• ベストアンサー

うつ病の際に飲んでいる処方箋を勝手にやめるとどうなる?

現在、うつ病のため 処方箋(パキシル等)をのんでおります。 薬はやめてはいけないといいますが、 実際に医者の指示を無視して 勝手にやめると最悪どうなるのでしょう? 身体的に問題が起きてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka2006
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

薬を指示通り飲まないと症状を悪くしたり せっかく症状がなくなったのにまた再発する可能性があります。必ず主治医の指示通り薬を飲んでください。 知人の精神科医に聴いた話ですが ある患者の男子大学生(父親は内科開業医)がうつ病の治療に 来たのですが1度来ただけで来なくなったそうです。 その後来たのが1年後、その間は(精神科の知識がまったく無い、そして 誤解している)父親の内科医が始めに精神科に息子が行ったときに もらった薬を処方していたそうです。 その息子はうつの知識が無い父親の言う通りに症状が悪くなったら飲んで良くなったら飲まないでと、 飲んだり飲まなかったりしたのですが 自分の症状がどんどん悪くなって父親の指示を無視して精神科医に 1年ぶりに行ったのです。(彼は無知の父親のせいで症状を悪くしてしまいました。 幸いにもその後、通院しその大学生は症状は良くなったようです。) 当然ですが、精神科で渡される薬はそのときの患者の症状、副作用によってかえたり、 増やしたりします。また、他の方がご指摘のように症状が改善しても しばらくは飲みつづけないと再発のリスクが高くなります。 (例にだした内科医の父親は症状が悪くなったら薬を飲んで、 良くなったらやめてと治療どころかひどくしていたのです。) 再発すると前回に比べて治療に時間がかかります。 さらに、ある統計だと一度かかると50%、2度目は75%3度目は90%と再発率も どんどん高くなります。 また、再発は薬を中止して8週間以内に約20%、16週以内で40%というデータもあります。 再発のことを考えると症状は出ていなくても医師の指示通り飲みつづけた方が良いです。 薬をやめたい理由はわかりませんが(もしかして副作用が ひどいのでしょうか?) 一度、ご自身の主治医とその旨を相談するべきかと思います。今の主治医でうまくいっているようでしたらそのまま指示通り通院し薬を指示通り飲むべきかと思います。 ただ、どうしても今の主治医が言うことが信じられない、 主治医とあわない、などあるようでしたら他の病院を探すことや 関連機関にご相談して助言を求めてから考えては、いかがでしょうか? (例) 「精神保健福祉センター」 全国にあります。無料の相談窓口を設けています。電話相談と面接相談があり 予約制で行政に委託された医師や精神科医が相談することもあります。 http://www.e-medinavi.com/hoken-sisetsu.htm 「保健所」 医師等が助言してくれます。お住まいの地域の保健所にご相談できるのではないかと 思います。地域に密着して1番身近な相談機関かといえます。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いつまでも飲み続けないといけないのか 不安なんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。 私の知人は勝手に止めて、鬱がぶり返しました。今思うと、薬でもどうにもならないほど鬱が進行していて、一時的に止めてしまったようです。 お医者様が処方されているお薬なので、必ずお医者様の指示に従ったほうがいいと思います。もし、お薬を止めたい、お医者様が信用ならないということでしたら、他のお医者様の診断も受けてみてはいかがでしょうか? 一刻も早く良くなるといいですね。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今は、薬を飲むことはいいのですが、 いつまでも飲み続けなくてはいけないかと 不安になります。 お医者様については比較する対象がないので いいのか、悪いのかわからないのです。 しかし、一般的に言われている ・受付の対応が良い ・初期より確実に良くなっている ・きている周りの患者さんの雰囲気がよい 等 以上の項目は当てはまる病院です。 さらに32条の適用を受けているので 簡単に病院を変えることもできないのです… ただ、病院にいっても ・自分が話さないとすぐに診断が終わってしまう ・どうしたら良いか等の指示がお医者様からはない ※自分がどうしたらいいでしょうか?と聞いた場合は答えが返ってきます。 以上の理由より、本当にこのままいいのか不安です。 やはり他のお医者様に見ていただいたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.3

