• 締切済み

彼と結婚したい・・・

2004vegasの回答

  • 2004vegas
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.5

相手が結婚したいと思わない限り無理でしょう。 答えは彼が握っているためここに書き込んでも解決にはならないと思う。 強引に結婚するか、気長に待つか。 バツイチ彼はやめたほうがとまでは思わないが、あなたが婚期を逃してしまいそうなら、今のうちに諦めたほうが良さそうです。 今の彼と結婚できなければ、死ぬまで独身子無しでもいいと覚悟があるなら、結婚できるまで待ってもいいけど。 中学生の子供がせめて高校卒業するまでは結婚は難しいと思います。 そこまで待てるかどうかです。

darlingpapa
質問者

お礼

もともと、一人の人とじっくり付き合うタイプなので、別れて新しい人をすぐ見つけられると思えません。 先日、友人につきそわれて出会いパーティなるものに参加しました。 条件的にはいい人はたくさんいましたが、「付き合いたい」とは到底思えませんし、簡単にカップルになって…というのも私には無理なのです。 最近喧嘩が多いので、彼にもホトホト嫌がられてしまうかも… 話し合いが進まないことにイライラしてしまいます。

関連するQ&A

  • バツイチ、子持ちの相手との結婚について教えてくださ

    バツイチ、子持ちの相手との結婚について教えてください。 旦那さんの方がバツがあり、 前の奥さんとの間に子供がいる。 この状況の男性と結婚をしたかたはいらっしゃいますか? 養育費などのお金の面以外で、 大変なこと、精神的な部分、辛いことなど、 何でも良いので経験談などを聞かせて頂けませんか?

  • バツイチ男性との結婚。

    経験者の方、お教え下さい。 現在バツイチ男性と結婚を視野に入れてのお付き合いをしています。 そこで質問なのですが、バツイチさんと結婚されての苦労、不満に思った事、嫌な思いをした事…などありましたら教えてください。 男性と前妻様との間に子供はなく、養育費や慰謝料の支払いはありません。 パッと思いつくのは知人に前妻様と間違えられる等なのですが、覚悟しておきたいのでよろしくお願いします。

  • バツ一子持ちの彼との結婚

    私は今年26歳です。彼は11コ年上の37歳で付き合って1年半です。今までに何回か結婚の話が出てて、親に会う話もしてたんですが、彼に元妻との間に8歳になる子供がいることがどうしても引っかかってしまって、結局お流れになりました。バツ一子持ちってことは付き合う前からわかってはいたことなんですが、もし自分達に子供が出来たらややこしくなるんではないかとか、養育費の事などを考えるとどうしても一歩前に踏み出すことが出来ません。最近また彼が結婚の話を持ち出してるんですが、いくら考えても答えが出ません。いっそのこと別れたほうが…ってゆう考えも頭をよぎってます。

  • 女性に質問 どちらと結婚したいですか?

    女性に質問です。 バツなし子なしの年収280万円の男と バツイチ養育費の支払いアリで手取りで年収400万円(養育費差引後の手取り額)の男では どちらと結婚したいですか? 後者のバツイチの原因は性格の不一致で男に非はないです。

  • バツ一の方と結婚すると言う事

    初めまして、私には真剣にお付き合いをしている彼がいます。 彼はバツ一で、別れた奥様が二人の子供さんを引き取っています。 離婚理由は、お互いの気持ちのすれ違いのようで 特にどちらが悪いと言う感じの離婚ではないようです。 彼は離婚してからは、一度も子供に会っていません。 彼が自主的に会わないのか、それとも会わせてもらえないのか 私が口を挟む事ではないので、聞いていません。 そんな彼と私は真剣に結婚を考えています。 彼の子供を産んであげたいと思うのです。 彼も早く温かい家庭を持って、子供が欲しいようなのです。 彼は、別れた奥様に、二人分の養育費を払っています。 まだ、小学生と言う事で二人で6万円です。 ただ、中学生になったり、高校生になったりした場合 値上げを要求してくる可能性があります。 そして、以前暮らしていたマンションを離婚の際に売り 1,000万円以上の損をしています。 その分のローンと、元奥様を保証人から抜く為 別のマンションを購入し、2重ローンを背負っています。 半端な金額でなく、知った時はビックリしました。 彼が長生きしてくれないととても返せる金額ではありません。 彼と結婚し、子供を一人は欲しいと思っているのですが 子供を産んで、養育費も払い続けて、生活が出来るのかが心配です。 バツ一の方と結婚すると言う事が、まだ私には未知の世界で お金の苦労は想像出来るのですが、もっと他に予め覚悟をして おかなければいけない事はたくさんあるのでしょうか? 初婚の方とバツ一の方と結婚する場合、どのような違いや 問題があるのかを理解しておきたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 前妻との間に子供がいます。結婚は止まるべきですか?

    海外生活をしている29歳女性です。 1年前から付き合っている彼がいます。彼は年下で現地の方ですが、すでにバツ1子持ちです。 しかも相手は私と同じ日本人です。 現在子供との縁は切れていて、元妻と子供(おそらく6歳)は日本で生活し、養育費等も払っていないようです。 ここまでですと、付き合っている分には特に支障はないように思います。 しかし、私も30代を目前に、彼との今後を真剣に考えるようになりました。 法的にパートナーとして認められる手続きを踏み、ビザもおりました。 ただ、この先、結婚ということになり、今度は私たちの間に子供ができたとして、私は正直自分の子供に「あなたには腹違いの姉がいるのよ」なんて残酷なこと、言えません。 彼は、いつかわかることだし、早々に話したいと思っているようですし、私自信もその事実を知っていて今一緒にいるのだから、むしろ躊躇する理由がわからないと言われました。 彼と元妻はできちゃった結婚(彼は当時19歳、妻は30歳)で、元妻は子供だけほしかったようです。しかし、彼はすがりつくようにして元妻と日本に行き結婚し、生活をしていたようですが、彼自身の存在は必要なくなったようで、結婚生活1年半ほどで離婚し、ビザがなくなったため彼は泣く泣く母国に戻ってきたようです。 不安な点はそれだけではなく、どうやら離婚の際ちゃんとした取り決めをしていなかったようなので、万が一前の奥さんがまた養育費を請求してきた場合、新しい家庭に支障が出る可能性があると思います。 私はやはり、彼との将来は諦めて、違う将来を考えたほうが良いでしょうか?

  • バツ1同士、結婚したいのに…

    彼はバツ1、30代半ば、3人の子持ちです。(子供は元奥様が引き取っていて、彼が毎月養育費10万円を払っています) 私もバツ1、30代半ば、子供はいません。 私たちが付き合い始めて2年になります。今は同棲状態です。お互い結婚したいと思っています。 都会と違って、この田舎町では「同棲」というのは世間様からみると「いやらしい」とか「派手な」とか、あまりいい目で見られません。 私も仕事柄、白い目でみられるのに困っています。 お互い30半ば。当たり前に一緒にいたくて結婚がしたいのです。 私の両親は、結婚には大賛成ではありませんが、「しかたないなぁ」とおおむね理解してくれています。 ところが彼のお母様が問題なのです。 毎週週末になると(金土日)、子供達を迎えに行って彼の実家につれてくるのです。彼の離婚以来ずっとです。 彼と結婚したいということで、一度ご挨拶に伺いたいと言っても断られ、話だけでもさせて欲しいと言っても断られるのです。 それは、私と会うということは子供達を裏切るということになるからだそうです。子供の父親は彼だけだからです。子供達が「お父さんをとられた」と感じるのが嫌だからだそうです。それに協力はできないと。 お母様が孫を思う気持ち、子供達が父親を慕う気持ち、彼が私を思ってくれる気持ち、私が彼を思う気持ち。すべて大切な気持ちなんです。 全てを尊重しようとすると、八方ふさがりになってしまうのです。 彼にはずっと子供達を大事にしてほしいと思っています。養育費だって、生活は苦しいけど頑張って一緒に払っていこうと思っています。 その覚悟で、それでも結婚したいのです。一緒になりたいのです。 愛し合っている以上、後に引く気はありません。 ただ、前にも進めないのです。 進みたいのです。 どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスをください。お願いします。

