• 締切済み

土地家屋権利書

毀損、紛失、消失、流失等 再発行は、必要無く 新規の土地家屋取引に伴う、分筆、書き換えまで 権利書が無くても、売買及び相続、借金の担保設定に 支障が無いと、聞きましたが 本当ですか? 再発行した場合の手数料は?

みんなの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.4

権利書と登記簿謄本の違いが判っていない回答があります ご注意を 権利書は その権利の登記を申請した時にのみ発行されるものです(現在は権利書ではなく 登記情報何とかと言われるパスワードのようなものらしいです) これには再発行の制度はありませんから紛失や消失すればそれでおしまいです 権利書を使用しない登記の方法を行うしかありません なお、権利書だけ有っても、権利者の印鑑証明・住民票が無ければ登記申請は受け付けられません 何年か前に 勝手に住民登録を他市町村に異動し、そこで印鑑登録を行い印鑑証明を取り、所有権移転登記を行った詐欺事件が発覚したことがあります 権利書よりも実印と印鑑証明の方が重要です 心配するなら、自分の住民登録が異動されていないかを定期的に確認することも必要でしょう

  • OK-SUNNY
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.3

<追記と訂正> 下記のWebsite(URL)にて、交付料金を閲覧できます。  http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/tesuuryouichiran_index.html 訂正:\375→\397が正解です。 以上

yuriage1846
質問者

お礼

有り難う御座いました 勝手に譲渡されては困る為 権利書を入手したかったのです。 参考にします 法務局へ出向いてみます。

  • OK-SUNNY
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

そのとおりです。 Internet利用可能環境(PCがInternetに接続できる状態)であれば、登記情報提供サービスに接続し、 登記全部事項証明書を\375で入手ができます。これは正式版(公文書)ではありませんが、登記されている事実を示します。 一方、正式版は1通\700です。法務局○○出張所で交付申請する。 但し、両者とも、土地の番号、建物の登録番号が必要です。 この登記番号が判らなければ、○○出張所で相談にのって呉れますし、土地の場合は、○○出張所に備え付けのブルーブックスを閲覧して地番を探し当てるのです。 不動産業や行政書士等は、登記情報提供サービスを活用していますから、そこに依頼する方法もありますが、3倍の値段をせ請求されますし、番号(地番や家屋番号)を知らないとその調査料を請求されます。 以前は、建設省が価格を統制していましたが、自由化した結果、法外な費用請求をする個人業者が急増しています。 知らないと損をする社会に変貌。 郵政の民営化に伴い、郵貯が発足しましたが、少額為替は従来は手数料が10円だったのに、法務局○○出張所に一筆公図や閉鎖登記簿の交付申請料は従来どおりであるのに、¥100円の手数料に値上げ。 10種類の交付に従来は\100だったが、現在は、¥1,000です。 郵貯の窓口は、毎回、長時間待たされる。愛想良い中高年が大勢たむろして案内をしているが、不要な職員である。 ハローワーク(職業安定所)も、天下りの一般下級公務員を大勢抱えていて、募集者の希望に叶う職業をあっせんしているとは思えない光景です。 厚生年金で十分に生活ができるから、余分な一般会計の支出を抑制するために不良公務員(教育・行政等全域)を減らしましょう。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

再発行は 必要ないのではなく、その手段方法がありません、 つまり再発行はでき無いのです その代わり 登記済権利証書が無くても登記できる方法があります

yuriage1846
質問者

お礼

有り難う御座いました 勝手に譲渡されては困る為 権利書を入手したかったのです。

関連するQ&A

  • 土地の権利書について

    家の土地・家屋の権利書を紛失しました、相続手続きに必要なのですがどうしたら良いでしょう。

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

  • 土地の権利証って?

    土地の権利証ってどのくらいの効力があるものなのでしょうか? (例、売買には必ず必要、相続・贈与には必ず必要、金融機関からお金を借りるときの担保として有効など)

  • 土地の権利証について

     年明け早々なのですが、ふと土地と建物の権利証を探してみました。 すると、建物の登記識別情報通知はあるのですが、土地の登記識別通知証が見当たりません。 先に土地を購入しそのあと土地を担保に銀行から借り入れをしたときにはあったのですが。 どう探してみても見つけられないため、重要なものでもあるので、何とかしなければと思うのですが。 それで、以前にちょっと聞いたのですが、登記識別情報は再発行ができないと聞きました。 重要なものなので簡単に再発行ができないものなのでしょうが、紛失してしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • この場合、土地の権利書の再発行は出来ますでしょうか…?

    こんにちは 土地の権利書についての質問なのですが… 生前、母が数十年前に買った土地の権利を私にくれると言っていました。 そして、亡くなってから数年経った今、その土地の近くの道路を拡大するらしく、土地を早々に売買しなければ、道路として吸収されてしまうそうです。 なので、母の遺してくれた権利(書)を相続し、売買したいのですが、生前に権利書の場所を教えてもらわなかった為に見つかりません。 部屋中、家中探しているのですが… そこでお聞きしたいのは、母名義の権利書を再発行する事は可能でしょうか??? 権利書が無ければ、母から私へ名義を移すことは不可能ですよね??? 再発行出来るとすれば、何が必要なのでしょうか??? 文章力が乏しい為に、御理解大変かとは思いますが、御回答頂ければ幸いです<(_ _)>

  • 10人の共有土地、家屋の持ち分の関係について。

    どなたかよろしくお願いします。 先祖から別荘の土地と家屋の相続を繰り返し 今では10人の共有名義となりました。分筆はしていません。 そこでお尋ねします。この10人の共有(土地建物セット)ですが 持ち分の広さが各々違います。 この家屋や土地の税金もそれぞれがきちんと払っています。 ですが年に数回しか行かないので老朽化が進んでいます。 そこである1人が修理やリフォームを提案してきました。 今後もこの別荘は使用したいが現在この提案に同意する 多額のお金がないとしますと「立て替えますので又いつか 払ってくれればいい」との事ですが、約束事の書類など が必要だとは理解できますが、今はそこまでしなくても いいと提案していますが聞き入れてくれません。 (1)この言いだした身内は僅か土地、家屋それぞれ5%しか持っていません。 今後これらに限らず、この物件を仕切ったり、自由に扱える 人間は誰でも言いだす事ができるのでしょうか?どうして僅かしか 持ち分のない人間がこんな事を言いだす事ができるのでしょうか? (2)持ち分が多い人間が舵を取るというか自由に言いだす権利が あるのではないでしょうか? (3)又今後これらの修理に限らず、この10人が利用する権利が あるのは理解しますが、一体誰の言う通りに進んで行くのが理想なのでしょうか? (4)又自分が40%(土地、家屋それぞれ)持っていますが 持ち分の多い人間の言う事は聞き入れてもらえないのでしょうか? (持ち分が多いのに出掛ける時もこの10人が行かない日を選んだり いちいち尋ねています。なのに他の人間は自由に使っています。 遠いので向こうで鉢合わせしても居づらいので他の人が行かない日を 聞いてしまいます)一体誰が一番権利があるのかというと それぞれ持っている限り同じだとは思うのですが、納得がいきません。 (5)一体今後もこの別荘は相続を繰り返し沢山の人間の持ち分となっていくと 考えていますが自由にされ振り回されずに済む方法を教えて下さい。 (みな一筋縄ではいかないそれぞれの個性で主張する人間ばかりです 分筆も弁護士さんに教えていただきましたが応じる人間などいません) ちなみにお金があるころ皆さんに買いたい旨を伝えましたが 全員辞退され拒否されて今に至っています。 この(1)~(5)についてそれぞれ教えていただけないでしょうか?

