• ベストアンサー

やりがいは高いのに能力がない人について

会社において、 (1)やりがいは高いのに能力がない人 (2)能力が高いのにやりがいが低い人 二人を比べた時に(1)の人は、どうすれば成績があがりますか? またなぜやりがいはあるのに実績が残せないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26171
noname#26171
回答No.3

やりがい・・・ですか? もしかして「やる気」の間違いではありませんか? (そうでないと、文章が意味不明ですので) 1の人に関しては、仕事に関するスキルを上げる、としか言いようがないですね。 うちの会社にも、入って2年あまりの人間がいますが、まじめはまじめだけど、全く無能な人間です。 まじめなだけに始末が悪いんですよね。 電気関係の会社なのですが、入って2年以上、しかも技術系の学校を出たにもかかわらず、ダイオードがどちら向きに電流が流れるのかわからない有様。 こういう人材を採用した人事部の正気を疑います。 関係ない話が多くて、失礼。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • castanets
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.2

おそらく(1)の人はやりたいのにやり方を知らない(効率が悪い)だけなのではないでしょうか。そうであれば、適切なやり方を教えてあげて、あとは本人の努力次第だと思います。単に能力が無いだけなら気長に待ちましょう。やる気はあるのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 ?「やり甲斐」って個人の能力とは関係ないですよ。 「やり甲斐のある仕事」などという風に使う言葉で、「やる意味がある」「やって得るモノがある」といった意味で使います。 ですから「やり甲斐が高い」という表現は無いですし、「やり甲斐が高い人」という表現はもっとありません。 別の言葉に置き換えてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やりがいは高いのに能力がない人(2)

    すみません。分かりにくかったので補足します。 物事をするに当たっての心の張り合い。 これがやりがいです。 つまり 仕事全般には満足しており、会社が楽しくてしょうがない状態です。また、仕事において何かを任されていて、やりがいを感じている。 仕事の満足感があるという意味 それを踏まえて (1)やりがいは高いのに能力がない人 (2)能力が高いのにやりがいが低い人 二人を比べた時に(1)の人は、どうすれば成績があがりますか? またなぜやりがいはあるのに実績が残せないのでしょうか?

  • 経理に大切とされる思考能力、やりがいは?

    現在、経理職に転職を希望している29歳です。 前職では、建築積算という仕事をしていました。 経理は未経験で、資格も6年ほど前に取った建設業経理事務士3級のみで使えず 大変厳しいと思いますが、まずは挑戦しようと考えています。 そこで、経理経験者、現在携わっている方にお聞きしたいです。 1.経理で必要とされる思考能力、対人能力について   仕事の管理能力、責任感、協調性等、色々あるとは思いますが、   経理の知識以外で大切だと感じているものは何でしょうか?   (前職で建築の知識以外で必要とされていたものは、集中力、正確性、工程管理能力    コミュニケーション力、読解力、(想像力)、エクセル、ワードです。    建築積算と経理でまったく職種が違いますが、類似する点から    突破口を探りたいと考えています。) 2.経理職のやりがい、目標について   実際に業務を行っている中で感じているやりがいや   今後目指している資格、キャリア等をお聞きしたいです。 3.時間外勤務について   会社等によって様々だとは思いますが、   残業の有無。 また、残業がある場合はある程度決まった日数で、調整出来るのか   突発的に残業になることがあるのかをお聞きしたいです。   (前職では月30~120時間(年平均50時間ほど)で、いつ定時で帰れるかわからない、    予定が立てられない状況に苦痛を感じていました。    残業することに抵抗はありませんが、ある程度自由に予定が立てられるのかどうか、    転職時に考慮したい点です。) よろしくお願いいたします。

  • やり甲斐があり人から感謝される仕事とは何ですか

    やり甲斐のある仕事って何がありますか? 人から感謝される仕事って何がありますか? お盆休みに帰省した際に24歳の甥に仕事のことを相談されました。 酔っていたため不甲斐ない回答しかできませんでしたので、皆様の知恵を 貸してください。 今度会った時に皆様の回答をしっかり伝えようと思います。 甥の相談内容と私の回答 甥 24歳プログラマー 私 40歳プロジェクトマネージャー(元プログラマー、SE) Q1「深夜残業や休日出勤が多く精神的・肉体的にキツイので転職したい」   「毎日24時過ぎの帰宅で残業代も全額は貰えない」   「就業形態は会社の体質で、2年目であまり強くも言えず諦めている」 A1「IT業界にはブラックな会社もあるが全てでは無い」   「もう少し頑張ってから違う会社に転職を考えてみてはどうか」   「今辞めたら、こらえ性が無いと思われ転職で不利になるので、    こらえたほうが良い」 Q2「大量の作業を任され、量的にやり甲斐を感じるが、難易度は高くない    ので、質的にやり甲斐を感じる仕事に転職したい」   「どうせやるなら、やり甲斐を感じる仕事に就きたい」   「1・2年なら資格取得等に費やしても良い」 A2「やり甲斐の無い仕事なんて無い」   「何でも本気でやれば、やり甲斐のある仕事になるものだ」   「そもそも2年生に難しい仕事は任さない」   「実績次第で少しずつ難易度の高い仕事もさせてもらえるようになる」 Q3「今はとにかく早く作れといわれるだけで、仕事に対して人から感謝    されることが無い」   「どうせやるなら人から感謝される仕事に就きたい」   「1・2年なら資格取得等に費やしても良い」 A3「人から感謝されない仕事なんて無い」   「どんな仕事でも誰かの役にたっているものだ」   「感謝が伝わらないだけで上司やお客様は感謝しているはず」   「それとも本当に感謝される仕事が出来ていないのかもしれない」 親戚が集まっていたので他にも色々とアドバイスを受けていました。 看護師の叔母 「やり甲斐ある」 「楽では無い」 「悲しみもある」 「感謝されない日が無いくらい感謝される」 助産師の従兄弟 「やり甲斐ある」 「楽では無い」 「感謝はされるが問題があると訴訟になることも」 介護師の従兄弟 「やり甲斐ある」 「楽では無い」 「給料は安い」 「好きじゃなければ勤まらない」 「要介護者本人や家族からは感謝されるがクレームも多い」 教師の従兄弟 「やり甲斐ある」 「児童に対する教育より父兄対応が大変すぎる」 「基本的に残業代は出ない」 「児童や父兄に文句は言われても感謝されることは少ない」 銀行員の叔父 「やり甲斐ある」 「精神的に強くないと勤まらない」 「今の経済状況では融資などで感謝される機会は少ない」 オーダー福祉医療機器関連の叔父 「やり甲斐ある」 「お客様は困ってる人達なので基本的に感謝される」 工務店の叔父 「やり甲斐ある」 「収入は多いが3K」 「昔ながらの大工系の工務店なのでお客様には感謝される」 「普通のハウスメーカーはキツイ」 工芸家の従兄弟 「やり甲斐ある」 「収入はプラマイゼロ」 「作品(今は工芸品の修繕がメイン)を通じて感謝される」 自動車関連派遣の従兄弟 「やり甲斐感じない」 「感謝もされない」 何をやっても気持ちの持ちような気がしますが、やり甲斐があって人から 感謝される仕事ってありますか?

  • 現在の仕事に遣り甲斐を感じていると言えますか?

    皆さんどっちを選びますか? 「仕事が面白く遣り甲斐があるけど年収は400万円」 「仕事が面白くなく遣り甲斐が感じなれない年収600万円」 最近なのですが「遣り甲斐」を感じない事に罪悪感を感じます。 世間にやる気を出す方法、遣り甲斐を出す方法の書籍が沢山出回っていると思います。そんな書籍を読むと、やる気もあり遣り甲斐も持った社会人を多く拝見します。そんな彼らを見ると仕事に遣り甲斐を感じないのはだ駄目な人間なのかなと思う事があります。やる気や遣り甲斐を持って仕事をしている方はご本人の努力の賜物だと思います。最初は面白いと感じなかった仕事でも本人の根性などがやる気と遣り甲斐を持たせたのかなと思います。やる気や遣り甲斐を感じないのは私が能力開発をしていないのが原因なのかなと思いました。でも会社側のシステムや社風がやる気や遣り甲斐を阻害している事も多少あるのかなとも思いました。 皆さんは今の仕事にやる気や遣り甲斐を感じて仕事をしていますか?業務の一環として黙々とこなしているだけと感じる事がありますか?遣り甲斐が無いのは会社の何らかの問題があるからだと思う事があるんどえしょうか? 質問が上手く言えなくてすいません。

  • 人の能力

    よく、平時とか乱時のとき、人の価値がそれぞれ試されると思います。 実際、自民党の諸先生方は平時では、なぁなぁでこれたのかも分りません。 また、中国の曹操も乱世だから、頭角を現したとも言ってます。 今はどうなんでしょう。 2世議員さんしっかりしろとも言いたいです。 今更焦ってもどうかとも思います。 そのときにあった、能力ってあるのでしょうか? 能力って、性格って時代にあった人がその時にマッチするのでしょうか? 能力は普遍的で、能力があれば、台頭できるのでしょうか?

  • 居酒屋で働く人がよく言うやりがいとは?

