- ベストアンサー
親御さんがお亡くなりなったらお墓はどうされますか?
- 親御さんのお墓問題についての解決策として、納骨堂や共同の墓所を検討することをおすすめします。
- お墓には膨大な費用がかかるため、低所得の場合は納骨堂や樹木葬などの代替手段を利用することが一般的です。
- 自宅での遺骨の保管や供養も一つの選択肢ですが、納骨堂や共同の墓所での納骨がより適切な方法とされています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数年前に父が亡くなり、母とそのお墓を考えたことがあります。 生前なにも話し合ったことがなかったのでだいぶ悩みましたが、父の希望するであろう形(実家から行ける距離の、先代と同じ宗派の、一般的な寺院に、自分たちの墓をもつ)に決まりました。 みなそれぞれですが 墓の金額としてはやはり200万くらいかかり、かつ管理費として季節ごとに3000円を納める決まりがあり(年12000円)、その他にお布施など、また別に法事などでお金はかかってきます。 が、母の思いで母が生きている限り支払うというので、叶えた形です。 ただ、母が居なくなったら、維持ができるかは不明であることを母には伝えています。 できる限り守りたいですが、生活がままならないほどの場合は、やむ得ず永代墓などにうつすことを話してます。 当時は、これからも母の生活があることを考え、個別の墓でも例えば公的な墓地や、少し山の上の不便な場所だと価格も押さえられるとか、候補にあがりました。 父もそれなら許してくれるのではないかと。 共同であれ、遠くであれ、大切な日にしっかり会いに行けば、供養になると思います。 あと、寺院内の棚などに保管していただく時期もありました。(先代の寺院と、いまの墓がある寺院で、一定期間ずつ。無料でしたが、気持ちでお布施をもっていきました) 自宅におき毎日手を合わせるのもよいことと思いますし、家事や災害に備えて寺院に置いてもらうのもいいと思います。事前に見学し、御花やお線香が供えてあり、朝晩供養していただいてるようでした。 ご自分もいずれ入るつもりなら、親御さんのご希望を聞くくらいは、話をしてもいいかなと思います。 (ただし、闘病中などなら相手から話があるまではしないほうがいいかもですね) 具体的に決めるのはご自身でも、希望を聞いておけば、迷いが少なくなると思います。 長くなりすみません。親御さんを思うこと、将来を考えること、すばらしいと思います。元気なときには話し合わず、あとになって大変迷い苦労しますから。 参考になればうれしいです。
その他の回答 (5)
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
私は30歳のとき転勤で実家を出てしばらくは社宅に住んでおりました、実家に行くには泊りがけが必要な遠方ではありましたが転勤先が気に入り現地で家を購入し本籍も移して永住することにしました。 実家の父が亡くなったときは先祖の墓に埋葬しましたが、我が家には跡継ぎがおらず兄弟も墓は継げないということや、本家筋も跡継ぎがなく途絶えており、柵も無くなったので私の代で墓じまいすることにしました。 とりあえず居住地に近い同宗派のお寺に永代供養の件で相談したところ、当寺には合同墓があるのでそこで良ければ新たに墓を建てることもないということで先祖の墓を仕舞、遺骨は近くのお寺さんに改装しました、その後母がなくなったので同じく合同墓に埋葬しています。 先祖の墓じまいは墓石の処理等で50万円ほど、合同墓への改葬費用は30万円程かかりましたが、これで泊りがけでの墓参りから開放されました。 質問者様も、自分の死んだあと墓の継承者を探すのは大変でしょうから、永代供養をしてもらえる合同墓的な墓地を利用されたらいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 両親とよく話し合って良い方法を考えていきたいと思います ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16029)
お墓を買っても、あなたは?あなたが亡くなった後、その、お墓は、どなたが見るの? なので、お墓を持たない選択をされた方が良いと思うのですが。 お墓が無ければ供養が出来ないということでは、無いと思います。 供養の気持ちが有れば形は無くても、いいと思います。 所得が低いなら、尚更、御自分の為に必要じゃないですか、お金 うちは、祖父母の世代からの、お墓が有りますが(弟が跡を取ってますが)弟嫁は、供養とかしないと思うので、母は、骨も残さず焼き切ってもらうと言ってます。 嫁に行った私が世話をするのは、違うと思うので。
お礼
回答ありがとうございます。 お墓がなければ供養できないということでもないですよね 勉強になりました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
うちはもう墓はありますので、そこへちゃんと納めるだけです。 ないなら、早いうちにその時の予算で適当な墓を建てておいていいと思います。特に収入が増える予定もないのであれば、その方がいいとお思います。 近くの墓地から始めて資料を集めつつ、どこにしようか考えるのが良いかと。 亡くなるのは順番じゃないですから、もしかしたら先に亡くなるってこともありますよ。残った人に丸投げよりはいいんじゃないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 100万か200万なのでなかなか大変ですが 考えてみます。(*´ω`*)
先祖代々の墓が檀家である寺にあります。 もう自分が知らないレベルのご先祖様から入ってるので当然自分の両親も多分自分もそこへ入ります。 墓があるとあるで問題なのです。 人質を取られてるようなものです。 墓を移す墓仕舞いとか大変らしいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そういう問題もあるんですね。(*´ω`*) うちは分家なので本家には先祖代々の墓はあると 思うのですが、 父の兄弟の長男が本家をついでいて その叔父はなくなったので、自分の年齢の離れたいとこが代をついでいると思います。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
納骨堂とか永代供養 ありますよ。 埼玉県熊谷市 見性院(けんしょういん) 永代合同納骨 3万円 全国から骨壺のまま配達で受け付けてくれます。
お礼
回答ありがとうございます。 縁もゆかりもない場所に送り出すというのは 少し考えてしまいますね。 新たに縁を結ぶという考え方もありますが、(*´ω`*)
お礼
回答ありがとうございます。 自分は学生時代にメンタルヘルスの持病を患い 両親に迷惑と心配をかけました。 数年前にやっと障害者雇用で働くことができるようになり 落ち着くことができました。 両親は少しずつ介護が必要になっていることもあり、 介護をしっかり行い、幸せに老後を過ごさせてやりたい と考えています。 父や母の意向はそれほど聞いたことはないのですが、 父は人の生き死にと向き合う、危険な仕事に従事していた 人なので、自分の墓を私や弟が裕福で余裕があるのであればともかく、余裕があるわけでもないのに 無理して、立派な飾り立てお墓を購入することは 望まない感じです。 母も同じように考えていると思います。 母は親の墓参りに毎年行って毎年供養しに行く人なので 父が亡くなったら毎日供養してやる人だと思うので、 できれば、近所でお墓があればいいと考えています 自宅の近くにメモリアルセンターができて 墓所の区画販売が始まったのですが、そこで 購入すると235万ぐらい。 そこならば弟家族と命日などにいつでも墓参りにいけますが、 お金が、、、 もし、父や母が亡くなったら自宅に納骨できる 仏壇や宅墓を購入して安置しようかと考えています。 そして、自分が死んだり、弟が死んだら 散骨してもいいかなぁと考えています。 もしくは永代供養してくれるお寺を探して 供養してもらうか、 どちらがいいか両親と話し合ってみます。 回答ありがとうございました。 勉強になりました。