• ベストアンサー

医師とはそんなにやりがいがあるのですか?

かなり責任ある仕事です。 技術をみにつけるのも一苦労です。 おまけに、昼夜問わず病院に縛られていますし、 患者さんには必ず治してもらえるというように思われがちです。(インフォームドなんとか?必要) 医療ミスは訴えられますし、 他にも沢山面白そうなことがありますのに、一人前の医師になるには他のやりたいことは後回しに10年以上学ぶ必要あります。 どこにそんなに遣り甲斐があるのですか? 沢山病が治せることが嬉しいんですか? ありがとうございます。と患者さんに言ってもらえるからですか? 人に頼りにされる存在になれるからですか? 手術って楽しいんですか? 医師の醍醐味は外からはわかりません。 僕に教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.4

内科医です。 医師としての仕事は大変ですが、やりがいは少ないながらあると思っています。 私がやりがいを感じるのは、患者さんがよくなって退院していく時の笑顔です。 しかし内科という科の性質上、よくならない患者さんも沢山います。そもそも完治する病気というのは非常に少なく、また人は必ず死にます。こちらのモチベーションを失わせるような出来事もあります。 最近、医療崩壊の報道をよく目にしますがその兆候はかなり前からでていました。「立ち去り型サボタージュ」と呼ばれる勤務医の逃避の根底にあるのは勤務医のモチベーションの低下です。 私を含め多くの勤務医は、なんとか「やりがい」を見つけモチベーションを保とうとしていますが、医師というのはなかなか「やりがい」を見つけにくい仕事だと思っています。こう言った事を書くと個人ブログや掲示板では「じゃあ、辞めれば?」というコメントが付きますが、もうすでに沢山の医師が前線から逃避しています。医療崩壊の対策について色々報道されていますが既に周回遅れの印象です。 そういった意味では質問者様の質問は的を射ていますね。

he5656
質問者

お礼

実際の医師の方の回答ありがとうございます。 僕には医師は魅力ある仕事なんですが、現状もろくに知らず、良いイメージが一人歩きしていました。 何か崇高な志をもたないと、続かない職業ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.5

前回回答させて貰っているので、今回も回答する義務がありますかね。 私にとってのやりがいとは、 1.患者さんから感謝され社会的にも評価されることに対する満足感 2.専門資格と特殊技術を持っていることに対する良い意味でのプライドと誇り 3.人体に対する純粋な学問的探求心 4.手術 でしょうか。普段はあまり意識していないのでどれが一番というわけでもなく順不同です。他の先生方も大同小異なのではないかと思いますが、先の質問での福島先生のコメントやNo.3のkame-chan先生の回答のように1のウエイトが比較的大きいのではないかと思います。 ただし、昨今の医療訴訟の増加、少し前までのマスコミによる一方的な医療者批判、コンビニ受診、モンスターペイシェントなど諸問題は、真面目に働いている勤務医のモチベーションを確実に下げていますね(上記1と2の維持が困難になっているかな)。 そんな中でもまだ一応私は毎日の仕事にやりがいを感じることができていますので、もう暫くはサボタージュせずに勤務医を続けて行こうと思っています。  

he5656
質問者

お礼

過酷な勤務の中に、純粋に感謝されたいと、遣り甲斐に思える医師は別格ですね。尊敬します。 やはり安易に入る前にしっかり吟味すべきだと僕は思います。(偏差値で云々は論外に思います。) 貴重なご意見ありがとうございます。 僕は予防を普段から心がけて、病院に頼らない生き方を心底望みます。

noname#96559
noname#96559
回答No.3

そんなの、人それぞれでしょう。 世の中には「忙しい忙しい」と楽しそうな人もいますし。 医師の場合も、 感謝されるのが好きな人も、女の子にもてるから満足する人も、難しい病気を治療することに快感を感じる人も、学会で発表することに生きがいを感じている人も、教授になりたくて仕方ない人も、お金のことばかり考えている人も、週末のゴルフを楽しみに生きている人も、奥さん子供を養っていることに満足している人も、ひょっとしてマゾもいるかもしれません。 でも、私的には医師はそんなに不思議ではないです。 不思議なのは政治家です。忙しいし、選挙はあるし、落ちたら悲惨じゃないですか。選挙に出たがる人だけはわかりません。

he5656
質問者

お礼

お金持ちの政治家はなれば甘い汁がやっぱりあるきがします。 医師の醍醐味 医師でなくとも得られそうなものもありますね。 人それぞれ 僕も見つけて行くしかないみたいです。ただ、沢山やりたいことがあるんで大変です。一つに決まりません。 ありがとうございます。

noname#80094
noname#80094
回答No.2

京大病院の医師に質問したことがあります。 何故医師になったか? それは、子供の頃になろうと思ったから。 これは、男性、女性共に同じ事を答えてくれました。 私は、専門職で働く女性です。 はたけは違いますが、誰でも出来る仕事ではないことに自尊心を持って仕事をしています。 プライドではなく「自尊心」 全ては、自分を大切に思う気持ちから。 自分がどんな仕事に就くか決めたのは、小4の時。 ただ、その仕事が好きだったから。 あなたは、ご自身の好きな人に好きな理由がいりますか? それと同じ感覚だと思います。

he5656
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きだからやれる。 理由なんてない。 難しいですね。 でも、確かに、理由なく好きなものだからこそ、熱中し苦にならないのはわかります。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

価値観の問題でしょうね? 世の中、1番大切で重要なものは何でしょうか? この質問の答えにも十人十色な回答があると思います! お金ですか? 物ですか? 動物ですか? 車ですか? 医師になるような人は、この世の中で1番大切で重要な「もの」は人間だと考えているからなのではないでしょうか? 人が生きていなければ、この世の中に存在をしている全ての価値は無いのと同じ意味にもなると思うのです。 もちろん、一般職よりもハードルは高く、責任もある仕事です! 代わりにそこらの人が出来るようなものではありませんよね? そこらへんが「かぎ」になっているのではないのでしょうか?

he5656
質問者

お礼

僕も医師のユニーク性には同じです。貴方にしかできないと頼られること、生き甲斐ですね。 人間に価値をおく、 難しいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インフォームドコンセントは、医師の免責のためですか?

    インフォームドコンセントは、『医師が患者に治療内容について説明し、同意を得る』ことと理解しています。 ここで、その治療方法にリスクがある場合で、実際にそのリスクが発生したとします。 このとき、すでに同意を得たのだからという理由で、その医療行為は免責されるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 精神科医のやりがい

    統合失調症の娘を抱えた父です。発症してから13年になります。薬は飲んでいますが、なかなか良くなりませんし、家族会でお話を聞いても、もう長い間治療を続けているという方ばかりです。統合失調症は他の病気と違い、薬をやったからといって、てきめんに効き、治る病気ではありません。精神科医は毎日患者の支離滅裂な話を聞き、特効薬もなく、若干しか効果のない薬を与えるしか方法がない現在、患者が治ったという,やりがい、喜びが少ない仕事において、どうmotivationを保っているのでしょうか?私達は精神科医の方のみが頼りです。それほど大変なお仕事についている先生に対し、motivationが下がらぬよう、家族としてどう接するのが一番でしょうか?

  • 医師に質問です。

    医師として評価できるのは以下のどれですか? a:優れた論文を書ける医師 b:高い診断能力やオペの技術を持った医師 c:患者の利益を常に優先させる医師 d:その他 dを選んだ医師の方は、理由も述べてください ご回答お願いいたします。

  • 医療訴訟を意識した医療行為について(一般の意見募集)

    最近マスコミなどで何かと医療ミス、医療訴訟などといわれる時代になりました。 私どもは医療行為を行う立場のものですが、一昔前までは「患者さんのために」最善を尽くすことのできる治療法を模索して努力してきたつもりでした。 ところが、最近ことある毎に医療ミスだ、医療訴訟だといわれるのをみていると訴訟対策をふまえて行っている医療行為が多くなってきたように思えます。 特に患者さんに対する説明と同意(インフォームドコンセント)の点で。 極論すれば、「患者さんが死んでも訴訟にならなければよい」医療をいかに行うかを常に考えながら治療と説明にあたり、「患者さんのための」に本来行うべき医療は軽視されているように感じます。(私の錯覚なら良いのですが) みなさんは (1)「科学的根拠に基づく医療」を行っており、全ての医療行為に対するインフォームドコンセントなど患者さんへの情報提供がしっかりしている病院。全ての医療行為などがマニュアル化され整備されており、医療ミスを最小減にとどめようと対策を講じ、いわゆる訴訟対策がしっかりしている病院。 (2)医者は患者さんにとって重大なことについては詳しく説明してくれるが、患者さんの不利になるような情報はあえて伝ないなど患者さんの人道的立場に立って治療を行ってくれる病院。医療ミスや訴訟対策のマニュアルなどない病院。 どちらが良いでしょうか? たくさんの人の意見お待ちしております。

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • 医師へ苦情を言うには…(申し訳ないですが、かなり長文です)

