- ベストアンサー
男性に質問・やり甲斐
- 男性に質問・やり甲斐を感じてる人は多いですか?
- 遣り甲斐を感じない方は仕事のモチベーションは何でしょうか?仕事に遣り甲斐がないとどうなるのでしょうか?
- 世の中に遣り甲斐のある仕事につけてる人ってどのくらいいるのか 気になります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の仕事に遣り甲斐を感じてる人は 多いですか? ↑ 少ないと思います。 勿論、仕事ですから真面目にやっていますが、 やりがいとなると、ワタシの周りには いないと思います。 もし…そうだとするとどんな時でしょうか? ↑ 成果があったときとか、誉められたときですね。 昇格すれば、やはり嬉しいです。 また 遣り甲斐を感じない方は 仕事のモチベーションは 何でしょうか? ↑ 生活の為です。 お金や家族の為です。 仕事に遣り甲斐がないとどうなるのでしょうか? ↑ 仕事が楽しくなくなります。 必要以上に働こうとしなくなります。 世の中に 遣り甲斐のある仕事につけてる人って どのくらいいるのか 気になります ↑ 少数だと思います。 それでも、時たまやりがいにぶつかるときは あります。 仕事は力を入れれば入れるほど、やりがいも 大きくなります。 そう思います。
その他の回答 (6)
ありがとうと感謝されると、この仕事していてよかったな、と思います。
お礼
有難うございます。 単に 些細な事でも 嬉しいですよね。 人は 仕事でもプライベートでも 感謝されると やる気になりますもん。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
遣り甲斐を感じている人の多少は分かりませんが、私は感じています。 それは、相手に喜んでもらえる時ですね。 遣り甲斐のある仕事という分類は出来ないでしょう。 遣り甲斐は、それぞれの人の心で感ずるものだからです。 そもそも、仕事に遣り甲斐を求めることは違っていると思います。 遣り甲斐は結果の一つであって、副産物です。目的には成り得ません。 でも、遣り甲斐を感ずると、更にやる気になるのは事実です。 楽しいことと似ていますね。 そうばかりも行かないのは、人生が学びだからです。 人生は人間関係を教材とした受け容れの学びの場だと思います。 ですから、失敗しても良いのです。 いずれ人は死にます。 だから、笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
お礼
有難うございます。 ズバリ…そうだと思いました。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
楽しい仕事ばかりではありませんが、きつい仕事の中に面白さを探そうとしてみる努力は常日頃からやっています。 面白い仕事をまったりさがしたりするのではなく、目の前の仕事を面白くしていく、また、面白く思えるように自分の考え方を常に変えていく。そういうやり方も有ると思います。 面白く思えれば、やりがい云々について考える必要もなくなります。
お礼
有難うございます。 なるほど…って思います。 志向をかえるのは 違う発見や 要らぬ考えを 反らす事にもなりますね。 男性は やはり 頭がいいです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11126/34630)
天本英世さんという個性派で知られた俳優さんが生前、「役者の仕事は二種類あって、やってて面白くないけど金になる仕事と、やってて面白いけれど金にならない仕事だ」とおっしゃっていました。私はこれは割とあらゆるジャンルにいえるのではないかなと思います。 まあ、いくらやりがいがあっても食っていけるだけのお金が稼げなきゃどのみち続きませんからね。そして結構お金が稼げるうえにやりがいまであったらさ、「給料は、我慢料だ」と思って働いている人が救いがなくなっちゃうじゃないですか。あの人、楽しい仕事しててあんなに稼いでるんですよ、なんて知っちゃったらさ。
お礼
有難うございます。 正しく その例は あてはまると思います。 言うならば お金か まぁ好きな方か 両方備わるには 社長とか…? 社長でさえ 儲からない場合はありますよね。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
やりがいは、自分へのご褒美です。誰かに褒められたとか、業績を伸ばしたとかでも、やりがいを感じる人も居るでしょう。でも、それは満足感からくるやりがいかもしれません。そんなことをやりがいと思ってる人は、満足感や他人から認められないと仕事してるだけと思い込んでしまうのでは。仕事が目的になってしまうから。 仕事をよく理解し、熟達にも余念なく、努力を惜しまずサポートし、職場の輪ができ、仲間が満足感からのやりがいを見つけられるような、そんなきっかけでも作れたら、自分へのご褒美ですね。たいていは、自分の能力不足で出来ないこと多し。 あなたも、仕事を生活の手段ではなく、違った見方で手段を見てはどうでしょうか。
お礼
有難うございます。 男性は 遣り甲斐を 仕事に求めると聞きます。 女性とは 仕事に対する姿勢も違うんでしょうが 遣り甲斐とは ある程度 上になり 自分の思うような 仕事につけたり こうしたい…ような意見も 通る訳で そうなるまで 仕事の遣り甲斐などは 一喜一憂の些細な事しかないのでは?と思いました。
- kensyo7
- ベストアンサー率20% (96/470)
会社勤め、でなく自由業者です。 29歳で転職。それまでアルバイトも入れて、10種以上の仕事経験。 その中で、1日だけのバイト。 夜間の3勤交代。 賄い付きの旅館。 いろいろの体験で、自分に合った仕事に。 現在はほぼ満足しています・ 「楽しい」これが一番でしょう。 もちろん「給料」も
お礼
楽しい仕事って そうは ないと思ってます。 一人のときは いいですが。 有難うございました。
お礼
有難うございます。
補足
力を入れても 自分の思うように 勝手にできない…そのジェラシーが 遣り甲斐を 潰したりしませんか? こうやったほうがスムーズと 現場の自身は感じていて それを仮に上にいっても まかり通らないことは 多々あると思います。 私自身は 上の特権というのもあるとおもうので 上になり…幹部になれば 会社内を 変えれる…のでは?と思ってしまいますが どうなんでしょ。 男性は遣り甲斐がないと ダメみたいですが 私は 別に遣り甲斐を求めた事はないです。 たまには 嬉しいことも ありますが 仕事に遣り甲斐有り無しに 仕事はできてましたが 周りの男性は 遣り甲斐・そんな声を耳にします。 それで辞める人もいるので 自身 遣り甲斐って 生きる事より上なのか? 辞めるより 居続けて極めないと 何も言えないのではないか?とか 思うのは 女の浅はかな考えでしょうか…。