• ベストアンサー

子供の習い事どうしたら…

kairi-Asteriskの回答

回答No.7

コーチの立場からお答えします。 コーチが替わったとたん、行きたくないということは 実際、良くあることです。お子さんのようにコーチが怖いとか、また一部の子供と合わないコーチも実際いるのが現状です。同じコーチとしてこの点に関してはコーチが気づいて接し方を臨機応変に変えていかなければならない部分です。ただ、こういった接し方をうまく出来るコーチはなかなかいないものです。 ここで一番の解決方法は、コーチとのコミュニケーションになるのです。 普通のコーチであれば休みが続くと気になって電話なり連絡を取ってくるはずです。それがないようであればそのコーチはお子様が怖がって来ていないことに気づけないのです。ですからここはお子様の状況を率直にコーチに伝えるべきです。それにより、コーチとしては何らかの回答を出さなければならなくなりますので、接し方を変えたりお子様とのコミュニケーションをとり、改善を図っていきます。クラブによってはコーチを変えてしまうこともあると思います。回答の中ににこの子は文句を言ってきた子だとコーチに思われては結局子供が損をするだけとありましたが、これは大きな間違いでコーチの立場としては指導に対しての苦情になるのでクラブやそのコーチの指導力を指摘されたことになりますので、より丁寧な指導を心がけなければならなくなってくることになります。簡単言うとコーチにとってのマイナス評価になりますので立場的にも厳しくなりますので必ずいい方向に解決を図ってくると思います。 もし、そういう対応がとられないようでしたら、私自身の意見としてはほかのクラブを選んだ方がいいと思います。

uriri860
質問者

お礼

ありがとうございました。 コーチというお立場の方からのご意見、大変参考になりました。 文句を言ってはまずいと思っていましたがそうでもないのですね。しかもコーチの方から連絡をくださる事もあるとは少し驚きました。きっとkairi-Asteriskさんのスクールはハイレベルなのでしょうね。 子供の性格を察知して接し方を変えていただく事は理想ですが簡単ではないと思います。 まずは子供の性格を知ってもらう事ですよね。 臆すことなく話し合ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 子供の習い事

     こんにちわ。生後7ヶ月の娘がいます。  子供の習い事といっては大げさなのですが、娘と一緒に何かできないかなと考えており、「ベビースイミング」を考えています。  今は寒いので、あたたかくなる4月頃から始めたいと思っており、ちょうどその頃、娘も10ヶ月を迎えるため、そろそろ大丈夫かな、と思っていたのですが、実家の母は、1歳を迎えないと免疫もついていないし、やめた方がいい、と反対されています。  私も気分転換に一緒にスイミングをしたいと考えていたので(土日はパパも一緒に)早く娘とスイミング教室に通いたいと思っているのですが、10ヶ月の赤ちゃんを教室に通わすのは、健康面等からいって早すぎますか?(プールに入る事によって何かに感染しやすいとか。)  ベビースイミングを経験していた方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 小学1年生男の子 習い事

    小学1年生男の子 習い事 小学1年生の男の子がいます。年中から習い事としてスイミングをやってきましたが、昨年末に体調を崩し(インフルエンザ、風邪をこじらせるなど)スイミングを休会しては再開など連続してスイミングに通った時はありませんでした。(通っても月4回のうち2回だけで振り替えさえできないくらい風邪など病気が長引いた) すごく怖がりで顔に水がつくと大騒ぎするくらい大変だったのにスイミングのおかげでクロール10Mまで泳げるまで上達しました。このままずっとスイミングに通いたかったのですが、上記に申したとおり休会、欠席する回数が増え、また小学生になりコースもかわり大人数になったためなかなか指導が行き届かなくて思ったとおりの練習ができていなくて、今回退会することにしました。 子供はスイミング辞めて特に気にしていません。というのもこれから主人が毎週末に近くの温水プールで個人レッスンをすることにしました。(主人は水泳を習っていたのである程度まで教えることができます)すでに何回か行っていますが、その効果はスイミングスクールに通っていた時よりもはるかに大きく今まで高いお金をかけて通っていたのが?になるくらいです。 ただ金銭的には楽になりましたが、同じ年齢位の子と規律を守ってやることも大事なのかと思っています。 正直、この判断はよかったのか未だに迷いがあります。子供はお父さんコーチがいい!と喜んでプールに行っています。主人は遊び半分あるからなあ~とぼやいていますが。。。 みなさんならどうされますか?スイミングスクールはまだ退会手続きをしたばかりですぐに再入会は可能といわれました。子供はすごくインドアで家でゲームやったりDVDをみたりで近所に友達が1人もいません。(保育園は校区外だったため)親としては同年代の子供と競い合っての場所が必要だと思うのですが。 支離滅裂な文章ですがよろしくお願いします。

  • 子供のスイミングスクールについて

    うちの息子は年長児で、某大手スイミングスクールに通っています。割と順調に級が上がって、もうすぐ4泳法のタイムが合格基準になるクラスにあがります。先日、そのクラスを見学したところ幼稚園児から小学校高学年とおぼしき子供達がものすごい数でひしめきあって、プールサイドに立ったコーチにの指示のまま、ただ泳がされているという光景を見て愕然としてしまいました。うちの息子は素人の私が見ても、まだとうていフォームも綺麗といえる状態ではありませんし、そのクラスで丁寧にフォームを見てもらっているという様子は全く見受けられませんでした。母としては早く泳ぐことより、綺麗なフォームで泳げるようになって欲しいと思うのですが、たくさん泳いでいるうちにフォームは綺麗になっていくものなんでしょうか? 幼稚園児と小学生が一緒のコースで練習するというのも、普通の事なのでしょうか?背泳ぎにいたっては、体の大きな子に乗ってこられておぼれそうになっている子さえいました。 息子はかなり真剣にスイミングを頑張っていきたいと思っているので、今のスイミングクラブでいいのか、とても迷っています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • スイミング辞めさせる?

    小5と小2の娘を週一回スイミングに通わせています。 小5の子がスイミングを辞めたいと言い出しました。理由は?と聞くと、最近休んでばっかりで月謝がもったいないから。スイミングを辞めて習字を始めたいとのこと・・ 確かに11月頃から風邪や中耳炎になったりで休んでばかりいたので、行きたくなくなってしまったのだと思うのですが。 下の子が行くとおねえちゃんは今日も休みかぁ!!なんてコーチに言われるらしく、家に帰って来ると上の子に先生が早く来い!!って言ってたよ!!なんて言うものですから、ビビッてしまった!?とも思います。 きちんと理由を話すようにと言っても何がイヤなのかさっぱり言いません。それに、2級位下の子と離れていたのが、休んでいる間に追いつかれてしまったのも・・ 習い始めて3年が経ちます。主人は嫌々行かせても身にならないから、辞めさせた方がいいんじゃないか?但し習字もやらせないと言ってます。私ははっきりした理由がない以上簡単に辞めさせては、本人の為にもよくないんじゃないかと。 習字を習わせるかどうかではなく、本人がやりたいと言って始めたスイミングをこんな感じで辞めさせていいのかと悩んでいます。どんな事でも結構です。どうか助言お願いします。

