不動産会社の営業は女子に向いていますか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、娘は不動産会社の営業を中心に就職活動をしています。不動産会社の営業は女子に向いているのでしょうか?
  • 娘は事務職より接客、動く方が向いている性格で、宅建をとると頑張っていますが、不動産の営業は大変なのではと思っています。
  • 実際にはどうなのか、不動産会社の営業について詳しい方の意見を伺いたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産会社の営業について

現在、娘は不動産会社の営業を中心に就職活動をしています。 大体は中小から小までなのですけど、実際、現場にいらっしゃる方、または詳しい方に伺いたいのですが、 不動産会社の営業は女子に向いていますでしょうか? 娘は事務職より接客、動く方が向いている性格で、部活も大学の体育会に入っていまして、宅建をとると頑張っていますが、不動産の営業は大変なのではと思う母です。 実際、我が家の2度の買い替えの時に娘もいつもついてきて物件探し、契約また、営業の方が夜遅く遠くからみえられたり、大変さを見ての娘の判断なのですが。ちょっとしたトラブルなども見てのです。 しかし、実際はどうなのかと、ちょっと考えてしまっている母です。 もう、何社もの説明会に行っています。 来週には面接なので、ここに書くのはちょっ遅かった のかもしれませんけど。 受からなければそれまでなのですけど、気になったものですからご相談申し上げます。 よろしくお願いします。

noname#208712
noname#208712

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuno-r
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

仕事は何処の会社でも大変です 多少程度の差は有ると思いますが・・ お母さんとして心配な気持ちは分からないでもありませんが・・他の会社でも同じように心配になるのと違いますか? まず大事なのは本人の気持ちを大事にしてやることでは・・・

noname#208712
質問者

お礼

inuno-r さま、ありがとうございます。 そうですね。仕事は何処の会社でも大変です。 私も働いておりますが、それぞれ業界によって 違いますが大変なことはよく身にしみております。 確かに、本人の気持ちを大事にするということですね。

その他の回答 (1)

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

不動産営業といっても、売買・賃貸、土地・建物、デベロッパー・仲介などなど、幅広いものがありますので、一概には言えませんが、一般的な傾向としては、賃貸の仲介以外は、女性は少ないといえます。 しかし、女性が少ない理由は、女性に向いていないからではなく、旧態然とした業界であることと、「海千山千」の人種が多く、女性に好まれていないことが原因と思います。 女性に多い、「緻密さ」「真摯な対応」「曖昧を嫌う」といった特性を生かせば、むしろ男性よりも向いているといえるし、ご本人が積極的に向かわれているのであれば、積極的にお勧めしたいくらいです。 宅建も、真面目に勉強する女性のほうが、知ったかぶりの生半可な現役営業マンより、ずっと合格率は高いでしょう。 勤務時間については、顧客が時間を取れる時に合わせることが多いので、必然的におっしゃるように夜や、或いは休みの日となってくるでしょう。 しかし、IT業界や広告業界のように「徹夜で」ということは殆どありませんし、大丈夫と思いますよ。 トラブルについて言えば、これはもう業界問わずのことで、特に営業にはついて回ることです。 むしろ、先に述べたように、いいかげんな「口頭でのやりとり」「腹芸」の多い男性より、トラブルは少ないと思いますよ。 むしろ、注意すべきことは、不動産会社の選び方にあるでしょう。 一代で大会社を築ける業界なだけに、しっかりとした組織と将来展望に欠けている会社が多いことも事実です。 名前が有名だからといっても、信用できません。 個人プレーに任せて、責任も個人に取らせる会社、成績が上がらなければ配置転換どころか、すぐに辞めさせる会社、放漫経営で破綻する会社・・・ 見抜くのは大変でしょうが、熱心に就職活動をされている娘さんですから、見る目も信頼してあげましょう。 そして、就職後に困った時に、救いの手を差し伸べてあげたらどうでしょうか。

noname#208712
質問者

お礼

guramezoさま、ありがとうございます。 経験者でいられるのですね。   女性が少ない理由は、女性に向いていないからで  はなく、旧態然とした業界であることと、「海千  山千」の人種が多く、女性に好まれていないこ   とが原因と思います。 私が心配になりましたのは、↑この辺のことでした。 しかし、確かに女性の方が、「緻密さ」「真摯な対応」「曖昧を嫌う」という点はありますね。 不動産会社の選び方・・・これですね! 娘はほぼ毎日のように会社説明会に出向いているようです。 説明会でどのような会社かを見極めることが出来れば と思います。

