• ベストアンサー

不動産の権利書を紛失してしまいました

不動産の権利書を紛失しました。その場合、再発行は できるのでしょうか? できない場合は、権利書のようなものを作成することは できるのでしょうか? また、いくらくらいお金が必要でしょうか? どこで、手続きをしたらいいでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poku98
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.3

なくしたからといって再発行はしてもらえません。 権利書の代わりに「保証書」というもの作ります。保証書の作成には、保証人が2名以上が必要です。保証人は、売主が本人に間違いないことを保証しなければなりません。また、保証人になることができる人は法律で決まっています。具体的には、保証人は、過去に登記を受けたことのある成年者でなければなりません。虚偽の保証をしたものは、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金に処せられます。 ところで、何故権利書が必要になったのでしょうか?不動産の売却などでしょうか? それなら、No1の方おっしゃっているように、司法書士に相談していただければ、手続きの方法がわかりますよ。

mariko5
質問者

お礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。 不動産の売却は、あまり考えてないのですが、 実父の所有する物件です。生きている間にきちんと 財産の整理をしておきたいと思いましたので、勉強しておく価値があるとおもいお伺いしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#3856
noname#3856
回答No.2

「権利証」は所有権を取得した「登記」の際に「一度」だけ作成されるものであり、「再発行」は一切できません。 「権利証のようなもの」を作成してもっておくというようなことも原則できません。 権利証がない場合の登記手続きについては下記を参照下さい。 この中に「保証書」という言葉が出てきますが、「具体的な登記内容」に応じて作成するものですから、「あらかじめ」作成しておくということはできないということです。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/office.y/kenrishofunshitu.htm
mariko5
質問者

お礼

ありがとうございます。ご丁寧にURLもつけていただき 感謝しおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

紛失の場合、不動産登記を受けている成人2名が、実印及び印鑑証明書を添付したうえで、登記義務者に相違がないことを保証する「保証書」がその登記の手続きの際代用になるとも聞いたことがあります。 詳しくは、最寄の司法書士の先生にご相談願います。

mariko5
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく司法書士の先生にご相談したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産権利書紛失の場合の対処方法

    現在手持ちの不動産の売却を考えておりますが、権利書を紛失してしまいました。登記簿謄本 には所有者として登録があります。売却するときはどうすればよいでしょうか?もし権利書の再 作成が必要でしたらそのやり方も教えてくださるとたすかります。どなたかお分かりの方よろし くお願いします。

  • 権利書の紛失について

    家の権利書を紛失してしまいました。どんな手続きをすればいいんでしょうか?

  • 権利書の紛失について。

    土地、建物の権利書を紛失してしまったのですがどうしたら良いのでしょうか?不動産登記法の改正により影響はあるのでしょうか?  どなたか返答のほう宜しくお願い致します。

  • 権利証の紛失

    マンションの権利証を紛失してしまったようで、売却にあたり「保証書」を発行してもらう予定です。 もし、そのあとで権利証が出てきたら、どうなるのでしょうか? すでに無効ということになりますか?

  • 権利書紛失

    今は父の名義なんですが息子に変更したいのですが、権利書を紛失した場合はどうすればいいですか?

  • 不動産登記権利情報または不動産権利証を火事・災害等で消失してしまった場

    不動産登記権利情報または不動産権利証を火事・災害等で消失してしまった場合 再発行は可能でしょうか? また、不可能な場合、不動産の所有権を証明するのは どういった方法によるのでしょうか

  • 不動産の権利書を盗まれた場合の不利益

    不動産の権利書についてお教えください。 質問1 不動産の「権利書」 とは、「不動産の登記の際に提出した登記原因証書 (売買契約書、売渡証書等) または登記申請書副本に、登記完了時に 「登記済」 の印を押して還付されたもの。正式名称は「登記済証」。 還付後に、「登記権利証書」 などと書かれた上質の表紙が付けられることが多い。」 であると聞きましたが、そのような理解でよろしいでしょうか。 質問2 「不動産の登記の変更を申請するときには、その権利書を添付しなければならない。もし権利書を失った場合は、その代わりとして 「保証書」 を添付しなければならない。 「保証書」 とは、同一の法務局管内で登記した不動産を所有する2名以上の成年者が、権利書を紛失した所有者が間違いなく真の所有者であることを保証する書類。」と聞きましたが、そのような理解でよろしいでしょうか。 質問3 自分名義の不動産の権利書をどのように保管するかについて迷っていますが、不動産の権利書をなくしたまたは盗まれた場合には、質問2の場合に保証書が必要になる以外に、どのような不便、不利益、損失等が生じるでしょうか。あるいは、生じる可能性があるでしょうか。ただし、実印とその印鑑証明は別途安全に保管してあるものとします。

  • 土地の権利書紛失 再発行手続きの流れをお願い。

    表題の如くリゾート地の権利書を紛失いたしました、 不動産業者に転売していただくようお願いしておりますが引合契約となり慌てて権利書作成では間に合わず、いわゆる売れる売れないは別にして事前に手元においておきたいと思ってます、 PCでぐぐって見たりして断片的にはわかるのですがなにから手をつければいいのか、用紙の入手は、考えれば考えるほどわかりません、業者に依頼すれば数万円とか、・・何とか自力で、と思ってます、 再発行ではなく登記識別情報、最近はオンライン申請できる、他々断片的です、 なんとか全体的な流れを教えていただきたくご質問いたしました、よろしくお願いいたします。

  • 相続したいが権利書紛失

    祖母が先日亡くなり、祖母名義の土地・建物の相続の手続きを始めようとしていますが 権利書がありません。紛失してしまいました。 ネットにて平成17年に法改正にて、再発行は不可とわかりました。 その後どのようにすれば相続の手続きが出来ますか? 費用はどのぐらいかかりますか? 尚、法定相続人は祖母の子4人と、私の父が亡くなっているので 私と姉が代襲相続人です。しかし姉以外は放棄し 姉に土地・建物を全て相続する予定で、相続後に売却予定です。 書き足りない事があれば、補足やお礼欄に書かせていただきます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産登記簿謄本を紛失した

    不動産登記簿謄本を紛失してしまいました。 再発行は、できるのでしょうか? 再発行できるのであれば、いくらかかるのでしょか。 また、抵当権に入っているのですが、それを解除することは、できるのでしょうか? 解除できるのであれば、どれくらいの手数料がかかるのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • カラー印字が悪く使い物にならず、調整しても改善しない
  • Windows10で接続されていて、無線LANで接続されています
  • 問題はブラザー製品のMFC-J6580CDWです
回答を見る