• 締切済み

アルミ鍋

AInabekinsiの回答

回答No.5

絶対にやめた方がいいです、アルミ鍋から取れ出すアルミ成分はごく微量と言いますが 微量は体に蓄積されます、特に腎臓の働きの弱い方はアルミ鍋は絶対に禁止してください アルミ鍋、アルミニウムの体内摂取+アルツハイマー(認知症)と古くからありますが それは結果的なアルミニウムの摂取によるものですが、脳まで行くプロセス的病気があります これは誰もが、因果関係が分からず、アルミ鍋、アルミのケトル、アルミ調理器具を常用している 結果とはだれも気付いていません、ちゃんと正しく調べれば何が正しいかは分かります。 アルミ鍋は健康に良いとデマが飛び交ってますので、自分の健康のためにも使わないように した方が、後々20年先に違いが出てきます。最後にアルミ成分はどなたでも体に摂り込みます。 何十年先でも健康であれば体外へ排出されますが、いつかは体も弱くなり腎臓の排出機能が衰えます そんな時に大変な病気に気が付きます、それでは手遅れです。 参考 噂話ではなくて私が身を持って体験して書いた記事です。

参考URL:
http://cocolog.hassyi.com/index.php

関連するQ&A

  • アルミ鍋のくろずみ

    昨日普通のアルミ鍋でコンニャクのあく取りしたら湯の部分だけ黒くなり普通の台所野菜洗剤で取れません。とる方法を教えてください。何でこすったらいいのか?宜しくお願いします。

  • アルミ鍋でインスタントカレーを温めていたらにおいがついてしまいました

    こんにちは。 先日楽をしようと、インスタントカレー(アルミの袋入)を雪平なべ(アルミ鍋)で温めていたら、お湯が蒸発し少なくなっていました。 すると、鍋の底が黒くなってしまったのです。 あらー化学反応でもおこしたのかしら・・ぐらいに思っていたら、 その鍋で煮た煮物にアルミのにおいが移ります。 もちろん、鍋は洗剤でごしごし洗いました。でも色は取れません。 もうこの鍋はつかえないのでしょうか?教えてください。

  • アルミ鍋が変色してしまいました

    買ってきたばかり、というか下ろして3回目くらいのアルミの業務用片手鍋でお湯を沸かしたら、変色してしまいました。 お湯の入っていた部分だけ灰色になってしまい、洗剤でこすっても落ちません。 底の空気のポコポコしていたとこをは丸く残っており、水玉模様のようになっています。 これはどうしてでしょうか?水のせいでしょうか? ちなみに住まいは東京都中央区で、水質はかなり悪そうです。 掃除に使うために沸かしていたので浄水器は通していませんでした。 こうなってしまった理由をどなたか教えてください。 また、これはどうやったら落ちるのでしょうか? これから使うときはどのようにして使えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミ鍋内側の黒ずみ汚れの落とし方

    アルミ鍋で、うどん(乾燥麺)を煮ています。 使っているうちに、鍋の内側、お湯の有る位置までだんだん黒くなってきました。 台所用洗剤で洗っても落ちません。 試しに水廻りを掃除している重曹を使い、付け置きしておきました。 3時間も置いたところ、何と更に真っ黒になりました。 これは、乾麺内の成分や重曹のアルミに対する科学作用でしょうか? この黒くなった部分をきれいに落とす方法があったら、 教えていただけないでしょうか?

  • 鍋の選び方

    鍋の材質によっての使い方を教えてください。 うちはIHなどではなくガスを使っています。 ホーロー鍋、雪平鍋、100円ショップで買ったアルミ鍋、 銅の鍋・・・といろいろありますが、この料理にはこの鍋、という法則はありますか?普段は形と大きさで使い分けてしまいますが、例えばだしを取る場合、一番いいのはどれか?と思いまして・・・

  • アルミ鍋で沸かした水がとてもまずい

    アルミ鍋で水を沸騰させて冷やして飲んでみたところ、 とても変な味がしました。以前はこういうことはありませんでした。 鍋はキレイにしているつもりなんですが、なにか問題があるのでしょうか? なんだか1円玉食べてるような味です・・・ (食べたことないですけど) どなたか対策や情報があれば御教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 鍋の金属が溶けている?

    数年前買ってぜんぜん使っていなかった 安物の鍋を下ろしたのですが、 洗ってからお湯を沸かしたら変なにおいがしまして お湯を飲むと科学物質の様な変な味がして飲めたものではありませんでした。 何度かお湯を沸かしてみたり、何度もあらっても 臭いや変な味がします、どうすればこの臭いなどが取れますでしょうか?

  • 鉄鍋の生臭いにおい

    鉄鍋の生臭いにおい  何時も、回答いただきありがとうございます。  一人用の小さな鉄鍋を使用しています。  今は、ほとんどが、アルミの鍋ですが、アルミの鍋は、アルミのイオンが、水分に溶け出して、体中に入り、頭にアルミの粉末が、残留して健康に良くない。  ドイツなどでは、アルミ鍋は、使用が禁止されているなどと聞きました。  それで、鉄鍋が良いのかと鉄鍋を使っています。今では、結構気に入っています。  使用するたびに使用後洗うと鉄が溶けて茶色い錆が水に混じります。  綺麗に洗えばそれでよいので、気にしません。  しかし、鍋をにおうと生臭いにおいがします。  これを除去するには、どのようにすれば、よいでしょうか?  水を鍋に入れて沸騰させれば、生臭いにおいは、取れるのでしょうか?  晴れた日に、日にさらして太陽に当てれば、においは、とれるでしょうか?  食器洗い洗剤は、泡が、多く、水洗いしても、十分洗剤が取れない気がしてあまり、気が進みません。それに、ハンドソープなどと比較して洗浄力が弱いので、頼りない気がします。  金たわしでも、金たわしの汚れが、かえって鍋に着くのではないかと心配です。  洗浄力の強いハンドソープで洗っても、よくすすげば問題ないでしょうか?  鍋に食塩を入れてティッシュなどで擦れば、良いのかと思ったりしますが、どうでしょうか?  何か良い方法が、あれば、よろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

  • アルミ製圧力鍋に分厚い焦げを作ってしまいました。

     昨日、家の者がカレーを作ってくれましたが、材料を火にかけたまましばらく放置していたら底が焦げてしまいました。  アルミ製の圧力鍋です。  その後『ジョイ』(洗剤)を入れ、水を張っておいたのですが、底にこびり付いた焦げは野菜やら、トマトジュースやらはたまたルーを入れてから圧力をかけたというので、非常に濃厚な分厚い炭状になっています。  殆ど毎日の様に使っている鍋ですし、買い替えの予算もありません。どうしたら綺麗に取れるか、教えてください。

  • なべの臭いが!!!

    こんにちは(>_<) 過去の質問を捜したのですがわからなかったため質問を させていただきます。 よろしくお願いします。 私のおうちはIHクッキングヒーター?を使ってまして、 専用の鍋を(IH用)使ってます。 鍋が高かったので深い鍋は1つしかないんですが、先日この鍋で 煮魚を作ったところ、きちんと洗ったのですが煮魚の臭いが ついてしまい、取れておりません。 今日、おやつにプリンを作ろうと思ったのですが、 このまま使うと煮魚くさいプリンになってしまうと思って出来ません。 私が使っている洗剤はアムウェイの台所用洗剤なのですが、 こういう臭いが取れないので別の市販の台所用洗剤を使おうかと思っています。 オススメの洗剤や、においをとるキッチン用品、方法など ご存知でしたら教えてくださいませでしょうか? よろしくお願いします。