• ベストアンサー

オープンウォーターについて

オープンウォーター取得後タンクはどこに行けば直ぐにかりられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なぜタンクだけこだわるのでしょうか?まだ免許取ってないのでほかの事が見えていないと思いますのでここで一言。  BCD(浮力調整器具)やレギュレタ・フィン・マスク・ウエイト他もろもろ。ダイビングに必要なものはまだ持ってないのですよね?それとももうそういった器材類はお持ちでしょうか。  もっていなければそれをレンタルしなければいけないし、タンクを借りるのが面倒だったら、自分で買い揃えるのも手です。ただエアチャージはダイビングショップに行ってするか、コンプレッサーまで買って本格的にするかのどちらかでしょう。  でも質問を聞いているとダイビングで使う目的じゃないように聞こえたのですが。私はその他の使用目的はタイヤのエア入れやバーベキューの火を起こすのに使用したりしました。  日本では他の方が書いているように、あまり貸してもらえないらしいですね。でも海外だったら貸してもらえます。自分たちで楽しむ人が沢山です。  それではダイビング取得楽しんで経験してください。

hinako245
質問者

お礼

皆様有難うございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

Cカード取得おめでとうございます。 さて、タンクのレンタルは、ポイント近くのダイビングショップで借りることが出来ます。 しかし、ショップの場合、タンクレンタルだけでなく、ガイド付きを条件としているところもありますし、ポイント自体がガイドをつけないと入水を制限しているところもあるようです。 ですので、まず、ポイントをいくつか選んで、その付近のダイビングサービスへ連絡して聞いてみるのがいいと思います。 それと、タンクは当日直接行って貸してくれるところもありますが、できるだけ予約した方が良いでしょう。 同時に、ウェイトなどのレンタル品が必要であれば、それもそのときに伺って見てください。 ダイビングサービスは、ウェブでもたくさん出ていますし、ダイビング雑誌にも出てますので、いろいろ聞いて見ると楽しいと思います。 安全に楽しくできると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.3

タンクだけ借りて自分たちでバディダイビングすると言うことでしょうか? Cカード取ったばかりの一見さんにタンクだけ貸してくれるショップはあまりないと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

借りるだけなら、Cカードを持っていれば借りられるはずです。 免許を取った直後から、公道でクルマに乗れるのと一緒です。 ただ、「行きたいポイント」にいけるかどうかは、全く別問題です。 国内外問わず、スキルが伴わないと危険なポイントでは、初心者は断られることもあるそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

潜ろうと思っているポイントの近くのダイビングサービスに行けば借りることができますよ。 雑誌などに載っているダイビングサービスに問い合わせてみたらわかると思います。

hinako245
質問者

補足

ご説明不足ですみませんでした。まだオープンウォーターを取得していないんです。いくつか行きたいところがあるんですが取得前に聞くしか方法はないのでしょうか?もし、タンクを借りられないのであれば、オープンウォーター取得はもう少し考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オープンウォーター

    オープンウォーターのライセンスをとって2週間ぐらいになります cカードがなかなか届かないのですが何日ほどで届きますか?

  • スキューバ オープンウォータライセンス取得について

    先日PADIのオープンウォータライセンスとアドバンスウォータライセンスを同時に取得しました. 今度4日ほど彼女と沖縄旅行をしようと思うのですが, その際に,彼女にOWライセンスを取ってもらって 一緒に潜ろうかと思っております. OWライセンス取得で2日間で3万円ほどのコースを 見つけたのですが,もっと格安なものはないでしょうか? また,ライセンスをすでに取っている私も講習中に 一緒に潜ることは可能なのでしょうか? アドバイスヨロシクお願いします.

  • ダイビングのオープンウォーター資格について

    海外でPADIスキューバーダイビングのオープンウォーターの教習を受け終了しましたが、その際に3ヶ月以内にダイビングの実地を行わないと資格が取れないと言われました。その後、都合上7年ほどダイビングをできずにいましたが、今年また挑戦してみようかと思っています。やはり資格を取得するためには、最初から教習をやり直すしかないんでしょうか?詳しい方、どうか教えてください。

  • オープン・ウォーター2(ネタバレ

    オープン・ウォーター2をみました。 疲れる映画でした(ρ_;) 結末ですが、よくわからなくて… あの迷惑男は主人公の女性に殺されたんでしょうか?? 赤ちゃんが泣いても呆けたように立ちつくしていましたが気が触れてしまったのでしょうか? なんだかよくわからない結末でモヤモヤして気持ち悪いので、独自の解釈でも全然構いませんので結末の解釈をどうか教えてください。

  • オープンウォーターか体験ダイビングか

    こんにちは。8月に沖縄で、オープンウォーターの認定証を取得しようかどうかで迷っています。 講習を受けようとしているのは私(20代)と母(40代)で、3月に沖縄のリゾートホテルで体験ダイビングをし、はまってしまいました。ホテルに併設しているダイビングセンターで講習も行っていると知り、8月にCカードを取得するつもりでした。 ですが、色々調べているうちに、母は年齢的に今後それほどダイビングに行かないかもしれないのに、OWが必要なのだろうかと思い始めました。私はどうかわかりませんが。 そこで、OWを取得した方がいいか、今後も体験ダイビングに留めておくべきなのか、そもそも両者はどのように違うのか、ご意見いただけますでしょうか。

  • オープンウォーターダイバーの資格について

    PADIオープンウォーターダイバーのライセンスを持っています。 このライセンスでは深いところや洞窟の中へは行けないと習いましたが、本当に連れて行ってくれないですか?それともある程度なら連れて行ってくれるのでしょうか? 沖縄や海外へ行きたいと思っているのですが、深いところや洞窟へ行けないのなら国内でもっと修行してさらに上のライセンスを取得しようと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか?深いところと言っても人並みのスポットに行ければいいのですが、ライセンスを取ったお店の人はボートダイブの場合、さらに上のコースを修了しないとどこに行っても使い物にならないと言っています。本当ですか?

  • PADIのオープンウォーター テストについて

    こんにちは! 私は今度沖縄でPADIのオープンウォーターを取りに行くのですが、日程にあまり余裕がなく、 学科講習がなく、事前にテキストを渡され、それを読んで筆記試験にのぞむのですが… いまいちどのあたりが出るのか分かりません。 ここで質問して良いのかわからないのですが、 おおまかでよいので こんな所を勉強しておいたらいいとゆうのがありましたら、教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします!

  • ハワイでオープンウォーターを取得したのですが・・・。

    今年の1月にプロダイブという会社に申し込みをし、ハワイでオープンウォーターのライセンスを取得しました。先日、Cカードが届いたのですが、カードの表にも裏にも、プロダイブインターナショナル グアム タモンの記載があります。取得した場所はハワイなのでおかしいと思い確認したところ、ハワイで申請すると、プロダイブという名前でPADIに登録がなく、ホノルルダイビングアカデミーという会社になってしまうので、プロダイブで取得したというブランドがなくなってしまうし、ゴールドカードでもなくなってしまうので、グアムで申請したと言われました。そのようなことは違法ではないのでしょうか?過去、そのような指摘をした人もいないので、ハワイの記載に変えてほしいのであれば、再申請をするので、お金を払って下さいといわれ、変更した場合はシルバーカードになるといわれました。そのようなこと(ハワイで取得したらシルバーカード)は一切こちらには連絡が来ず、ゴールドカードが取得できると思っていたのにもかかわらず、取得後にそんなことを言われても納得がいきません。プロダイブに確認しても、違法ではないが、書面では回答できないと言われ、何も対応してもらえません。裁判起こす場合だけ、書面で回答すると言われました。このような場合、プロダイブの言っていることを鵜呑みにするしかないのでしょうか?なにかアドバイス願います。

  • レンタルビデオ店でオープンウォーターを借りたんですが、最初に「これは実

    レンタルビデオ店でオープンウォーターを借りたんですが、最初に「これは実話です」ってでたんですが本当ですか? 最後の女性は生きてたんですか? もし、死んでたんだったら誰がこの話を伝えたんですか?

  • ウォーターサーバーについての質問

    ウォーターサーバーはナチュラルウォーターを使った場合、 水のタンクの中に菌が繁殖することはないのでしょうか?

HL-L5200DWの機能について
このQ&Aのポイント
  • HL-L5200DWは外出先からオフィスのプリンターに印刷指示ができるクラウド印刷やEメール印刷の機能を持っていますか?
  • Windows10環境で無線接続されたHL-L5200DWの機能について教えてください。
  • ブラザー製品のHL-L5200DWの機能について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう