• ベストアンサー

どれくらい払ってますか?。車の維持管理費。

 保険やガソリン代、駐車場などのすべて含めて(自宅駐車場の場合は固定資産税からの駐車料金も含めてくれるとありがたいです)いくらくらい月々払ってますか?。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10873
noname#10873
回答No.4

とある方が、車の排気量別に年間維持費を出した表です ↓ http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html

参考URL:
http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
556
質問者

お礼

ありがとうございます。 この概算表はとてもわかりやすいです。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の場合はスポーツタイプの1.8リッターターボの車で20歳です。任意保険が高いです。 税金以外での出費は ・保険  月々20500円 ・駐車場 月々16000円 ・燃料  月々40000円 ・メンテ 月々15000円 ・パーツ 月々20000円前後 えぇ、こんなに使ってたっけ?ってぐらい使ってますが車が趣味なので仕方ない所です。 それにプラス税金がかかりますが、私はかなり車につぎ込んでるほうだと思うので 軽自動車や走行距離、あと地域によって駐車料金も違えば、年齢や車のタイプにより保険料も変わります。 普通にのるならここまで車に金かける人は少ないと思いますので・・・参考までに。

556
質問者

お礼

かなりつぎ込んでおられますね。 しかし、ma-kunsrさんは特別に趣味ですからそのくらいはかかってしまうんでしょう。 私の場合はパーツ代とメンテ代は省けると思われます。 新たなケースの一例を見ることが出来て 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MiyaMsa
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.2

かなりお困りのようですが、なぜ困っているのかこの文からはわかりません。 補足でいいので質問者様の聞きたいことを教えてください。 そうすればもっと詳しく書けますので。 排気量2リットルで年間 自動車税  4万 重量税    2万 自賠責  1.5万 整備      5万  保険     9万 燃料    24万 油脂類    1万 自動車雑誌 5万 駐車場   ?(自宅) 計   約50万 ざっとこんなものでしょうか。 毎月4万円ずつ払っている計算です。 いやぁ、自分でもびっくりです・・・。

556
質問者

補足

ありがとうございます。 私はまだ購入していないのですが、もし買うのなら軽(ワゴンR系)の中古5万キロレベルを買うと思われます。 やはり結構かかりますよね。 しかも私は一軒家でないので、別途で駐車場が必要になるもの問題です。 これからの人生で買う必要があるのか今考えているのですが、ちょっとあとずさってしまいますね・・・。 参考になりましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 他人のん聞いてどぉしますのん?知らない人に、細かいこと教えるんは嫌やなぁ。  もし、自分が車を買うて、その維持費が心配やったら、住んでる地域、買おうとしてる車名、年間の予定走行距離、年齢(任意保険料)くらいは教えなあかんと思います。

556
質問者

補足

すいません、 今まで所有した事がないので、参考に聞きたかったんです。 買うのならワゴンR系の5万キロ走行レベルの中古を買うと思います。 年齢は23歳で、年間の走行距離は休日だけ乗れればいいと思っているのですが、もしかしたら職場の環境が変われば通勤に使うかもしれませんのではっきり言えません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古車 維持費

    中古車を諸費用込みで月々5万×24回払いで購入する際の月々の支払い額についてですが 5万+自動車保険+ガソリン代+駐車代(駐車場を利用する時) 一年に一回 車検代+自動車税+重量税 という考えで間違っていないでしょうか。

  • マンションの維持管理費と一軒家の維持管理費はどちらが多く必用?。

     私の父がマンションを購入したのですが、私的には一軒家が良かったので、すこしごねたような事を言うと「一軒家は(もちろん立地条件での差はありますが)固定資産税が高くつく。マンションの方が安い。それに維持管理費はマンションは月々1万5千円(建替え時の費用込み)。一軒家だと月々は払わないが、修繕やその他の維持費で結構不定期だがかなり掛かるからマンションの方が安くつく」  と言われました。  固定資産税の事は納得できます。m2がそれだけ一軒家の方が広くなる傾向にあるから当たりまえですね。しかし、維持管理費はどうでしょうか?。一軒家の方が自分で調節出来る分安上がりだと思うんですが・・・。 

  • 車の維持費

    月々のガソリン台、5月の税金、月々の保険料、あとなにがかかりますか? 車検は除いてください。

  • 軽の車がほしいですが維持費は??

