• ベストアンサー

3歳女の子の「お父さん大嫌い」

お世話になります。 夫と3歳の女の子の3人家族です。 夫は夕方6時くらいには帰宅するので、よく一緒に遊んでいて仲のよい親子なんですが、娘に聞くと、「お父さん、怖い」「お父さん、嫌い」と言います。直前まで一緒に仲良く遊んでいてもそう言います。 一度だけ、夫が強く怒ったことがあります。 家事・育児のほとんどを私がしていることもあり、お風呂や歯磨きなど、ときどき、夫もやりますが、そのうちの何度かは「お母さんじゃなきゃいや」と拒否します。 普段は私のほうがよく怒ります。1日一回は怒っています。 でも、私のことは「お母さん、怖い」「でもお母さんは大好き」なんだそうです。 夫はそれで露骨に機嫌が悪くなることはありませんが、あきらかに気を悪くはしています。(当り前ですよね) どうしてこんなに娘が夫を嫌うのかが分からないのです。 また、娘にどんなアプローチをすれば、「お父さん、好き」になりますか。 娘と私が2人の時に、夫のことを悪く言ったことはありません。 ただ、夫は体が弱く、しょっちゅう体調を壊しているので、土日寝て過ごすことも多いです。そんな時はなるべく娘と出かけるようにするのですが、帰ってきたときや家にいるときは「お父さん、寝てるから静かにしてね」ということが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

8歳小3の娘の母です。 3歳…なつかしいですね。 かわいいとはいえ、自我も出てきて私はなかなか大変な時期でした。 質問者様はいかがですか? そうですね。あえてお父さんを「好き」といわせようとしなくても、 大丈夫な気もしますが、 しいて言えば、お母さんがお子さんの前では、人間的に完璧なんでしょうね。 私は子供への愛情が足りないせいかもしれませんが、 どこか、子供は好き勝手にやっていてくれればいい、 多少危ないことでも、機嫌良くしていれば、そのほうが楽でいい、と、 娘から目を離しがちです。 あんまり頼られても、面倒というか。 そんなとき、父親のほうが娘のことを注意深く観察しているようなときがあります。 結果、娘は母親も心底頼りにはならない、 場合によっては、父親のほうがあてになる、と思っているようです。 前置きが長くなりましたが、もっともっと、母親としての自分の時間を短くし、 旦那さんに甘える、少しは子供を見放す時間を長くする、というんですか、 なんでもママさえいれば世の中ことたりる、というふうに思わせないことだと思うんです。 「お母さんの指示どおりにしていればいい世の中」 ではなく、 「お母さんは指示してくれないから、パパの指示もあおがなきゃ」 と、子供に思わせるというか。 結局、子供は、かわいがってくれる人が好きなんだと思います。 叱っても、かわいがってくれる人とは、それだけ子育てに一生懸命な人だということです。 今の役目を、ご主人と少しずつ分担していけるといいと思います。 「ママはどっちでもいいから、パパにどうしたらいいか聞いてみなさい」 「ママはわからないから、パパに決めてもらおう」 ということが増えていけば、お子さんの感じ方も変わると思いますよ。 今までのままでも、お子さんは十分幸せだと思いますが、 パパへの感じ方を変えていきたいのなら、心がける意義はあると思いますよ。

pantaron_
質問者

お礼

娘は言葉がでてくるのも遅く、「お母さん」も2歳になるかならないかくらいでようやく言いました。まだ自我が芽生えるほどもでていなく、発芽してくるくらいでしょうか。あまり私が困ることはないです。 私は全然完璧じゃなく、しょっちゅうイライラしては怒ってしまうし、割とほったらかしで、転んでも、けがしてもそこから学ぶことがある、という考えなんですが、夫が1人で外に連れていくときは、いっときたりとも離れないです。でも、確かに娘からみると、お母さんがいれば世の中のことは事足りているようになってしまっていると思います。 娘がお父さんに聞いても、そのお父さんが私に聞くので、娘の目には結局お母さんに聞いたほうがいいやということなんでしょうね。 >「お母さんの指示どおりにしていればいい世の中」ではなく、 「お母さんは指示してくれないから、パパの指示もあおがなきゃ」 と、子供に思わせるというか。 なるほど~と思いました。 少しずつ、夫にシフトするように心がけたいと思います。 >今までのままでも、お子さんは十分幸せだと思いますが、 とてもうれしい言葉で、心に染みました。 ご回答も参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#96211
noname#96211
回答No.5

私の幼い時の記憶ですが、「○○のこと好き?」って聞かれるのが 大嫌いでした。子供ながらに照れくさいっていうか、恥ずかしいと いうか・・・。とてもいやな気持ちになりました。 それでいつも『普通』って答えていましたよ。 特に「お父さんとお母さん、どっちの方が好き?」なんて質問は、 最低でしたね。選べるわけないでしょ!!って思っていました。 『同じくらい』と答えるしかなく困っていました。 あんまりしつこいので、『二人とも嫌い』って答えて、両親を 凹ませてしまったことがあります。 子供は子供なりに、何か思うところがあるのではないでしょうか? 本当に嫌いなら一緒に遊んだりしないでしょうから、心配する 必要は無いと思います。

pantaron_
質問者

お礼

確かにそうですね。結構、夫はしつこく聞くタイプなんです。 娘も少し聞かれることがいやそうでした。 最近はその質問をしないようにしたせいか、なかなか関係は良好で、 夫がいないときも、「おとうさんのたんじょうびなの~」と ままごとセットでお料理を作っていました。 娘も言葉も増え、私が思っているよりいろんなことを考えられるようになってきているんでしょうね。 子供の立場からのご回答も大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.4

 どこともそんなものです。  父親よりも母親の方が良い、当然のことです。  小さいうちはなおのことそういう傾向が強いですし、娘は大きくなるとなお父親のことを嫌がるようです。  だからふつうのことと認識されることが先ずは大事です。  その上で、何かあればお父さんがあなたのことを心配していること、愛していることを伝えてあげればいいのではないですか。  ご主人さんには、気を悪くしないで、どこの家庭でもそうだからと機会があるときにでも話されたらよろしいかと思います。  うちにも中学2年生になる娘がおりますが、そんなものですよ、さびしいけれど。

pantaron_
質問者

お礼

お父さんは娘が大好きな分、さみしいですね。 私自身、父子家庭で育ったのと、年子の妹が生まれたのを境に父と居ることが圧倒的に多くなったので、お父さんっ子だったんです。 だから、女親なのに娘の気持ちがなかなか理解できなくて。 でも、どちらの家庭でも同じようなものなんですね。 通っている保育園では男の子のほうが圧倒的に多く(女の子は娘を入れて3人)ママ友も男の子のママが多いので、同じ環境の方が回りには少なかったのです。 夫にも機会を見て、フォローしていきたいと思います。 お父さんからのご意見はとても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#95898
noname#95898
回答No.3

こんばんは。 うちの娘(小1)も3歳くらいからずっと「パパ嫌い~」と言っています。(^_^;) でも、口だけなのが私から見ると良く分かります。 良く遊ぶし、じゃれるし、実際主人が単身赴任の時なんて大騒ぎになり、半年ももちませんでした。「パ~パ~」と毎日泣いていました。 うちの主人も泊りがけの出張は多いし、夜勤で昼間寝ていることもしょっちゅうです。ただ、主人は娘に「嫌い」と言われても、「嫌い嫌いも好きのうちだよ~」とか言ってくっついたり、全然めげていません。恐るべし・・・ そして、私は毎日のように怒っていますが、娘は「ママ好き!」です。 「ママ、ばあば、じいじ、くまちゃん、うさちゃん・・・・・パパ」の順番で好きと娘は言っていますが・・・パパが大好きなくせに。 質問者さんもご主人もそんなに気にすることはないのでは?

pantaron_
質問者

お礼

本当に口だけならいいんですけど。たぶん、口だけだと思うんですが、結構いうときはシリアスな顔を作ったりするんですよね。女の子だから演技なのかなぁ。 pulmonariaさんのパパさんのようにめげない性格だといいんですが、結構本気でへこんでいる時があるので、フォローに困ります。 でも、それでも毎日遊んでくれているので、やっぱり両想いなんでしょうね。 うちだけじゃなくて本当に安心しました。 ゆっくりと様子を見ていきたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

参考にならないと思いますが、 うちの下の子も、パパ嫌い。ママ好きな3歳です。 以前よりはひどくなくなりましたが、いまだに私じゃないとダメってことがあります。 でも、pantaron_さんの旦那さんと同じようによく遊ぶし、仲良く見えます。 これは仕方ないことでもあるのではないでしょうか。 相性とかあるかもしれないし。 私も怖い母親で、すごく怒るので「ママ怖い。パパ優しい」けど、パパは大好きではないみたいです。 気にしないようにすることではないかなぁと思います。 強く怒ったのは特に問題ないことのように思います。 ちなみに私のほうが寝ていることが多く(^^; 旦那さんが「ママは今日調子悪いから静かにしてね」と言ってますが、特に変わらないですよ。 あまりそういうことを聞かないことかな。 それと、好かれようとしなくてもいいんじゃないかなぁ。と。 常にpantaron_さんは旦那さんは優しくて大すきだとお子さんに伝えていればわかってくれるのではないでしょうか。

pantaron_
質問者

お礼

やっぱりこのくらいの年齢は仕方がないんですね。 私よりも夫のほうが気にしていて、よく娘にお風呂とかで聞いているようです。出てくると大体へこんでいます(笑) 家にいるのに2人で過ごす時間が短いからかなぁとも思ったのですが、そうでもないんですね。 安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう