• 締切済み

親のお墓選びに迷ってます。

昨年父が亡くなりました。 今は母が一人で暮らしていて、一人娘の私は嫁にでて子供は居ません。 お墓は無く、宗教もこだわっていませんが、納骨堂で永代供養をしてもらおうと思っています。 予算は無く、父の希望のエレベータ式?の納骨堂は高くて入れません。 そこで、いろいろ調べて二つにしぼりました。 実家近くのお寺にある屋外の納骨堂と、我が家と実家の中間あたり(1時間)にあるロッカー式の納骨堂です。 母は足が悪く体力も無い為、近い方がいいのですが、将来の事を考えると中間の方がいいのか迷っています。 いっそ我が家の近くの方がいいのかとも思いますが、子供も居ない為、継ぐ人もいませんし、私たちは旦那の両親と一緒に入ると思います。 お墓を決めるのにどのように決めたらいいでしょうか?

noname#233711
noname#233711

みんなの回答

回答No.4

お父さまを失くされ、お悔やみ申し上げます。 私も母が遠方に住んでいて、家を出て嫁に来ている身なので、質問を読んで「そうそう!」と思ってしまいました。 ご希望の納骨堂の件ですが、いろいろ迷いますね。 お墓はいまどうしても決めなくちゃいけないでしょうか。 もし即決でもないということであれば、自宅で供養をお考えになるのはどうでしょう? 手元供養について http://hakahack.123net.jp/ http://www.temoto-kuyo.org/ お母さまが足が悪いとのことなので、しばらくはお母さまの家で供養をし、然るべき時がきて、ご質問者さんが旦那さまのご実家のお墓に入ることが確定したときに、ご質問者さんのご実家の遺骨(遺灰)を納骨堂に納めるのか、合葬式墓地、散骨など決められるのはいかがでしょうか。 うちは私の母方のお墓と父方のお墓と旦那方のお墓と3つあり、将来墓じまいを…などなど考えると大変です。ですので、お墓に関しては慎重に決められることをお勧めします。 お母さま、ご質問者さんが納得する方法が見つかるといいですね。

参考URL:
http://hakahack.123net.jp/
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

貴女は御主人の御両親の御墓に一緒に入ると思うと言われてますが、 本当に確実なのでしょうか。 貴女と御主人は、御主人の御両親と同居されていますか。それとも 実家から出られて別に家を建てて住んでいませんか。 この場合だと御主人の実家の御墓には貴女と御主人は入れない可能 性が高いです。御墓と言うのは、その家に対して住んでいる人のた めの物ですから、実家に籍が無い場合は実家の御墓に入る事は難し くなります。御主人の実家の御墓に入りたいなら、事前に御主人の 実家に許しを得ておく必要があります。 さて貴女の実母さんの件ですが、貴女の実家が何らかの宗教に属し ている場合、御墓は無くても先祖代々の霊を弔って頂いている御寺 はあるはずです。その御寺の事を菩提寺と言いますが、菩提寺に相 談すれば本堂の中の納骨室や屋外の納骨堂に収めて頂き、永代料を 収めれば永代供養をして頂けます。 菩提寺となる御寺が無く無宗教である場合でも、永代供養をして頂 ける御寺はあります。 2つに絞られたようですが、その2つの御寺は宗教に拘らずに永代 供養をして頂けるのでしょうか。その事は確認されましたか。貴女 が宗教には拘らないと言われても、御寺側が当寺院の宗教以外の方 は供養は出来ないと言われたら、貴女が幾ら希望しても断られる可 能性は高くなります。例えば曹洞宗の方以外は駄目ですと言われた ら、希望しても無理だと言う事です。 宗教に関係なく永代供養をして頂けますかと確認を取るべきです。 お金が無いと言われますが、大体永代供養碑の相場は20~30万 です。それは確認されてますよね。