この手の薬は急に止めると副作用や禁断症状的なものが出てくることが多いです。 ですのでご存知と思いますが、 具合が良くなってもすぐに薬をやめることはなく、 その状態をしばらく保った後、徐々に減らしていくのが通常の場合です。 私も薬が嫌で勝手にやめた事があるのですが 仕事にも支障が出るくらい大変でした。 特にパキシルは頭の中でシャンシャンと音がしたり めまいがしたり、目の前が真っ暗になったり(多分血圧の低下)かなり苦しかったです。 (最終的には抜けてくれますが、かなり長かったです。) 薬を止めたいちゃんとした理由があるなら お医者様に話してお互い納得がいく方法を考える事をお勧めします。 納得できなければ病院を変える手もあります。 (代替治療や漢方中心で診てくれるお医者様も増えています) 仮に自分の判断で止めて、副作用(禁断症状?)が出て、 苦しいのでまた薬を飲んでしまうことになると その方が体に良くないように感じます。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実際に5日ほどやめてみたのですが、 たしかにシャンシャンと音がしたり めまいがしたり、目の前が真っ暗になったりしました。 さらに吐き気がしました。 しかし、このまま一生薬を飲んでいかなければ いけなくなってしまうのか不安です。 whitesunさんどのようにおやめになられたのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarou39
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

あなたの症状がわかりませんが、 とりあえず、 錯乱を起こす人 パニック障害を併発する人 の用に様々で、うつは本当に何が起きるかはわかりません。 飲み忘れた場合でも気づいたらちゃんと飲むのがいいでしょう。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 酷いと錯乱やパニックまで起こすんですね。 これからは忘れずに薬を飲んでいきます。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geroppy
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

 うつがぶり返したりめまいやふらつきがでたりすることもあると思います。  治りかけに自己判断で薬を辞めて悪化してしまうことはよくあるようです。そうなると、よけいに苦しい時間が長くなるだけです。  もしも、薬が合わないと思うなら医師に相談して薬を変えてみるという手もあると思います。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実際に5日ほどやめてみたのですが けっこう辛いので、 薬はのむことにします。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 処方箋について

    私は調剤事務の仕事してます。 処方箋の事なのですが、これは医者が患者を診て、その症状に合った薬を処方箋で出す事ですよね?当たり前の話ですが・・・ もし、医者が不在で代理のもの(受付や整骨院や鍼灸師の先生)が出す事ってダメですよね? もし、その代理で処方箋を出す人が、電話で医者に「処方箋を患者に出しておいて」と言われた場合は、処方箋は出せるのでしょうか? 近所の医院が、先生が鬱病でろれつも回らない状態で診察してたり、家族や兄弟や生活保護者の保険を使い、睡眠剤&向精神薬を処方出します。これって、良いことですか? 処方箋を薬局にFAXで流して来ては「薬を持ってきて欲しい」と言われます。 どこか訴えたいです。そのような場所はありますか? もし、あれば教えて下さい。

  • 院外処方の処方箋について

    長く医者にかかっていると、どうしても薬が溜まってきます。 先生に一言相談すれば良いのは分かりますが、気が弱く、先生に「いつものようにお薬出して おきますね」と言われると、「はい」としか言えなくて困っています。 そこで質問なのですが、医者で受け取った院外処方の処方箋を貰いに行かないとどうなりますか? 発行した処方箋の薬を貰ったかどうかのチェック機能みたいなものはあるのでしょうか? 処方箋を発行した医者の方に連絡が行くのでしょうか? また、一枚の処方箋の一部だけを薬局で貰うことは出来ますか? (例えば血圧の薬だけ貰って、胃薬は薬局で断るとか・・) 勝手に薬を増やすことは勿論無理でしょうが、減らすことも駄目でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 処方箋についての質問です。

    処方箋についての質問です。 現在、内科に通院している者ですが、その医者は、とにかく薬を乱発する医者で、こちらとしても不安があるので医者から処方される薬は飲まないようにしています。というか処方箋どおり薬局から購入していません。しかし、医者との関係を崩したくないので、医者には処方箋どおり服薬していると話しています。そこで質問ですが、医者は、自分が処方した薬が薬局で購入されているか、分かるシステムがあるのでしょうか?医療関係者の方、教えてください。

  • 処方箋を無くしてしまいました。

    今までの飲み忘れの薬が残っていたので 処方箋を薬局にださずに、 残りを全部飲んでから新しい薬をもらおうと思ったのですが そのまま無くしてしまいました。 (今回3ヶ月分をもらいました) 医者にはちゃんと飲んでいるか毎回聞かれるので 「ほぼ飲んでいます」って言っていたのですが 結構飲み忘れも多くていっぱいたまっていました。 処方箋をだしてもらってから1ヶ月以上過ぎています。 処方箋を再発行してもらう事はできますか?。 また通ってい病院が遠いので直接行く事が出来ないのですが可能でしょうか。

  • 医者は処方箋がなくても自分で勝手に薬を飲める

    普通は処方箋がないと手に入らないであろう薬を、自分で試しに飲んでいる医者がいるのですが、医者の場合、勝手に自分で好きな薬を入手して飲めるのでしょうか?

