妻名義の預金で家の頭金を賄う方法と贈与税の対策

このQ&Aのポイント
  • 妻名義の普通預金を活用して家の頭金を賄う方法について解説します。
  • 預金残高の推移や定期預金の作成、預金の使用方法などについて詳しく説明します。
  • 共有名義にすることで贈与税を回避する方法についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻名義の預金

家を新築中で頭金として自己資金1000万円のうち、500万円が妻名義の普通預金です。 1.妻の結婚前のお金300万円を普通預金のスタート時に入れた。 2.その後、妻も働いていたので多少預金はしていたが、ほとんど夫の給与から預金していた。(妻は2年前から専業主婦) 3.妻が家計を預かっていたので夫はその通帳にいくら預金されているか知らない。(妻がこっそり預金という感じ) 4.ある程度貯まったら、途中でその普通預金から定期預金を400万円作った(これも妻名義)この定期預金は今回住宅の頭金には使用しない。 5.途中で生活費、冠婚葬祭等に使用したが、現在残金が500万円あるのでこれを頭金として使用したい。 最近になり夫婦間でも贈与税がかかるということを知りました。この場合共有名義というものにすれば贈与税はかからないのでしょうか。その場合どのように按分すればよいのでしょう。長文で申し訳ありませんがどなたかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

家を新築する場合の土地や家屋の所有権登記では、妻と夫の結婚前の預金や財産、結婚してから共稼ぎでためたそれぞれの預金等のそれぞれの預金を土地や新築家屋の取得に注ぎ込んだ場合、夫と妻の拠出金の割合の持分比での共有登記(共有名義)にするのが普通です。新築前のそれぞれの預金通帳の残高等が証明できるように通帳をコピーして保存しておき、そのお金を土地や家屋にいつ(月日)、何の費用(の一部)に使ったかがわかるように記録をとっておけば、夫婦間の贈与税はかかりません。たとえ間違って贈与税がかかっても申告すれば修正してもらえると思います。 我が家の例、 父名義の田畑を売却した金額と私の預金と土地のローンの合計の父と私の持分比の1/3と2/3で土地の所有権登記(共有名義)、家屋は妻の結婚前から貯めていた預金300万円と私の結婚前から貯めていた預金と家のローンの合計の妻と私の持分比1/6と5/6で家屋の所有権登記(共有名義)しました。実情のまま登記しましたので税務署から何の説明も求められませんでした。共有名義にする場合、夫婦どちらの預金を生活費に使ったか、預金に積み立てたかは明確でなくても結婚してから貯めた預金や財産については、妻が専業主婦の場合、共有財産で1:1の持分比とみなされます。また、年間60万円までの夫婦間の贈与は贈与税がかからないこと。つまり、毎年夫の給料の一部を妻名義で60万円以内で毎年へそくって積み立てた通帳の預金がたとえ積み立て残高が500万円になっていたとしても贈与税はかかりません。こういった預金も妻の持分に含めても問題ありません。 といった事情も考慮し持分比は現実と多少違ってもそんなに問題にならないと思います。  なお、建築当時は妻は専業主婦で子育てに専念していました。新築後の6年後に妻も勤めだし共稼ぎになっています。ローンの返済に貢献しています。 なお、家屋は古くなり価値が下がる財産です(木造は25年、鉄筋コンクリートは35年で価値が底値になります。評価額はゼロにはなりませんが更地にする場合の取り壊し料が100万円前後かそれ以上かかり、売却する場合はマイナスの財産評価になります。)。土地は家屋ほど価値が下がることはありません。この点を考慮して、夫婦で話し合って、共有名義の建物部分と土地部分の持分比登記をされれば、贈与税の問題をクリアでき、かつ夫と妻名義の本来の財産がうやむやにならず、先々夫婦の間の喧嘩のたねになることもなく円満に行くと思います。

mune38
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。でも夫からの預金は年間60万円を越えている年がほとんどです。贈与税という言葉を知ったのは最近なので申告もしていません。このまま500万円を妻の持分にしても大丈夫なのでしょうか。家を建てた後税務署からお尋ね書が来ると聞いたのでその際指摘されるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 共稼ぎの共同名義について

    夫婦共稼ぎで頭金を1500万円貯めました。 すべて私(夫)名義の社内預金に入れてます。 つまり、妻の稼ぎはすべて生活費に当てて、夫の給料を貯金にまわしました。 これを頭金にしてマンションを購入する際、妻と共同名義にすると、贈与税がかかるのですか? また、逆に、もしかして、共働きなので共同名義にしないと、妻から夫へ贈与税がかかりますか? また、これからローンで返済する際、夫の社内融資で5000万円借りますが、 夫が返済するにせよ、妻の給料が生活費に当たります。 このローン分についても、適当に按分して(給与比率)共同名義にしたほうが良いのでしょうか? 混乱してしまってますが、よろしくお願いいたします。

  • 夫と妻の預金名義について・・・

    現在、私(妻)名義の定期預金が350万円、夫名義の定期預金が250万円、夫の財形貯蓄が500万円有ります。財形も含め全て同金融機関です。 3年後位に住宅を購入す予定があり、取り合えず2年間程、現在の預金をまとめて1000万円にし、金利の良いネットバンク系の定期預金に預けようと考えています。 私名義の預金を解約して、夫名義で新しく口座を作り、まとめて預金しても問題はないものなのでしょうか?

