• ベストアンサー

土地の権利書を紛失。対策方法?

自己所有の土地の権利書を紛失したままです。以前、再発行は無理だと聞いた事がありますが、どうしたらよいでしょうか? 将来土地を売却する場合はどうなるのでしょうか? ご存知の方があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10157
noname#10157
回答No.3

いわゆる権利証とは、不動産の権利に関する登記済証のことですので、再発行はされません。 さて、 不動産登記法が改正され、この3月7日から施行されました。 これに伴い、保証書の制度は廃止されました。保証書に代わるものとして「事前通知制度」、「司法書士による本人確認情報の提供制度」が導入されました。 権利証を紛失した場合は、このどちらかの制度により登記申請することになります。 実際に土地を売却する際は、お近くの法務局または司法書士に相談してください。

gankomono
質問者

お礼

ありがとうございました 一度法務局に行き、相談してきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.2

現在の土地の売買は、権利書によっておこなわれるものではなく、売買成立は、登記簿の登記移転によって成立するので、なんら問題はありません。  ご心配無用。  もし心配でしたら、法務局に行って自分の土地が、きちんと自分名義で登記されているか確かめるといいですよ。  500円くらいの手数料で調べられます。

gankomono
質問者

お礼

ありがとうございました ところで、新しい土地購入者から「権利書が欲しい」と、言われた場合はどうなるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

司法書士事務所に行って下さい。 事情を説明すると、保証書(権利書の代わりになるもの)を作成して頂けます。費用は、土地・建物の評価によって変わると思いますので司法書士事務所でご確認下さい。

gankomono
質問者

お礼

ありがとうございました。 #3の方から、「保証書制度に代わる新しい制度」と、ありますが? そちらになったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の権利書が無い

    わずかではありますが土地を持っているので知り合いに売却しようと思っています。 でもその土地の権利書が見当たりません。 権利書というのは再発行できるのでしょうか。 また再発行のためにはどういった手続きをすればいいのでしょうか。

  • 土地の権利書を紛失どうなるの

     書類の整理をしていましたら 土地の権利書が 無いことに気づきました。このままでも 大丈夫でしょうか、  再発行なんて あるのでしょうか  売る時には どうしたらいいでしょうか  大変困っています 助けてください

  • 権利証の紛失

    マンションの権利証を紛失してしまったようで、売却にあたり「保証書」を発行してもらう予定です。 もし、そのあとで権利証が出てきたら、どうなるのでしょうか? すでに無効ということになりますか?

  • 土地の権利

    数十年前に土地を売却した際、一部が売れ残り使用せずに放置していました。現在になってその土地を確認したところ、かなり以前から市のバス停として整備されて現在も使用されていました。 現在、土地の権利は実質的に市が所有しているのですが、法律的には誰に権利があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産権利書紛失の場合の対処方法

    現在手持ちの不動産の売却を考えておりますが、権利書を紛失してしまいました。登記簿謄本 には所有者として登録があります。売却するときはどうすればよいでしょうか?もし権利書の再 作成が必要でしたらそのやり方も教えてくださるとたすかります。どなたかお分かりの方よろし くお願いします。

  • 土地の権利証について

     年明け早々なのですが、ふと土地と建物の権利証を探してみました。 すると、建物の登記識別情報通知はあるのですが、土地の登記識別通知証が見当たりません。 先に土地を購入しそのあと土地を担保に銀行から借り入れをしたときにはあったのですが。 どう探してみても見つけられないため、重要なものでもあるので、何とかしなければと思うのですが。 それで、以前にちょっと聞いたのですが、登記識別情報は再発行ができないと聞きました。 重要なものなので簡単に再発行ができないものなのでしょうが、紛失してしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 土地の権利書

    先日、わずかではありますが第三者に土地を売却しました。 その際、間に立った司法書士に土地の権利書(売却した分以外の土地も記載されている)を渡し、後日その第三者が権利書を返してきたのですが権利書を見てもどの土地が売却(名義変更?)されたのか分かりません。抹消とかされておらず元のままみたいです。 土地の売却では権利書には何も記載されないものなんでしょうか? これでは他の土地を勝手に名義変更されていても分からないと不安になるのですが。

  • 土地の権利を紛失したり窃盗された場合。

    土地の権利を紛失したり窃盗された場合はどうなるんでしょうか、自分の権利はどうなるのか不思議に思ったのでおしえてください。

  • 土地家屋権利書

    すみませんが教えて頂きたいのですが、自宅兼土地を売却するのにゎ、土地家屋の権利書が必要と聞きました。親が40年前に建てた家なんですが、親が施設に行き無人で、親と売却の検討をしてました。しかし、家の権利書が見当たらない… この権利書とかは再発行とか出来るんでしょうか?

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

梅と桃の見分け方
このQ&Aのポイント
  • 梅と桃の見分け方を教えてください。
  • 梅と桃の違いについて教えてください。
  • 梅と桃の見分け方を教えてください。
回答を見る