関連するQ&A

  • 不動産業の仕事や営業について教えてください。

    ●01/ 不動産業の営業は厳しい、キツイ、など見かけるのですが、具体的にどうなんでしょうか? 大家さんなどへの飛び込みやノルマなどが大変なんだとは何となく考えているのですが、詳細が知りたいです。 ●02/ 逆に、不動産業でも楽な仕事はあるのでしょうか? 大手などで、100%お客さんの方から来店し、物件紹介など(これも実際は大変な事沢山ある事と思いますが)や、それ以外で管理のみの仕事など、そういった業務や、楽な分野みたいなのはあるのでしょうか? ●03/ 固有名詞は出せないと思いますが、ここだけは、或いは、こういった不動産会社だけはやめた方が良いという様な会社はありますでしょうか? 無知ですみません。 不動産業界に興味がある者ですが、未経験です。宅建は一応持っています。 よろしくお願い致します。

  • 不動産会社に勤めると不動産安く買えたりしますか?

    私は宅建の資格を持っていて不動産に興味があるので不動産会社に勤めたいとおもっているのですが、不動産会社に勤めると 1.不動産が安く買えたりしますか?   会社とは関係ないところでこっそり買ったほうがいいですか?   2.不動産の知識は身につきますか? 3.将来不動産会社経営とかできるようなスキルは身につくでしょうか? 4.(なるべく売買の会社に勤めようと思いますが、)ワンルームを販売しているような会社あるいは建売の会社では知識は身につくでしょうか? 仕事をする場合は営業の仕事ではなく、総務とかの管理部門につくと思います。 転職をするにあたって知っていることがあれば是非教えて下さい。回答お待ちしてます。

  • 営業事務(不動産)への転職

    今現在、接客業界にいます。転職を考えてまして、営業事務(不動産)を見つけました。資格※宅建については必須とは書いておらず(有れば資格手当て有り)、Excel、Wordが使える程度。となっており、業務内容は事務的作業やお客様への物件紹介となっていました。 私の解釈ではカウンターに居るお姉さんで。いらっしゃったお客様に物件紹介をし、宅建を取得していれば重要事項まで説明し契約をとる!仕事だと…思うのですが。 それは本当の仲介人営業や営業職の方の仕事であって、契約や契約の出前までやるとかではないのでしょうか。 運営会社でちがうでしょうがフランチャイズ? アパマンショップです。

  • 事務職から不動産営業に転職するにあたって

    私は入社約8年ぐらいの中小企業の事務職に勤める男です。 会社の行く末が見えてきたようなので転職を意識しています。 いくつか選びその中で不動産の営業職を考えています。 (売買・賃貸を希望。特に売買) 宅建の資格をとることはもちろんですが、現実問題としてどのような感じなのかを知りたいのです。(将来は独立希望) 1.不動産の営業職に向く人はどんな人ですか? 2.稼ぐ人と稼げない人の違いは何ですか? 3.不動産の営業は厳しいと聞きますが具体的にはどうですか? 4.どのようなステップアップをはかればいいのでしょうか? アドバイス・叱咤・激励なんでもかまいません。お願いします。

  • 不動産営業への転職について

    実家に帰って転職を考えていますが、特に資格もないので宅建を勉強しようと思っています。勉強は嫌いではないので色々不動産業界への転職に有利な資格をとりたいのですが、オススメ資格等どなたか教えていただけますか?また不動産業界の営業は厳しいと言われていますが、転職するにあたって、会社の善し悪しの見分け方等御教授下さい。

  • 不動産の営業って

    不動産会社の営業職ってそんなにキツいのですか? 皆に不動産だけは止めておけと言われます。 不動産屋の人にまで言われました(^^; 実際どうなんですか?

