• 締切済み

お墓に入れる人間について

1、私の父と母は離婚していて姓が違います。 父は火葬してあり遺骨で現在家にあるのですが、お墓がありません。 母の姓の家のお墓はあるのですが母は、あまりそのお墓に入るのをよく思っていません。 できるのなら父と同じお墓に入りたいそうです。 2、私はもう嫁に出ていて母とも父とも違う姓です、私も嫁ぎ先のお墓に後々は入るのでしょうが、母と同じくそのお墓に入ることをよく思っていません。血縁は血縁同士がいいと思うのが一番思いつく理由です。 3、私には子供がいます、子供もいますが子供が生まれる前から猫を飼っています。その猫もだいぶ年で先そう長くないと思います。火葬の仕方は最近知ることが出来たので遺骨にはできるのですが、その後できることならお墓に入れてやりたいと思っています。 例えば、亡くなった遺骨で今ある父の名でお墓を建てて。 そこに、嫁に出た私と母と猫が入ることは可能なのでしょうか? 納骨する際に何か手続きが必要だと聞いたこともあるし、今回のパターンはそうある話じゃないのでどうすれば思っているようになるのか知りたいのです。 法律、埋葬、お詳しい方。あまり理解力がないので分り易いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.6

>1、私の父と母は離婚していて… >母の姓の家のお墓はあるのですが… 父は婿養子だったということですか。 >父は火葬してあり遺骨で現在家にあるのですが… 離婚して出ていったのに、お骨をが残っている? それとも家を出て行ったのは母のほうですか。 >できるのなら父と同じお墓に入りたいそうです… まあどっちにしても、離婚した父と母が同じお墓に入れることは絶対にあり得ません。 >私も嫁ぎ先のお墓に後々は入るのでしょうが、母と同じくそのお墓に入ることをよく思っていません… よく思おうが思わまいが、夫と同じ墓に入るのが人の道です。 夫が本家の長男なら先祖代々の墓、夫が次男以降で分家ならあなたがた夫婦が新たのお墓の初代となります。 >血縁は血縁同士がいいと思うのが一番思いつく理由です… それは大きな考え違いです。 >その猫もだいぶ年で先そう長くないと思います。火葬の仕方は最近知ることが出来たので遺骨にはできるのですが、その後できることならお墓に入… 人と動物を一緒にするものではありません。 都会地近辺ならペット専用の霊園があります。 田舎なら、庭の隅にでもペット用のお墓を建てます。 >今ある父の名でお墓を建てて。そこに、嫁に出た私と母と猫が入ることは… 普通の人が考えつくことではなく、異状な考え方としかいいようがありません。

OkomeNeco
質問者

お礼

普通では考えられないようなおかしな質問に答えてくれてありがとうございました。もっとしっかり常識的に考えてみます。 ありがとうございました!

OkomeNeco
質問者

補足

>父は婿養子だったということですか。 父は婿養子ではありません。ただ父はもとは養子でして、養子先と絶縁してしまったので養子先のお墓に入れてもらえませんでした。 実の血のつながった親の方も当然養子に出したので入れてはくれませんでした。 >離婚して出ていったのに、お骨をが残っている? それとも家を出て行ったのは母のほうですか。 上記に書いたように引取り人が元妻の母しかいなかったってことです。火葬後、血縁者が引き取ると言って引き取って実父のお墓に入れると言って連れて行ったのですが、実際のところ家族が調べたら無縁仏のお寺さんに預けてあったそうです。母はずっと父と暮らしていた家に住んでいました、出て行ったのは父の方です。でも離婚にも事情がありまして、夫婦間は普通の夫婦と一緒の仲でした。 >まあどっちにしても、離婚した父と母が同じお墓に入れることは絶対にあり得ません。 まだ、母は父を思っています。父が亡くなる数日前にも会っていたり、事実上離婚はしていましたが、関係は夫婦のままだったので、母は父を今も思っているそうです。父もまた生前は思っていました。事情があっての離婚だったので。 >よく思おうが思わまいが、夫と同じ墓に入るのが人の道です。 夫が本家の長男なら先祖代々の墓、夫が次男以降で分家ならあなたがた夫婦が新たのお墓の初代となります。 やっぱりそうですよね、それは頭では理解しています。 夫は長男ですし、夫と別のお墓に入りたいなんて何言ってんのですよね。 >>血縁は血縁同士がいいと思うのが一番思いつく理由です… >それは大きな考え違いです。 血縁は関係なくなってしまうのでしょうか? 夫とも話をしたのですが、もし私が自分の親族のお墓を作ってそこに入りたいと言うのなら反対はしないけど正しいことではないんだよとは言われました。常識論でなく感情論で申していることなのです。 異常な考え方ですよね。 もっとしっかり、普通の人の常識的な考え方で今後を考えてみようと思います。