  • 処方箋をもらうのに診療は必ず必要ですか?

    去年の12月頃から花粉症用の薬を飲んでるのですが、少し疑問があって投稿させていただきました。 病院で診療してもらって、そこで処方箋を出してもらって、その病院の隣にある薬剤師さんが薬を処方してくれるところ(←すいません、なんて呼ぶのかわかりません。)で処方箋を見せて薬をもらうわけですが、 この際、必ず医者の診療は必要なのでしょうか? 薬は2週間分しか出してくれないので、現在2週間置きに病院に行っている状況なのですが、私としては症状は毎年同じだし(毎年、その病院に12月頃から行き始めます。)、医者の診察もあってないようなもの(「調子どう?」とか「最近寒いね~」というような30秒で終わる会話です。)なので、正直、処方箋だけもらえればいい状況です。 この前、「診察は結構ですから、処方箋だけ下さい」といったら、診察はしなかったのですが、ちゃっかり処方箋の料金に加えて、診察代も請求されました。。 ・処方箋をもらうのには必ず医者の診療行為は必要なのでしょうか? ・また、前回の処方箋をそのまま薬剤師さんのところに持っていって、薬を処方してもらうということは可能なのでしょうか? 読みにくい文章ですいません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いしますm(_)m

  • 病院の処方箋

    今日目医者に行って、ふと思ったことがあります。 そこの目医者ではついこの間まで薬は窓口でもらっていたのですが、厚生省の指導だかなんだかで、「分業」とやらで、「処方箋」ということになっていたのです。 それで、実は診察料と薬代とを足すと結構な値段で、まえに病院でそのまま薬をもらっていたときよりも高いように感じました。 実際のところ、薬まで病院でもらえていたときと比べると、割高なんでしょうか?

  • 前回の処方箋で薬を貰うことができますか?

    夫に子供を医者に連れて行ってもらいました その時に、次回は医者にこなくても この処方箋を出せば 薬だけ貰えるって言われたそうです 薬だけ欲しくても、医者にかかるのが当たり前だと思ってたので 本当か?と疑問です そろそろ薬も切れるので、それが本当なら 前回の処方箋を持って、薬局に行こうと思うのですが そんなことできるんでしょうか? またその処方箋は、その医者の近くの薬局 (薬を出してもらった薬局、遠い)出した方が良いでしょうか? 近くでも可能なら、近くの薬局に頼みたいです 医療関係など詳しい方、よろしくお願いします

  • 処方箋は薬局にパクられた?

    先日、眼科で目薬の処方箋をだされて、その足で薬局へ行き、目薬を買ったのですが、家に帰ってカバンをみると処方箋が無いことに気付きました。 ネットで調べてみると処方箋は薬局が保管すると書いてありました ということは、自分の処方箋も、薬局側が勝手に保管したために、自分の手には帰らなかった、と考えるべきでしょうか。 それだと他の薬局で目薬が買えないので不便なんですが・・・

  • 処方箋の見方を教えてください

    処方箋の見方がわかりません。 一見(少なくとも私には)過量を処方されているように見えますが、 問い合わせると「問題ありません」とのこと。 処方箋 ジゴシン10000倍散 0.06mg (成分量) ↓ 実際に薬局で処方されたもの ジゴシン散0.1% 0.06g ジゴシン散0.1%はジゴシン1000倍散ですよね? だから10倍の濃度の薬が1000倍の量処方されているみたいですが、 これで問題なし? 「成分量」というのがくせものですね? 先天性心疾患の娘に与えるので納得できないと心配で。 過量投与で事故も起こっているようですし。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-805Aを使用している際、インクを交換してもインクカートリッジが認識されずに使えない問題が発生しています。
  • 互換性のあるインクを使用しており、長い間使用していなかったため、インクカートリッジが正しく認識されない可能性があります。
  • 純正のインクに交換すると問題なく使用できる可能性があります。EPSON EP-805Aのインクカートリッジ認識問題の解決方法を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう