• 締切済み

振込手数料、支払う側の負担?おかしいでしょう。

te31102000の回答

回答No.3

先の方が言われているように、一般社会では振込み手数料は先方負担が常識です。商品を購入して、振込み手数料を差し引いての振込みは、ルール違反です。 ただ、先日までは集金に来てたわけだからその手間を惜しみたいなら、手数料を先方負担してもらうのは悪くないと思います。わずかなお金で取りに来なくて済む訳だから当然でしょう。以前車を買ったときは、営業のひとから、振込みでお願いします。手数料は差し引いて頂いて結構ですからと言われました。それ依頼ずっと、手数料を差し引いて振込みしてます。 相手が上得意様ならそんな些細なことで揉めていても損なだけです。状況がよく分からないので、この程度の回答しかできませんがどうでしょうか?

hikokurow
質問者

お礼

そのおっしゃるルールというのがどうしても合点がいきません。 ルールというのは誰がどのようないきさつで決定しどのような手順でもってどう合意を得たというのでしょうか。 集金で現金払い、これが長きに亘って続き、この月に一回のお互いの顔と顔を付き合わせたコミュニケーションが双方の信頼を育み醸成されていったのではなかったのでしょうか。 それを銀行振込をというので振込んだところ、手数料負担しろとは、ふざけるな、であれば取りに来い。当り前ではないですか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振込手数料についてわかりやすく教えてください

    お世話になります。 銀行間の振込手数料についてですが、 頭が悪いためどんなに考えてもわからず・納得できずにいます。 どなたかわかりやすいように説明していただけますでしょうか。 契約先の会社に5,000円の代金をネットバンキングで振り込むことになりました。 振込先は他行の口座です。 ネットバンキングで5,000円振り込むと手数料216円が付加され、 合計5,216円が自分の口座から引かれます。 しかし今回、先方が手数料負担するとのことで、 「5,000円+手数料分を入金してください」と言われ、はいと返事をしました。 しかし、 5,000円+手数料216円の5,216円で金額指定し振り込みますと、 さらに自分の振込手数料が付加され、5,216円+216円=5,432円が口座から引かれます。 これですと、先方負担するどころか、二重に自己負担しているようで納得できないのです。 いくら考えても納得できずに1日過ぎてしまいました。 どなたか、頭の悪い私にわかるように説明していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 受け取り側で振込手数料はわかるのですか?

    先日、信販会社から連絡があり、クレジットカードの引き落とし口座の手続きが間に合わなかったので、振込をして欲しいと連絡がありました。 先方のミスだったため、振込手数料を差し引いて(手数料先方負担で)振り込めとの指示でした。 言われるとおりに振込手数料を差し引いて送ったのですが、ふと疑問に思いました。 受取人側で振込人がどの銀行からどういう振り込み(窓口orATMorネット)をしたか、また、振込手数料はいくらだったのかがわかるものなのか?と疑問が生じました。 私が通常振込を受ける側の場合、通帳に入金額と振込人名は記載されてますが、それ以上の情報は有りません。 信販会社などではこういった情報も把握できるようになっているのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 振込み手数料を差し引きたい

    例えば 5万円を銀行振込みをする際の手数料300円を先方負担にする方法についてお尋ねします。 (1)50,000を入力し手数料は”先方負担”を選択する。 (2)49,700を入力する。 この2つでは先方に通知される明細が違うだけで((1)は振込金額と手数料の2明細) 同じことになりますか? みなさんはどうされていますか? (ごめんなさい、根本的なことがわかっていないので ハチャメチャなことを言ってるかもしれません・・・)

  • 振込手数料は弊社で負担。 どうやって?

    ある企業に振込をすることになりました。 消費税込みで2万円でした。 「振込手数料は弊社で負担いたします。」 とかいてありますが。 銀行で振り込みをすると、 手数料込みで2万2百円でした。 振込手数料はご負担願います。 と書いてあれば何の問題もないのですが、 2百円を返金する気配はありません。 企業に電話をして尋ねるほどのことではないのですが、 何か引っかかります。 一般に、 振込手数料は弊社負担とかいてあれば 手数料も一定額ではないものですし どのような形で負担するものでしょうか? どなたか教えてください。

  • 振込手数料はどっちが負担?

    最近フリーになって仕事を始めました。 ある会社からWeb制作を含むディレクション全般の仕事をもらい、その一部(デザインとHTMLコーディング)を外注しました。 その外注先(会社名は付いていますが、個人です)から請求書が届いたのですが、「振込手数料はお客様負担でお願いします」と書かれてありました。 1.この場合、こちらが負担するべきなのでしょうか? 2.売上を上げる側(お金をもらう側)が振込手数料を負担する(振込側が手数料を差し引いた分を振り込む)のが一般的だと思っていましたが、これはあっていますでしょうか。 以上2点、ご回答くださいますよう、お願いいたします。 専門家の方などいらっしゃいましたら大歓迎です。

  • 収入印紙代を負担するのは誰なのかわからなくて困っています。

    収入印紙代を負担するのは誰なのかわからなくて困っています。 銀行とある契約を結びました。その際の金額は5万円程度です。 後日領収書が2枚届きました。その契約にかかった金額分(5万円程度)の領収書と収入印紙代200円の領収書です。 今まで買い物などをしても収入印紙代を払ったことはありませんし、私自身仕事でお金を負担した側(お客様)に収入印紙代を請求したことはないので、収入印紙代はお金を受領した側が負担するものだと思っていました。 自分なりに調べた結果、「収入印紙代は契約書を作成した者が負担する」「法律では収入印紙代は誰が負担してもかまわない(どちらか一方に支払いの義務はない)」「通例としてお金を受領した者が払うケースが多い」といった記述を見つけたのですが、収入印紙代の支払いについてはこの認識で正しいのでしょうか? もしこの認識で正しいのならば、今回の場合契約書を作成したのは銀行と私の双方であるので、銀行からなにも打診がなく一方的に私が支払うのは不当であると思うのですがいかがでしょうか?

  • 振込手数料の仕訳(先方負担)

    こんにちは。 早速ですが教えてください。 先日、先方より振り込みにて当社が行っているあるサービスAについて申し込みと入金がありました。 (普通預金 20000/20000 A収入) しかし、先方より今回の申し込みについてキャンセルの連絡が入りました。 先方は「振り込み手数料を引いていいのでお金を返してくれ」とのこと。 うちの会社は今までこういう場合のキャンセル返金を「店舗への引き取り来店時のみ許可」で、私も何度か処理をさせていただいたことがあるのですが、 (この場合は  A収入 20000/20000 現金  です) 今回の先方はこちらの方の立場が少々弱いので無理が言えず、振込みでの処理で…となりましたが、仕訳がいまいちわかりません・・・ A収入 20000/ 19500 現金               500 ???(振込手数料) 振込手数料?のような気もするのですが、手数料は通常借方の勘定だと思うので貸方にくるのは違うような気がします。 かといって他に何があるか・・・と考えたのですが、思いつきません。 初歩的な問題かとは思いますが、「これがいいんじゃ?」というようなものがありましたら教えてくださいm(__)m

  • 銀行の振込手数料における印紙税分

    以前銀行に勤めていたのですが、そのときに他行宛振込手数料について、ちょっと説明を受けました。 3万円以上で200円手数料が上がるのは、印紙税の200円を負担させているからだと伺いました。 しかし今日になって、突然疑問が浮かびました。 3万円以下店頭にて他行宛振込手数料630円。 3万円以上以下同文で840円。 ってことは、なぜか印紙税に消費税がついているんじゃないでしょうか!? 200円の収入印紙を買うときに、210円を支払ったことはありません。 これって、どういうことでしょうか? 本来なら、830円の手数料でいいことになりませんか?

  • 振込手数料について

    現在、会社で買掛金等を振込みするのに先方負担に関して600円(税抜き)引いて振り込んでいます。今回、インターネット等よりの振込みにして手数料を安くしようとしています。仮に手数料が400円になるとします。 通常なら1万円振り込み時の仕分けは、 相手には9400円の振込みになる。 買掛金 10000  /  普通預金 9400              振込手数料 600  としていたのが 買掛金 10000  /  普通預金 9600              振込手数料 400  となると思います。 しかし、私の上司が下記のような仕分けをしようと言い出しました。 買掛金 10000 /  普通預金  9400             振込手数料  400                 雑収入 200 上記のようにすると先方には同じ金額です。しかし差額を自分の会社の取り分とするのはいいのですか?教えてください。

  • 振込み手数料

    ATMで振込みをしたいのですが、先方に手数料を払っていただくにはどうしたらいいですか?(先方が手数料を負担してくださるとの事なので)    必然的に、画面に振込み金額&手数料が出てしまいますよね!?