• ベストアンサー

配管の接続方法の事で教えてください。

ガス配管の事で教えてください。 TU1/2の雄ネジどうしをつなげたいのですが 普通のPT1/2の白ソケット(雌雌)をかますだけでいいのかどうか教えて下さい。 ガスはLPGです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

LPガス配管工事をしている業者です。 TU1/2とPT1/2は別物です。漏れなければラッキー、漏れても仕方ない。その前にTU1/2雄ネジの部材はガス用ですか?水道用を使わないでくださいね。 TU1/2雄同士をつなぐ部材?見たことがありません。TU1/2雄同士をつなぐ場面はどんなとき?もしや低圧ホースを連結しようとしてない?圧力不足を起こしかねないからやめてね。 シールテープだけでシールするのは絶対やめてください。私は接続1カ所ごとに液状シール材を塗ってシールテープを巻きます。 接続が終わったら、気密検査をしてください。通常使うガス圧力の3倍の圧力をかけ5分保ち、圧力が変化していなければOKです。 ガス事故があると、あなたの自己責任だけで済みません。刑事、民事とも責任を追及されます。リスクは大きいよ。 取引してるガス屋さんに頼んでみたらいいよ。急がなければ、きっとタダの次くらいでやってくれるよ。 リンクは供給機器メーカー。ここにはその部材は無いが。

参考URL:
http://www.katsuraseiki.co.jp/kyoukyu/hose1.html
hamasan
質問者

お礼

遅くなって申し訳ないです。 的確な回答ありがとうございました。 どうやらTU1/2同士ではなかったようです。 おっしゃる通りプロにまかせるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aoto_1998
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

No.1の方が言われている通り、ガス設備に関しては、プロに任せたほうが良いですよ。 自己責任で行うものでは無いと思います。事故があった場合にご自身のみならずご家族やご近所まで迷惑がかかると思います。 No.2の方はシールテープと言われてますが、水道用のテープでは危険です。ガス用のシールテープや液状シールは一般への小売は行われないと思います。 1/2Bとの質問ですので、器具栓の移設と思いますが、移設距離が短ければプロにお願いしても料金は安いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113407
noname#113407
回答No.2

ガスねじには必ずシールテープを巻き、締めこんでください。 それから必ずエアーを通気してリークチェッカーで漏れテストを行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.1

1.高圧ガス保安協会に行く。 2.LPG配管設備し(のような名称)の受験願書をもらい.申し込む。 3.試験を受験し.合格する 以上の作業が「かます」前に必要です。合格すれば.具体的内容がわかるでしよう。場所によって大きく工法が変化しますので.具体的内容は回答不能。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSTとエルボ、ソケットなどの接続

    初心者です。 よろしくお願いします。 配管でOSTというものがありますが、エルボやソケットと接続するときはどうするのでしょう? STPGなどのように雄ねじptを切るのでしょうか? なにか継手が必要なら例を挙げて教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ここの配管ってどうやって回すのでしょうか?

    画像の矢印部分の配管を交換したいのですが、これはなにか専用の工具を使って回すのでしょうか? 配管自体は300mm程の長さで、上下ともオスねじが切ってあります。 上側は止水弁の部分がメスネジで取り付けてあり、下側はメスネジの配管とつながっています。 交換するために取り外す方法をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 配管のネジについて

    配管のJISのテーパーネジとBSのPTネジが合致するかしらべております。HPでわかるサイト等がありましたらお知えてください。

  • R3/8 テーパ雄ネジを3/8配管にねじ切る限界…

    R3/8 テーパ雄ネジを3/8配管にねじ切る限界ネジ部長さ 図面にて SUS配管3/8(φ17.3-t3)の配管にR3/8の雄ねじを切る指定があったのですが、ねじ長さが40mmと指定がありました。 これは可能なのでしょうか? ねじ先端がなくなっていくような気がするのですが? 又、実質加工上、ねじ切る限界長さはいくつくらいになりますか?(3/8の場合)お教えください

  • 上水道配管の材質

    上水道配管の材質について質問です。 現在工場内の上水道の配管にはSGP白ガス管が使用されています。 蛇口をひねると赤錆の混じった水が出てくることがあり更新を考えているのですが、ホントに白ガス管で良いのでしょうか? 更新後はSUS製の配管にしようと思っていますが、SUSで本当に良いのかわかりません。(ライニング処理の配管を使用しなければならないような事を聞いた事があるが。。。理由がわかりません) もし白ガス管がダメであれば古い箇所意外の見直しもしなければならないので宜しくお願いします。

  • PS1/4" 規格 ダイスについて

    先日、PF1/4"ではなくPS1/4" というダイスを 資材担当が仕入れてきました。 雄ねじPTに対する雌ねじ用のPSタップ等の規格は 当然ながら、雄ねじ用のPS規格のダイスが あることを初めて知りました。 鉄ソケットなどは普通PSネジ規格と思いますが 雄ねじのPS規格ネジはどのようなときに使用するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エアー配管継手のネジ径について

    エアーレギュレーターのネジ径がRC3/8です。異形のニップルソケットを着けて径を小さくしたいので「PT3/8"オネジ→PT1/4"メネジ」を購入、取り付けようと差し込んだら入りません。 どのようなネジ径を選んだらよろしいでしょうか?

  • 家庭内の水道配管の接続部分のネジの G と R の見分け方と、互換性

    昨日も混合栓の取り付けについて質問したものです。 もう少し明らかにしたいことが出てきましたので、よろしくお願いします。 家庭内の水道配管に関わるネジ部分の規格には、以下の3つがあることは分かりました。 ●給水栓取付ねじ:PJ 1/2 ●管用平行ねじ:G(PF)1/2 (RP 1/2) ●管用テーパーねじ:R(PT)1/2 (R 1/2 Rc 1/2) ※ PJ と G は、ネジ径等が同じため、PJ のオスと、G のメスの接続は可能。 ●質問1● 現在の配管に付いている銅管用逆止弁(見た目はカクダイの 0723-8 そっくり )を、今回、取り外すのですが、それの元側のネジの規格が分かりません。 外から見る限り接続部分にはシールテープ(白いもの)が使われていないので平行ネジ(G)だと思い込んでいたのですか、その他に判別する方法はありますでしょうか? (根本までオスネジが切ってあれば テーパー?) また、取り外せばテーパーか平行かの判別は簡単にできるのでしょうか? 簡単にできるのなら方法もお教えください。 (ちなみに、銅管用逆止弁の元側には異径ニップル(KVK Z1017 に似ています)と思われる物があります。異径ニップルと床からの配管の間には白いシールテープが見えています) ●質問2● G と R では規格が違いますから、同じ規格の オス・メスで取り付けるのが原則だと思いますが、ブログ等を見ていたとき、テーパー(R)のオスと、平行(G) のメス なら接続できないことはないという記述を見かけました。 そのような接続は可能なのでしょうか? また比較的よく行われている接続方法なのでしょうか?  そして、それのオス・メス逆(平行のオスと、テーパーのメス)は不可能だと思いますが、その認識でよいでしょうか? 長い質問で申し訳ありません。 その他、何か情報が有りましたら、あわせてお教えいただけますと幸いです。

  • 水配管のねじ接続について

    現在、水配管の設計をしているのですが、 配管設計の初心者なので、ぜひとも教えて下さい。 塩ビ管で配管するときに、タンクやポンプなどの各機器と接続する際に 接続口がSUSなどの金属のときは、インサートバルブソケットを使うのが 当たり前だと施工業者に教えてもらいました。 ただ、材質を合わせるのは何となく分かるのですが、ねじ接続の部分が 「SUS-塩ビ」の接続だとどの様な悪影響がでるんでしょうか?? また、何らかの理論や実験結果などのデータが世の中にあるのでしょうか?? どなたかご存知の方が居られましたら教えて下さい、 よろしくお願いいたします。

  • 油圧配管にSGPはあり?

    油圧配管は、ゴムホースやOST配管が主流かと思いますが、SGP白は使いますでしょうか?1MPa程度なら良いと思いますが、21MPaまで圧力を上げるとなると、何か使ってはいけないような気がします。 当方油圧は素人です。ごく簡単な油圧システムを検討していますが、ゴムホースの両端につける口金具の種類が多くてどれを選んだら良いのか迷っています。G、Rc、オス、メスなどいろいろです。機器はめねじなので、ホースの口金具はおねじを使うとすると、ホースごと回さないと締め付けられなく、閉じた回路だと機器も回さなくてはいけなくなり、おかしくなります。いっそのことSGPで配管した方が安くて早いのではないかと思っています。圧力は高くても2MPa程度です。 あと、ポンプの吸込み口などに使われる四角い溶接フランジは、なぜ使われるのでしょうか?吐出口はRcだったりするのに、四角い溶接フランジを採用する理由がよく分かりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう