大変ですよね。でも、決断する時が来ていると思います。波乱は避けられないかもしれませんけど、ここが頑張り時なのかもです。 応援しますよ。  

kaede-com
質問者

お礼

応援ありがとうございました。何度も読み返し泣けてしまいました。 彼は多分、自分の感覚中心や価値観を押し付けている感覚はないと思います。また私のために考え注意している。自分だって辛いのだといいます。 私も注意は労力の要ることですし、相手のことを考えてと思いますが、何をするのも規制されるようで疲れてしまいました。それでも一緒にいて安らげるという彼の感覚が私には理解できません。またここまでしてくれたのにという感もあり、無下にできません。 でも、私の主張が彼のために必ずなるという言葉は心強かったです。そうであればよいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ps405
  • ベストアンサー率18% (31/166)
回答No.3

年齢的には彼の立場になれそうにないですし 性別的に質問者殿の立場にもなれませんが・・・ >それでも彼は一緒にいるのが幸せだといいます。 どうしても解りません。 彼に幸せになって欲しいんですか? 質問者殿が彼を幸せにしなければいけない訳ではありません。 質問者殿は幸せですか? 今現在、不幸にしか見えませんが・・・ 相手の人格を無視した発言。 相手の服装・表情にまで制限をつける。 質問者殿は幸せですか? 人生に別れはつき物です。 別れに不安はつき物ですが、新しい出会いのためにも、きっぱり別れましょう。 ※引越し云々に責任を感じる必要は全くありません。 彼が勝手にやった事です。 彼がストーカーに転じた場合は、然るべき処置をとりましょう。 優しさが人のタメにならない事も有ります。 無駄な情けは人をダメにしますよ。

kaede-com
質問者

お礼

無駄な情けは人をダメにする。そうですね。頭では分かっているのですが、ここまで一生懸命してくれたのに…という気持ちがどこかにあります。勿論、彼が幸せになってくれた方が嬉しいです。曲がりなりにも付き合った人ですから。 でも、彼の注意で第一ボタンのないブラウスも下着のラインが分かると言われた(決して薄い生地ではないのですが)パンツもお蔵入りしました。しゃがんだ作業も厳禁です。謝る時は「すいません」ではなく「ごめんなさい」です。「お疲れ様」とメールを入れると業務的と言われます。そういう細かい所にも私は疲れています。幸せ云々よりとにかく休みたいです。何も考えずに好きなだけ寝れたらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daytime
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

以前のご質問を拝見していないので、もしトンチンカンなことを申し上げていたらごめんなさい。 kaede-comさんは、幸せですか?彼のことを愛していらっしゃいますか? 質問を読むと、「もう疲れてしまっている」ようにしか感じられません・・ 彼の束縛、暴言は、常軌を逸しているように、私には感じられます。私には耐えられません。 一旦、別れようとして、その後お試し期間で彼が努力していて今の状態なら・・今後も、あなたが居心地よく感じられるお付き合いは望めないような気がします。 でも、kaede-comさんが別れようとしたら、ストーカー化しそうな彼ですよね。どなたか第三者として介入してもらえる人はいらっしゃいますか?

kaede-com
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 私は仰るように疲れてしまっています。幸せとかそんなことより休みたいというのが本音です。でも現実は、会社の行き帰りも一緒、土日などの休日は朝から夜まで会っています。好きなら少しでも一緒にいたいと思うのが普通だという彼です。わからなくもないけれど、ちょっと極端な感じがします。正直言って、休む暇がなく、私の体が悲鳴をあげています。 皆さんストーカー化しそうと仰いますが、傍からみてそう見えるほど危ないのでしょうか。介入して貰えるような人は、残念ながらいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misko
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.1

 お試し期間終了! 「不合格」さようなら! と、メールしてみては? あなたがかわいそうです。 その彼の事はしばらく無視してみませんか? あなたがやさしいから、彼は調子に乗ってますね。 でも、ストーカーの匂いがプンプンして怖いですね・・・ 説教されて謝ったのが悪かったですね。 何か言われたら「やかましわ!!!だまれ!うっとおしい!あーもう!きらい!」 と、大きな声で言ってやればいいのに・・・・ 優しい女には、バカ男がくっついてくるので注意しましょう。 年上の頼りになる男性とか、誰か彼の事も知ってる人で相談できる人に話してみて、何かあったときは守ってくれそうな人はいませんか?

