転職して2ヶ月目の研修は果たして意味があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 転職して2ヶ月目の私は、再就職先の製造業で研修を受けています。しかし、研修期間中は設備の見学しか許されず、操作はできません。生産技術に興味がある私にとって、この研修は意味があるのか疑問です。
  • 生産技術の立場では、設備に関する知識が必要ですが、この研修ではその知識を身につけることができません。知識だけでは現場で役に立たないことも理解していますが、研修の効果に疑問を感じています。
  • 過去の中途入社の人たちも同じような研修を受けていたようです。会社はこの研修をどのように考えているのか、私にはわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職して2ヶ月目

私は今年の1月から再就職先(製造業)にて働いております。 研修期間が3ヶ月あります。今現在研修期間中です。研修期間といっても現場での設備を見て回るだけです。操作は一切やらせてもらえません。設備の各部の動き、働きを見て理解するだけです。ちなみに希望の部署が生産技術です。仮に希望通り生産技術に配属された場合、やっていけないような気がするのですが。生産技術といえば一番設備に関することを知っておかなければならない立場なのに、このような研修では覚えられそうにはありません。知識としては勉強することはできますが、現場では知識だけあっても意味がありません。もちろん見ていて分からないことはリーダー、課長などに聞いています。過去の中途入社の方もこのような研修をしているみたいです。 この研修についてどう思われますか? 会社はどのように考えていると思いますか?

  • g600
  • お礼率76% (183/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manom
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

「生産技術」は「製造」とは違い,全体の流れを把握している必要があるので,個別の設備を使いこなせれば,それに越したことはないでしょうが,これは不可欠,というわけではないと思います。 また,「生産品」を作っているところで,練習のために,と言って研修期間中の人に作業をさせるのは問題があります(客の立場になればわかりますよね)。そのためには実験・試作用にロットを投入する必要があるでしょう。(それでも,認定制度などがある場合は,難しいかもしれませんね。)フルキャパで動いていると投入枠の確保が難しいですし,その製品は売れないわけですから,単価が高いものを作っている場合は,やはりちょっと難しいのかも・・・ 2ヶ月の研修で,ずっと同じ現場を見てこられたのか,いろいろ回られたのかわかりませんが,何かひとつの製品の製造の工程を最初から最後までイメージすることはできますか? この装置でこの処理をして,その次はこの装置でこういう処理をする・・・ 処理をしている間,ロットの識別はどうやっているのか,装置間(あるいは工場間)の移動のときはいくつずつの製品が,どのように誰が移動させているのか・・・ また,問題が発生したときは誰がどのように対応しているか,どの装置でどんな問題が多いのか,などは把握できましたか? 現場を見ないでもこういったことを頭の中でイメージできるようにされてはいかがでしょう。 できていますか?でしたら,今度はストップウォッチと作業標準書を借りて,実際のタクトタイムを計ってみると面白いですよ。投入し始めの頃・フルに流れているとき・終わりごろで,どこかのタクトタイムが変わるはずです。いざ生産技術の仕事に就いたとき,きっと役立つはずです。 めげずにがんばってください。

g600
質問者

お礼

ご回答そして励ましのお言葉ありがとうございます。 物の流れをつかんでおけばよいということですね。 設備を使いこなせるだけではないのですね。 少し安心しました。設備は5ラインあり1週間ごとに 1ライン回ります。材料投入から完成品として出てくるまで だいたいの流れはイメージできます。あとオペレーターの動きなども見ているのですが、 仕様書や指示書にはないような動きもあり職人的な部分もあります。 今の段階では恥かしさもなく何事も聞けるので積極的に分からないことは聞いて勉強しようと思います。