    今bBを一台所有しているのですが、夫婦で一台ずつ所有したいです。 軽のワゴンRとかそこらへんが欲しいのですが、ガソリン代は別で維持費はいくらくらいかかるとおもいますか? 私がわかるのでは、駐車場(3500円)、自動車税、重量税、車検、自動車保険くらいでしょうか? 自動車保険なのですが、軽でも年齢制限なしのと21歳以上とでは結構ちがいますか? bBの保険料は年齢制限なしで七万円代だったきがします。 よろしくおねがいします!

  • 駐車場

    隣人から自宅の一階にある駐車場を貸してくれと言われています。 料金についてですが、固定資産税は全額経費にできるのでしょうか?ほかに経費にできるものはあるでしょか?保険は隣人がはいっているので 必要ないといわれていますが少し心配なので 加入するか迷っています。その場合 損害保険に加入すればいいのでしょか?  

  • 車の維持費について

    中古の軽自動車を買った場合、2年でどのぐらいの維持費がかかりますか? ガソリン・駐車料金なしでお願いします。車検は入れてください。 19歳 車の免許をとって一年未満 でお願いします。

  • 家に付属している駐車場は固定資産税は有利ですか?

    家に付属している駐車場は固定資産税は有利ですか? 更地だと固定資産税がたくさんかかります。ですので、家を建てて空いた所を駐車場にしたいと思っています。 家に付属した駐車場の場合は、100坪全て駐車場にする場合よりも固定資産税などは有利ですか? それとも、70坪の駐車場の分は駐車場として高い固定資産税を取られますか?

  • 車の維持費は全部でどのくらいかかりますか?

    自動車税(種別割)や軽自動車税(種別割)、 自動車重量税 車検費用 保険料 自賠責保険 任意保険 駐車場代 ガソリン代 メンテナンス費用 部品や消耗品の交換、車の損傷や不具合などの修理にかかる費用 これで全部ですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 車にかかる維持費にはどんなものがありますか?

    車を買おうと思っていて維持費についていろいろ調べたのですが、わからないことが何点かあるので質問させてください。 1、税金、保険関連ではすべて挙げると ・自動車税 ・自賠責保険 ・重量税 ・任意保険 ・ガソリン税 と考えていいのでしょうか?税金、保険関係でほかに絶対に払わなければいけないものってありますか? 2、人から聞いた話なんですが、19歳の僕はすでに親の車の運転者として保険に入っているのですが、新たに自分のものを所有する際には親が主な運転者として登録して僕自身はサブ的な運転者として登録すると保険関係の値段が安くなると聞いたのですがそれは本当ですか? 2点ほど質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 家屋以外の固定資産税について

    固定資産税についてわかる範囲で構いませんので どなたか教えてください。 1.自宅とは別に同じ敷地内に駐車場と教室(プレハブ)を建設予定なのですが、土地、自宅以外にも固定資産税がかかってくるのでしょうか。 2.1の場合、もしも固定資産税がかかる場合どのような名目でどのような計算方法でかかってくるのでしょうか。 3.駐車場(壁なし)の2階に教室(プレハブ)をつくったとした場合は固定資産税がかかりますでしょうか。 4.3の場合、どのような扱いになるのでしょうか。 どの点についても、どこで調べたり聞いたりすればよいのかわかりません。 どうぞ、お知恵を拝借させてください。

このQ&Aのポイント
  • スマホからの印刷で、ハガキサイズしか選択できない状態になってしまいました。前回ハガキサイズの印刷をしたせいだと思いますが、A4に戻す方法はありますか?
  • MFC-J739DNでスマホからの印刷をしていますが、なぜかハガキサイズしか選べない状態です。前回印刷したのがハガキサイズだったからかもしれません。どうすればA4に戻せますか?用紙トレイ設定はA4になっています。
  • MFC-J739DNのスマホからの印刷で、印刷サイズがハガキしか選択できない状態になりました。前回印刷したのがハガキサイズだったためだと思いますが、どうすればA4に戻せますか?用紙トレイ設定はA4になっています。
回答を見る