• ベストアンサー

筆頭者との関係(義理の父⇔義理の…息子?)

「戸籍の郵送請求書」を書いているのですが、「筆頭者との関係」という項目に「□親族(筆頭者の     )」という欄があります。筆頭者は妻のお父さんなので「義理の父」に当たるのですが、私自身はなんと呼ぶのでしょうか?義理の息子でしょうか?不思議なことにネット検索しても見つかりません。ご存知の方、お願いします。

  • sucker
  • お礼率91% (213/234)
  • 戸籍
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

普通は「義理の息子」でいいのですが、戸籍の関係では「長女(娘さんの順位を書いて)の配偶者もしくは夫」が正しいのではないでしょうか。

sucker
質問者

お礼

ベストアンサーを差し上げます。なるほど、その書き方だと検索すると見つかりますね。「〇女の配偶者」と書きました。迅速なご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 戸籍の請求時の筆頭者について

    亡くなった父の相続手続きのために、郵送で戸籍を請求するつもりなんですが、筆頭者について教えて下さい。 父は私の母とは再婚になるのですが、以前結婚していた時の戸籍を取ろうと思っています。 父は前妻の姓になっていたらしいのですが、筆頭者の欄には「旧姓+名」を記入すればいいのでしょうか? 前妻の方が筆頭者ということもあるのでしょうか?  

  • 戸籍の郵送サービスの記入の仕方。筆頭者ではない身内

    本籍地から離れた場所に在住です。その為、必要になった戸籍謄本等の「役所の郵送サービス」使いたいのですが。 筆頭者(父/他界)で、母(他界)の場合。 郵送請求用の用紙フォーマットに (1)どなたの戸籍等の証明書が必要ですか という氏名を書く欄があります。が、、同じ欄に「筆頭者」とも記載されています(氏名を書けるのは1行)。母の戸籍etc取り寄せたい場合、どちらの名を記載すれば良いのでしょうか。母の書類でも、筆頭者の父の名前でしょうか。妙本でなければ、筆頭者と同じものになる為、母の戸籍謄本取り寄せでも、筆頭者の父の名を書けばよいという認識であってますか? そうすると、、父の筆頭者の戸籍謄本、自分のものと母親のものは同じ物?になるのなら、別に1通ずつでなく、自分と母親あわせて1通で良いのでしょうか? 母方の祖母の代襲相続になります。必要な書類についても確認したく、わかればご教授下さい。 現状独身、結婚離婚歴なしの(自分自身の)必要書類としては 自分の戸籍謄本  〃 住民票  〃 印鑑登録証明書  〃 改製原戸籍謄本 母親の戸籍謄本  〃 除籍謄本  〃 改製原戸籍謄本 の7種類と思っていますが、あっていますでしょうか。

  • 入籍と戸籍筆頭者について

    戸籍筆頭者の子(長男)が婚姻し、妻の姓を選択することになった場合、長男は現在の戸籍から抜けることになると思いますが、この事実は戸籍筆頭者に通知されるのでしょうか? もしそうだとしたらその通知の形式(郵送?)と通知内容と通知時期を教えてください。 通知されないとしたら、筆頭者はどうやってその事実を知ることができますか? 以上よろしくお願いします。

  • 戸籍の筆頭者について質問です。

    戸籍の筆頭者について質問です。 夫と妻が別居状態であるが離婚はしていない場合なのですが、 現在筆頭者は夫の名前になっています。 筆頭者を妻かもしくは息子の名前に変えることは出来るでしょうか? ちなみに、世帯主は息子の名前になっています。 どなたかご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 義理父との付き合い方

    現在、妻の実家(父親)との付き合いで悩んでいます。 関係者に相談すると感情的な話になってしまいますので、客観的なアドバイスを頂きたく投稿させて頂きます。 私:30歳 会社員 妻:27歳 会社員 一人娘 義理母:55歳 パート勤務 (人物評) 本当にいい人。しかし義理父には絶対に逆らえない 義理父:56歳 無職 株式等の収入有り (人物評) 自分より格下(店員や親族)だと判断した人間には恫喝し馬鹿にする。 気に食わない事があると大声をあげて凄む。 自分より格上の人物には平身低頭。 すぐに殴るだの包丁で刺すだの言うが実は殴り合いなどした事がない。 妻や義理母、義理父の友人曰く口は悪いが悪い人ではない。 私に対してもよくしてくれた事は確かにある。 私達は関西圏在住 妻の実家は飛行機の距離で年に数回しか会いません。 私達は先月に挙式披露宴を済ませたのですが、義理父の無礼な行動が私の我慢の限界を超え、義理父とは今後絶縁したい事を妻に伝えました。 妻も父親の行動にほとほと嫌気がさしていましたのでその時は了承しました。 その事は父親には伝えず母親にだけ伝えておりました。 私の絶縁宣言からさほど時間が経っておらず、まだ義理父は何も知りません。 最近になり義理母から義理父の無礼な行動は謝るから許してあげて欲しい。2人で実家に遊びに来て欲しいとの連絡がありました。 妻は私が父親の無礼な行動にずっと我慢して頭を下げていた事は理解してくれており、私に許してあげてとは言いません。 しかし、母親の事は大好きで父親が母親にきつくあたる人なので私が絶縁という行動にでる事により結果的に母親に危害が及び、悲しませる事を恐れています。 私と母親の間で板挟み状態です。 義理母は父親には何も言えませんが離婚などはするつもりはないとの事です。 妻も父親に大声をあげられる事を心底恐れており、今までも我慢してきました。 妻と義理母の話をまとめると年に数回しか会わないのだから、私にはその場だけ我慢して欲しいとの事です。 私も妻の気持ちは理解できなおかつ義理母には大変よくして貰い悲しませる事は不本意です。 しかし、義理父には正直殺意がわく程であり到底受け入れる事は難しいです。 かといって妻にまで実家と絶縁させるつもりはありません。 ですが今後生まれてくる子供にも接触して欲しくないのが本音です。 下記は私が義理父を許せない言動です。 両家の顔合わせの会食の時に、私の両親の前で私の事を出来損ない扱いした事。(確かに私はエリートではありません) 披露宴の最中に義理父が婿に来てほしかったという妻の幼なじみを、写真を撮りたいが為に高砂の新郎席から私をどかした上で座らせた事。(私の両親は大変ショックを受けていました) 披露宴に来てくれた私の招待客や親族に対する無礼千万な応対。 披露宴の最中の言動(ヤジを飛ばしたり、些細な事で式場スタッフに大声で恫喝する) 披露宴の最中に私の友人にからみ、俺はこんな結婚認めていない、式に来た理由はぶち壊しに来たと発言した事。 まだまだ色々ありますがとても受け入れられません。 以上をふまえた上で私はどうするべきでしょうか? 補足ですが、結婚に至るまでの手順は最初の挨拶から結婚の了解、結納と誠意は尽くしたと私は思っています。 現在、私は義理父の顔を思い浮かべる事も苦痛でありストレスで胃潰瘍にもなりました。 今後、妻や義理母の事を考えて大人の対応をするべきか、自分の気持ちに従い絶縁するべきか冷静かつ客観的なアドバイスをお願い致します。

  • 義理の父を「お父さん」と呼べない

    妻の父を「お父さん」と呼べずに5年の歳月が 流れてしまいました。きっかけが掴めずに今更っていう 感じになっています。義理の母に対しても「お母さん」 と呼べないのです。特に仲が悪いワケでもなく、むしろ 仲は良い方です。自然な感じで「お父さん」「お母さん」 と呼べる良い方法何かありませんか?今更なので お互いが照れくさくない方法をご教示願います。 あぁ・・・こんな僕はダメな夫なのだろうか??? ちなみに妻はその件については何とも思ってないらしいです。

  • 知らない間に筆頭者に?

    先日住民票をとりました。 現在両親とは離れ、妹と二人暮しをしており、世帯主は私になっています。(双方未婚です) 住民票には筆頭者の欄があり、そこには父の名前が線で消され、私の名前が記載されていました。 この父とは血の繋がりはなく、母の再婚相手ですが、私や妹と養子縁組をしています。 なので、筆頭者は父の名前だと思うのですが、なぜか訂正されています。 本籍にも修正がありますが、合併による地名変更のためで、備考欄には平成〇〇年本籍修正と記載されています。 筆頭者変更に関する記述はありません。 そこで質問なのですが 私が何も知らない状態で、私の戸籍が作られるなんてことがあるのでしょうか? 例えば、養子離縁や分籍などで、そういうことになったりするのでしょうか。 ちなみに、両親は離婚してはいません。 よろしくお願いします。

  • 戸籍、筆頭者がわからない場合

    こんにちは。現在母方の家系を調べています。 東京都港区から祖父の戸籍を出してもらいましたが、祖父は長野から転籍してきたらしく、大祖父の戸籍を調べるには長野の役所へ請求しなければなりません。 ところが、祖父の戸籍には大祖父の名前が載っているものの、大祖父の本籍地がわかりません。 ちなみに、祖父の欄に「昭和33年長野県○○番地、XXXXXX戸籍から本戸籍編成」と書かれており、XXXXXXの部分は人の名前が書いてあるのですが、名字は祖父、大祖父と同じものの、名前は大祖父ではないのです。 XXXXXXは大祖父が転籍前にいた戸籍の筆頭者だったということでしょうかね。 除籍謄本などの請求は、筆頭者名と本籍地がわからないとダメらしいのですが、わたしにわかっているのは大祖父の名前と、大祖父の転籍前の戸籍の筆頭者名XXXXXXとその住所だけです。 こういう場合は、どのように請求して大祖父の戸籍を入手することができるのでしょうか?

  • 戸籍謄本の筆頭者氏名について

    こんばんは。会社で家族手当を支給して貰う為,父と私の関係がわかるもの(戸籍謄本)が必要なのですが,交付請求書の筆頭者氏名には父の名前を書くべきなのでしょうか?それとも私? 父はA市に戸籍がありますが,私は結婚したため,B市に戸籍が移動してあります。どの市でどのように戸籍謄本をとれば,父が私の父であることが証明できるのでしょうか? また,改製原戸籍,附票とはなんでしょうか?

  • 戸籍の筆頭者は誰?

    子供の就職先に提出する書類の関係で、役所に身分証明の申請をする用紙に、筆頭者の氏名(戸籍の最初に書かれている人)を書く欄があります。 ここは誰を書くのでしょうか。 私は結婚後も住所は変わりましたが、本籍地は変更していません。 本籍地は、私の父(子供から見れば祖父)になるので、この欄は祖父名を書くのでしょうか?

専門家に質問してみよう