• ベストアンサー

彼にどう接してあげればいいかわかりません

you201の回答

  • ベストアンサー
  • you201
  • ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.8

彼が話をしてくれたようでよかった。 少しずつ現実を受け入れ始めていることだと思います。 背中からぎゅっ、効きましたかw 正面から抱き合うより、包まれるようなあたたかさと相手の存在がすごく近くに感じられて、そうやって抱きしめられるの(もちろん抱きしめるのも)が好きなんですよw 男って強がっていても、物凄く脆いところもあるので、彼に寄り添ってあげてください。

tk-fc-sp
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 PCの不具合で、きちんと〆切ができていなかったことに 今、1ヶ月以上も経ってから気付きました。 you201さんのアドバイス、大変参考になりました。 他に回答をくださった方、〆切をきちんとしてなくて、 大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 就活しんどい

    大学一留して親の扶養内でフリーターしてた屑です。今年の春にそろそろやばいと一念発起して就活して転職しましたが半月でやめた。現在ニート。 正社員契約社員アルバイトパート色々な求人申し込んでるけど留年のことも半月でやめたことも絶対面接で聞かれるし、聞かれる度に涙が出てきて何も言えません。聞かれるのが嫌とか当時を思い出してつらいとか思うより前に泣いているのでどうしようもない。就活相談とか行っても泣かないように抑えよう堪えようとか言われるけどそんなので涙止められるなら相談なんて行かない。 心療内科行ったら一応鬱の薬?出されてるけど涙止まらない。涙出るせいで勝手にしんどくなる。 どうしたらいい?

  • 面接について

    私は大学を二年留年したのですが、来年春卒業するのですが、企業の採用試験が来週あります。一次は筆記で突破し、二次の面接があります。その時おそらく留年した理由を聞かれると考え、留年した理由を考えました。添削お願いします。これをそのまま暗記はしないですが、このような感じで答えようと思うんですが、少し長いですか? お願いします。 私が留年した理由は高校時代の授業料を納めるために私学助成制度を使いながら苦心して払う親を見て、大学の授業料は私自身が払うと決めていました。そのため、大学の学費や大学までの交通費を払うためにアルバイトをする必要があったからです。ですが、留年したことには今もとても反省しています。学費を稼ぐためとは言え、10時間のアルバイトを週6日も入れてしまえば、大学の勉強がおろそかになることなど冷静に考えればわかることで自分がいかに甘い考えの人間か痛感しました。私はそれから一念発起して、アルバイトを控え、資格修得やその学期の単位はすべてとる意気込みで勉強に力をいれた結果、来年3月に卒業することができるまでになりました。私はこの経験から、自分の弱点が冷静さに欠けるということがわかり、冷静な考え行動が日々努力により可能になり、また、アルバイトで部門のリーダーになったことで、人と協力して物事を進めるとき、信頼関係がどれだけ重要か理解できました。私は御社でもこの経験を活かし、どのような仕事でも冷静な対応に心がけ、責任を持って仕事に取り組んで行きたいと考えています

  • 就職活動中なのですが、2年遅れていることに危機感を抱いてしまいます。

    僕は現在大学3年生の就職活動中の学生です。 しかし、一つだけ就職活動に関して悩みがあります。 僕は高校時代留年を経験し、カナダに留学しました。 そしてカナダで大学に進学したのですが、諸事情がありカナダの大学を やめて日本の大学に新しく入学し直しました。 つまり、現役の学生と比べたら2年間遅れているのです。 日本では、1浪までが限度で2年以上遅れたら就職しづらいという話を聞きました。 私は浪人経験もないのに2年遅れていることを逆に有効に利用してやろうと思っているのですが、やはりたまに2年遅れていることに大きなプレッシャーを感じ、意気消沈してしまいます。 この件に関して、皆様何かアドバイスを頂きたく質問を投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 留年して奨学金もらえるか

     今、一回生の男です。ですが、去年の6月ごろからひきこもりになってしまい、授業もほとんど受けず試験も受けていないのでほとんど単位が修得できていなくて、留年するかもしれません。最近はずっと留年するなら学校を辞めようと思っていましたが、やっぱりもう一度頑張ってみようと思い留年覚悟でまた通うようになりました。留年したとしてもそれは自業自得だし、これから留年したことで苦労することもあるかもしれませんが、絶対頑張っていこうと思っています。でも僕の家は奨学金を貸してもらっていて、去年の年末に奨学金の継続するための書類が届きました。そこには現段階で修得している単位数や学校生活について書かなければいけないのですが、ほとんど単位を修得していなくて部活やサークル活動をしていないぼくは、今の現状だと奨学金が廃止されそうで心配です。一応書類には今までの自分を反省し、これから頑張っていこうと思っていることを書いたのですが、留年するかもしれない現状では書類審査が通るかとても悩んでいます。どうか、返答お願いします。

  • ワーホリ/留学ビザについて皆さんの意見をお聞きしたいです

    兼ねてからフランスにて修得したいと思うことがあり、一念発起でワーホリビザを申請しました。経済的に負担が少ないということ(就労ビザ付きなので)と、この機会を逃すと年齢制限に余裕が無くなるだろうということからでした。申請結果は五月に分かるのですが、私にとってこのビザ申請が本当に得策だったかどうか突然不安になりました。ワーホリは休暇で赴く意志のある人が多いようですが、留学するには経済的に余裕が少ない、制限付きなので決断したなどの理由でワーホリを選択した人はいませんか?また意志と熱意があれば、ワーホリでも留学に匹敵する成果が上げられるでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • この先、入れ歯は避けられないですよね?

    専門家の方、もしくは経験者の方、よろしくお願いします。 40代女性です。 私は歯磨きを怠けてきた結果、子供の頃から虫歯が多く 気付けば「こんなんじゃ歯医者にも恥ずかしくて行けない」 程ひどくなっていました。(母にもっと歯磨きの重要性を言って欲しかった!実際、自業自得だとはわかっていますが、母に余り「歯磨きをしなさい」と言われた記憶がありません) 結果、今では治療をしていない歯は前の下歯位です。(奥歯欠損三本) 先日前歯の詰め物が取れ、歯が折れてしまった事をきっかけに 一念発起!何年掛かっても治療をしようと、10年振り位に歯科に 通院し始めました。 治療をした歯にはブリッジは無理ですよね?であれば、この先 入れ歯になるのは必須ですよね? 後悔しても仕方がありません。現実を見つめます。 よろしくお願い致します。 (現在の歯科医にお聞きすれば良いのでしょうが、ここで色々な 方のお話をお聞きしたいので、投稿致しました)

  • 留学する彼女へのアプローチって?

    出会って、相手から電話がかかってくるようになり、3回ほどデートを重ねた後、告ったんですが・・・。 答えを保留されて、その後、彼女の口から出たのは、 「8月から2年間留学に行く予定で、ハマって決意が揺らぐのも納得いかないし、確かにあなたに惹かれてるんだけど、結局別れるなら付き合うっていうのは・・・」でした。 そもそも留学に行くのを反対するつもりはないのです。留学という行動が、1年程前に元彼にふられたことから一念発起したものだから。 でも「大丈夫!」と言える積み重ねの分厚さもなく、白黒答えを求めるのをやめました。でも、好きなものはしょうがない。以来、2度ほどデート?に誘い、いずれも2つ返事でOK。ただし、煮え切らない返事をしている自分をわかってかどうか、彼女からの電話はあまり来なくなりました。彼女がどういうつもりで会ってるのかわからず、自分のポジションが掴めない。拒否されてしまうかどうかが怖くて最近では、行動に出る、是非も、タイミングも、わからなくなってきました。 彼女が留学に出てしまっても、会いに行けるような関係でありたいと思うのですが・・・恋愛感情を表に出してプッシュするタイミングみたいなものはどうすればいいでしょう? アドバイスお願いします・・・

  • 大学を留年をして奨学金が払われない年の分だけ親に返済をしているのですが・・・

    自分は今大学2年です。(留年の為2回目の2年です) 留年した年は奨学金が振り込まれなくなるので、その年の学費の1/3を自分が負担することに話し合いでなったのですが大学に行きながらバイトをして月3万、1年で40万を返済。 今しているバイトの給料は月に3万円程度。 授業等の理由で平日の夜(20時以降)か土日しか時間がなく、平日の夜にバイトを入れると朝起き辛く今は土日だけフルにバイトを入れています。 何か趣味に使うお金もたまの遊びに使えるお金も無く、友達付き合いも薄くなりがちです。 留年したのはわたしの怠惰のせいで自業自得なのですが、今のこの生活が嫌で親に就職してから返したいと頼ってはいけないものなのでしょうか? 就職してから返したいと提案しても経済感覚がおかしい等言われ受け付けてもらえません。 ちなみに家は経済的には月に10万ほど貯金が出来るほどなので暮らしには困っていません。

  • 帝王切開出産後5ヶ月で再び妊娠

    今年の6月に帝王切開で第二子を出産しました。 そして今月生理が来ない+少し胸ヤケがするのでまさかとは 思いましたが、検査薬を試してみました。 すると、陽性反応が・・・。 嬉しかったのですが、帝王切開後は最低一年は妊娠しない方が 良いと聞いていたので少し心配です。 自分自身、二人の子どもがいるのですが治療して授かったので まさか自然妊娠するとは思わなかったので自業自得でもあります。 でも正直嬉しかったです。 しかし、帝王切開は縦切りしているため、また大きくお腹がなっていくことに少しおびえています。 こんなに早い時期に帝王切開後妊娠された方、いらっしゃいますか?

  • 留年した場合の人間関係…

    20歳の女、大学生です。大学のほうのカテゴリで質問しようかと迷ったのですが…こちらで相談させていただきます。恥ずかしながら留年してしまいました。理由は学科科目への興味がうすれ、ほぼ不登校になってしまったことです。これについては行かなかった自分が悪い。自業自得とわかっているのですが、かなり後悔しています。 それに、もう一度2年生をやりなおすことになってしまったということでいままで同じ学年だった友達から見下されそうで怖いです…。表面上は今までどおりでも留年とかバカだなーとか思われそうですごく怖いんです。加えてひとつ下の人達とこれから就活、実験を共にしていける自信もありません。自分のダメ人間さに後悔しかでず涙ばかりでてきます。 中退して専門学校に行き、税理士の資格をとるという事も考えましたが、せっかく入った大学を1留だけでやめていいのか、興味が持てなくてももう一度向き合ってみた方がいいか、とも思い中退することをとどまっています。 また、同じ学年、クラス(もう1つ上の学年になってしまいましたが)の彼氏はこのことを知ってて中退のことについてもかなり相談に乗ってくれているのですが、彼氏は単位をひとつも落とさず、すごい優秀だと思います。だからこの先、留年した女なんて…と嫌われないか心配です。留年したことで友人関係や彼氏に別れを告げられたりとかってあるんですか?留年した女ってマイナスイメージしかないですよね…もともと人づきあいが苦手なので不安です。あと、中退、中退後の専門卒についても何かアドバイスや体験談をお願いします。 長文読んでいただきありがとうございました。