    私の父は神経性の難病で、喋ったり身体を動かせず意思の疎通は出来ません。表情や口の動き、涙などで察するのみです。また、難病のため入院に対する期限は無く、対処できる病院も殆ど無いため、もう6-7年国立病院に長期入院しております。 現在、父は肉眼的血尿が出ていますが、血尿が出て10日になったというのに何も対処がなされていません。看護士、及び医師から検査をしたとの説明がやっとありましたが、その医師は代理の人でした。担当医師は具合が悪く欠勤とのことでした。前日まで学会に行ってたそうで大した事無いというのが他の医師の見解でしたが。 この担当医師は日頃、毎日外来に行くわけでもないのに病棟には滞在せず、病棟で巡回もせず、受け持ち患者の病態を確認していません。また、呼び出されても患者を触診することも話し掛けることも無く、ただじっとベッドの上から観察するだけです。こういった状態のため以前は肺炎に気づかず悪化して体力もないのに繰り返し手術するという事態になりました。 この医師は、このように日頃から医療行為をしているとはいえない状況です。患者に触りもしないで様態が分かるのでしょうか、喋れない患者だというのに。 この医師に対して苦情・不服を言いたいのですが、この病院は古い体制の病院で、インフォームドコンセントも文書ではせず、一方的です。病状説明やI.Cは人の通るナースステーションにて行われます。看護士が記録をとってもいません。しかも説明は、この担当医師ではなく上の地位の医師がしたり看護士がしたりもします。 このような古い体制ですので、苦情などをいった場合に、今後の父への医療・看護が与えられないなどの影響が出るのではないかと心配で、病院側に意見できません。病院側に意見箱なども無いのです。 医療報酬に影響が出ないという保障が欲しいのですが、こういったことは誰に相談すればいいのでしょうか。

  • 医師賠償責任保険について教えて下さい

    半年程前に受けた治療が失敗し、後遺症のみが残りました。 (後遺症は完治しない可能性が高いそうですが、程度としては軽微かと思います。) が、治療についてはかなり問題のある内容だったのではと思います。 医師からは「医師賠償責任保険にて支払いたい」との話がありました。 そして、何故か「今、保険会社と協議する弁護士さんを決めている」とも言っていました。 先日、医師賠償責任保険は医療事故が保障対象であり、医師に有過失(医療ミス)の場合は保障対象外と知人から聞きました。 これは、本当なのでしょうか?。 また、保険請求と同時に医師側の弁護士を立てるのは、医師自身、医療事故ではなく医療ミスと自覚していらっしゃるのでしょうか?。 私も良く判らない事だらけですので弁護士さんに依頼するつもりですが、保険会社の方も少なくとも患者側には付かないと思われ、 交渉がより難航しないかと心配です。

  • 医師の方に質問です

    医師の方に質問です(医師限定) 私は第二新卒(免許取得後、ブランクあり)の看護師です。 久々に看護に復帰するため、全くの新人として一からやり直すつもりです。 技術もしっかりと身につけたいと思っています。 そこで、今は復帰する前に文献で総復習をしています。 ところで、バイタルの呼吸音の聴診のことで詳しく教えていただきたいので、医師の方に教えていただきたいのですが、さまざまな異常音の聴きわけはとても難しいと思いますが、文献を読んでいると、とても難しく、イメージがつきにくいです。 看護師としても、深く異常を見極めることが必要とされていますし、常日ごろ患者さんを観察する立場である看護師のバイタルの技術の差で患者さんの命を左右することもあるので、できれば深い技術を身につけたいです。 やはり、技術というものは実際に行って経験を重ねてみないことには上達しないかと思いますが、医師の方はどのようにして呼吸音を習得されましたか? 具体的に教えてください。 また、覚えやすい工夫などありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • カテ違いかもですが医師に質問

    なぜ医師を目指したのか? (2)医師になり、目的、目標の変化はないですか? (3)必要なプライドと不必要なプライドがあると思うのですが、患者のためにプライドを捨てることができますか? (4)手術に絶対はないが、不安を捨てきれない手術でも執刀しますか? 自分より執刀数が多い経験豊富な医師を紹介しますか? (5)医療制度が根本的にかわり、いずれ保険適応外で、高所得者しか手術が受けれない、薬価制限撤廃により、必要な薬を買えない人が出てくることが予想されていますが、医師としてどう考えていますか? (6)アメリカの医療や医療保険会社をどう思いますか? (7)医療を根本的にかえるTPPやFTAをどう思いますか? (8)TPPFTAにより、事実すでに製薬会社、病院、医師でも、すでに動いていますが、国民に広報せずに実行されていますが、どう思いますか? 回答お願い致します。

  • 倫理学でわからない問題があるのですが

    問題 インフォームドコンセントのありかたの説明として次のうち適切なものをひとつ選べ。 (1)専門的技術の管理は専門的知識をもたない素人には困難で、専門家のパターナリズムに委ねるしかない。 (2)医療倫理にあっては、インフォームドコンセントの手続きは常に成立させる必要があり、患者側にもインフォームドコンセントの放棄は認められない。 (3)消費者保護にあって、消費者の保護のためにメーカー側が十分な説明をこころがけることはインフォームドコンセントのひとつとみなすことができる。 どなたか倫理学に詳しい方回答おねがいします。

専門家に質問してみよう