医師への質問:バイタルの呼吸音の聴診について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は第二新卒の看護師で、久々に復帰するために一からやり直すつもり。
  • 質問者はバイタルの呼吸音の聴診について医師の方に教えてほしいと思っており、文献を読んでいて難しくイメージがつきにくいと感じている。
  • 質問者は看護師として異常を見極めるために深い技術を身につけたいと思っており、医師の方の呼吸音の習得方法や覚えやすい工夫についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

医師の方に質問です

医師の方に質問です(医師限定) 私は第二新卒(免許取得後、ブランクあり)の看護師です。 久々に看護に復帰するため、全くの新人として一からやり直すつもりです。 技術もしっかりと身につけたいと思っています。 そこで、今は復帰する前に文献で総復習をしています。 ところで、バイタルの呼吸音の聴診のことで詳しく教えていただきたいので、医師の方に教えていただきたいのですが、さまざまな異常音の聴きわけはとても難しいと思いますが、文献を読んでいると、とても難しく、イメージがつきにくいです。 看護師としても、深く異常を見極めることが必要とされていますし、常日ごろ患者さんを観察する立場である看護師のバイタルの技術の差で患者さんの命を左右することもあるので、できれば深い技術を身につけたいです。 やはり、技術というものは実際に行って経験を重ねてみないことには上達しないかと思いますが、医師の方はどのようにして呼吸音を習得されましたか? 具体的に教えてください。 また、覚えやすい工夫などありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • nisa1
  • お礼率30% (66/216)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

こんにちは、呼吸器内科医です。 呼吸音もそうですが、レントゲン写真や胃のバリウム写真などで異常をみつけるために必要なこと。 それは、正常なものを多くみること。 レントゲン写真も、肺ガンが小さく写っていて、普通の内科医では見落とされてしまうようなものも、たくさん健康な人のレントゲンを見ていると、ちょっとした病変でも違和感を覚えて見つけることができます。 呼吸音も、正常な音を知らないと、異常な音を見つけることはできません。 家族や友人など(もちろん自分のも)、ときどき聴診させてもらうといいかもしれませんね。 正常であっても、人によって音が違いますから、いろんな人のを聞いたほうがいいでしょう。 とはいっても、文献で復習しているくらいなので、なかなか多くの人の聴診をすることは難しいと思います。 医学専門書を扱っている本屋さんなどで、呼吸音をあつめた本(CDつき)が売っていますから、それを買って聞くといいでしょう。 心音のも売ってます。 やはり音で聞かないと覚えられませんからね。 本の正式な名前は忘れましたが、ネットでも手に入ると思います。 調べてみてください。

nisa1
質問者

お礼

呼吸器の先生に回答していただき幸いです。 とても参考になりました。 おっしゃる通り、正常音をはじめ、CDで繰り返し聴きマスターしたいと思います。 耳がいいので、できそうな気がします。 よい医療者になるよう日々精進します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医師の診療態度

    少し長くなります。 僕が言いたいのは内科病棟にいる二人の医師です。 一人は、まだ臨床に出てから一年と経っていないような医師ですが、まったくと言っていいほど学習しようという姿勢が見られません。看護師によって言葉遣いや態度を変えたり、患者様の取り違えも多々ありました。 これは最近の話になりますが、IVHを挿入するのに一時間半も費やし、なかなかカテーテルが入らない、という技術的なものもありますし、そういう処置中でもへらへらと笑いながら行うのです。その後、その医師にIVHを挿入された患者様は、出血によるショックで血圧が低下し、一時的ですがかなり危険な状況におかれたり、あるいはそのまま自発呼吸の停止から挿管し、そのまま亡くなるというケースが続きました。その挿管と言う処置についても同様で、うまく出来ないのにちっとも真剣さがなく、やはりへらへらと笑っていたりするのです。 もう一人の医師については、食事介助をしているとき、突然(一時的にですが)レベルが低下し、慌てて吸引をして、医師を呼びました。そのとき、患者様に聴診器を当てるでもなく、ただ『誤嚥だ』と決め付けました。看護師サイドから見ても、とても誤嚥とは考えられませんでした。その後、その医師は、胸のレントゲンなどはとらず、頭部のレントゲンのみをオーダーしました。 医師たちに共通しているのは、例えば誤嚥を起こした患者様や、喀痰がつまってしまった患者様に対し、看護師が何もしていないからだ、とすべての責任を看護者に押し付けるような発言をすることです。 皆さんは、このような医師の態度をどう思われますか? 自分の病院の恥をさらすようですが、社会人、特に職業人としてあるまじき行為ではないかと、僕は思います。皆さんはどう思いますか?

  • 看護師(看護婦)の方に質問です。

    看護師の方々に質問があります。 きっと専門によって違うとは思うのですが、看護師や医師の方は、患者がいないときはどんな仕事をしているのですか? 私はまったく医療の場に身を置いてないものですので、 見たことのある看護婦の姿と言えば、患者に対して何かするといったものなのですが、 たとえば患者がいないとき、なにをして過ごしているのでしょうか? 教えてくだされば光栄です。

  • 医師用の聴診器について

    よろしくお願いします。 モンゴル人の知り合いから「医師になる友人のため聴診器をプレゼントしたい」と言われていま探しているのですが、価格に差がありどれを選べばいいのか困っております。 看護師用の聴診器などの案内は見つけられるのですが 医師用の聴診器について調べ方が悪いのか見つけられません。 やはり看護師用と謳っているものより高価なものなのでしょうか? どなたか相場やお勧めなどありましたら教えてください。 今月下旬に帰国するようで急いで探しております。 よろしくお願いいたします。 本人の希望では 「5千円から1万円前後、それより安くなるなら安いほうがよい、メーカーなどはきにしません。」 とのことです。 無知のための発言ですので相場が違うようでしたら容赦なく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 医師に質問です。

    医師として評価できるのは以下のどれですか? a:優れた論文を書ける医師 b:高い診断能力やオペの技術を持った医師 c:患者の利益を常に優先させる医師 d:その他 dを選んだ医師の方は、理由も述べてください ご回答お願いいたします。

  • 医者の方に質問です

    医者にもさまざまな方がいらっしゃいます。 視診、触診、聴診、打診等行い、更には患者が今検査を行いたいか・とりあえず症状だけ治まれば良いのかをあらかじめ問診票で書かせ、症状から、さまざまな病気の可能性を疑って、選択肢を削っていくようなタイプ。(良い医者 視診、触診、聴診、打診等行わず、1分の問診で「風邪」と言い渡すタイプ。 後者の医者は、患者が後に大きな手術をすることになっても良い、患者が後にどれほど経済的身体的精神的苦痛を払おうと気にしない、タイプなのでしょうか。 自分が見逃すことで、このさき目の前に居る人間が大変なことになるかもしれないという発想はないのでしょうか。 もしかしたら、重症化して死んでしまうとは思わないのでしょうか。 それとも、様々な考えられる病気のことを知らず、知識がなく、「風邪」と言う病名しか知らないのでしょうか。 医者としてのプライドの有無は人それぞれでしょうが、せめて仕事としてきちんとこなそうとは思わないのでしょうか。 確かに忙しいことも原因にあげられるでしょう。しかし、仕事としてお給料をもらっている以上そんな言い訳は通用しないと思います。 知識不足のためか、看護師からの意見も聞かずに必要な検査を行わず、患者を実質殺してしまった医師もいるようです。病院が隠したようですが。 医師も人間です。助けられないことがあるのは仕方ないと思います。医学は万能ではないこともしっています。しかし、こういった態度で仕事に臨み、知識を蓄えようとしないでいる場合は別だと思います。 (たとえ患者の話を、鼻をほじって足を組んで聞いていたとしても、考えられる病気の選択肢をあげていく医師は素晴らしいと思います。) 後者の医者は、資格がなく、ただ車の免許更新の際の講義を1時間聞いた程度の方だと認識しています。 皆さんは、どういった医師ですか? しっかりと患者さんの病気を判断しようと触診等をしていますか? それとも問診だけでとりあえず「風邪」と簡単に言い渡す医師ですか?

  • 医師・看護師としての本音を教えてください。

    今、私は高校の授業で医療関係の仕事につく方について調査をしています。 特に「医師・看護師と患者のかかわり方」について調べています。 お医者さんや看護師さんは、忙しい仕事をしている中でも、家族といる時間も大切にしなければいけないし、利潤も追求していかなければならない。 そんな中で、医師・看護師として働く方は、どのような本音を持っているのか、どのような信念を持って働かれているのか、ということをお聞きしたいと思い、質問しました。 また、そのような立場から、患者にこうあってほしい、という願いなどもありましたらあわせてお聞かせください。 できれば、すぐに回答をいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 臨床検査技師について

    医師、看護師、の他に、臨床検査技師、あるいは工学技士の方が、聴診器で患者さんを検査をすることがありますか? 無知ですみません。

  • 看護学生です。看護師さん、お医者さんに質問です。

    今日医学概論の試験がありました。 その中で看護師が行ってよい業務に丸をつけるという問題がありました。 その中の一つに、 呼吸器をつけている患者の呼吸器を一時的に外し、痰を吸引した。 というのがありました。 私は、呼吸器を外すことはその人の生命を脅かすことなので、絶対にしてはいけないと思い、迷わずに×をつけましたが、 中には、痰は吸引してもいいよ!と○を付けた人もいて。 勿論、酸素マスクとかを外して痰を取るくらいはしてもいいとは思いますが、呼吸器は外したら駄目ですよね?? あと、医師が不在だったので、患者に頼まれて自己の判断で病棟に備え付けの睡眠薬を渡した。 これも×ですよね。 もう一つ、患者に聞かれたので、検査結果を患者に教えた。これはどうでしょうか。私は×にしました。医師しかしてはいけないと思ったので・・・。 いかがでしょうか。

  • 腸蠕動音の正しい聞き方

    基礎的な質問で申し訳ないのですが、腸蠕動音の正しい聴診方法と言うのはあるのでしょうか? 呼吸音に関しては文献でも多数見られるのですが、腸蠕動音に関してはなかなか探せなくて困っています。

  • 先日父が他界しました。(医師が検査をしていれば…)

    先日父が他界しました。(医師が検査をしていれば…) 脳内出血があり脳外科を定期的に通院していました。 通院時に熱が出たり呼吸が浅く飲物を飲み込めず、ふきだす事があると相談すると、医師からは脳内出血の後遺症で症状が出ているのではと言われました。(この時に熱を計るとか聴診器をあてる等は一切していません 患者の体にも触れていませんでした。) 後日、介護を通じて近くの病院に行きましたが、そこでは検査不可能で〇〇病院へ救急搬送されました。 肺炎と判断で重症と言われ最善を尽くしますが難しいと内科の先生に言われ、入院後二日で他界となりました。 脳外科が聴診器でもあてて内科にまわしてくれていれば… こんな場合は病院には責任はないのですか、分かる人いたら教えてください。

専門家に質問してみよう