• 締切済み

お墓を守ってと言われても・・義理の母系

わかりにくかったらすいません。 妻の母(義理母)の家系のお墓にいずれ入ってくれないかという相談がありました。 義理母の家系は女姉妹(2人)でいずれも嫁ぎ先が長男です。 なので嫁ぎ先のお墓に入らなくてはいけないそうです。 ようするにお墓の面倒をみる人がいなくなり義理母家系のお墓がなくなるということが心配だそうです。 そこで子供である妻が義理母のお墓に入ってほしい(夫に養子?になってほしい)との以来を結婚してから受けました。 ちなみに夫は次男です。 まだとても自分が死んでそのお墓をどうするなんてことを考える歳でもなく、また夫の実家自体もそんな話は反対です。 だからといって確かにお墓がなくなるというのはかわいそうな話であって。 義理の父は自分のお墓に一緒に母方の家系のお骨を移し変えるといっているみたいです。(それも義理母にとっては嫌みたいですが) はっきり言って義理父にうちの家系をというのはまだわかるのですが義理母の家系のといってもピンと来ません。 これも少子化の影響からでしょうか。 うまい対応はないでしょうか。 自分の希望としては断るというか全く考えていません。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>これも少子化の影響からでしょうか。 そうです。自分の母方の先祖代々の墓のある寺も 奈良の旧い寺院ですが無縁仏だらけです。 母方も墓を継ぐ人はいませんから、 数十年後には無縁仏になる可能性は大です。 後だしじゃんけんは通用しませんし、 質問者さんが納得してくれれば問題ありませんが、 正規ルートで話を通すと互いの親戚を巻き込んでの大問題に なる可能性もあります。なにせ筋が通っていませんから。 ただ、墓を守る。。という意味では 質問者さんの奥さんが責任をもって考える等、 とにかく義理母さんを安心させてあげる必要はあるでしょう。 できることは協力してあげることです。 もちろん断るで問題はないのですが、断り方を考えましょうということです。

genyaan
質問者

お礼

そうですね。 確かに正規ならうちの親戚もふくんでの話になりそうですね うまく義理母を納得させる方法は今のところなさそうです。 なので今のところはそういう考え自体ないという返事をしています。 先にのばしといったところでしょうか。 ありがとうございました

回答No.1

少しでも嫌なら断ればいいと思います。 安請け合いしてしまったりしたら、後になって、 あー言った、こー言ったとか、そういうトラブルの元です。 そんな義務は有りませんから、嫌なら断るべきです。

genyaan
質問者

お礼

それが出来たら一番良いのですが。 今後も付き合いがあるわけなので。 いまのところはっきり断るのは難しいですね。 ありがとうござました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう