労働基準法に詳しい方への質問:彼の仕事に関する問題があります

このQ&Aのポイント
  • 彼の仕事に関して労働基準法における残業時間の問題があります。彼はほぼ毎日遅くまで仕事をしているにもかかわらず残業代をもらっていません。また、週に1日しか休みがなく、社長からのパワハラも受けています。
  • 彼の労働時間は適切ではなく、労働基準法に違反しています。彼はほぼ毎日20時か21時まで働いており、残業代をもらっていません。さらに、週に1日しか休みがないため、休息が十分に取れていません。
  • 彼の労働環境は労働基準法に適合していません。彼はほぼ毎日遅くまで働いており、残業代をもらっていません。また、休みも週に1日しかなく、社長からのパワハラも受けています。彼のストレスは非常に大きくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働基準法に詳しい方教えてください

私の彼の仕事の事について質問です。 就業時間→9:00~18:00 休日→日、祝日 月給制、入社7ヶ月、役職→部長 まず残業についてなのですが、ほぼ毎日20時か21時ごろまで仕事をしています。残業代はもらってません。土曜日も出勤なので祝日がなければ休みは週1日です。これは労働基準法に引っかからないのでしょうか? あと、社長に仕事の進みが遅い。帰るのが早すぎる。(他の従業員はもう少し遅くまで残っているようです)などと怒鳴られ、働きたいやつなんて他にもいっぱいいるんだから辞めたければ辞めろなどと言われるそうです。 でもいつもそう言われるわけではなく、急に怒り出し怒鳴られる事があるそうなんです。 普段は社員を飲みに連れて行ったりと面倒見がいいのですが・・・ 怒鳴られたりするのは彼だけではなく他の社員に対しても辞めちまえ!などと怒鳴ることがしばしば。 私も社長に何度か飲みに行ったりした時に会った事があって、話を聞くと、彼はどちらかというと社長のお気に入りで仕事に関しても能力を買ってもらえてると思います。 それなのに罵声を浴びせたりするそうで。 でも次の日に出勤するとケロッとしていて、怒鳴り散らしていたのが嘘のように普通に仕事の指示を出したりと、いつもの社長に戻っているそうです。 今までもそうやって人を育ててきたみたいなのですが、彼はストレスで潰れてしまう寸前です。 もしもその会社を辞めるとしたら労働基準法に反することはあるか知りたいんです。こんな不景気なので、もし今までに働いた残業代などをもらえるならもらってほしいですし、辞めないにしても今の社長のやり方ではストレスがたまる一方です。これはパワハラには該当しないでしょうか? 今日も彼はすごく重い足取りで仕事に行きました。 どなたか労働基準法などについてわかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156275
noname#156275
回答No.5

 ご質問の内容が、労働基準法の規定に該当するかどうかを検討します。 ・ほぼ毎日20時か21時ごろまで仕事をしています。残業代はもらってません  部長なので、管理者だから残業代が付かない旨の回答が寄せられることがありますが、残業代を支払わないということは、労働時間が適用されないということになります。しかし、就業時間→9:00~18:00の適用を受けているなら、労働時間が適用され、その管理を受けていることになるので、時間外労働に対しては、残業代の支払が必要になります。残業した時間数を確認して、社長へ支払うよう請求すると良いでしょう。残業代の不払は労働基準法第37条に違反する犯罪です。  なお、残業するには、あらかじめ、時間外労働に関する労使協定を締結し、その内容について労働基準監督署に届出る必要があります。この届出がないのなら、労働者側も残業する義務はありません。義務が無いのに残業することは、犯罪成立の片棒を担ぐことになります。 ・社長が怒鳴る  労働基準法の規定にはありません。 ・辞めたければ辞めろ  解雇なのか、退職勧奨なのかを確認することになります。 ・パワハラには該当しないでしょうか?  労働基準法には、パワハラの規定はありません。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 入社7ヶ月、役職→部長 いわゆる残業代を支払わないための、名ばかり管理職なのでは? 管理業務なのかどうかは、実際に部長相当の職務権限が与えられているか?業務内容は?なんかによって判断されます。 差し当たり出来る事として、勤務時間の記録、業務の内容、そういったトラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録を残してください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、会社での出来事などを併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。 -- > これは労働基準法に引っかからないのでしょうか? > これはパワハラには該当しないでしょうか? 当人が何も言わない、泣き寝入りするなんて場合には、問題にならないです。 上記のような団体だろうが、労働基準監督署、警察、裁判所だろうが、介入するのは簡単ではありません。 当人への手助けを行っても、途中でやっぱりいいですなんて言い出す場合には、そういう労力が全て無駄になりますから、最初から何も言わない方が当人以外の困ってる人のために回すための労力を節約する事になります。 まずは、当人が労働者の権利をしっかり認識し、問題意識を持つという所からかと。

