• 締切済み

私と父名義の土地を貸しに出す時の税金

100坪ほとの土地があり 名義は50坪が父、残りが私の名義です。 その土地をまとめて貸しに出すことになりました。 貸し代は月8万~10万ですが、まだ未定です。 この場合、私の土地を父に無料で貸すという書類を作成し、 土地を貸して得る収入を父にすれば税金などが安くなると聞きました。 ほんとうでしょうか? またこの場合は、父の年金が減額され、健康保険料などが高くなると聞きましたが それはいくらぐらいでしょうか? その他にかかる税金などありますでしょうか?(所得税?住民税?) また他に節税方法がありましたら教えて下さい。 ※土地を課して得た収入の大半は父が受け取ります。 父は65歳で年金収入があります。 扶養は母のみです。 私は会社員で収入が400万ほどです。 扶養は妻、子供です。 父と私は同居しています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.3

>夫が父に無償で土地を貸していることにし父が収入の100%を申告する方法でも良いそうです。 あらら・・・税理士が本当にそのように答えましたか? 困りましたねぇ、明らかに間違ってます。 「所基達12-1がありますが、大丈夫ですか?」と電話してください。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/syotok/03/01.htm 「 (資産から生ずる収益を享受する者の判定)  法第12条の適用上、資産から生ずる収益を享受する者がだれであるかは、 その収益の基因となる資産の真実の権利者がだれであるかにより判定すべき であるが、それが明らかでない場合には、その資産の名義者が真実の権利者 であるものと推定する。」 権利者とは収受している者ではなく、お金を出して購入した方を指しますので この場合にはお父様となります。

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.2

簡単に結論だけ。 土地の所有割合が60%と40%であるならば、その割合で各々が申告納税をします。 hinata_0103さんが思うように申告納税は出来ません。 以下は参考です。 >また「私の土地を父に無料で貸すという書類を作成し、 >土地を貸して得る収入を父にすれば税金などが安くなると聞きました」はただの噂ですか? 今回のような事例の場合には、たんなる噂です。 間違った解釈と考えて良いと思います。 >借主を紹介していただいた方からそうするよう指示を受けたのですがこれは違法行為なのですか!? 無償で賃貸する行為そのものは違法となる根拠がありません。 無償で賃貸=使用貸借契約、と申しまして、民法上でも他の法律でも可能です。 しかし、税法上では簡単に申し上げると「不動産の所有者に課税する」となっております。 従ってhinata_0103さんの収入は第三者からの40%部分となり、お父様へ賃貸している 0円ではないのです。 これを、所得分散のためにお父様へ賃貸するというのなら「違法」ということになります。 無償で賃貸しても意味が無いというのはこういう意味です。 違う例えで言うと、飲食店が発行する印紙が貼っていない5万円の領収書は無効か? と言うのに似ています。 領収書自体は有効ですが、税法上は印紙の課税漏れとなりますよね。

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.1

不動産に起因する所得は、その所有者が真実の所得者となります。 従いまして、お父様へ賃貸してもhinata_0103さんが申告納税義務を負います。 ましてやお父様への賃料が無償となると尚更です。 仮に有償としても、その賃料はhinata_0103さんの所得の計算上、なかったものと みなされますので、今度はお父様に賃貸する意味がなくなります。 もし、hinata_0103さんがその不動産の登記名義人であっても、真実の所有者でない 場合には、贈与等の問題が発生することがありますので注意が必要です。 (お父様が賃料を受け取る、ということでしたので、気になりました) 一部の特殊な例外を除き、第一段階では、登記名義人が申告納税義務を負います。 (判例あり) また、不動産を賃貸した収入のほとんどをお父様が受け取ることに関しても、 真実の所有者が収受すべきですので、贈与等の問題が発生するかも知れません。 所得税を安くしようとして贈与税や年金の問題が発生する、のでは意味がないですよね。 節税とは言えないと思いますので、キチンと申告されることをお勧めします。

hinata_0103
質問者

お礼

税理士さんに相談にいきました。 結果 会社員の夫には20万円までなら副収入を確定申告する必要がないとのことでしたが、今回は残念ながら20万を越えてしまいます。 Richard5さんがおっしゃる通り 父が不動産収入の50%を申告 夫が残りの50%の収入を申告する方法でも良いし 夫が父に無償で土地を貸していることにし父が収入の100%を申告する方法でも良いそうです。 税金はどちらで申告してもそんなに変わらないそうです。 その場合夫の土地の固定資産税は父が払い、不動産契約も父が行わなければならないとの事でした。 確定申告する手間を考えて父に収入の100%を申告してもらう方法を選択しました。 ご報告します。ありがとうございました

hinata_0103
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 難しくてよくわかりません (><); 土地はくっついていますが一括で貸し出す場合収入を半分ずつ申告するということでしょうか? 正確には土地の名義は半分ではなく私が40%ぐらいだったと記憶します。 また「私の土地を父に無料で貸すという書類を作成し、 土地を貸して得る収入を父にすれば税金などが安くなると聞きました」はただの噂ですか? 借主を紹介していただいた方からそうするよう指示を受けたのですがこれは違法行為なのですか!?

関連するQ&A

  • 土地に購入時の税金について(支払いは親 名義息子)

    老いた両親と息子夫婦で2世帯同居です。 今住んでいる土地60坪に接する土地1区画の40坪を購入することになりました。 親が資金1500万を払い、その新しい土地を名義を息子にするという場合、 贈与税がかかるかと思いますがいくら位の税金になりますか。 また、その税金はいつどのような流れで支払うのでしょうか。 または、息子名義にしないで親の名義にしたほうがいいですか。 また、節税するにはどのような購入の仕方が適切でしょうか。 不動産については初めてなのでアドバイスお願い致します。

  • 土地の相続税、贈与税について

    私(35歳)の父(72歳)の所有している300坪の畑を100坪程度分筆して住宅を建てる予定です。 父が元気なので残りの200坪は畑のまま使います。(私は会社員で母、兄弟がおります) 分筆した土地は、住宅完成後に農転、名義を私に変更しようと思うのですが 名義変更した場合 (1)相続税や贈与税等の税金が掛るのでしょうか? (2)税金がかかるのであれば父の名義のまま住む事も検討しようと思うのですが可能でしょうか? (3)名義変更して税金がかかる場合に節税になる方法があるのでしょうか? (4)土地の評価額によって違うと思いますが、税金はいくら位なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 父の土地を売る場合にかかる税金

    こんばんは。 色々と検索してみたのですが、質問させてください。 私、29歳・父57歳です。 今、家を建てようと考えています。 父の土地があるのですが、よく考えた結果 そこには住まない方向で考えています。 それで今考えているのが土地を売ってしまうこと なのですが、 1.父名義から→私名義に名義を変更してから売る 2.父名義のまま売りに出して、売れた場合に  税金(譲渡所得税?)など必要な額を引いて残った分をもらう。 (頭金や諸費用に当てたい) 色々調べた結果、間違っていなければ 2番の方法の方が税金がかからない方法かと 思うのですが間違ってますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地建物の売却時の税金について

    土地建物の売却にあたり、税金の問題がでてきています。すごく困っていますが誰に相談してよいやらわからずに、こちらに質問させていただきたいのですが。。ちょっと複雑です。 25年くらい前に120坪くらいの土地に30坪ほどの家を父が建てました。9年前に息子の夫婦が20坪ほど、増築し息子夫婦だけで住んでいます。 土地と古家は父名義で増築分は息子名義です。 今回、この土地・家を売り、息子夫婦が別の場所に土地を買い、家を建てることになりましたが、税金がよくわかりません。 住んでいる土地・建物を売り、新しく家を建てるときには、3000万円の特別控除があると聞きました。 でも父は住んでいませんし、この控除が受けられるのでしょうか?? 例えば、父の名義を息子に変えて、売却すれば、この控除を受けられるのでしょか?? どなたかよいアドバイスをお願いいたします!!

  • 亡くなった父名義の土地の処分について

    父の名義の土地の処分について教えてください。 状況から説明いたしますと 1.土地は父が祖父に買ってもらった。 2.父名義の土地に父の兄名義の家があり、20年以上兄が住み、土地の税金も兄が払っている。 3.土地をめぐって争い事が度々あったので、父は”もういらない”といって、現在権利書は祖母が管理している。 つまり、名義は父の名前になっていますが、実質の所有者は父の兄で、権利書は祖母が持っていて、父の兄と仲が悪く、タダでは兄に渡したくないようです。 私としては、揉め事に巻き込まれたくはないですし、土地はいらないのですが、父が亡くなってしまったので、相続とかの問題と関係してきて面倒な事にならないかと心配なのです。 今現在、父の兄からこの件についての話はないのですが今後の事を考えると兄の名義に書き換えるなりしてスッキリしておきたいのですが、相続税とか、贈与税とか何かこちらが支払わなければいけないものが発生するのでしょうか? それとも、ずっと使用しているので時効取得とかになって、父の兄が手続きをすれば良いのでしょうか? なんかわかりにくい文ですみませんが、とりあえず、私が損をしないですむ方法が知りたいのです。。。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 父名義の建物解体は、名義変更前と後、どちらが良い?

    父親名義の土地と空き家(土地9坪、建物6坪)について。 父の名義にかかわらず、解体自体は出来るようですが、息子(私)に名義変更してから解体するのと、名義変更しないで解体するのと、どちらが良いでしょうか。税金面・手続き面で、メリット・デメリットを教えてください。 また、更地にしておくと固定資産税は上がると聞きました。空き家で残したほうが(維持費は掛かるけど)税金面には良さそうですが、取り壊すことによって、メリット・デメリットがありましたら教えてください。

  • 土地を売買した場合の税金は?

    よろしくおねがいします。 税金についてなのですが、 例えば今年、土地(50坪)を500万円で売り年金収入で暮らしていて年収300万くらい収入の夫婦で来年増える税金はどのくらい増えるでしょうか?

  • 父名義の家を二世帯住宅へ建替え

    父名義の実家を、二世帯住宅に建替える予定です。 私はサラリーマンで、父は年金生活です。 土地・建物とも父の名義です。 この場合、税金は発生するのでしょうか?(贈与税?相続税?) 発生する場合、減額する方法などありましたら、教えて下さい。 また、今年中に入居し一定の条件に該当すれば、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)が受けられる(10年・15年の選択)ようですが、新しい家の名義人などで、問題になることはあるのでしょうか? 家を建て替えるという、一生に一度のことでいろいろ勉強していますが、 まだまだわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 土地名義変更の税金について

    父の父(祖父)が戦後亡くなり、祖母に名義になっています。 祖母は亡くなった時点から、相続人(権利者12人います)は 戦後から土地の税金を支払っていません。 亡くなった祖母の土地は、 亡くなった時点で税金はかからないのでしょうか? 何か届け出が必要なのでしょうか? 私の父が長男で祖母の土地を管理しています。 父の名義に変更したら、父に税金がかかってくるのでしょうか? 未払い分を支払うことになるのでしょうか? 土地自体は200万の価値しかないと親族で話してるようです。(素人判断) 土地の評価額を調べるのにお金のかからない方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 父親名義の土地を…

    父親名義の土地を売却して、その金額を子供である私に全額譲るという話があります。父は「お前(私)ももう結婚したんだし、今後の生活に役立てなさい。土地を購入して家を建てるも良し、アパート経営するも良し、事業等を起こす資金にしても良いよ。有効に使いなさい。」と言ってくれてます。そこで質問です。大金を譲り受けるということは、相続税とかその他の税金等も支払う事になりますよね?その場合どういう種類の税金があり、どの程度(金額)引かれて、どの程度手元に入ってくるのか知りたいです。例として土地の大きさが100坪、売却価格が2000万円だった場合で教えて下さい。ちなみに父は60代、まだまだ元気で健在です。よろしくお願いします。