  • 小学3年生の娘の習い事でのトラブル

    小学3年生の娘です。 スイミングが大好きで昨年より選手育成コースに入り(5名しかいません)、週5日通っています。 同じコースに小学校の同級生の女の子(Aちゃん)がいます。(小学校は単一クラスしかありません) 週5日通いだした頃から、「Aちゃんにきついことを言われる」と週1回以上のペースでスイミングにいくことを渋るようになりました。 私がロッカーで様子を見ていると、確かに娘にとっては言われたくないことを言われてることはありましたが、仲良く話している時もあり、娘を励まし、今までスイミングに通っていました。 ところが、最近、やはり嫌な気持ちになるのでスイミングに行きたくないと言い、一週間近く通わなかったので、同じコースに通う女の子のお母さんや、隣のコースで泳いでいるお母さんに、娘の様子を聞いてみました。 お母さんたちもお子さんから、娘の様子を聞いているみたいで、いつも怒られて、きつい言葉を言われているみたいよ、と気の毒そうに言われました。私自身、娘から聞いていなかった、かなりきついことを言われたエピソードも聞きました。 このままではいけないと思い、またお母さん方から聞いたエピソードもあるので、きついことを言われているのは娘の勘違いではないはずと思い、思いきってコーチに話してみました。 コーチから返ってきた言葉は、自分が見ている限りでは、そのようなことはない、逆にAちゃんは皆を引っ張ってくれている、私の訴えには同意できない旨のことを言われました。 第三者のお子さんも、娘はきついことを言われていると言っていることも話しましたが、その発言はよくわからない、不思議だ、とも言われました。 娘には、コーチに話したら現状が少しはましになるかもしれないよ、と話していたのに、結果、こちらがおかしい、という形になり、ショックな上、娘にも話すことが出来ません。 学校でも、きついことを言われるようですが、学校では逃げ場がありますが、スイミングは人数が少なく逃げ場がありません。 今後、私は娘のためにどうしてあげればよいのでしょうか? 娘がスイミングをやめるしか解決方法はないのでしょうか?

  • 子供が嫌がらせを受けて、困っています・・

    中2の娘を近所(車で4・5分)のスイミングスクールに通わせているにですが、昨年5月に転勤してきたコーチに精神的な嫌がらせを受けて困っています。どんな嫌がらせかと言うと大人でも凍り付くような鬼の形相で睨み付けたり、時には睨み付けたまま近づいてきたりして子供に恐怖感を与えているのです。実際にその場面を見た他コーチも居て、スクールの所長さんやレッスンコーチにも相談をしてきたんですが一時的に収まるだけですぐ嫌がらせが始まるのです。昨年12月頃から、娘は「あのコーチに殺される夢を何度も見た・・。」言うようになり、先日、思い余って直接、嫌がらせをしているコーチに「いつまで嫌がらせをするつもりなんだ。止めないと警察に被害届を出す。」と話をしたら、「自分は何もしていない。」としらばっくれ、上司(スクールの所長)に「うちの子の勘違い、受け取り方が悪いんだ。」と泣き付く始末・・。「1年我慢すれば転勤するだろ。」と我慢してきたのですが、娘も私も、もう限界です。別なスクールに変わる事も考えましたが、車で20分もかかる所になってしまうのです。主人は単身赴任中、私は乳ガンを患っていてあまり無理が出来ません。娘に大好きな水泳を続けさせてあげたいんです。良いアドバイスをを願いします。

  • 母親から離れられない3歳児

    3歳4ヶ月の娘についてです。 1歳からベビースイミング(親と一緒)を始めて、4月からリトルクラス(子供だけ)に進級しました。 もともと、母親の側を離れたがらない子だったので、親から離れてのスイミングは泣くだろうな~と予想はしていましたが、4ヶ月経った今でも泣きます。 泳ぐことは大好きなので、泣くのはロッカーで着替え始めてから、私から離れてプールに行くまでの間だけです。 コーチからは、「泣いていてもきちんとコーチの指示を守ってくれるし、水に入ればすぐに落ち着きますから、コチラとしては手がかからないので大丈夫ですよ」と言ってもらってるので、安心してお願いしていました。 実際、レッスンはきちんとやって、毎月の検定も合格していますし、プールから戻ってくるときは「楽しかった~」って笑顔で戻ってきます。 しかし、先日同じクラスのお母さんに 「なんで辞めないの?子供がかわいそうじゃないの?辞めたら」 って言われてしまいました。 かわいそうだとは思いますが、来春には年少で幼稚園に入園することを考えると、今スイミングを辞めてもいいことはないと私は考えてます。 正直、泣いている姿を見ると私としてもかわいそうな気がしますが、いつまでも母親の側から離れられない子ってのも困りものだと思って、親としても娘としても頑張りどころなんじゃないかと思ってました。 でも、これは厳しすぎるんでしょうか? 皆さんなら、やっぱり辞めさせますか。

  • 子供のスポーツの習い事について質問です。

    子供のスポーツの習い事について質問です。 長文ですがよろしくお願いします。 10歳と6歳の男の子をもつ父親です。 現在上の子はサッカー少年団に所属しており、わたし自身もそのサッカー少年団のコーチをしています。 上の子は本当にサッカーが大好きで、そのおかげか順調に上達しており本人もそれなりに自信を持っているようです。コーチの立場から見ても、良くやっていると思います。 質問は下の子についてです。 小学校に入学するにあたり、下の子もサッカー少年団に入れるべきかどうかを悩んでいます。 現在園児のサッカースクールには入っていたのですが、上の子のときと比べると本人はあまり積極的ではないです。嫌いではないようですが、大好きというわけでもなさそうです。 元々そういう性格なのか、何に対しても自分から積極的にやりたいということがない子供です。 それに付け加え、下の子は5月生まれにもかかわらず非常に体が小さく、現時点では身体能力は他の子に及びません。 そんな理由もあり、わたし自身それほど熱心に下の子にはサッカー少年団の入部を勧めていません。入りたければ入れば良いし、別にそう思わないのであれば入らなくても良いと言っています。 妻も同様の考えで、サッカー少年団に入ると父兄の仕事も大変なのであまりやらせたくないと言っています。 なので小学校に入ったら、サッカーの代わりにスイミングに通うことは決まっています。(これは妻の薦めです) ですが、上の子にはコーチまでして熱心に指導しているわたしが、下の子には「別にサッカーはやらなくていいよ」と言うのは、逆に子供が「お前には期待していない」と思われていると捉えたりしたいだろうかと危惧しています。 本当のところ、上の子のサッカーに熱心なのも期待しているからな訳じゃなく、子供に自信を植え付けてあげたいからです。頑張ったら誉めてあげて、努力は必ず実を結ぶものだと実感して欲しいからです。 過度な親の期待は子供のプレッシャーにもなると思いますが、親が子供の実力を信じてあげることが子供のやる気や自信にも繋がると思っています。 正直、別にサッカーでなくても何かしら自信が付けられるようなスポーツなり習い事なり趣味なり持ってくれればそれで良いと思っています。わたし自身は子供にサッカーをやらせたいというこだわりはないです。 ですが、コーチまでしている父親のわたしが、下の子にはサッカーを勧めないことで、子供が「僕はどうせダメなんだ」と思ったりしないかとそれが心配です。 みなさまが同じ立場になったとしたら、どうするべきだと思いますか? 今は、子供に自信を付けさせてあげるためにも、下の子もサッカー少年団を勧めるべきじゃないかと思っています。始めれば、それなりに上達させてあげられると思います。体の発育が遅いだけで、運動神経も悪くなく素質は充分ある子です。 ざっくばらんにご意見聞かせていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 習い事での乱暴?相談に乗ってください(長文です)