  • 祖父名義の土地家屋の名義変更について

    私の実家のことです。 祖父名義の土地家屋に父(76)母(71)祖母(92)が暮らしております。 父は6人兄弟の長男でそのうち1人他界したため残り4人兄弟がいます。 (他界した弟の2人の子供は名義変更に同意しています) このたび祖母が介護施設に入所することになり両親は年金生活なので その介護費用を5等分するように他兄弟に申し出たところ、断られました。 それでは、と実家を担保に借金をするため名義変更を申し出たところ 「法律上認められた方法で土地家屋の配分」を条件にする、と相続分の主張をしてきました。 それは当然の権利なのですが、祖父がなくなってから21年たちました。 その間屋根の張替えや水まわりなどリフォームしています。こういった維持管理にかかった費用は他の相続人に請求できるのでしょうか? (家屋の価値を上げた、という理由にはならないでしょうか?) 相続に時効はなかったと思いますが(あいまいです)祖父が健在の頃から両親と祖母は同居しており、現在も住んでいるのでこの場合所有権は主張できるのでしょうか?(継続して居住することを望んでいるため土地家屋を配分した金員を支払うつもりです) 今回祖母が介護施設に入所し、介護費用を両親だけが負担するのは実際不可能になってきているためこの自宅を担保に借金を・・・というのがことの始まりでした。 私はもう実家を出て嫁いでいますが一人娘のため将来的には両親の介護をその実家で、と思っていましたが、土地家屋の名義がまだ祖父のままということを知り困惑しています。 父の他の兄弟達は祖父母の面倒はまったく非協力的で今まで両親がすべて負担してきました。それが相続に関係がないのは分かっているのですが心情的には非常に不条理さを感じます。法律的にはどうしようもないのですが・・・。 こんな場合、祖母にかかる介護費用を当分に他の兄弟に負担させる方法はないのでしょうか・・・? 分かりにくい内容で恐縮ですが、法律については不勉強でどこに相談していいかも分からずこちらで質問させていただいた次第です。 土地家屋の評価額を知るにはどこに相談したらいいのかもあわせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 土地の個人売買で、私って騙されてる?

    新築を立てる為、現在ある土地を交渉中なのですが・・・・ ざっと概要を説明しますと・・ :その土地の持ち主は先ほど無くなり、相続予定の息子さんと交渉中。 :まだ相続登記は行われていない。 :その土地は200坪あり、分筆して120坪買う予定。 :まだ分筆していない。 :売主曰く(土地家屋調査士に簡易的な測量は行ってもらった。)らしい :測量図は見せてもらった :売主の知り合いの司法書士がいるのでその方に契約書作成や登記を依頼したいと売主 :分筆にもお金がかかるのですでに手付金20万払い済み。 :手付金20万は私のローン審査が通らなければ返ってくる。土地代に充当。 で、今日、売主から電話があり司法書士事務所で契約したいと言われました。予定日は明々後日の木曜。今現在は相続登記も分筆も行われていない。 売主は司法書士に手付金は土地代の1割が普通を言われたのであと80万手付けに欲しいと言ってきました。 でその時に契約を交わしたいので実印と手付金を持ってきて欲しいと・・・ 手付金は1割が無理だったので20万にしてもらった訳で、今更用意できないので断りましたが、それよりも気になったのが、まだ相続登記も分筆も行われていない土地の売買の契約って出来るんでしょうか?今日から慌ててするといっても相続登記とか分筆って3日では出来ないですよね? 通常土地の個人売買の場合は仲介業者が入らないので契約前に買主が物件調査をしないといけないと聞きました。 でもこの物件は相続登記も分筆も行われていないので物件調査で登記簿や測量図取り寄せても意味無いのではないのでしょうか? 相続登記も分筆も行われていない土地の契約を勧めた相手方の司法書士って信頼していいのでしょうか? ちなみに売主は田舎のおじいちゃんで人はよさそうな感じですが土地売買の事は素人の私より無知な感じです。

  • 権利書について

    お金を貸している相手の自宅に担保を付けて、その相手が破産処理を始めたので、任意売却を進めています。建設会社に任せて、飼い主が決まり、手付け金ももらったところで、所有者が別の債権者に権利書(登記済み書)を渡していたことが分かりました。建設会社の担当者の話では、権利書だけで所有権を主張することは出来ないので裁判をすれば勝てるが費用も時間もかかるから、相手にいくらかお金を渡して権利書を返してもらうのが現実的だと言います。権利書の再発行も出来ないことはないが、紛失ではなく所有者が債権者に渡しているので、後でもめることになるからしない方が良いということです。 ただ、こちらは競売にでもなれば取り分がなくなりますし、相手が全額返済を要求すれば、これも殆ど取り分がなくなります。しかし相手は権利書を楯に売却しなくても困ることはないので、交渉としてはこちらが不利だとも思います。何か良い手はないでしょうか。

  • 土地の権利証を紛失しました。

    今度売却することになって、司法書士による本人確認情報の提供制度を利用しようと思います。この場合権利証に代わる書類はすぐ発行されるのでしょうか。法務局から本人あての確認書類は届くのでしょうか。また売買契約書を交わしてもこの書類に捺印しなければ取引は成立しないものでしょうか。 仲介業者から、司法書士と面談し上記書類を作って契約書を交わして後日、支払いといわれています。初めてなので流れがよくわかりませんが、教えてください。