• ベストアンサー

改札前の通路、犬が通ってもよいのでしょうか?

駅の改札前に犬を散歩しながら、通っても問題ないのでしょうか? 私の住む町では駅前の通路を通ると近道で便利なんですが、あまり実行している人は見かけません。 ペット連れで通ってはいけないという規則は聞いたことがないのですが、駅員さんに注意されることはあるのでしょうか、ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sion_fs
  • ベストアンサー率36% (152/416)
回答No.1

もし、多少遠回りであっても他に道があるならば、避けるべきです。 駅の改札前(切符売り場とかの前、という意味だと思いますが)は、ご存知の通り数多くの人が通ります。 多くの人には好意的に受け止めてもらえると思いますが、小さなお子さんや、アレルギーを持つ方、また犬が嫌いな方もおられます。 勿論、通るのは僅か数秒の事ですし、その程度でアレルギーの方にご迷惑をお掛けする事は殆ど無いと言えるでしょうが、犬が本当に苦手な方は、残念ながら2~3m先を歩いているだけでもビクビクしてしまいます。 (どんなに可愛い犬ちゃんでも、苦手な方にとっては変わり有りません) 犬好きの方には想像も出来ない世界ですが、そうした方々にとっては、ライオンを連れ回っているのと同じ様な物です。 公道をあるいている分には、怖がりはしても誰も文句は言わないでしょうが、公共「施設」を通る事は、そうした犬を苦手とする方は勿論、マナーに煩い方からも文句を言われる恐れが有りますので、危難を避ける為にも別の道を通られる事をお奨めします。 また、駅員さんも同様の理由で注意する方もおられると思います。

allall
質問者

お礼

ある駅で大型犬を連れて通路を歩いている方を見かけたことがあるので、こちらがはらはらしてしまったことがあります。 このときは駅員さんに注意されるということはなかったので、質問いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 禁止されているかどうかはわかりませんが 常識的に考えるとルール違反かな?と思います。 いくらしつけがきちんとさせていたとしても 絶対におしっこなどしないとは言い切れないですし。 もしやむを得ず駅の敷地内に入る時は 抱っこするなどの配慮が必要かと思います。 ちょっと話がそれてしまいますが わたしは時々犬を連れて電車に乗りますが 駅員さんによって、頭だけ出ていても何も注意されない 時と、見えないようにしてくださいと 注意される時があります。 (もちろん電車内ではなくてホームなどでですが) 犬嫌いの方にはすごく不快なことかもしれないですね。 なので今は絶対に頭も出さないようにしています。 犬連れのマナーの悪い人が多くなると 電車に犬が乗車できなくなるとすごく困ります。 自分も含めて犬の苦手な人への配慮を忘れないように して欲しいな、と思います。

allall
質問者

お礼

駅員さんも注意することがあるのですね。この間小型犬を普通に抱っこしたまま乗車している人がいましたが、マナーは守っていただきたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRの改札について

    JRの改札についての質問です。 普段 通勤でA駅(最寄り駅)からB駅をスゴカで利用しています。 A駅は改札にいる駅員さんが夜の19時あたりで居なくなり、改札だけになります。 そこで、私は本日 C駅(B駅よりも先)からA駅まで帰ります。 B駅からはスゴカを持っているので、C駅からB駅までの切符を買います。 A駅の駅員さんに切符とスゴカを見せたら解決するのですが、 私がA駅で降りる時は駅員さんがすでにいなくなっている時間です。 スゴカは、入る時に通していないと改札から出られないようになっています。 また、他の駅には 駅員さんが通してくれるような(何もしなくても通れる通路)がありますが、A駅には改札しかないのでそのまま通ろうとすると改札は音を出しながら閉まって通れません。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 早急な返事をお願いいたします。 どんなことでもいいので知っている方がいらっしゃったら教えてください!!

  • 北千住駅のJRと千代田線の間の連絡通路の改札

    北千住駅には、JRと千代田線との間に連絡通路があります。この連絡通路には、有人用の「改札」(と言っていいのかよくわからないけど、私はそう呼んでいる。)があります。確か、4人くらい座れると思います(駅員の座るボックスみたいのが4つくらいあるという意味です)。そこのJR側には精算窓口があります。 しかし、この「改札」には、駅員がいないことが多いようです。また、私の知る限り、駅員がいても1人しかいないようです。精算窓口も、開いていないことが多いです。 もっと不思議なのは、誰一人として切符や定期券を駅員に見せません。それでも駅員は何も言いません。 駅員がいるならいるで、何人か出て徹底的に切符を調べないと意味がないんじゃないかと思います。 なぜここには時々駅員がいたり精算窓口があったりするんでしょうか。 この駅員は単なる案内係と考えるべきでしょうか。 常磐線にスイカで乗ってきた人は、ここで千代田線に乗りかえる際に、精算窓口でスイカの処理をしてくれるんでしょうか。

  • PITAPAで駅を通り抜けできますか?