  • バツイチ子持ちの男性との結婚

    30歳女性です。付き合って半年程の4歳年上のバツイチ子持ちとの男性との結婚を考えています。 子供は8歳と6歳で前妻が引き取って月6万(1人3万)の養育費を支払いがあり、それぞれが成人するまで続きます。子供との面会はありません。両方とも、家庭裁判所での取り決めの上、です。 相談は、心情的には前妻にも子供に対してもあまり気にしていないのですが、養育費の支払いと、前妻にもしもの事が起きたら子供はどうするのか、といったバツイチ故の問題を今後一緒に引き受けていく私への配慮が彼に見られないところです。 彼からは正式なプロポーズも今のところなく、しかし、二人の結婚後の生活費の試算にはしっかり私が正社員として働いていくものとして組み込まれています。実際に養育費を支払っていくことに関しては、「車を買ったと思えば・・」と自分なりに気持ちを整理しようとしていますが、そういったことをしているのが自分だけのような気がして、最近彼に不信が湧いています。 一度彼に「自分の持っている“負債”について、私に対して申し訳ない、とかの気持はないのか?」と聞いたら「申し訳ないっちゃ申し訳ない」という答えが返ってきて、その口調の軽さに愕然としました。彼から「一緒に頑張ってほしい」という一言があればずいぶん楽になるのですが・・。 彼との結婚は考え直したほうがよいでしょうか? また、今後どのように彼に接していけばよいですか?アドバイスお願いします。

  • 両親と彼との間で結婚を悩んでます

    私は、三年近く付き合っている彼がいます。今は、バツ一ですがそれまでは既婚者でした。彼には子供が二人います。なので、これから養育費を払っていかなければなりません。慰謝料としてお金を払ったため、貯金はほぼなし、家のローンだけが残っています。最近、私は私の両親に彼のことをすべて話しました。ですが、もう反対。彼と一緒になりたいなら、勝手にでていったらいい、でも二度と帰るところはないし、連絡も取らないといわれました。彼とのことが直視してしまい。私にも迷いがで年も10歳以上も離れているため、結婚をし、自分たちを子供を産んで生活していけるのかよく考え、お互いのためにも結婚を辞めようと決めましたが、彼が脅迫のように「お前のためにわかれたのだから、結婚する道を選ばないと、訴える。」その他、私の家だけが普通でいるのがおかしいから、何らかの罪は来るようにすると言われました。私は、好きな気持ちはありましたが、その言葉が怖くて、親にはそのことは言わずに、彼との道をとることを今考えています。ですが、もし良い道があるならばお互いに分かれたほうが良いのではと考えています。何か よいアドバイスはありますか?

  • 関係が曖昧な彼と旅行に行くかどうか迷っております

    彼はバツ一47歳。私37歳。お互い独身です。 知り合って3回目のデートで告白され付き合うことになりました。 しかし、かなり酔っていた状態だったので次に会った時に確かめたら 記憶にないと言われました。 好きという言葉はあるものの付き合うかどうか曖昧にされ旅行へ誘われました。 旅行といっても彼の出張について行く形です。 私としてはちゃんと真剣に付き合いたいと思っております。 こんな状態で旅行へ一緒に行ってもいいものなのでしょうか。 相手はバツ一なので結婚に対して躊躇していると思います。 私は結婚という形にはこだわりがありませんが出来ればしたいです。 彼は気楽な関係や遊びの関係を求めているのでしょうか。 年齢的なことを考えて何も考えず流れに任せた方がいいのでしょうか。 今のところ体の関係はありません。