kaede-com
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 私も一時期よりは精神状態が回復ましたが、本当に疲れて仕方ない毎日です。 説教というと言葉が悪いかもしれません。彼からすれば、私のために注意しているのです。実際分かる部分もあります。ただ、途中で「でも」など口を挟むと素直に人の話を聞けないとまた注意が始まります。まず彼の注意を全て「そうだね」と聞き、よくも悪くも無条件に肯定し、聞き終わった後でないと私の意見は聞いて貰えません。1時間そういう話をされることもあり、それがまた疲れるのです。話を折ってしまう私がやはりいけないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会ってきました。アドバイス下さい。

    元彼に会ってきました。 友達とお店に行ったのですが、始めは私たちに気づきませんでしたが、後程気づいてくれて合間をぬって話に来てくれました。過去の会話も含め、現在の差しさわりのない話をしました。彼女は居ないと言っていましたが、本当のところは分かりません。 帰りはお店の外まで送ってくれて、またメールしてと言われ帰ってきました。もちろんお礼のメールは明日にでもしようと思いますが、つなげていくにはどんなメールをしたらいいのか難しいです。みなさんはどんな内容だったらいいと思いますか?アドバイス下さい。

  • はっきりさせたい!いいアドバイスを頂けますでしょうか。

    仲良くなって半年の彼(39歳)との関係があいまいなので、はっきりさせたいと思っています。どんな切り出し方が良いか、アドバイスいただければと思います。ちなみに私は32歳です。 あいまいだと感じる事柄は↓になります。 「付き合おう」といった言葉はもらっていませんが、 ・彼の自宅へは数回遊びにいったことあり(お泊りなし、Hもなしです) ・メールは基本は毎日やりとりしていて、電話も週に2~3回はしています(内容はお互い仕事頑張ろう、体大丈夫?的なものです) ・彼の自宅へ遊びに行ったときにHな雰囲気になったのを「コラコラ」という感じで断ったことあり→翌日、メールで「昨日はなんかごめんね」というメールあり→そのメールに対して、「私はアナタにとって特別な存在?」の投げかけに「もちろん。でも、メールではちょっと・・またあったときに話そう」で、かれこれ1ヶ月半経過。もちろん、あのメールから5回くらいは会っています。 仕事のことでお互い忙しくて、このままだと、あいまいなまま時が過ぎていく感じがしていやなので、思い切って切り出そうと思います。 ただ、きっかけがあった時から時がちょっとすぎているので、どんな切り出しがいいのか分からずで・・・ 臆病な私によいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 苦しいです。。。どうしたらよいか、アドバイスお願いします。

    私は32歳女性、彼は31歳です。 出会って4ヶ月、2人で会ったのは12回。メールは毎日。 この間初めて少しだけ手をつないだだけの関係です。 メールでは好意を感じることも多いのですが、 付き合おう、と言われてないので、最近とても苦しいです。 4ヶ月経つのに、付き合おうと言われないということは、 私のことを、付き合うほどは好きでないのか、慎重になっているのか (彼は結婚願望が強い・・・と自分で言っているので。。。) どちらかだと思っています。 良くも悪くも、いずれは結果がでるので、気長に待てばいいと思ったりもするのですが、 最近とても、苦しいのです。 メールの返事が遅いとき、そっけないメールのとき。 他に好きな人ができてしまったのではないか、私のことはやっぱり好きもなんでもないのか、 とか、心配で、苦しくて、切なくなってしまいます。 本当は、彼からちゃんと告白して欲しいのですが、 本当に苦しいので、そろそろ気持ちを聞きたいと思っています。 何かよい聞き方ってありますか? 私は見た目明るく、どちらかといえば派手な方ですが、 実際は恋愛経験が少なく、不器用です。 すぐに恋愛依存症になって、仕事も手に付かなくなるタイプなのです。。。 (それは重いと思うので、メールは来たら返す、など負担にはならないようにしています) 彼はやさしく、でも普通に恋愛経験はありそうなタイプです。 どうかよいアドバイスをお願いします。

  • アドバイスをお願いします(仕事の覚え方)

    初めて質問させていただきます(22歳・女です)。 私は今年の3月に前職を辞め(製造業)6月から別の会社で予てから就きたいと思っておりました事務職として働いおります。ただ今引き継ぎ中です。 事務職の仕事内容は製造管理のお仕事です。一週間の製造の予定を自分一人で考えて生産計画を立てたり、日々の生産実績をパソコンで入力、合間を縫って一ヶ月の内にやらなければならない処理も行わなければなりません。他にもまだまだ仕事が山ほどあるのですが、想像以上に覚えることが多く3ヶ月たった今も全体の4分の1程度しか一人で仕事を出来ていない状態にいます。 教えていただいたことは忘れない様どんどんメモして定時後に残ってまとめるなど自分なりに努力をしているつもりではいるのですが、自分の中で整理ができていないまま新たに覚えることがどんどん増えていき、だんだんこの仕事を一人でこなしていく自信がなくなってきてしまいました。生産管理のお仕事となるとこの腕一つで会社を潰しかねないというプレッシャーみたいなものもあります。 しかし、ここで挫折したら何も残らない、教えてくれる先輩のためにも自分のためにも早く仕事を覚えなきゃという思いが再び沸きあがってきました。 そこで質問なのですが、みなさんはどのようにして仕事を覚えていますか?? 是非アドバイスをいただきたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アドバイスをお願いします。

    この半年ほど、引きこもり状態で、必要最低限の外出以外は できない状態です。家族とも、折が悪く一人暮らしの為 孤独感と、焦燥感などネガティブな感情を引きづったまま 毎日を過ごしています。 勿論、無収入なので仕事をしなければ、借金が増えるばかりで 仕事に出たいのですが、怖くて、不安や激しい落ち込みなどで なかなか、前に進むことができません。 相談できる友人もなく、かといって死ぬ勇気もなく 自分が情けなく思いながら、明日こそ仕事に行こうと考えながらも どうしても、いけない状態です。 どうしたら、明るく、前向きにポジティブに進んでいけるのか どうか、アドバイスを下さい。 本当に、はたからみれば怠けているように思われても しかたありませんが、前に進む1歩をつかむような きっかけやアドバイスを、心から望んでいます。 厚かましい、質問ですがよろしくお願い致します。

  • アドバイスがほしいです。

    大学2年生男です。 私には一つ年上の彼女がいました。その彼女とはまだ2か月ほどしか付き合っていなかったのですが、喧嘩をしてしまいました。私が原因の喧嘩だったので、私はひたすら謝り続けました。 そして、話し合いの結果許してもらえました。ですが、彼女はこのまま付き合い続けることはできないといって一旦友達に戻ろうといわれました。 自分がきっかけでこのようなことになってしまったので、本当は嫌でしたが、そうすることにしました。 それからも彼女は毎日のようにメールをしてくれたり、たまに会って話してくれたり付き合っていた時と同じように接してくれました。 私は彼女が大好きなので、最初はうれしかったのですが、こんな風に接してくれるんだったら付き合ってほしいという気持ちが大きくなってしまいました。 ですが、まだ2週間しかたっていません。こんな短い時間も待てなくなってしまう自分が嫌になります。 でも、もし彼女がほかの人を好きになったらとか、自分を好きじゃなくなって、時間をかけて諦めさせようとしているのでないか、とかこんなネガティブなことばかりを考えてしまいます。 彼女は別れてから友達とかとたくさん遊んで本当に楽しそうです。男友達とかとも遊んでいて、彼女が楽しいのはうれしいけど、なんか素直には喜べません。 自分は待たなきゃいけないのに、どうしたらいいのかわかりません。 このまま思い続けて、良いことはあるんでしょうか? 諦めたほうがよいのでしょうか? 文章はごちゃごちゃだけど、何か理解できるところがもしあったらアドバイス、意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 出世?アドバイスお願いします。

    某派遣会社に紹介され、今の職場で働いています。 最初は事務(雑用)で入ったのですが、、 毎日の仕事を文句言わずきちんと こなすように努力してきたところ・・ 認めてもらえたのかどうかはわかりませんが上司の 指示により、社長の秘書になることになりました。 私に勤まるのか不安です。 今のところ社長は気に入ってくれているようですが ポジションが変わり、不安になったとき皆さんは どうやって乗り越えていますか。 また、気をつけたほうがいいことなどありましたら アドバイスお願いします。

  • アドバイスお願いします

    10月に趣味であるダーツで一人の男性と出会いました。 特に誘ってもいないのですが、毎週遊ぶようになり 出会ってからメールも毎日しています。 メールがあまり好きでない私は、メールの返信が楽しみってことに 気づいたのは11月です。 メールもあった時も彼が私をいじってくる感じで 私はそれがとても楽しかったです。 11月あたりにはダーツで遊んだあとに車でおしゃべりをするのが 定番になってきたときに、彼が私にふざけてくすぐりをしてきたのです。 それも嫌じゃなかっ為、私は彼のことが好きなのだと意識しました。 その後、彼の仕事が忙しく、遊ぶ機会も減り、メールしてもそっけない 返事になっており、 遊んでも私が意識してしまったせいか、どことなく ぎこちなく私は感じています。 それを吹き飛ばしたくてそろそろクリスマスもあり、プレゼントをしようか悩んでいたので友達に相談メールを送ろうとしたのですが、 習慣になっており間違って彼にメールを送ってしまったのです。 そこからというものを二人で遊ぶことがなくなり、 友達を交えて遊んでも、彼がじゃれてくるっていうのも無くなりました。 私は他に好きな人がいると思われるのが嫌なので告白をクリスマスプレゼントとものに告白を考えているのですが、 彼が最近疲れているのもあり、タイミングは最悪だと思っています。 けど、この状況のままもほんとにいやなのです。 こんな状態なのですが、告白しても迷惑ではないでしょうか? 私の気持ちは実ると思いますか? いろんな方の意見が危聞きたいです。 アドバイスお願いします。

  • 彼女のための説教やアドバイスについて【喧嘩で失恋】

    http://okwave.jp/qa/q8473126.html 以前上記でした質問の続きになります。 経緯についてですが、主に喧嘩が原因で元カノに振られ失恋しました。 ※また今度会うことになりはしましたが、考えを整理したいため質問させていただきます。 失恋前にしていた喧嘩が主な原因となります。主に下記となります。 【喧嘩(1)】彼女にしたアドバイスや説教について 彼女は精神的に弱く、いやなことから逃げる所がありました。 バイトで嫌な事があると、サボったりしていたりしていました。 他にも危うい部分があって、相談されるので、「~したほうがいいよ」などのアドバイスや 「~とこやめたほうがいい」というような説教?じみたことをいっていました。 最初は、「本当に私がいてくれて助かった」とか言ってくれてたんですが、 デートのドタキャンを責めた事からだんだん険悪な雰囲気になりました。 会っているときに相談され、アドバイスするのはいいらしいのですが、 共通の友人がいて、バイト先で「彼女が~みたいな行動取った」というような話を聞いたりしたので 心配になって、メール等でアドバイスや説教をしてしまったところ、「うざい」とか「関係ないだろ」と 聞く耳を持ってくれなくなり、またそこで喧嘩になってしまったりしました。 ※オフの日だったようで、バイトのことを忘れたかったためそう言われました。 でも、会うとまたバイトのことで相談されたりして、普通に聞いてあげてアドバイスしてりしました。 いつも相談とかされるので、俺も心配になってメールとかで「ちゃんとやれてる?~はこうしたほうがいいから」と 言うとやっぱり、「うざい」とか「バイトの日じゃない日にされるとうざい」とか、 険悪になります。 ※こうやって書いてみると、「上京した子供の心配をする母親」みたいな感じになっているのでしょうか…。 こっちも、会っている時は相談はされるので心配になって、正直、 最後の方は嫌われてもいいから、アドバイスしよう、口だそうと思いメール等で、 アドバイスとか送っちゃうとすごい切れられました。 ただ、私も仕事じゃない日に仕事のことはなされると自分でもいやなのですが。 私の言うことにイラっとしてはいたみたいですが、直そうとは努力していたみたいです。 大前提として、そもそも彼女がバイト先でどうなろうと直接は私に関係ないので、 (まぁ彼女の機嫌が悪い状態でデートみたいなことになることはあるかもしれませんが) 口出したことやアドバイスしたことに対して、こうやって「うざい」とか言われると なんだかな~って思います。 ただ、いろいろ相談されるので、相談できる人はあまりいなかったのかもしれません。 【喧嘩(1)質問】 ・彼女のことをおもってしたアドバイスや説教?はしないほうがよかったのでしょうか。  いつも相談されると休みの日もすごい心配で気になって、状況の確認やアドバイスメール送っちゃったのですが ・こっちからすると、アドバイス聞きたくないなら、相談するなって思いますが、  私の余裕がないのでしょうか。 ・一応私のしたアドバイス自体、元彼女もわかっていることで、彼女自身の性格からできなかったのかもしれません。  アドバイスや説教?は全部彼女のためを思ってしたことなのですが、こういう気持ちはいつかわかってもらえるのでしょうか。 ・今後について、もしかしたら復縁するかもしれません。今後アドバイス受けても答えないほうがいいのでしょうか。 ・そもそも俺も話を聞いちゃうと心配になるので、アドバイスされるのがいやなら「俺に話すな」とか「バイトの愚痴も俺に話すな」と思ってしまうんですが  これって余裕がないんでしょうか。 【喧嘩(2)】ドタキャンについて 彼女にデートをドタキャンされたことや、遅刻されたことがよくありました、 もちろん彼女自身も悪いとわかっていると思うのですが、たとえば私が ・遅刻するんならわかった時点で連絡ほしかったんだけど。 ・俺のドタキャンは埋め合わせの要求やキレるくせに自分がドタキャンしたときはごめんの一言ですか。 ムスっとした態度になり、一日中レベルで不機嫌な状態になります。 【喧嘩(2)質問】 彼女自身、「相手に厳しく、自分には優しく」の軽くわがままなのですが、 こういうのってイラっとしても口に出さないほうがいいんでしょうか。 たとえば連絡なしで、10分20分程度遅れても「まってないよ、ぜんぜんいいよ」的な態度とかしたほうがいいのでしょうか。 ただ、俺がそういうことをしたら彼女はすごくキレますが。 ※私の一方的な言い方となっていて、元彼女自身もいろいろ考えがあったのかもしれません。 なんでもいいのでアドバイスやご回答、よろしくお願いします。前と似たような質問になっていたらすみません。また、乱文失礼いたします。 喧嘩していないときであれば、彼女といて楽しくはあります。 一年以上の長い付き合いなので、いろいろとはなしは聞いたりしてますし、一緒にいると落ち着きます。 なので、こういう彼女との付き合い方的なことを教えていただければ助かります。 たぶん今後も我慢の連続なので、その状態の対処法など。 ・たとえば彼女との付き合った最良の時期を思います。彼女の写真を見て、気を紛らわすとか。

  • 働けない彼のことでアドバイスをください。

    初めまして。 彼氏(20)のことで困っているのでアドバイスをください。 彼は、働くのが怖いと言います。 仕事内容ではなく「仕事」ということ自体が 苦しい、耐えられないと言います。 過去2度程働いていたことはあります。 今は私と一緒になるために頑張る、と1ヶ月程前からアルバイトをしてくれているのですが 毎日辛くて耐えられない、辞めたいとメールがきます。でも今の仕事を辞めてしまったら次はもう働けないと言います。 働くのが辛いのに、働かなくてはいけない。 (実家にいる為、親に言われてしまうそうです。彼の親は彼の現状を理解してくれず、 彼が弱いだけだと言うそうです。) 遠距離なので私は傍で何かをしてあげることが出来ません。メールと電話ですが彼を助けてあげる為に何かできることはないでしょうか? カウンセリングも進めたのですが 過去にカウンセリングを受け、意味がなかったと 諦めています。今も行く気はないと言います。 毎日心が耐えられなくて苦しい、死にたいとまで言います。彼を助けてあげたいです。アドバイスを下さい。

Windows10のPC設定について
このQ&Aのポイント
  • Windows10のPC設定を表示できない場合の対処方法を解説します。
  • Windows10のPC設定やタスクバーの設定画面が表示されない場合の解決方法についてお伝えします。
  • Windows10のPC設定やタスクバーの設定が表示されない場合、以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る