    PITAPAで駅を通り抜けできるのでしょうか? 以前、磁気カードの定期券を使っていたときは、近道になるので改札を入って電車に乗らずに改札を出るということをしていました。 また、改札に入ってから買い物を思い出し、すぐに改札を出ることもありました。 PITAPAにしてから、駅員さんに聞くのが面倒で、まだ確認していないのです。 どなたかご存じなら、教えてください。

  • 初めて飼う犬について

    犬を飼ってみたいなと思っています。 初めて飼う犬はどんな種類がいいですか?? 女性ですが大型犬は散歩の時が大変でしょうか?? ペットは今まで飼ったことありません。 飼う時の注意やアドバイスなどありましたら教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 改札口にて

    わたしの知り合いによく駅の自動改札口で引っかかる人がいます(ブザーが鳴って通れなくなる)他の人が通っても問題はないのにその人が通るとブザーがなってそまいます。その人によるとどうも偶然ではなくあんまり引っかかってしまうので駅員さんに直接切符を渡すようにしているらしいです。こういう時って何が問題なんでしょうか?理由をご存知の方、自分の身の回りにもそういう人がいるぞという方、どんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 公園の犬の散歩について

    今日、近所の公園内を犬の散歩させていたところ中年の男性が 「公園の中は犬を散歩させないでください。  入り口の看板に書いてあるでしょう。  規則ではないが。  草を刈るときに犬のおしっこで臭くて困る。  規則ではないが。」 といってきました。そのときは???と思いながら去ったのですが「規則ではないが」と連発するので気になって 帰り道にそこ公園の入り口にいってみると・・・・ 50cm四方くらいの看板に ペットの後始末は飼い主がやりましょう。 空き缶類は持ち帰りましょう。       ○○市 とあり、その5mくらい先に1.5m四方のデカイ看板に 公園内はペットの散歩はさせないでください。 ペットの後始末は飼い主がやりましょう。 空き缶類は持ち帰りましょう。       △△街□□会       公園清掃管理者 という看板がありました。 どうやら市の公園のようですが・・・・ これっていったいどういうことなんでしょうか? 市の管理地に勝手に規則らしきものを追加してそれを 強要することってできるんでしょうか? そもそも「公園清掃管理者」って勝手に名前をつけて それらしく装っているだけのように感じて胡散臭く 感じました。 犬の散歩はやはりNGなんでしょうか? それとも近所のボランティア?が勝手に決めた規則? あまりそこ公園内は散歩させないんですが、犬がどうしても入りたい時は少しは歩かせてやりたいと思っています。

  • 改札口通路の天井にある進入表示サイン(○、×・↑、●)が減ってきているか見かけません。どういうことでしょうか

    こんばんは。自動改札機についての質問です、近年は 自動改札機がICカード対応タイプに取替えが進んできており、従来の単機能の改札機は減少していますよね。 その新型機の特徴は、改札機の筐体に柵のようについている検地バーが無くなり、乗車券投入口が大きくなり、案内ディスプレイが従来の白黒やデジタルからフルカラーディスプレイに変更され、デザインがすっきりしています。 長くなりましたが、質問です。それは改札口通路の天井にある○・↑や×・(進入禁止マーク)のランプや反転フラップです。 この設備は、○や↑マークで改札機の通行可能や×マークで通行不可能を表しており、離れた場所からもはっきり見えて、目の不自由な方にもわかりやすく便利な設備で、駅の改札口を象徴するものでシンボルだと感じています。 しかし、天井にある進入表示サインが最近(2006年頃)になってから急に無くなったか、減ってきました。なぜでしょうか? 2004年くらいは非接触型ICカード対応自動改札機にもサインがありました。(印象に残るのは東日本旅客鉄道(JR東日本)の自動改札機) 私としては、新型自動改札機に交換した後も、天井部分にもサインをそのまま残してほしいと思っています。移り変わっていくのが、何となく寂しい気持ちがします。これは時代や技術の流れですか。

  • ICOCA&青春18切符&中間改札の乗り換え方

    先日青春18切符とICOCAを使って旅をしていたとき、大阪の柏原駅で近鉄からJRに乗り換えました。 近鉄の柏原駅まではICOCAで、JR柏原駅からは18切符を使う予定でした。 電車内の注意で柏原駅ホームには中間改札があると初めて聞き、中間改札にICOCAをタッチしました。 JR乗り換え時には改札があるかと思っていましたが見つからず、そのままJRに乗りました。JRの降車駅では18切符を提示して改札を出ました。 その後他の駅にてICOCAで改札に入ろうとした所、JRの情報が残っていますよ、と駅員さんに言われました。 柏原駅ではどのような手順で乗り換えれば良かったのでしょうか。

  • オレンジ色の乗り換え専用改札口について

    この間、有楽町線の有楽町駅から三田線の日比谷駅へ乗り換えたときオレンジ色の専用の改札口を使ってでました。 しかし、帰りの三田線の日比谷駅から有楽町線の有楽町駅へ乗り換えのときはオレンジ色の改札口がなく、同じ駅なのに駅員にきいてもここは無いですよといわれました。 なぜ無いのかがあとから考えて疑問に思ったので、質問した次第であります。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 散歩が不要な犬

    散歩が不要な犬 私の母親(平日は一人暮らし)が犬を飼いたいと言っているのですが、高齢な上に腰が悪く毎日犬の散歩などとうてい無理な状態です。(腰の具合が悪いと何日も外出しない状態です) 毎日散歩に連れ出さなくても飼える犬種などはあるのでしょうか? ペットには疎いので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー