- ベストアンサー
RE:edible,eatable
おととい(19日)に質問しました者、3名の方に お答えいただいたのですが、 意見が分かれているようです。 自分なりに整理しましたが、疑問が でてきましたので 再度お願いします。 お手数かけます。 (1)This meat is hardly eatable.この肉は (古くて,硬くて)食べられない。 この文でedibleも使えるのでしょうか。 会話レベル、または一般的なテストレベルでも、かわりますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LONGMANでは次のように説明されています eatable: in a good enough condition to be eaten eatableは、食べられる状態にあるもの パンでも固くて食べられなければeatableではない。 edible: something that is edible can be eaten These berries are edible, but those are poisonous. edibleは食用になるもの毒ではないもの。 ただしeatableは用例が少なくBNCで21例しかあません。 21例はまれな単語ということです。例えばkaraokeでも85例あります。 http://sara.natcorp.ox.ac.uk/cgi-bin/saraWeb?qy=eatable その例文から2例挙げます。 Ruth added her own silent prayer that the puddings would be eatable. No bread was eatable, for it was as cold and hard as a stone.' 出てくる例文から見ると上の例はプディングが食べられるものであることを 祈ったということは、まずいものばかり食べさせれていたのでしょう 下の例では、パンが冷えて固くて食べられる状態ではなかった。 edibleのほうは201例ありますからやはりedibleのほうが使われているようです。 食用という意味ですが http://sara.natcorp.ox.ac.uk/cgi-bin/saraWeb?qy=edible やはり2例挙げます。 The environment of an animal contains all sorts of things, some of which are edible and some of which are not. Twenty years ago this autumn I finished work on my first full-length book, a guide to edible wild plants called Food for Free . 上の例では食用になるものとならないもの、下の例では食用になる 野生植物という意味でやはり食用という意味で使われていますが 他の例文の中には食べられる状態であるという意味で使われているものもあります。 読んだ感じでは、edibleをユーモラスにつかう、あるいは皮肉に使うことによって eatableと同じ意味にしているようです。 次のような例文がありました。 We do want a meal that is at least edible. 私たちは少なくとも食べ物といえるような食事がほしい。 さて回りくどくなりましたが、質問の答えではeatableが適切のようですが、 edibleでも「食い物といえるような食い物」みたいな意味で使うことができると思います。 eatableならば:この肉は食べられません。 edibleならば:この肉はもう食べ物とよべるような物じゃありませんね。
その他の回答 (3)
>This meat is hardly eatable. meatは食用なので、改めてedibleというと違和感を感じます。 前回は両者はまったく同じに使われるという意見もありましたが、このような単語に対する疑問は、辞典や専門書にある説明と、日常一般の人、特にnativeがどのように使っているかという二つの観点から見る必要があります。その点、米国在住の経験豊かな人々の解説は参考になります。しかし、我々外国人、特に学生は先ず語義を調べ、それが現実にはどう使用されているかを調べるべきです。手順を逆にすると耳学問になる危険があります。 Eatableとedibleは前回回答したとおりの意味(今回のNo2さんの解釈と同じ)で良いと思います。英語ではラテン系或いはラテン系の合成語は専門語、教養語のニュアンスが強いと思いますが、分野によっては差別せずに使われるのは、漢語系の日本語とやまと言葉と同じだと思います。ところでNo3さんの説明は前回とだいぶトーンが変わっていますね。
お礼
ありがとうございます。 ご意見全く同感です。 今後も手順を間違わないようにします。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 eatableは形容詞+enough to eatやtoo+形容詞to eatの言い方を変えたものと考えて作り出された単語と考えていいと思います。 よって、edibleと言う単語は「食用になる」と言う意味で使うことが多く、eatableは他にも色々使われているという事になります。 検索に引っかからないと言う事であれば、たぶんこの表現をしているサイトが少ないか他のもっと一般的な表現をしていると考えられます。 ですから、edibleは客観的に表現する事が多くeatableは主観的なときが多いということにもなるわけです。 I know Sashimi is edible but to me it is not eatable. Lightbulbs are not edible but to some strange people they are eatable. I'm cooking something Japanese for you. Of course it is edible but not yet eatable. I have to cook (for) another 20 minutes. My wife would not eat anything out of "recommended sonsumption period" but I think they are still edible and eatable. など、違いを示す表現はできると思います。 This meat is hardly eatable.ですが、(堅くて、古くて)食用にならない、と言うことであれば充分edibleはつかえると思います。 It is hardly edible/eatable any more.と言う表現で、変化した、と言うフィーリングが出ると思います。 ただ、これらの単語自体が実際にどのくらいの頻度で日常生活で使われるかというと日本語の単語も考えるとやはりかなり少ないのではないでしょうか。 onelook.comやanswers.comを使ってこれらの単語の意味を調べてみてください。 たぶん殆ど同じような意味として説明していると思います。 客観と主観の違いがあるのではないかと言う事を一応私の回答とさせていただきます。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してください。
お礼
ありがとうございます。 例文でよくわかりました。
- chili_tomato
- ベストアンサー率40% (17/42)
ふつうは使わないと思います。 edibleはよく使われる単語で、まさに日本語でいう「食用の」と同じ意味です。エディブル・フラワーなどとカタカナ語にもなっていますよね。 それに対してeatableは、私もあまり英文の中で見たことはありませんが、たとえばグランドコンサイスによると「(どうにか、おいしく)食べられる」となっています。食用かどうかというより、食べ物がまともに食べられる状態かどうかを表すときに使われることが多いようです。 下記のURLでも、この2単語の違いについて解説されている方がいますので、ご参考までに。
お礼
とても参考になりました。 eatableは、確かにあまり 見ませんね。 ありがとうございました。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 例をあげてもらって、だんだんと わかってきました。 eatableは使用頻度が 低そうですね。