  • 私名義の預金通帳を妻名義に変更した場合税金は?

    私名義の定期預金通帳(1,000万円)を妻名義に変更したいのです。 理由は別居したい為です。(妻も納得) 【以下質問です。】 1.贈与税は発生しますか? 2.発生するなら発生しなくする方法はありますか? 以上です。

  • 不動産名義の割合について教えていただけませんか

    物件価格:1980万円の中古住宅 銀行からの借り入れ:1780万円(夫410万円、妻120万円の収入合算) 頭金:妻の名義の預金から200万円 住宅取得に際しての妻の親からの贈与:550万円 妻からの親の贈与がある関係上、妻をどの程度名義人にすれば贈与税がかからないのかが分かりません。 妻の親からの贈与は諸費用やリフォームに使う予定です。 この場合、名義人の割合はどうなりますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします!

  • 夫婦間の贈与

    金融機関(支店)を満期に伴い変更するため、恥ずかしながら贈与税のことを何も知らず、夫の定期預金(1000万円)を一旦解約し、その1000万円を妻名義で定期預金にしてしまいました。贈与税のことなど知らず、銀行では本人でなければ定期預金を作れないと言われたため、私の名義で定期預金にしてしまっています。全く手はつけていませんが1年以上経っています。夫から贈与されたわけでもなく、私の名義で定期預金になっているのですが、贈与税が掛かるのでしょうか?今すぐ解約して夫名義に戻せばいいのでしょうか?すみません、教えてください。よろしくお願いします。

  • 妻名義の預金はいくらまで認められるのでしょうか?

    結婚38年の夫婦(伯父夫婦)のことなんですが・・・・ 妻の死後、妻名義の預金がたくさん見つかったらしいです。 詳しくはわかりませんが、2千万円くらいあったとのことです。 もとは夫が稼いだお金なのですが 名義は妻になっています。 夫と子供三人で、これを相続するとのことで、 基礎控除の額より低いので、 相続税はかからないようですが、 こういう場合、その2千万円は ほんとうに妻の財産と認められるのでしょうか? 38年も夫婦だったのだから、 そのくらいは認められて当然かなと思うんですが、 法的にはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅資金特別控除?

    去年の4月に中古住宅を購入しました。 持分は、夫5/6 妻1/6 です。 金額は、1800万円にその他費用が100万円くらいでした。 800万円  夫名義の借り入れ 500万円  夫名義の定期預金 300万円  妻名義の定期預金 100万円  その他費用の支払いのため妻名義の預金から払う この場合、その他費用の支払いに使った妻名義の預金は110万円以内なので贈与税はかからないですよね。 残りの200万円を夫の父からもらった場合、妻名義の預金の100万円と合わせて300万円に贈与税がかかるのでしょうか?住宅資金特別控除を使うとどうなるのでしょうか? 妻が共有者であっても持分を越える資金には贈与税がかかるのですか?

  • 団体信用生命保険料と家の名義

    分譲住宅を購入することになりました。 土地建物総額3000万円 頭金1000万円 夫50万円・夫親から350万円   妻(私)200万円・妻親から350万円   結婚後の預金から50万円(共働きの時に貯めたお金・口座は夫名義) 残り2000万円は夫名義でローンを組みます。 この場合家の名義は頭金を出資した分、夫83%妻17%になると思うのですが、ローン2000万円の分も夫婦で50%ずつ分けることも出来るのでしょうか。 私は現在専業主婦なのでローン名義は夫になります。 またローン名義は夫ですが、ローン2000万円分の名義を分けた場合、団信から保険は下りなくなってしまうのでしょうか。 また夫から妻への贈与と見なされ、贈与税がかかってしまいますか。 分からないことばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • 主人名義の預金を

    主人名義の預金を 妻名義に分けて 入れたら 贈与税とか かかるんでしょうか? 一度に二千万 もしくは 年間に五百万づつ×四回に分けて入れた場合 税金の有無を知りたいです。 再婚同士のため、何かあった時の為に 主人が退職して退職金の半分を 私名義に 入れるという風になってます。 こんな場合 普通に 夫婦の預金を 二つの通帳に入れただけでは すまないのですか? 教えてください

  • 夫名義なのに妻親から援助、贈与税がかからないようにするには

    今回夫名義で住宅購入、土地建物共にローンを組むことになり、頭金は夫の親200万、妻の親550万援助を受けました。ここで調べさせてもらうと、夫名義の場合妻の親の援助には贈与税がかかってしまうとのこと。(知りませんでした・・・)贈与税がかからないようにするには妻親とは借用書をかわすとよい、みたいなことが書いてありましたが、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?ちなみに私たちの貯蓄はなく、妻親に返済は不可能です。

専門家に質問してみよう