• ベストアンサー

喧嘩の中での紛失物

IZUMI5161の回答

  • IZUMI5161
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.4

自分の所有物を第三者に壊された場合は修理をするよう請求出来ます。 ですが、所有者(あなた)に過失がない場合に置いてですね。 男性ととっくみあいの喧嘩をする、そして怪我をすることも想定され、物が壊れる事も想定されますよね、常識ある大人でしたら、感情的になる前に自分の身を守る事を最優先するはずです。 それも出来なかった。 そして彼を止める事が出来ない程怒らせてしまった原因が何かあるはずです。 弁償してくれと請求する事は可能ですが、支払いに応じるかどうかは別問題です。何かあなたに落ち度や過失があれば言い逃れの為の都合のいい言い訳に変わるでしょう。 その喧嘩を見ていた人、証言者が居て、どうしても修理して欲しいとあれば、弁護士を依頼して裁判をしてはどうでしょうか? そこまでするのにもかなりの費用がかかりますので、彼と冷静に話し合うのが一番かと思いますが…

関連するQ&A

  • 図書館 紛失

    図書館で借りているマンガを紛失してしまいました。 同じものを購入して図書館に事情を話したところ、紛失処理をして頂き渡したマンガを受理してもらいました。 今回私はこのように対処しましたが紛失されたり、汚してしまった場合どのような責任(弁償)をしなければならないのでしょう。今後このようなことにはならないように気を付けて図書館を活用させて頂きますが、参考までに皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 手形紛失について

    会社の手形を紛失した場合、弁償させられた例が過去にあるのでしょうか? 紛失した手形が第三者によって盗まれ、 もし会社に被害が及んだとしたら、 紛失した社員は損害額を会社に対して弁償すべきなのでしょうか? 過去にそういった例があるか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 横領‥証拠なければ紛失で済むか?

    友達が職場の金を預かっていたのに紛失したらしいです。それで職場の人から横領したんじゃないかと疑われているらしいのですが、友人が紛失したといっているかぎりは会社側が証拠でもない限り横領として訴えることとかできませんよね。もちろん紛失でも弁償しろといわれたら弁償しなければなりませんが‥横領の証拠が無ければ弁償だけで済みますかね?なんか友人がちょっと怯えていたのですが、客観的に見てどう思いますか?

  • 紛失したネックレスをもう一度買いたいのですが・・・

    姉に買ってもらったネックレスを紛失してしまいました。 チェーンが知らぬ間にちぎれていて、気付いたときにはもうなくなっていました。 大事なネックレスなのでもう一度購入したいのですが、ブランド名がわかりません。 神戸の三宮のマルイで購入しました。 サファイヤと小さなダイヤのネックレスです。 画像も添付しておきます。 ブランド名が分かる方、教えてください。 また、まだ売っているのを見た方でもいいです。 何か情報ください。 よろしくお願いします。

  • 事業所内での盗難・紛失について

     事業所の中で他人の金銭を預かっている状態で、その金銭を紛失しました。盗難によるものか、真に紛失したものか、不明になった理由は分かっておりません。  このような場合、責任の所在はどこにあるのか、弁償はどうすれば良いのか、教えていただきたいのです。  また、弁償の際には監督責任者である上司にも支払等の責任は生じるのでしょうか。  穏便に済ませたいので、警察への届出は行っておりません。

  • 権利書紛失

    今は父の名義なんですが息子に変更したいのですが、権利書を紛失した場合はどうすればいいですか?

  • 不動産の権利書を紛失してしまいました

    不動産の権利書を紛失しました。その場合、再発行は できるのでしょうか? できない場合は、権利書のようなものを作成することは できるのでしょうか? また、いくらくらいお金が必要でしょうか? どこで、手続きをしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 紛失や破損をしやすい場所に置かれてた物を紛失や破損した場合弁償する義務

    紛失や破損をしやすい場所に置かれてた物を紛失や破損した場合弁償する義務はありますか? 休憩室の机の端っこに指輪とイヤリングを置いている人がいるんです 私が机を使う時には邪魔なので毎回どかしています ので、今日「携帯の影とかになっていて、気づかずに携帯をどかす時ぽーんってどっかに飛ばしちゃうかもしれないしここに置くのやめてくれない?」と言ったんです そしたら「あなたに請求する(弁償させる)から大丈夫です」って言って来たんです 供用の机の端に置かれてる指輪などを落として壊したり無くした場合弁償の義務はあるんでしょうか? なんか悪質な当たり屋みたいな感じなんですけど 更衣室があるんだからそこに置いとけよって感じです

  • 人と喧嘩して

    最近、元同僚と喧嘩して、一方的(いきなり)に殴ってしまった。(以前から、相手の目に余る勤務態度に我慢できず) その後、相手側から胸ぐらを掴まれて、自分も相手の胸ぐらを掴んだ時にどうやら相手のネックレスが切れたらしい。 結局、相手は自分を殴らずにその後、病院へ行きました。 この後、相手側は示談扱いにはしてはくれるが、どのように対応したらいいのでしょうか? 誰か、以下の質問について、詳しい人教えて下さい。(経験者含む。) (1)初日の病院代以外に慰謝料として払うべきか?幾らぐらい? (2)取っ組み合いは相手側からだが、切れたネックレス代は全額弁償すべきか? 全額の場合、お金ではなく、物を買って返すべき?

  • 宅配業者の商品紛失

    わたしのネットショップでは、某大手宅配業者と契約し、コレクトで商品を発送しています。 先日、担当地区の人から電話があり「お荷物を紛失してしまいました。代品をお送り願いますでしょうか? 紛失分は弁償いたします」と言われました。 悲しいことによくある事なので特に驚きもしないのですが、 たとえ現品の金額を弁償してもらったとしても、結局はお客様への最終的な謝罪やサービス(割引きやおまけ)などを行わなければなりません。 宅配業者の弁償はいつもこちらが口頭で金額を伝えているのですが、あまりにも多いので実際の金額の倍くらいの金額を言ってやろうかと考えています。 こういうのってバレますか?バレた場合何か訴えられたりするのでしょうか?