  • 不動産営業マンについて

    初めまして。 この度、新築一戸建てを購入しました。 その物件は、大手のN不動産系仲介会社から紹介されたのですが、元々はKホームという 中小の不動産会社の専売物件でした。 そのN不動産の営業マンがとても誠実で良い方で、Kホームの担当の方からも 「N不動産とは、お知り合いなんですか?あれだけやってくれる営業マンさんは今まで 見た事ありませんよ」って言われる位でした。勿論、知り合いで何でもありませんでしたが(笑) この12月末に銀行のローン本審査も通り、本当に良い営業マンさんに当たって喜んでたんですが、 でも、気になる事が・・・それは、この年末年始の挨拶に全く来なかったのです。 まあ、営業マンなんて契約取る迄が仕事だから、一生懸命になるのは当たり前とはよく言われる事なんですが、真面目で礼儀正しい方だったので挨拶も来るだろうと思っていたのですが、やはり こんなもんなんでしょうか?母は「まだ若い(27歳)からそこ迄気付かないんじゃないの?」って言うのですが、Kホームの担当の方は年末に色のカタログを持って来た際、「良いお歳を」と丁寧に挨拶して帰っていったのに・・・こちらからしてみれば、お客さんで契約も取らせてあげたのにと思いますが どうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 不動産営業 転職(京王不動産・・その他)

    不動産の営業をして10年経ちます。 現在38歳。 宅建所持。 この度、会社が倒産することになりました。 もう、これが最後の転職にしたいと思っています。 例えば、京王不動産は現在募集をかけているんですが、 38歳だと難しいでしょうか? その他、38歳でも可能で長く勤められそうな不動産会社 などありますでしょうか?

  • 不動産営業の歩合や勤務契約について

    不動産営業(特に中小会社)の営業員の歩合形態や雇用形態について 質問させてください。 実は、今回転職をしたのですが、不動産業界は未経験で、入った会社も 中小の営業会社です。まだ半月程度ですが、入社する前の約束は、 1)歩合給与である。(手数料の30%) 2)基本給は10万円と、宅建の手当3万円のみ。 3)交通費は全額支給する。 4)顧客との飲食(お茶なども含む)は一切経費は認めない。 5)車は今はあまり儲かって無いので、持ち込みで営業の時に使って くれ。ガソリン代は支給する。駐車場代は、月額一定まで(仕事上のみ)支給する。 という感じです。問題なのは、 6)健康保険は営業社員には無い。国民健康保険で対応してくれ。 7)雇用保険も無い。 まあ、要するに歩合の会社ですね。 ある別な知り合いの中小不動産営業の会社の知人によると、中小の 不動産会社は似たようなもので、まあ当社はかなりひどいようですが、 営業社員は、基本給20万程度と、宅建資格手当3万円と、後は歩合 の体系だそうで、営業社員全員が、業務委託契約を結んでいるとの ことでした。 給与は、基本報酬と不動産の外交員報酬とに分かれているようですが、 (実は入社早々でまだもらっていない)、営業は、それぞれ自分で 来年(今年の分)を確定申告するらしいのですが、会社に回せなかった 顧客との常識的な飲食代や、駐車場代など、またその他必要な経費を 経費として、確定申告すれば、何の雇用契約もないような(保障的な) この会社の形態でも経費として認められるのでしょうか? それとも、業務委託契約書のようなものを結んでおいたほうが、個人の 自営業者のように、その他経費もきちんと経費として控除できる 可能性が高いのでしょうか? この会社は、業務委託契約書を結ぶのを嫌がっているのか? それとも、雇用契約(雇用保険)や社会保険の会社負担を嫌がって いる(ケチで面倒くさい)だけなのでしょうか? 私としては、どうせ、雇用保険や、社会保険も無いのだから、 税務上有利な(頑張って稼いだら、経費などを認められるような) 保険の外務員のような形態であればと思うのですが、 業務委託契約書やその他の名目で契約書を結んでおいた方が 良いのかも含めて、どんなことでも結構ですので、 不動産会社の営業外交員の報酬や税金、経費など、また報酬の割合が 一般的に高いのか?安いのか?など教えて頂くと幸いです。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 不動産屋への転職

    会社員41歳 食品営業の仕事を20年やってますが、不動産屋の営業に転職を考えています。宅建の資格は持っていません。今年の4月から不動産業界が不景気に見舞われ大変と聞き正直迷いが生じています。不動産屋の営業されている方、不動産業界で働いている方、不動産業界の転職は将来性があるんでしょうか、又やめたほうがいいんでしょうか。ご指導を頂けたらと思います。ちなみに宅建の資格はこれから取得するつもりです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう