- ベストアンサー
義理の父を「お父さん」と呼べない
妻の父を「お父さん」と呼べずに5年の歳月が 流れてしまいました。きっかけが掴めずに今更っていう 感じになっています。義理の母に対しても「お母さん」 と呼べないのです。特に仲が悪いワケでもなく、むしろ 仲は良い方です。自然な感じで「お父さん」「お母さん」 と呼べる良い方法何かありませんか?今更なので お互いが照れくさくない方法をご教示願います。 あぁ・・・こんな僕はダメな夫なのだろうか??? ちなみに妻はその件については何とも思ってないらしいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も昔はchaomanさんと同じ悩みを抱えていました。 結婚6年目のある日、このままではいけないと思い行動に出てみました。 温泉旅行に招待したんです。 夕食の時、みんなお酒も入り気持ちよくなってきた頃、思い切って「はいお父さん、どうぞ」 とお酌してみたんです。 今まで悩んでたのがバカらしく思える程あっさり言えました。 義父さんも「お父さん」と呼ばれたのが嬉しかったのか、もの凄く上機嫌で、最後は歌まで 歌いだしました(笑) その旅行に行ってからは、ごく普通に「お父さん」「お母さん」と呼べるようになりましたし、 私のことも「○○さん」から「○○くん」と呼んでもらえるようになりました。 chaomanさんも一度旅行にでも招待されてはどうですか? 良いきっかけにもなりますし、何よりもご両親さんに喜んでもらえると思いますよ。 あとはほんの少しの勇気とお酒の力があれば、きっと呼べるはずですよ。 頑張って下さいね。
その他の回答 (10)
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
うちの夫も呼びませんねぇそういえば。 でも、コレを読むまで気づきもしませんでした。 うちの両親も全く気にしていないと思います。 あちらのご両親も、今更、、、ってことはないですか? 子供が出来たら「おじいちゃん、おばあちゃん」になるのかな? どうしても気になるのなら、遠くにいるとき 「お母さん」と呼んでみて、反応で決める!ってどうですか? 主人の甥っ子が私をおばさんと呼んじゃいけないとシツケされ なんと呼べばいいのか困っているのが分かります。 あだ名を提案してあげた方がいいのかしら???おばさんでもいいのに。 と思ったりもしていますが。 呼ばれていない私は仲がいいので別に、どっちでもいいのですが。
お礼
ありがとうございます。 やはり仲が良かったりすると、どうでもいいことなのかなぁと思いました。
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
同じく結婚5年目の男です。 結婚する前から平然と 「お父さん、お母さん」 と呼んでいました。 年も年でしたし(そのとき39歳)、照れもなかったですね。←厚顔無恥かもしれませんが ただ、嫁さんと自宅で話をする時は、 「親父さん、おふくろさん」 と呼んでいますがね。 嫁さんの実家に行って酒が入った時に、 「お父さん、お母さん」と呼んでみてはいかがですか。 そう呼ばれて怒る方はいないと思いますがね。
お礼
私も自宅で義父や義母の話をする時は 「お父さん」「お母さん」と言ってます。 しかし妻の実家でお酒を飲む機会がないんですよ。 ありがとうございました。
- akushu2
- ベストアンサー率10% (73/695)
私も同じく。 でも自分もみんなも全然気にしていません。 子供さんはいるのですか?。もしいれば、「お母さんのお父さんだよ」とか、「お母さんのお母さんだよ」などと紹介を兼ねて練習してみてはいかがですか?。 あたしゃ「じいじ」「ばあば」で通していますが^^。
お礼
ありがとうございます。 子供はまだいませんが良い方法ですね。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
#2です。 もう15年ほど前のことになりますが、後悔とかは全くないです。(別の件でちょぴりあったりします) 考えたこともなかったんですよ。この質問を呼んで初めて振り返ってみたら、そういえばそうだったというわけです。記憶がなくなってるだけかもしれませんが。 呼び方なんて些末なことです。 接し方こそが問題だと思います。 時間が経てば自然に出てくるようになると思います。
お礼
わざわざ回答して頂いてありがとうございます。 「接し方こそ」。おっしゃる通りだと思いました。
お互いが照れくさいんですねぇ。奥様の父上もシャイな方なんですか? それとも想像? 自然に…という方法はすてましょうか。 還暦とかお誕生日とか銀婚式とかお家でイベントを開いて 『お父さん!お母さん!おめでとうございます』と質問者さんが乾杯の音頭をとるのです。 そうやって回数を増やしましょうね。イベントのネタに困って『お父さん何かありませんか』と聞けたら合格
お礼
義父は物静かで、どちらかと言うとシャイですね。 親族の中で私は乾杯の音頭を取るようなキャラじゃ ないんですよ・・・すみません。 でも頑張ってみます。ありがとうございます。
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
私も結婚していた頃、相手の両親を「おとうさん」「おかあさん」と呼べませんでした。仲が悪かった訳ではなく、むしろ「ムスメができた」と喜ばれたりはしていたのですが。 前夫もその件は何も言ってませんでしたね(気がついていなかったのかも) 無理しても言えないのは仕方ないんじゃないでしょうか?いつか自然に言えるようになればもっと良いですね。 あなたは「ダメ夫」ではありませんよ!
お礼
ダメ夫を否定して下さってありがとうございます。
- monchan51
- ベストアンサー率33% (3/9)
chaomanさんは、ダメ夫なんかじゃないですよ! 細かいことなのに、こうして一生懸命考えていらっしゃるではないですか。 奥様からしたら、ご両親のことをどう呼んでくれるのかということよりも、そのことを気にかけていてくれるということの方がずっとうれしいと思いますよ。 ちなみに現在は、奥様のご両親をどのようによんでいらっしゃるのですか? >きっかけが掴めずに今更っていう感じ そういうことありますよね。 実際、うちは主人が付き合って今まで、私を名前で呼んでくれたことないですよ。 それでもかれこれ12年。なんの違和感もなくやってます。むしろ、今更呼ばれたところで、背中がむずむずしそうな気が・・・。 きっかけというのであれば母の日や父の日を使って、 「今日は、母の日(父の日)なんで、お母さん(お父さん)にと思って・・・。」 とプレゼントを渡すときにさりげなく言ってみたりするのはどうでしょう。 この場合、主役はあくまでプレゼントで、言葉はおまけみたいな感じに聞こえませんか?(でも実はそれが最大のプレゼントだったりして) 奥様のご両親が気がつかれたときは、大変うれしいのではと思いますよ。 もちろん、誕生日でもいけますよね。 ふだんなかなかきっかけがつかめないのなら、物にかこつけて・・・というのもひとつの手かもしれませんね! 頑張ってください!
お礼
ありがとうございます。父の日、母の日作戦いいですね! それなら出来そうな気がしてきました。最有力候補とします。 結果もお知らせ出来るといいのですが・・・。
- my704
- ベストアンサー率33% (1/3)
すみません、今は何と呼んでいらっしゃるのかなー、と気になりました。 奥様と、奥様のご家族が気にしていないのなら、なにも無理に「お父さん」「お母さん」と呼ぶ必要もないと思いますが・・・。
お礼
今は「あのー」とか目を見て、いかにもお父さん(お母さん)に話かけてるんですよーっていう感じで切り出してます。義父、義母はどう思ってるのかは、ちょっと勇気が なくて聞けないでいます。妻に聞いてもらうのも なんだか・・・。 ちなみに義父、義母は「○○君」と呼んでくれてます。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
あ、質問を読んで自分自身の事を振り返ってみると、既に故人となった義理の母のことを「お母さん」と呼んだことはなかったような……。一時期同居もしていたのに。 会話に支障がなければ、あまり気にしなくてもいいのでは?
お礼
呼べずに他界された義母さんに対して後悔とかありますか? 差し支えなければ今どう思ってらっしゃるか教えて下さい。
- natu-natu555
- ベストアンサー率14% (57/385)
思春期の子どもが、親の再婚相手を 「お父さん」と呼べません・・・という 相談かと思ってしまいましたが、 奥様のお父様なのですよね。 私の知人のお子さんは、難しい年頃に 母親が再婚して、新しいお父さんができたけれど、 頑張ってお父さん、と呼んだそうです。 このお子さんもものすごい照れ屋さんですし、 思春期ではありましたが、そうすることで お母さんが喜ぶのだと思ったと思います。 子どもにもできるのだから、5年経って、 照れくさい気持ちはわかりますが、 無理に呼ぶ必要はないかなぁとも思いますが、ご自分が 呼んだほうがいい、呼ぶのが普通だ、と 思われているのでしたら、照れるとか言ってないで、 頑張って呼んでみられたらいかがでしょう。 呼んだ後、照れない。さらーっと普通にしておく。 そうしたら、お互いに気にならなくなると 思います。呼んだら喜ばれるんじゃないでしょうか。
お礼
お父さんて呼んだらどんな反応が返ってくるのか不安です。今は呼んだ方がいいのか、無理にしないでいいのかも 分からないんです・・・正直な話。 ありがとうございました。
お礼
gonzetsuさんありがとうございます。 良好に行けば必然的にお酒も一緒に飲めますね。 この案も候補にします。 旅行に行けば一石二鳥も三鳥もありそうですね。