-oREo66-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ノートに記入したりとにかく証拠を残すことが必要なんですね。 労働組合はないと言ってました・・・ それと、部長というのも社長が能力を買っていてくれているようなことを社長自身が言っていましたが、特に管理職といった感じではないと思います。 彼がどういう結論を出すかはわからないですが、証拠を残しておくのはしておいたほうがいいですね!! 労働者支援団体についても詳しく拝見させていただきます。 ありがとうございました!

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1039)
回答No.3

役職→部長 労働基準法が適用できないかもしれません、労働基準法は一般サラリーマン(役職は課長までだと思います)だけのはずです。 部長、 取締役に成って入れいれば反対に会社経営者扱いになると思います。 そうすれば、自分で働く環境を良くする義務が発生します。 こんな社長は、昔からの経営者には多いものです。 こんな社長は、今の時間から前しか見ないものです、だからこんな社長はコンマ何秒前はもう過去です、過去は振り返らない人ですから、今何を言っているかを把握できれば、怒鳴っていることは気にしなくいい人です。 だから、今何を言おうとしているかを聞いて、怒鳴っていることと口の悪いことは気にしないことです。 私はそうしてきました、割合カラッとしていて付き合いやすい方ですよ。優しい言葉でネチネチやられるほうがもっとキツイですよ。

-oREo66-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり部長では適用されないかもしれないんですね。 気にしないことができる人なら私もあまり心配する必要はないかもしれないのですが、彼は精神的に少しもろい部分があって。 こういう問題はすごく難しいですね・・・ でも参考になりました!!ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

部長職なんだから残業はつきません。 基準法にも抵触しませんね。 あくまでも自分の裁量で仕事をしているという判断です。 もちろん休日も関係ありません。 この程度ではパワハラとまではいえません。

-oREo66-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基準法に抵触しないのですか・・・ 一応話には行ってみる様に彼に言おうとは思いますが、ダメもとですね。 ありがとうございました。

noname#119994
noname#119994
回答No.1

そうですね、明らかに残業代に関して違反しています。残業しても働いている以上、お給料は出ますから早めに労働基準監督署へ行かれた方がいいです!他に問題がないか、会社の今の状況すべてを話してくださいね。何か証拠となるもの・書類などを持参で。 一人で行って信じてもらえず話を聞いてもらえない場合もあります。この不況ですしね。その場合は、民生委員の方に相談して一緒に行かれた方が良いでしょう。委員の方は地域によって近所におられます。そして一人で行けたときは、正直に話し心から訴えるように彼にお伝えください。聞いてくれると良いですね! 何事にも彼の家の近くの民生委員に頼ってください。知恵を豊富に持たれていますから。

-oREo66-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 民生委員ですか。初めて聞きました!民生委員の方にお会いする時間が早く取れればいいのですが・・・ タイムカードを押しているそうなんですが持ち出せるかどうか。。。 でも彼に話してみます!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準法で訴えれますか?

    私は3月から小さな個人店の美容室で働いています。 営業時間は朝10時から夜7時までになのですが、予約を夜7時からでもとる事も多く、一日あたり平均して夜の8時半過ぎに仕事が終わります。遅いときは10時くらいです 休みは日曜日と祝日なので祝日のない日は月に4日の休みです 一日あたり休憩も合わせて最低でも10時は働いているのですが、残業代は一切つきません 基本給が14万程度であとは交通費の15000円のみです 今までの美容室でも労働時間は同じくらいありましたが、残業代が出たり、休みが月7、8日はあったので 正直不満がたまります 色々労働基準法について調べてたら一日8時間まで、もしくは周40時間までとかかれていました て事は残業代がつかない場合は月160時間までしか働かせる事はできないという事ですか? 計算すると230時間から260時間働いています。 ですが給料明細にはなぜが基準労働時間の項目が170時間くらいになってます これはどういう事でしょうか? この条件で労働基準法としてこの会社は訴える事ができるでしょうか? また訴えるとするとこちら側はどれくらいの費用がかかるでしょうか? わかる方教えてください!

  • 労働基準法について教えてください

    Aさんは、とある会社で正社員として働いています。 勤務時間は10時から18時、休憩1時間で実働は7時間。土日は休みだけど祝日は出勤。 月給制で月末締め。という会社です。 次のような場合に、時間外手当はつくのかどうか、つくとしたら何時間分つくかを教えてください。 (今年のカレンダーで考えてください) ●4月は忙しかったため、毎週土曜出勤。 通常の労働日(月から金)は残業一切なし。土曜は通常の労働日と同じように実働7時間。 ●5月もそこそこ忙しく、土日の出勤はなかったものの、月から金は毎日19時半まで残業。 ●6月は、月から金は毎日19時まで残業。土日出勤なし。 ●7月は、木曜のみ19時まで残業。それに加えて、毎週土曜に半日(4時間)だけ出勤。 労働基準法では1日8時間、週40時間以内となっててこれを超えると時間外手当がつくのですよね。 そう考えると、6月と7月は時間外手当が全然つかないということになりますよね。それでいいのでしょうか。

  • 労働基準について

    ある会社のデザイン部に所属し、広告を制作している者です。 労働基準についてお分かりになる方に教えていただきたいのですが。 会社は土日祝完全休日。残業代の支給はありません。 とにかく仕事が詰まっていて、深夜残業、徹夜、休日出勤が続いています。 他の部署の人たちは定時にはさっさと帰ります。 同じ部署の人間も、私以外は未経験者で仕事ができないため、どうしても私に仕事が集中してしまい、いつもパンパン状態です。 そんな状況がずっとなので、体調を崩して不眠に陥ってしまいました。 上司に労働基準法にふれるほど働いているので、休日を下さい。と 訴えたら 「うちの会社は労働基準局に特別な許可を得ているから、どんなに残業させても、休日出勤させても法的に問題ないんだ。」と言われました。 そんなことってあるんでしょうか? 特別な許可ってどんな許可でしょうか? 残業代も出ないし、休日出勤は代休も無し給料も出ません。 無理な仕事を振ってくるのは直属の上司です。 これって違法にならないってことあるんでしょうか? お分かりになる方教えてください。

  • 労働基準法を教えて欲しいです。

    労働基準法に触れていると思うのですが・・・。 詳しい方に、至急お聞きしたいのです。 友人で看護師さんをしているのですが、 最近転職して、老人介護施設に行ったとの事。 (特別養護老人ホーム) そこは、祝日が無いというのです。 もちろん看護・介護の仕事なので、 サラリーマンやOLのように、 カレンダー通りの休みが無い(取れない)のは、当たり前だとは思うのですが、 祝日に出勤しても、その代わりの休みを別にもらえる事も無く、それでは手当てが付くのかと言ったら、 それも無いとの事。 そんな事って、許されるのでしょうか・・・? まだ、移ったばかりだし、どこに何を話しに行ったらいいのかわからないと言うし、 私としても、漠然と変だと思うだけなので、 詳しい方に教えて欲しいのです。 彼女は、このゴールデンウィークも、職場で決められた日・月の休み以外は、全て仕事をしています。 私の職場では、祝日に出勤すると、 代休がもらえます。それが当たり前だと思うのです。 代休をくれないなら、お金を支払ってもらうべきですよね。

  • 労働基準法違反の事について

    日曜日と祝日は定休日なのですが、月曜日から金曜日までが10時から19時30分まで土曜日は9時30分から19時まで働いています。 約9時間30分拘束されていて、それを1ヶ月間続けていて、給料は約3万~4万円 給料にならない仕事を強制的にやらされていて、給料になる仕事はほんの僅かな時間だけです。 社長に、この仕事をしながら他の仕事もかけもちたいと相談しても、そんな事を考えてる時間があれば、もっと頑張れの一点張りです。 辞めるにも辞めれないです。 このままだと、生活出来なくなります。 労働基準法は、何処に相談したらいいのでしょうか? 日曜日と祝日に相談出来る所はありますか?

  • 労働基準法等、労働三法はどこに行ったのか?

    私の周りの話でも 今はブラック企業が当たり前で 労働基準法を守ってるほうが珍しいとのこと 残業があっても残業手当があるならまだいいですが サービス残業も多いとか 辞表を出しても受理して貰えず、いじめの様な使われ方 休みの日まで買い物や休日出勤をボランティアで頼まれる うつ病になる人も多く なんでそんなに苦しんでまでサービスをしなければならないのか 消費者やインフラなどは充分ではないか?お金さえあれば暮らしに不自由はないのではないか これは過剰競争なのではないか?  少子高齢化と言っても、コンビニをあんなに作らなければならないのか? 物は溢れているのではないか? 老人ホームや保育園の仕事にしてもあまり酷使すると仕事に問題が生じないか? 移民を受け入れて仕事をして貰う事が出来ない日本はあまりに頑なではないか? 兎に角このままでは労働環境は改善されない。 労働組合や労働基準法も機能してない。仕方ないのだろうか?幸せで有り得るだろうか?

  • 労働基準方違反、どうすれば良い?!

    主人の会社についてです。 工事現場で監督をしているのですが、 毎朝7時に出勤。 17時から最低30分は残業。 土日祝の休みなし。 問題は‥ 1日1万の日給しか支給されず残金代はおろか、時間給すらつかず。休日手当てもなし。昼休憩もない日は当たり前。 報告書を作るのは仕事後にサービス残業で。 時間関係なく仕事の電話が鳴る。 これって明らかに労働基準方違反ではないでしょうか? 労働基準局に私が言っても効果はあるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします‥

  • 労働基準法の残業代について。

    労働基準法の残業代について。 労働基準法に詳しい方、よろしくお願いします。 例えば、1ヶ月が31日、土曜と日曜あわせて8日の月で、 祝日2日、有給休暇3日を取得し、 毎日(合計18日)、9時~20時(定時18時、休憩時間30分)働いた場合なんですが、 31(日)×週40時間/7(日)=177時間 休んだ日を除く実際の労働時間が177時間以上の部分しか、残業代が払われない。 というわけではないのですね? 月給20万だったら、月の給与は (基本給)200,000 + 残業代((200,000 / 168) * 1.25) * (18 * 1.5)) = 約240,178円 になるんですよね?

  • 労働基準について教えてください。

    労働基準について教えてください。 この度、新規お客様の担当になったのですが、 会社の対応について教えてください。 今までの仕事は 1 (1)8:30~17:30 までの業務 (2)土、日、祝日は休日 2 新規お客様の仕事は (1)4:00~13:00 14:00~23:00 までの交代勤務 (2)休日はシフト制になるため、土、日、祝日も出勤あり。 他の営業所は全て1の業務形態です。 そこで、2の業務担当になるため 会社に、交代勤務手当ては出ないのか? また、休日も不規則になるのだからその辺も考慮して欲しい、と 要望したところ、 会社側は、 勤務時間は8時間、休日も年間休日は他の営業所と同じにするのだから 問題は無いとの返答です。 交代勤務手当て、もしくは深夜、早朝勤務になるので 何かしら手当てが出ないのなら、考えたくなるのですが・・・。 労働基準法で何かしら縛りは無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署からの改善指導

    部品メーカーの工場で事務職に携わっている30代女性です。 今、私が勤務している会社が労働基準監督署から 36協定違反で改善指導を受けています。 にもかかわらず、社長が私に事務職であるにもかかわらず 商品知識の勉強という名目で、土曜日出勤や平日の残業タイムに 工場のラインに入るように何度か言われており、困っています。 36協定違反で労働基準監督署から残業に対する改善指導を 求められているのに、本来の事務仕事とは関係ない製造の業務で 残業や土曜日出勤を求めてくる社長の発言を監督署に 相談するとさらなる改善指導は入るのでしょうか? 事務員が2人しかいない職場で、 事務処理だけでも毎月3~40時間の範囲で残業しています。 ちなみに雇用契約書には事務職と書いて契約を交わしています(正社員です)