    幼稚園年長の長男は、普段通っているスイミングスクールに 昨日から夏の短期教室に通っています。 そこで昨日さっそく起きたトラブルなのですが・・・。 レッスンが終わったあと、シャワーを浴びて乾燥室で体を乾かして出てくるのですが、 そこで「ゲボってしそう。知らない子に首をぎゅっとされた」と言ったのです。 息子のしぐさから察するに、両手で締めたのではなく、片手で首を前から掴んだみたいです。 「そのことコーチには話したの?」と聞くと「言った(というかコーチが見ていたそうです)」 「そんなことしたら、痛いことするで、ってコーチ(Aコーチとします)が怒った」と答えました。 コーチが怒ってくれたなら、まあいいか、と思いながら着替えていると、 数メートル離れたところにいる小学2~3年生とおぼしき大柄の男の子(Bくんとします)を指さして、 小声で「あの子がやった」と言いました。 普段のレッスンでは会わない子だと思います、自信はないですが・・・。 短期教室でも、泳ぐコースは違っていたそうです(隣のコースだったそうです)。 また、息子はその子に対して何か手を出したり言ったりしてはいないそうです。 (息子が自分の都合の良いように話しているだけかもしれませんが) ちなみに、Bくんは、怒ったというAコーチと普通に会話をしていて 怒られたような様子には見えませんでした。 その数分後、下のフロアにある受付に息子が一人で会員カードを取りに行ったときにも、 また首を掴まれたそうです。 その時は別のCコーチがいて、「そんなことしたらあかん!」と怒ったそうですが、 私が下に降りていったときは、BくんとCコーチは普通に、 というかむしろ楽しそうに会話をしていて、やはり怒られたようには見えませんでした。 ひょっとしたら息子がBくんを怒らせるようなことを何かしでかした為に首を掴まれたのかもしれないし 息子が大げさに言ってるだけで、実は強く掴まれたわけではなかったから コーチはそんなに怒らなかったのかもしれません。 でも同級生ならともかく、こちらは幼稚園児、相手は力の強そうな小学生です。 (3年生までしか参加できないクラスですが、他の子より明らかに大きいです) 短期教室なので少なくともあさってまで毎日顔を合わせることになります。 また今日同じ目に遭ったら、昨日見ていたAコーチ(プールの責任者)に 「コーチが怒ってくれた後にもまた首を絞められて、今日もやられた」と話すつもりですが、 これからどうしようかと悩んでいます。 ちなみにBくんは一人でスクールに来ているみたいです。 息子とBくんの言い分を聞いた上で、もし本当に息子に非がないのであれば、 親を呼び出して謝罪してもらおうと思っています。 本当は、小学生にもなって叱られて数分後にまた乱暴をするような凶暴な子は できればスクールを辞めてもらいたいと思っているのですがやりすぎでしょうか? この程度の乱暴でカリカリするのっておかしいですか? 日常茶飯事なのでしょうか・・・? 今はかなり頭に来ているので過激なことを書いているかもしれません。 何か良い考えがあれば聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 子供の習い事の曜日&ピアノ教室について

    子供の習い事の曜日&ピアノ教室について 私は音大を卒業して、某大手音楽教室でピアノの講師をしております(月~木のみ)。 個人レッスンの他にもリトミックなどのグループレッスンのやっておりますが、正直グループレッスンは苦手です。 現在3年目になりますが、将来的には自宅で教室を開きたいと思っております。 とりあえず音楽教室の仕事を続けながら、教室が休みの金曜日と、土曜日か日曜日どちらかの曜日に自宅で生徒さんを募集したいと考えているのですが、どちらの曜日にしたほうが良いか迷っております。 (1)お子さんの習い事の曜日として、土曜日と日曜日どちらが需要が多いのでしょうか?? 音楽教室では土曜日にレッスンを希望される方がとても多いのですが、日曜日は教室自体が休みなので需要があるのかわからないのです…。 私が住んでいる所は新興住宅地で子供が多い地域で、近所のテニススクールやスイミングスクールは日曜日もいっぱいになっています。 (2)それと、親御さんはお子さんを習わせるピアノ教室に何を求めますか?? 私は指導歴3年でまだまだ経験が浅く、見た目も実年齢の25才より若く見られることが多く、親御さんに不安に思われることがたまにあります。 やはりベテランの先生のほうが安心なのでしょうか…。 また、留学経験やコンクールでの経歴のある先生に習わせたいと思われますか?? まとまりのない文章で申し訳ありません。 特に、幼稚園~小学生のお子様をお持ちの親御さんにお答え頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。