関連するQ&A

  • 3交代の製造現場に配属された高卒の新入社員です。

    3交代の製造現場に配属された高卒の新入社員です。 私が配属された部署は2交代(加工)と3交代(製造)があり私は3交代の現場に配属され、そちらで2週間ほど日勤で研修をしていたのですが、 先日同じ部署のなかで2交代(加工)の現場で2日間研修をしたのですがそこは細かい作業が必要で手先が器用でないとできない仕事で、 私は自分で細かい作業が得意だと思っていて製品の計測などをしている時に上司の方に「初めてでこんなに上手なのは珍しい」と褒めていただきそ冗談っぽく?「うちの現場くる?」と言われ、そこのチームリーダーの方にも「うち来るべきだよー」と軽く言われ、 うちの現場くる?と言っていただいた上司の方と2人きりになった時に「異動できるんですか?」と聞いたところその現場も少し人手不足な様で、課長に言ってみればもしかしたらこれるかもねと言っていて私はその現場の方がやっていて楽しく、3交代が不安という事もあるので課長に頼んでみようか悩んでいます。 (もう1人の違う上司の方に同じ様なことを聞いた時はむりじゃないー?と言われました。 あと上司の方が言っていたのですがそのうちうちの部署に2人新しく入ってくる様です。) 課長に言ったら配属を変えてもらえるものなのでしょうか? また、課長とは結構喋るのですが2人きりになる状況がないのでどうやって聞けばいいかわかりません。 (電話番号は知っています) 長文失礼いたしました。 少しでも知識がある方、お力を貸してください。

  • 採用時の部署には行けず、研修と謳って、現場で働かせ続けている会社  これは正当なのか?

    当社は社員数50人もいない、小さな会社です。業種は製造業です。 当社には、新卒・中途を含め毎年数名入社します。 製造業なので、初めは研修と言って現場で働きます。 期間は決めていません。(普通は期間を決めていると思いますが) 人により、数ヶ月で終え希望の配属先に行く人もいれば、数年経っても現場で働いている人もいます。  ただ、研修期間が短いからと言って優秀とか、研修期間が長いからと言って優秀ではない、ということではありません。 そして聞くところによると、半分くらいかそれ以上の新入社員は研修中に辞めていくそうです。 理由は、営業職で入社したのに2年も3年も現場で働かされて、本来の営業部に配属されない。こういった、本来○○部採用なのに、本来の部署に配属されずに、嫌気がして退職していくようです。    現場研修が終えて、希望していた配属先とは違う部署に配属されたと言う例はないようです。 つまり、新入社員からすると、元も営業で採用するつもりはないのではないか?現場の人間が欲しいが、現場の人間を募集しても来ないから、 営業や開発・設計の人を募集し、一応その枠で採用し、研修だから最初は現場と言い聞かせ、そのまま現場で働かせているのではないのか? だから、最初から研修期間も決めていないのではないのか? 実際に、営業や開発や設計には人が足りています。 それなのに、募集をかけて入社してくるのです。 その入社してくる社員の中には、現場で採用された人はいません。 これらからも、現場で募集しても人は来ないのです。 (なぜ現場募集しても来ないのかは理由はなんとなくわかりますが、今回は省きます。) 現場が欲しいのに募集が来ないから、他の部署で募集して研修と言って働かせているのではないか? 私も、そう思います。 辞めていくのも無理はないかなと思いました。 ただ、こういう話も聞いたことがあります。 一流企業では、現場研修後に適正を見て、面接時に希望していた配属先と違う部署に配属になった。 実際に一流企業では多く行われているのか私は知りませんが、 小さな50人もいない会社でこんなことがあるのでしょうか? それも、研修が終わって適正を見て、面接時とは違う配属先になったのではなく、適正もなにも現場研修が終わらず働かされているのです。 研修ノルマやあるレベルまで達していないから現場研修が終えれないのではないようなのです。 単純に現場が足りないから、現場の人間が欲しい為に嘘をついているだけではないのか? そうとしか思えないのです。 こういう出来事が当社では長年続いているようなのですが、 私は、○○部に行きたいと思って入社してきたのに、 だまされて現場で働かされてかわいそうだ。 と、言ったところ、ある人が、 「会社と言うものは、自分が希望した部署に行けるとは限らないから」と言いました。確かにそうかもしれません。ただ、それは大手の話で、こんな小さな会社でもあるのかい?と思いました。 しかも、希望部署以前の話です。研修が終わってない、研修と言って人が足りない現場で働かせているだけ(しかもだましたように)じゃないのか? 前置きが長くなりましたが、 質問したいことは、最後に書いたことです。 小さい会社でもこんなことがあるのでしょうか? そして、こういうことは正当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 転職後の仕事、勤務内容が入社前の事項と違う

    今回転職に至りましたが、あまりにも条件が違うために質問させていただきます。 転職前の面接内容は以下の通り ・技術職、現場で研修あり。最初現場でその後に技術へ。 ・フレックスタイム制 ・残業は30~40時間くらい。現在は減ってきている。 ・「今回の職務に、その経験を生かして欲しい。」 ・勤務地は中部、東海地方に希望(←これは選べるとのことだったので) ・休日出勤はほとんど無し ・変形勤務(夜勤等)は無い。 以上を踏まえて、それならばと希望し、入社しました。 入社後には即現場に配属され、勤務も8時30から勤務・・・あれ? おかしいと思いながら、「研修だから」なんて思いながら勤務して数ヶ月。 技術の仕事の話は全く無く、生産現場で作業。 通常勤務体系の8時30から5時終業 残業は月50以上。 上司は自分の事を知らないので、勿論何を経験してきたのかも知らない。(面接官は人事の人) 勤務地は北関東に。(渋々同意) 休日出勤は月3回以上 夜勤が普通にある。 以上の相違点がありました。 おかしいため、今まで上司に何度か確認と説明を求めましたが、何も変わりません。 雇用契約書には「生産に関する業務に就く」と、広すぎてある意味そこでは何でもアリな事が書いてあります。 「現場希望で入ってきたと聞いている」なんとも言われました・・・ 正直、希望した職種に就けない事が、収入や地位を捨てて来た事よりもショックでなりません。 本当に希望してきたというのに。 それなりに大きい会社の為、こんなことがあるのかとビックリしています。 監督署に聞いたら、契約書の確認と、組合があるなら組合に言って見るのも良い、と言われました。 中途だから、だからこそアピールしろと話されましたが、まず会社が話の筋を通して欲しいです。 条件とは違うが、頑張ってくれとか、条件が違う事を認めてくれればそれなりにあきらめがつくのですが、自分以前に入った人はすぐ技術へ行っているというのに、理解できません。 どう対処すればよいのでしょうか。 辞める事も考えていますので、その場合の理由も教えて頂けると助かります。 労働契約の解除は適用可能であれば良いのですが。

  • 設備保全課管理職

    中途で入社したところ、1ヶ月で設備保全課に異動になりました。 前職での工場のひとつの工程の管理をしていた経験を買われ、急遽異動となりました。 保全経験は全くありません。 現場配属ではなく、間接員として配属されました。 私以外の方は現場上がりの管理職です。 近い将来、課長になってほしいらしく、、、 保全スキルも何もない私ですが、今後何を学んでいったら良いでしょうか? 現場に出て保全スキルを学ぶことはしなくていいと言われてます。 というか、今振られている仕事に対して、知識も何もないので、勉強しながら進めているため、現場に出て学んでる時間もないです。 とりあえず業界も未経験なので、業界の勉強と電気関係?を土日とかで勉強をしていこうと考えてますが、もっと他のことを学んだ方が良いのでしょうか?

  • ISO9001 改善提案

    現場が製造工程で困っている内容に対して、生産技術のメンバーが改善方法を提案したとします。 そしてこの改善提案を実施することになった場合、この改善提案の起案部署は生産技術になりますか? また、製造現場でから生産技術にこのような改善をしてほしいといわれたら、改善提案起案部署は製造現場なるのでしょうか? 製造現場メンバーでは対処できない故、生産技術に依頼する案件がかなり多くなるとすると、生産技術としてはそれに追われて自ら改善提案する機会が少なくなる懸念を抱いています。 製造現場から依頼をうけたとしても、具体的手順や進めていくのは生産技術になるので、起案部署は生産技術にしてほしいというのか本音ですが、それは難しいですかね? ご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 会社の研修期間が2か月って長いですか?

    会社の研修期間が2か月って長いですか? 職種はIT関連なのですが、2か月も何を研修するんだろうと考えてしまいます。 中途採用なので、技術即戦力です。 人間性をみてもそんなにかからないと思うのですが、 こんなに長く研修期間をとる会社のメリットってなんでしょうか? 中には3か月とかってありますよね。

  • 私は4月から三交代の製造の部署に配属された高卒の新

    私は4月から三交代の製造の部署に配属された高卒の新入社員です。 先日同じ部署のなかの二交代の現場を見学したのですがそこは細かい作業が必要で手先が器用でないとできない仕事でその現場の上司の方に手先が器用と褒めていただき冗談まじりでうちの現場くる?と言われ、 私は三交代が不安だったので出来れば行きたいですと言ったところ、その現場も今人手不足な様で 課長に言ったら来れるかもね?と言われて今、課長に聞いてみようか悩んでいます。 言ったら変えてもらえるものなんでしょうか? 少しでも知識がある方、お力を貸してください。

  • 入社7ヶ月ですが、辞めようか悩んでいます・・・

    私は、27歳の男性です。初投稿です。 今年の3月に、化学系の大学を出た事を買われ、 木材会社に技術者としてスカウトされ入社しました。 本来なら、半年の研修(放置プレイでした)を経て開発の仕事を任される予定でしたが、 欠員のため、接着剤工場で生産をさせられています。 この仕事は単純作業、ルーチンワークで、力仕事が多く、危険で、長い目でみても大したスキルが身につかないようです。 課長にあと2,3年はここで生産をするように言われました。 仕事を通して、技術・知識を磨けることを期待していました。 自分の貴重な時間をこんな単純労働に費やすと思うと、がっかりしてきます。 現在、入社してまだたったの7ヶ月です。 以前に私は、化学関連の仕事をしたいということで、新卒で入った ITの会社を3ヶ月で辞ています。 短期間で会社を立て続けに辞め、今後の転職に影響が出ることを心配しています。 石の上にも3年といいますが、 こんな会社でもせめて3年くらい社会人経験を積んでから、退職すべきかどうか迷っています。 (しかも今の職場は僻地にあり、且つ勤務時間上、働きながら、次の 仕事を探すのも難しいです。) もっと化学の知識を生かせ、磨ける仕事に就きたいです。 不況のため、仕事を探すのは難しいと思います。 私の立場にあったら皆さんは、どんな行動を取るでしょうか? どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 転職(設備保全)について

    大卒、26歳です。 生産設備の改善・設計・検証を行う特殊な部署に勤めていますが転職を考えています。 というのも今の会社は上のお気に入りにしかノウハウを伝承せず、上が嫌っている人間は 雑用しかやらせず嫌がらせを行い自主退職に追い込むような会社だからです。 自主的に勉強してはいますが実績を積ませてもらえず 今いる会社では技術者として成長を望めそうにありません。 なので同業界(生産設計や設備保全職)に転職を考えています。 私の現在の能力は ・2D・3Dの機械設計を少しだけやったことがある(簡易的な部品・位置決め冶具など)。 ・6軸ロボット、スカラロボットの操作知識がありティーチングが可能。 程度でお世辞にも技術者として優秀とは言えません。 以上を踏まえて下記の質問の回答やアドバイスを頂きたいです。 (1)1~2年ほどできる範囲で勉強をしてから転職をしたいと考えていますが、取っていた方がいい資格、学んでおくべき知識などはありますか。 (現在、第2種電気工事士、空気圧装置組立て技能士2級を勉強中) (2)中途で設備保全要因を取ることはありますか? また、どのような人材が望ましいですか。 (3)1~2年、独学で勉強した程度で転職をしようとしているのは無謀ですか。  私としては機械設計・電気設計を学び自動機械の製造に携わりたいと考えています。  諦めて全く別の業界に転職すべきでしょうか。 (4)転職したことがある方に質問です。面接で資格はアピールになりましたか。  資格より実績の方がアピールポイントは高いと思いますが、実際はどうだったのか知りた いです。

  • 23歳男の転職活動

    今年の4月から新卒で入った会社を一ヶ月で辞めてしまいました。 製造業である製品を作ってるところで女の子も社員の半分いるしそこそこの会社だったのですが・・・。 決まる時期が遅かったから歓迎会なし中途扱い。 入ってみると中国人だらけ・・・。 研修期間中は人間ロボット・・・。 同期はいない・・・。 飛ばされて来た上司に配属先のこと話したのですがそのことをリーダーに付け口される・・・。内容は伏せます。 配属先の変更も無理。 弁当食べるときも暗黙の領域がるらしく席が決まってるらしい。 そんなの知るか禿!名前書いとけ糞!! そのうちストレスも溜まりアトピーも悪化し、辞めてしまいました。 次こそはデスクの仕事を探していますが職安行っても簿記3級とか経験がないとダメだし事務は女しかダメ。 第二新卒でネットで検索しても地方はなかなかない。 大学でたけど専門に行って新卒で就職するか。。。 資格を取るか。 地方は求人がなかなかないので都会進出か。(アトピーのことを考えると・・) 求人を待つか。 どの道を進めばいいんでしょうか・・・・。 そろそろ年齢も厳しくなってしまいそうで怖いです・・・・。 同じ状況の方いませんよね・・・・?