    最近自分の人生でのやりたい事ややりがいなどで悩んでいて喩え話をするので聞いてください 居酒屋で働くひとがよくやりがいを感じるから給料が低くてもいいというのは 居酒屋甲子園でもよく聞く事だと思いますがやりがいとは、人の笑顔が見れる、 人のために立っているなどですよね しかし大きい規模でもっと人の笑顔が見れる、人の役にたつ方法はあると思うのですが どうして居酒屋で働く事にこだわるのでしょうか 居酒屋で働く事が自分のやりたい事だからでしょうか 自分は色んな人としゃべってみたい、価値観を増やしてみたい、自分の可能性を広げてみたいと考え英語の勉強をしているのですが 価値観を増やす、可能性を広げるにはもっと手軽ないい方法がある気がします でも自分は英語を通じてやりたいと考えています これが居酒屋の方と同じなのではないか、居酒屋で働くひとの気持ちがわかれば自分の気持ちにも気づけるのではないかと思い質問させて頂きました

  • 能力給について

    現在社員&パートあわせて60名程度の中小企業に働いています。 この度私の会社でも「能力給」が採用されることになりました。 能力の判断基準は顧客との営業成績や接遇態度、上司や同僚とのチームワークです。判断者は直属の上司です。 「能力給」自体はある種時代の流れや、今までの年功序列に比べ頑張った分(成績を残した分)が評価されるので大歓迎ですが、ひとつ心配な点があります。 評価する立場の人間(直属の上司)が個人的な好き嫌いで部下への接し方が全然違っていたり、仕事中に私用電話をしたり、平気で飲酒運転をするような人たちで「こんな人たちに評価されるのは何か変」と思ってしまいます。幸い私は上司とは良好ですが・・・。 「能力給」の利点は年齢や経験に関係なく頑張った分(成績を残した分)が評価される点だと思いますが、逆に人間的に「?」が付く人が評価する立場であった場合、疑問に思ったり不信感を抱いても我慢しなければならない点だと思います。 そこで質問ですが、 (1)能力給の良い点、悪い点を教えて下さい。 (2)評価する人間がその権限を乱用する場合、または評価する人間との関係が良くない場合の対応策をお聞かせください。

  • 男性に質問・やり甲斐

    自分の仕事に 遣り甲斐を感じてる人は 多いですか? もし…そうだとすると どんな時でしょうか? また 遣り甲斐を感じない方は 仕事のモチベーションは 何でしょうか? 仕事に遣り甲斐がないと どうなるのでしょうか? 私は女です。 世の中に 遣り甲斐のある仕事に つけてる人って どのくらいいるのか 気になります。 私は 正直なところ 仕事に遣り甲斐を 求めた事がありません。 ただ 生活できる目安として 仕事につき 遣り甲斐というか 上手くいった時は 仕事も楽しいし そうばかりも いかない時が多く 楽しい気持ちは オマケ…だったです。

  • 仕事の能力が低い私

     28歳。大学卒業後 就職できず 派遣 パートで働いてきましたが自分の仕事のミスの多さ 能力の低さに 悩まされます。ミスが多くて一度 くびになったこともあります。「あなたなりに がんばってはいるのよね」と 努力はいつでも 認めてもらえるのですが 仕事はいくら努力しても きちんとこなせなかったら だめですよね。良くしてくれる職場の人に もうしわけなくて もうしわけなくて。母は 私は人と違った特別な能力が別にあって 会社勤めがあわないのだ と思いたいようです。成績優秀だったわけでもなく 特技はありません。  能力が人より劣る と感じてる方 ほかにいますか。このような自分 どう考え どうとらえたら 楽になれるでしょうか。毎日 つらいです。 

  • やりがいか給料か

    はじめまして。 やりがいのある仕事をとるか、やりがいはないけれど給料のよい仕事をとるかで悩んでいます。 みなさんのご意見をいただけないでしょうか。 私のスベック… 30の女です。今は未婚ですが、今年の末に結婚が決まっています。転職することになったら子供は32までは作りません。 A 会社も扱う商品も好きでやりがいがある会社。年収は500程度。 B 会社も扱う商品も愛着がなく仕事のやりがいはないが、給料は結構良い会社。年収は700程度 どちらも残業がかなりある忙しい会社です。 今在籍しているのがB、Aは三年前まで在籍していた会社と同業です。 転職して三年たったのを機に、このまま今の会社で安定していてもやりがいのない仕事を続けるか、前の業界に戻りやりがいのある仕事をするか悩んでいます。 Aから転職のお誘いが来て返事をしなければいけないので、ぜひご意見お願いいたします!