回答No.5

>父は火葬してあり遺骨で現在家にあるのですが、お墓がありません。 >母の姓の家のお墓はあるのですが母は、あまりそのお墓に入るのをよく思っていません。 >できるのなら父と同じお墓に入りたいそうです。 母上はご実家の墓には入りたくない、父と同じ墓にしたい お墓は無い ・・・・・・・・・ 以上の条件を考えますと父母の為に新たにお墓を作るしか無いように思われますが、問題はその墓を継承する方がいないと所謂「無縁墓」となりそのお骨は寺の無縁墓に入れられることになります。(無縁になることは承知であれば予めその後の供養を3年間、7年間、32年間など供養する時期を寺と決めておいても良い:有料です) 但し、貴方ご自身の墓は嫁ぎ先の墓に納骨される事は通常ですが、かなり前から必ずしもこうした慣例にこだわらない納骨をされる方も増えつつあります。 貴方ご自身はそのご両親の墓に入るとすれば貴方が継承者となるので、お骨を預る寺としてはだめとは言いません。 尚、この場合はその後の墓地の管理を貴方の夫と子供には問題が生じないように家族、寺の双方に予め決めておかなければなりません。 猫:人以外の動物の納骨は寺としては大変嫌がりますので簡単に了解は取れません。 どうしても納骨の了解が取れなければその内にこっそりとその小さな骨壷を納骨室へいれればよい。 お墓に誰のお骨を埋葬するかは、寺の了解(寺がお骨の管理をしているので、各々の戸籍が分かる)を取れれば墓地埋葬法には関係はない。

OkomeNeco
質問者

お礼

悩んでいたもののイコールの様な回答が嬉しかったです。 常識では考えられないような考え方の、奇天烈な質問にお答えくださったことに感謝しています。 ありがとうございました!

OkomeNeco
質問者

補足

私が承継者になりお墓を建てるなら可能ということなのでしょうか? 確かに夫と子供に対してのこともあるので悩んでいるところです。 常識的に一番セオリーな嫁いだ先におとなしく長男の夫と入るのが正しいことだと理解はしています。子供にも、困らせることなく済むことなのだとわかってるんです。 猫に関しては、アドバイスの通り遺言状かなにかを残して承継者になりお墓を建てた場合やってもらおうかなって思いました。 ありがとうございます。

回答No.4

こんにちは。 この質問は地域性が非常に大きく、貴女の地区の年配者に聞く事お勧めします。 サイトでは、この様な質問には、地域性を考慮した回答が無く、質問者の判断を支持する回答が殆どです。それを、また、ベストアンサーにしてます。 無責任に感じます。 私の、関東・中部・北陸・近畿・中国・四国の付き合いの有る方の一般常識です。 参考に。 1:貴女にとっては両親ですが、離婚して他人になってます。 家系が変わります。 故人父は父方家系にて 母は母方家系にて 分家(新屋)なら故人父のお墓は造らないと駄目です。 母方の家系のお墓に故人の父を入れる事自体が、おかしく母方親族からは、異論か出るでしょう。 2:貴女は嫁いだお墓に入る事になります。 貴女自体が嫁いだ家系の一員だからです。 母からは、別の家系になりますので。 3:お墓に動物を入れてはなりません。 人と動物を同等扱いにしてはなりません。 無茶苦茶の発想です。 別の場所で供養して下さい。 これは、法律に沿い埋葬はされますが、故人の埋葬の可能な地域性の問題です。 初めにも記載しましたが、長老・役所で相談下さい。

OkomeNeco
質問者

お礼

おかしな質問にわかりやすく答えていただきありがとうございました。 もっとしっかり、考えてみようと思います。 正しい形式をとることが正しいのだと、もっと考えます。 質問にお答えいただきありがとうございました!

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

かなり難しい質問ですね。 まず、民間の墓地でも購入者の籍と関係がない人の遺骨を納めることは許可しないように思います。 僕は、民間の墓地を購入してお墓を建立しましたが、訳あって僕の家と女房の家の名前を〇〇家として2つ入れました。その際、納骨の際は購入者との関係が分かるものを提示してくださいと言われています。 お寺の墓地はどうなんでしょうか? お寺さんが事情を勘案して承諾してくれるでしょうか? 仏教の教えに血縁を重視することはあまりないと思います。 戒めとして親殺しを重罰とみなすぐらいで、親孝行とか血縁重視は儒教の思想と言えます。 親鸞の教えでは、自分たちは生まれ変わり死に代わりの身ですから、現生で親子であっても前世や来生に置いては敵同士になるかもしれない存在だと説いています。 今は、個々人を葬るお墓があります。永代供養とセットで売っているのを目にしますから、そちらを選択するのが最善ではないでしょうか。 ただ、民間墓地で自分が購入したお墓に何を入れるかは、申し出しなければ分かりませんから、勝手に納骨することは可能です。

OkomeNeco
質問者

お礼

家族とも話して、今後を決めていこうと思います。 ただ、父はいまだ遺骨で家の中にあるという状態なのでそれは早急になんとかすべきですし。しっかり今後を見定めて、正しいことをしなくてはと思います。 こういう選択もあるよ?というようなアンサー、ありがとうございました。 とても嬉しかったです、ありがとうございました!

OkomeNeco
質問者

補足

>今は、個々人を葬るお墓があります。永代供養とセットで売っているのを目にしますから、そちらを選択するのが最善ではないでしょうか。 そんな物があるのですか、知りませんでした。参考になりました。 ですが、ここでみなさんのアンサーを読んでて常識で考えるべきなのかもしれないと思ってきている自分が居ます。 感情論でする「事」でないのかもしれない、と。 でも、アドバイスとても感謝です。参考になりました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

あなたが希望されているお母様が望んでいる方法で可能です。お父様お母様貴方様愛猫ちゃんが入居する”お家”を購入すると考えれば解り易いのかと思います。お寺に出向いて相談されるのが良いですよ。埋葬許可はお父様のはある筈ですからお墓に安置する事になんの問題もなくその墓に姓が違う人でも入れます。

OkomeNeco
質問者

お礼

とっても分り易いですね!! ここで色々な方のお話を聞き、もっと考えるべきだと思うようになりました。 私は長男の嫁として嫁いでいて、子供もいる。 それらを踏まえたうえで、私側の親族と、夫側の親族ともよく話し一番いい結果が出せたらいいと思います。 わかりやすく、アドバイスいただきありがとうございました!

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

宗旨へのこだわりが無いのなら,お墓に入れるのは,遺族の意思でどうにでもなるんじゃないですか? お墓への納骨は、埋葬に関する法律で決まっています。 今回の相談ないようだと,決められた所にお墓を建て,そこに納骨するので合法です。 お墓を管理する事になる遺族の合意があれば,問題ないと思います。 お墓を建てるお寺の住職に相談するのが,すっきり納得されると思います。

OkomeNeco
質問者

お礼

遺族の意思ですよね。入る時のことばかり考えていたので、アドバイスに目からうろこでした。汗 納骨は合法ということは、可能ラインなのですよね。 まずはお墓を建てる人(管理することになる代表となる人)を決めることから、家族と話し合ってみようと思います。 おかしな質問に、アドバイスしていただいて、ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう