• 締切済み

義理父のとのこれからの接し方について。。

まずは、読んでいただきありがとうございます。 私は、義理父と現在気まずい状態です。夫は45歳、私は26歳です。 一年お付き合いして去年の夏頃に、私の実家への報告、挨拶をしました。そしてその後に夫の家に挨拶へ行きました。 夫は、長男で二世帯の家を建ててあり、同居をするつもりで話を進めていこうと思っていました。(夫が半分は家のローン払っていました。)初めてお会いしたこともあり、混乱?してしまったのか、すぐに家に住むのは・・・・と二、三回訪問してお話をしてみましたが、私のことをわからないし、コミュニケーションが義理父がとれていなから・・・と義理父に何度も言われてしまい、結婚はお互いの問題だからと了承はいただいたものの、同居は今は・・・・という話で終わりました。 問題はあと一つあり、お父さんは牧師さんをしています。隣に協会がたっています。 夫は、まったく信者ではありません。それをすごく不満に思ってるご様子です。 なので同居といえば、となりの信者さまにどんな説明していいかわからないし、嫁さんも行事に参加しないのはさびしいしと言われました。 なので、お父さんのさびしいという気持ちがあると知ったのでできるだけ参加できるようにと話したのですが、やはり同居は今はという感じでした。 挨拶の際に、夫も私もこれから生まれる子供も自分の仕事を理解できないのはさびしすぎると言われました。その際に自分がいづれ死んだら隣が壊されてしまうとこを心配していました。(後から聞いたら覚えてないと言われました。)私は、結婚することに祝福してほしかった。お義父さんもお義母さんも将来的にはお世話をする気持ちで仲良く一緒に暮らしたいと願っていましたが、なんだか迷惑そうな雰囲気がすごく辛く、それ以来行っていません。私の旦那は低収入な方なので、もちろん私も働いておりますが旦那の年齢的にもう子供を作らなくてはと思っています。でも、今は近くのアパートにくらしていますが、子供が生まれたら家に帰りたいと思っています。ですが、この状態だとおそらく帰れないでしょう。夫も今の状態は挨拶にもいかないのはおれたちは失礼なことをしている、家を捨てたものだと言っています。 私の実家は祝福してくれ、孫を待ち遠しく思ってくれています。家に帰ってくればと歓迎してくれています。でも、旦那は帰らない。俺の家だってあると言われます。もちろん嫌な思いしてしまうかもしれないですが、今後私たちの将来子供の幸せを考えるならば、どうにか解決を今の内にしたいと思っています。今のアパートでは夫の収入でギリギリです。 感情的にはならず、これからの幸せを考えられるようにお互いいい方向へいきたいと思っています。 アドバイスがあれば回答どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.6

貴方の夫と同世代の40代の妻です。 45歳まで独身を通すと、親も年を取って居ますから理想が高くなります。 ・45歳でやっと結婚、2世帯のローンも支払う自慢の息子の嫁だから同居は飲むだろう ・牧師の息子の嫁に来るのだから、宗教も参加するはずだろう。 ・孫が生まれたら楽しみ、息子は宗教熱心だから孫に期待したい。 2世帯も宗教も結局は「夫が中途半端」だから貴方に負担が来ていますね。 親の宗教を選ぶつもりが無いのに2世帯の家だけはこだわることに、問題があるように見えてしまいます。 宗教をしないなら同居もしない。 夫もしていない宗教に嫁も孫も参加する気は無いしさせないと、貴方が一線引いてしまいませんか? 45歳で親との2世帯のローンを持っているとなると、会社員の息子でもなかなか結婚は難しかったと推測しますが、その年で結婚できたからこそ親も夫も自分の意見は押し通したいのでしょう。 失礼ですが、この状態で「夫の年齢を考えて子供を」は貴方の悩みが増えるだけかと思います。 同居や宗教問題も片付かないうちに、出産や宗教での子供イベントの問題も抱えてしまうだけかと思います。

noname#226397
noname#226397
回答No.5

2です。 私には、はじめ2世帯に住むことを拒否しているのではなく、若いお嫁さんに気遣っているように感じました。 ただ、よくよく考えて、まさか そちらの宗教のお嫁さんに来て欲しかったのか?と疑問も湧きました。 息子は信者ではないし、壊されてしまうかもしれない教会を孫に託したかったのかなとも考えましたが、すでに息子は45で、お嫁さんが来てくれただけでありがたいと思うのが親だとも思うし・・・ 2世帯のローンと、アパートの家賃2箇所分払うと生活が苦しいということは話したのでしょうか。 話しているにも関わらず、同居をやんわり断ってくるのなら、やはり、なにか訳があるんでしょうね。 牧師として宣教しているにもかかわらず、息子夫婦がその宗教に全く興味も無いとなれば、信者に面目もないでしょう。 しかし、そんなんなら何のための2世帯なのかもわかりません。 考えれば考えるほど解らなくなりました。 とにかく義父が何をどう考えてるかは解りませんが、2世帯にいく権利はあると思うし、そうしなければ生活もギリギリということはハッキリ言いましょう。 義父の思いはわかりませんが、貴女が旦那様と幸せになることが優先順位です。 行きづらいと言わず、行って宗教を理解しようとする姿勢もみせるべきだと思います。 それが1番の義父の喜びでありそうな気がする・・・ なんだか傷つけてしまってごめんなさいね。牧師と聞いただけで、いい人間という先入観があり深く読み取りませんでした・・・気をつけます。