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.2

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B018HVTRXO/ このサービスを検討なさいましたでしょうか? あるいは、葬儀を行なわずに納骨のみをお考えの場合には オンラインで見積もりを無料で取ることが可能なサイトを のぞいてみてはいかがでしょうか。 http://www.ever-jp.com/eitai/ 日本全国の寺院を網羅しているようですので、お気に入りの場所が見つかった際には どこをお選びになられたかを、 今後の他の同様の悩みをお抱えの方たちの参考となるように 補足の欄に記載していただけると感謝されると思います。 この情報がお役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B018HVTRXO/
回答No.1

合葬式墓地を検討してもよさそうです。近親者の親が2年前に亡くなり、比較的近所の公営霊園の合葬式墓地の抽選に当たりました。家族3人までは入れるとのことで、一人目として納骨しました。 デメリットは、お墓を作りたくても骨を取り出すことができない、お墓参りに行っても共同の場所に花を置くだけ、いつも誰かしらがお参りしているので、落ち着かないなどでしょうか。 私の先祖の墓もその霊園にあるので、私はお墓参りのときに必ず合葬式墓地の方にも立ち寄るので、少なくとも私の子供達もお参りには行くと思います。 私は別の場所、そちらのお墓に入る予定ですので、自動車で一時間程度はかかる距離なのですが、子供達もそちらには毎年行ってくれそう、しかし、合葬式墓地のある方は管理費は納めてくれそうですが、積極的には行かないことになりそうです。 結婚して子供のいない従姉妹なども両親の入っている墓にはほとんど参拝していない、結果、私だけが毎年先祖の墓に行っている、管理費も負担している状態なので、私が死亡した後にはそちらを墓じまいして、私の入る若干遠方の墓だけが残りそうです。 納骨堂に預けるのもお金がかかる、その負担を考えると、20年後や30年後にも継続するのは難しい、合葬式墓地は悪くない選択だと思います。 費用、納骨堂も値上がりするかも知れない、毎年支払いますし、抽選に応募して合葬式墓地を選ぶのも選択肢に入れてもいいとは思います。 納骨堂ですが、何回か下見して、比較し、納得したら申し込む、毎年慰霊祭の案内が来て費用を要求する場所もありますし、利用者に直接聞くのも手です。決して安くない、私の印象ですが、メリットは考えが変わってお墓を作っても移動が簡単、可能だという点です。 一応、関連がありそうな参考のサイトも出しておきます。

参考URL:
http://www.sougisya-erabi.com/haka/ohaka-all/628/

関連するQ&A

  • 親御さんがお亡くなりなったらお墓はどうされますか?

    皆さんは親御さんがお亡くなりになったらお墓とかどうしますか? まだ、両親が生きているのにお墓の話をするのは気まずいですが、 普通にフルスペックのお墓を買うとすると 200万以上してしまうので (;´Д`) ・・・買えない、、、 お墓を買ってあげたいのは山々なのですが、自分は精神障害者で低所得なので200万もの大金は用意する余裕はないです。 そうなると、納骨堂とか永代供養、樹木葬などにすることになるかと思うのですが、 とりあえずは、自宅に遺骨を安置して時期がくるまで 毎日供養するというのでいいのですかね? それともそういうことは親不孝でしょうか? 近所の新しくできた墓地とかの広告をみてみたのですが、 確かに200万とかのお墓の区画以外に 10万とか20万のプランもあるのですが、 どういう感じか広告だけからはわからないのですが、 遺骨などを棚に安置して置いておくというような書かれ方の ものだったので、 棚に置かれっぱなしでは父や母に申し訳なく感じてお墓買っちゃうことになるなぁと思いました。 そういうのではなく、しっかりと納骨してくれてある程度形がある 納骨堂や共同の墓所のようなものはないのでしょうか? どうしたらいいか、悩んでいます。(;´Д`)

  • 永代供養のお墓探しで困ってます。

    父のお墓を探してます。 家族は高齢の母と嫁に出た自分しかおらず、あとを継ぐ人はいないので、永代供養のところを探してます。 予算はないのに、母が合祀等などを嫌がっていて、母が数時間かかる所で骨壷のまま永代供養してくれる場所を探し契約してしまいました。 しかし我が家からは二時間近くかかり、しかも交通の便が悪く、交通費もかかります。 母は近所の人たちにレンタカーで連れて行ってもらうから、私には納骨の時だけで良いといいますが、そうはいきません。 それなら、その分を足して、東京で買いたいのですが、同じ予算では合祀じゃないと無く、個別でもあまりネットでは探せず困っています。 宗派とかはありませんが、どのようにお墓を探せばいいでしょうか? オススメとかあるでしょうか?

  • お墓の選択について

    お墓の事でご相談します。 夫のお墓をと考えているところですが、子供がいないので継承者がおりません。 夫婦で入れる納骨堂を探し私が亡くなった後は、永代供養をお願いしようと考えていましたが、 まだお墓を建てるのが一般的な土地柄の為、夫の親族は出来ればお墓を建てて欲しいと納骨堂への理解が得られないようです。 私は、納骨堂=お墓と考えていましたが違うのでしょうか? 知識不足でお恥ずかしいのですが、 例えば、私の実家には墓地が用意してあり、両親は健在ですのでまだ使用していません。 そこに夫のお墓を建てるのはどうなのでしょう? 将来、同じ敷地内に別の名字のお墓が2つになるわけですが良くないのでしょうか? 実家も私が一人っ子の為継承者がおらず、いずれは一緒に永代供養をお願い出来ればと安易に考えたのですが。 (夫の家も私の家も宗派は同じです) 1軒の家に仏壇が2つあるのは良くないと聞いた事があります。お墓もそれと同じなのでしょうか? 「仏壇が2つある」のがダメなのか「1つの仏壇に名字の違う位牌を祀る」のがダメなのか・・・など疑問がいっぱいです。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • お墓のことで困っています。

    初めて書き込みさせていただきます。 先月、父が病気のため亡くなりました。 葬儀も無事に終え、今月末には仏壇が入る予定になっています。 そこまでは無事に済ませてきたのですが、次にしなくてはいけないことで困っています。 それは、お墓のことです。父は本家を出たので、父は分家の初代になります。 お墓を立てようと最初は決めていたのですが、仏壇を購入する際に仏壇屋の方にそれとなく相談したところ、納骨堂を進められました。 家族は母と私(未婚:子供なし)だけなので、私が嫁いでしまったら家は途絶えてしまいます。 納骨堂であれば、お寺の住職がお経を上げてくださるだろうし、風雨にさらされたりする心配が無くて済みます。 ですが、この納骨堂に母は難色を示しています。 うちの家だけでなく他のお家のお骨も入っているので、お寺に行ったとき、誰のお骨にお祈りしているのか分からなくなる、と思うそうです。 納骨堂に最初から父をお預けするのも可哀想で、抵抗があるようです。 しかもそのお寺の納骨堂は遠く、車でないと行けない距離にあります。 お墓の場合は、まず土地を購入し、それからお墓を建てないといけません。 お墓を建てればちゃんと父だけにお参りすることが出来ますが、母が亡くなったらすぐ永代供養になり、お墓も撤去することになるので、お金がかかります。 話し合いましたが、お墓を建てるか納骨堂に納めるか、どちらにしたほうがいいのか結論がなかなか出ません。 そこで、皆さんのアドバイスをいただければと思い、投稿させていただきました。 拙い文章でなかなか伝わりにくいとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • お墓の永代供養について

     母方の両親の亡き後、お墓をどうするかを悩んでいます。 現在、市の霊園に私の父の名義の土地に、母方の先祖のお墓をたてております。(抽選で祖父がはずれ父が当選したので) 母は4姉妹の長女で、私は一人娘で嫁いでいて後継ぎがなく、これを機会に母方の先祖の墓をお付き合いのある寺の永代供養の碑にまとめて納骨させてもらって亡きあとはその土地に両親の墓をたててもよいものか悩んでいます。 母は先祖の墓をどけたようなかたちで、自分たちの墓をその土地に建てるのが引っかかるようなんですが、やはりそのようなことは罰あたりな行為なのかと私もだんだん悩んでしまって。。 他の土地を購入するのもひとつなんですが、近くになかなか土地が空いてないようで。。 良いアドバイスあればぜひお願いします。

  • お墓を探してます

    祖母のお墓を探してます。 父方の祖母なんですが、私の両親は離婚していて、父に聞けば早いのでしょうが、あまり接点を持ちたくありません。 父の田舎は広島です。◯◯町にある…とまではわかっていますが、もしかしたら永代供養とかで納骨堂にありお墓自体はないかもしれません。 その場合も、お寺に電話で聞いても教えてくれますか?

  • 跡取りのいない墓について

    跡取りのいない墓について わたしの祖父、父は長男で、現在祖父、祖母、父の兄弟がお墓に入っています。 やがて、父や母もそのお墓に入ることになります。 ところが、私は女ばかりの姉妹で、みんな嫁に出て行ってしまっていて その墓に入ることがありません。 私が健在のうちは、実家のお墓を守っていこうと思うのですが 私が(姉妹も含めて)お墓を世話できなくなったらその後はどうしたら良いのでしょうか? よく、永代供養をしてもらってとか言いますが では、そのタイミングはいつが良いのでしょうか? また、永代供養をしていただいた後、お墓は撤去されてしまうのですか? それと、今実家にある、仏壇はどうしたらよいのでしょうか? 私が嫁に行った先にも仏壇があります。(主人は長男) 並べておいてもいいのでしょうか? ちなみに私は長女です。

  • 永代供養しなければいけないのでしょうか?

    私は一人娘ですが彼の両親の反対があり婿養子にはきてもらえず彼の姓になりました。 主人の実家は他県で、長男と次男が実家の側に住んでおり長男には息子がいます。 私の実家は私の家の近所に建てたので実家のお墓も割と近くにあるのですが 私が嫁いで姓が違うのですが墓守りしていけますか? 近くに住んでいても永代供養などするべきですか? 将来、私の主人は私の実家の墓に入れるなら入るし姓が違って入れないなら同じ寺で墓を建てようかと考えてくれているようです。 私には娘しかおらず私自身も永代供養される側になるかもしれませんが… 私は実家の墓を将来、永代供養するべきでしょうか? 墓は2つ並んであり、1つは祖父の親、1つは祖父が入っており祖母と母が守っています。(父は母の従兄弟で養子でしたが離婚しその後なくなっています)

  • お墓の購入について

    お墓の購入について質問します。 先日実家の父が亡くなりました。来月49日法要です。 お墓を購入しなければいけないのですが、予算がありません。 できるだけ安く済む方法を探しています。 お墓もお寺や霊園などいろいろありますが、メリット、デメリットはなんでしょうか? 納骨堂や永代供養というのもありますが違いがよくわかりません。 金額はピンきりだと思いますが、抑えてこれくらいかかりました。という方がいらっしゃったら参考までに教えてください。 あとお骨はどのくらい家に置いておいていいものなのでしょうか。 本当にわからないことだらけで困っています。 よろしくお願いします。

  • 実家のお墓と仏壇の今後について

    私の実家のお墓と仏壇について、お聞きしたいことがあります。 現在、実家には私の母が健在で、母の両親(私の祖父母)のお墓と仏壇があります。 先の話ですが、母が他界すればこのお墓に入ることになります(父と母は離婚しています)。 それから、母に弟(私の叔父)がおりますが、独身のため、いずれは祖父母のお墓に入ることになります。 私は嫁いでいて姓も違うため、お墓は永代供養にしてもらいなさい、と母は言うのですが、自分の親のお墓が無くなるのは淋しいので、私の生きている限りはお墓と仏壇は守っていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、将来4人(祖父母、母、叔父)の入ったお墓のうち、祖父母と叔父を永代供養にして、母のみの仏壇を置くというのは非常識でしょうか? 叔父も永代供養を希望しておりますが、やはり先祖のお墓と仏壇は、全て私が守っていくべきでしょうか。 是非、アドバイス下さいますようお願いいたします。

専門家に質問してみよう