inahashiko
質問者

お礼

>宗教のお嫁さんに来て欲しかったのか?と疑問も湧きました。 友人に相談したら、言われました。 >息子は45で、お嫁さんが来てくれただけでありがたいと思うのが親だとも思うし・・・ あまり思ってないです。むしろさびしそうでした。 >2世帯のローンと、アパートの家賃2箇所分払うと生活が苦しいということは話したのでしょうか お互い介護職で給料がお互い高くないことは一応伝えました。 ただ、社会が今どんな状態なのか、あまり理解できていません。 社会にでたとことはなく、アメリカの牧師の学校に通い、そこからお金をいただいていたようです。 ただ、貧しい思いをいままでしてきたと旦那は言っています。 なので、そこまで深刻に思っていません。 >牧師として宣教しているにもかかわらず、息子夫婦がその宗教に全く興味も無いとなれば、信者に面目もないでしょう。 しかし、そんなんなら何のための2世帯なのかもわかりません。 家を建てるとき別々に建てるということは考えていなかったようです。 二世帯にしたのは、旦那の意思だと思います。 その当時旦那は実家に住んでいましたが、両親に頼まれたそうです。 ローン組める人がいないから、と。 なので、旦那は家を建てました。 もともと家たてるきっかけは、旦那の母、お義母さんのご両親が仙台にすんでいて年齢的に心配になったので、ご両親の土地と家を売却して、そのお金をあてて土地代と半分家にあてて、ご両親を呼んだそうです。 今はお母さんのご両親はなくなってしまいましたが、旦那もばあちゃんたちのためにと家を買うと覚悟したそうです。 なので、二世帯にするというのは当時の旦那の意見だと思います。 >行きづらいと言わず、行って宗教を理解しようとする姿勢もみせるべきだと思います。 それを旦那に言いました。ですが、毎回出席できないなら期待をさせるだけだと言われました。 なにより、信じていないのに情だけでいくのは望んでないとのこと。 私が挨拶の時、出席させてくださいと言ったとき喜んでいたようですが、旦那に私のほうがインボルブしてくれるかもと言っていたそうです。 >なんだか傷つけてしまってごめんなさいね。牧師と聞いただけで、いい人間という先入観があり深く読み取りませんでした・・・気をつけます。 いいえ、正直にかつ真剣に言っていただけて感謝しています。 また、いろいろと考えてまたアドバイスしてくださりありがとうございます。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

2度目のROKABAURAです。 どうやら悪いのは本質でなくとらえ方らしい。 あなたがそこにあるのは 間違っていようが正しかろうが今までの選択の結果で それはこの世界で1つしかない真実なのだから 変なことで気を回すのはやめるべき。 「結婚して良かったのかなあ」なんて選択の善し悪しを考えるのは無駄な時間だ。 結果ではなく それを決めた決心が 誓いが重要なのだ。 (教会だって誓いの言葉を言うではないか) 思い通りになど人は動かない。(自分自身でさえ) 思ってたことと違う。 全ての人間において当たり前だ。 だから「できる限り」「精一杯」の誠意で良い。 愛するとは認め、与え、 そして分かち合うこと。 確かに不安もあるし苦労もある。 それも良い。 乗り越える事がわかっているのだから。 結婚の幸せとは苦難を一歩一歩 共に乗り越えていく課程であって そういう状態があるわけではない。 ちなみに「こうすれば楽になる」 といったささやきに従うと大概はろくな結果にならない。 「私は何が出来るのかなあ。お父さんに、あなたに、産まれてくる子どもに」 って旦那に、自分に言う。 答えはいずれ・・・自然に出てくる。 心に悪い観念の膜が出来てる。 「はあ~なかなかうまくいかんものだねぇ」 って笑ってしまうといい。 人間万事 塞翁が馬だ。

inahashiko
質問者

お礼

「私は何が出来るのかなあ。お父さんに、あなたに、産まれてくる子どもに」 って旦那に、自分に言う。 答えはいずれ・・・自然に出てくる そうですね。何ができるか・・・・私は自分が被害妄想だとまったく思いませんでした。でも、自分を見直して、思いやりの気持ちをもって 夫にまた話をしてみようと思いました。 低収入だなんて、感情的に言ってしまった自分に反省しています。 それにきずかせてくれてありがとうございました。 二回も回答ありがとうございました。

noname#196270
noname#196270
回答No.3

私はあなたが自分勝手だとは思いませんよ。 みんなの幸せを考えて良い解決が出来れば・・・ と思っているだけなんですよね。 それはもちろん間違ってはいないのですが 正しいとは言えないかもしれません。 というのは「結婚」は相手の幸せだけを考えないと みんなが幸せになれないんですね。 あなた様がご主人の幸せを考える それによってご主人が幸せになれる ご主人が幸せならご主人のご両親も幸せになれますし あなた様も幸せになれます。 あなた様が幸せならあなた様のご両親も幸せになれる というわけです。 >家に帰ってくればと歓迎してくれています。 >でも、旦那は帰らない。俺の家だってあると言われます。 ということですので、あなた様とご主人の意思を一致させましょう。 頑張ってくださいね♪

inahashiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなた様がご主人の幸せを考える   それによってご主人が幸せになれる ご主人が幸せならご主人のご両親も幸せになれますし あなた様も幸せになれます。 あなた様が幸せならあなた様のご両親も幸せになれる というわけです。 そうですね。主人が幸せになる方法は、やはり二世帯にいずれ住むということだと思います。いずれ、奥さんができたらと思い二世帯にし、必死にローンを払い続けてきたと思います。 私が描いてた想いや期待をしていた想いは、やはり押し付けすぎだったのかもしれません。 思い返してみれば、私は期待が強かったのかもしれないです。 45歳と26歳の歳の離れた夫婦ですが、夫は結婚できたらと思っていても子供まではと私と結婚するまではあきらめていました。 子供が好きな旦那の気持ちを今はすごく答えてあげたいし、大好きな夫の子供を早めに作りたいと思ったら、いろいろとくよくよ考えてしまいました。 もうすこし、いい方向へ夫とまた考えてみようと思います。 気遣って優しく回答していただいてありがとうございました。

noname#226397
noname#226397
回答No.2

私も、貴女の受け取り方が違うと思います。 貴女は自分の事しか考えていません。 旦那が低収入で、2世帯のローンも払っているのだから2世帯の家に行って当たり前と思っているのでしょう。 しかし、親も人間。嫁だからといって直ぐに心開いて慣れ親しめるかといったら違います。 子供が出来るまでは、2世帯じゃないほうがいいと思いますよ。お互いに。 子作りに関しては、階下に住む親も気を遣うし。 信者でないことに関しては不満ではなく興味が無いことが寂しいんだと思います。 孫が出来れば孫が間にはいり上手く流れていくと思います。 とりあえず、今はギリギリの生活でも、二人だけの新婚生活を楽しんで、子供が生まれたら2世帯の同居を提案すると話は進むと思います。 まずはお互いの心の距離を縮めるべく仲良くしてみてください。 赤ちゃんが生まれる頃には皆仲良く暮らせると思います。

inahashiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は自分勝手なんですね・・・ そして間違えていたのですね、 さびしいと思う気持ちは わたしだって人間です。それも自分勝手なんでしょうか? こんなこといったら私は間違いだって言われてしまうと思いますが ごめんなさい

inahashiko
質問者

補足

旦那が低収入で、2世帯のローンも払っているのだから2世帯の家に行って当たり前と思っているのでしょう。 これは違います。 自分のことしか考えないというのは、真っ向から否定します。 でも生活を維持していくにはと考えるのは間違いでしょうか?

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

見たところ勘違いがひどいようです。 質問者の受け取り方、思い込みが強いようです。 整理して考えれば ・孫を楽しみにしている まず間違いなく皆望んでいると感じます。 ・家が行きづらい これは質問者だけです。 ・教会への参加 強制的に参加させるつもりはないと思っているはずです。 ・同居云々はまだ互いに早いだろうから・・ まあ分かります。 当然かもしれませんが変なことでもありません。 夫を低収入と言い切り 相手に全て非があるような言い回し。 とても質問者が善意であるとは思えません。 質問者には理解する力と譲歩する心が不足しています。 これでは巡り巡って自分が不幸になるのは見えています。 本当にいい方向に行きたいならば 夫に従った方が良いと判断します。 人間は耳が二つ口が一つ 2つ言うことを聞いて1つ自分の意見を言いなさい。 あと子どもが生まれたら1~2ヶ月は実家にいなさい。 それ以上はダメです。 その後は夫と共に全ての苦難を乗り越えて行きなさい。 これが幸せの道です。 まあ勝手な意見ですが聞く耳があれば そうとらえられるような内容であることを考えてはと。

inahashiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。聞く耳をもとうと思いみなさんにアドバイといただけたらと思って質問した次第であります。私の言い回しが悪かったのか、私が思い込みが強いのか、わかりませんので自分の気持ちを整理してみようと思います。 でも一つだけ言えるのは、私は間違えているのでしょうか? 私が本当にお嫁さんになってよかったのでしょうか?旦那のお義父さんは喜んでくれていたのでしょうか?私は、そういう風に思えませんでした。子供もつくりたい。低収入なのは同業種だからこそいってしまいましたが反省してます。でも、みんなが幸せになれるためにもと考えています。 年齢的にも体力的にも旦那は悩んできています。子供つくる行為でさえ厳しい状態です。もう時間がないのではとお互い思っています。 被害妄想もしていません、でもこの回答を見て涙が止まらなくなりました。私は、間違えていたのかなと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう