• 締切済み

ファシリティマネージメント

今度就職でオフィス設計(デザイン&ファシリティマネージメント等)をしている会社を受けてみようと考えているのですがこの業界の将来性ってどうなんでしょうか?これからオフィス自体の数は減っていくのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

この業界単独で生き残っていくかどうかは予断を許さないと思われます。 仕事の機能こそ残れど、 -既存設計会社/事務所 -既存不動産会社 -既存事務機器販売会社 などに巻き取られていく可能性もあり得ると考えます。 オフィスの供給過剰傾向の中で、既存の上記企業群が今後有望な市場として、ファシリティマネジメントに進出してきている傾向は既にみられます。 ですので、この業界に足を踏み入れるとした場合、No.1さんの仰る中での「専門性・強み」を個人としてどう獲得するかがポイントになってくるかと考えます。 以上ご参考になれば。

puripuripurin
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。

  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.1

時間がないので、統計資料による分析は省略させていただきますが、動向としては企業においてオフィス内のIT化環境整備やワークスタイルの変化、企業内組織変革など今後取り組み課題は継続して存在します。 従いまして、ファシリティーマネジメントニーズは潜在的に大きい市場として存在すると思っております。 この業界での就職先を選定する場合、次のような条件を満たしている企業であれば将来性があると思います。 -顧客においては切羽詰った状況での発注はないことが一般的ですので、ニーズを掘り起こし受注につなげるだけの『提案力』をもつ営業部隊がいるか -設計・施工工事を行うに当たっては、様々な専門性・資格を有する人材が必要になりますが、これらの体制があるか (専門家とは・・IT関連ネットワーク技術者・電気工事技術者・建築関係技術者のほか、レコードマネジメントの専門家・組織機能論の専門化・環境マネジメントの専門家など等です) -業界の中で『ここが強い!』という何か特徴的なものを持ち合わせているか -過去の施工実績や取引先実績 などを基に就職先を評価されては如何でしょうか・・・

puripuripurin
質問者

お礼

お時間の少ない中貴重なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファシリティマネージメントとアセットマネージメントの違いについて

    こちらのカテゴリでよいのかわかりませんが質問させてもらいます。 会社などの施設・設備管理に関する考え方で、ファシリティマネージメントとアセットマネージメントという言葉があります。 意味が良くわからなくてインターネットでいろいろ見てみたのですが、どうも混同して用いられていたり、独自の解釈がされているのか、今ひとつ意味がつかめません。 ファシリティマネージメントについては"FM推進連絡協議会"というところが出してい本などに詳細が書かれていたので良しとして、これに対してアセットマネージメントの位置づけがまだつかめません。 アセットマネージメントはもともと金融界の言葉で「資産管理」という意味であるところまではわかったのですが、設備管理の分野ではどのような意味で用いられているのか、お分かりになる方がいらしたらご説明いただけませんでしょうか?

  • 39才、転職が決まりましたが、マネージメントを学べる本をご推薦ください

    39才で、今度転職が決まりました。 業界は同じで、はっきりと言明はされていませんが、やはりこの年ともなると、マネージメント・スキルが会社側からも期待されると思います。 ところが、わたしは今まで現場よりの仕事が多く、また人を動かす力もあまりありません。 そこでそうした経緯の人間にも、マネージメント力を学べるような良い本をご推奨いただきたくお願い申し上げます。

  • アーティストのマネージメント料について

    当方これからイラストレーターとして独り立ちしようと考えているものです。 それにあたり、友人より自分のマネージメントがしたいとの申し出がありました。 友人からの話では、仕事の報酬の3割が欲しいとの事です。 仕事の内容には、営業廻りや見積もりなどの書類の整理、確定申告などの整理が含まれます。 それまでマネージメントをしてもらった経験などなく、3割というのが高いのか安いのか見当もつかづ困っています。 広告代理店に勤めている知人に聞いたところ、3割は高すぎで、相場は1割5分と言われました。 ちなみに、これまでのキャリアとしては、美術学校を出た後デザインとは関係のない会社に所属し、そこの会社内で発生するデザイン関係の仕事を引き受けて固定給を頂いてきました。 その為ほぼ独学ではありまが、DTPとイラストレーションの仕事をそれなりにこなしてきました。 また会社以外の仕事でも、バンドのPVに使用するアニメだとか、CDジャケットのデザインだとか、ロゴマークだとかもこなしてきました。 今まで受けた仕事で一番高額なもので50万円です。 この程度のキャリアでマネージメントをしてもらった際、どの程度払うのが妥当なのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • リスクマネージメントについて

    はじめまして。最近医療器具の会社に就職したのですが、薬事法に基づいたリスクマネージメントについての事を考えてこいと言われてしまいました。ほんとうに最近入ったばかりなので、何がなんだか皆目わからなく困っています。どなたかいい知恵。アドバイスいただけないでしょうか? お叱りの声もあるかもしれませんが、3連休ずっと悩みそうなんです。よろしくお願いします・・・・

  • 建築卒で内装設計の仕事

    内装設計の仕事がしたくて、工学部の建築学科に入りました。今、学部の三年で、業界研究と就職の情報を集め始めたところです。 デザイン事務所にいくのが一番理想的ですが、採用も金銭面でも厳しいと思うので、将来的に内装設計の仕事につくという方向性で、キャリアを積んでいくのが現実的かな、と考えています。しかし、業界の全体像がいまいちよく見えないので、困っています。自分の将来にどういった道があるのかがよくわかりません。業界を知るには各会社のホームページをひとつひとつ調べていくしかないのでしょうか。 この業界は不況のいま、とても厳しいと思いますが、どういった観点で調べ、絞っていけばいいでしょうか。また、この業界の実態など、何か少しでも知りたいです。アドバイス頂けたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 医療マネージメント(福祉経営)科の就職状況はどうでしょうか。

    知り合いが、岡山の川崎医療福祉大学の医療マネージメント(福祉経営)科に合格したのですが、本人はあまりよくわかっていないようで、どういうことをするのか、就職状況はどうなのかわからないとのこと。表面的な内容や就職状況は大学のサイトを見ればわかるようですが、将来性のある職種なのでしょうか。

  • 大手グラフィックデザイン事務所と言えば?

    こんにちは。 将来的にデザイン事務所のマネージメント業務に携わりたいと考えています。 勉強を兼ねて就職するとしたら、できるだけ大手のデザイン事務所に入社したいのですが、調べても日本だと広告業界ばかりが目立ちます。 質問なのですが ・大手デザイン事務所と言えばどこですか? 広告だと、電博アサツー・・・などすぐに分かるのですが、 デザイン事務所だとなかなかまとまった情報がありません。 ⇒できれば、何人もデザイナーが居る所が良いです。 ・デザインのマネージメントを知るには、やはり広告代理店のほうが流れを勉強できるのでしょうか・・・。 どうかご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 就職について

    就職活動の下準備をしている大学3年の者です。 今まで私は自分が何をしたいのか、どんな事に自分は向いているのかなどを考えてきて、ようやく考えがまとまりました。 しかし、この考えに見合う業界がどこなのか、どんな会社がいいのかよく分からないでいます。 そこで皆さんに質問なのですが、 ”将来性があり、商品を企画、設計、組み立てと全て自社で行える様な会社” などはあるのでしょうか? また、 ”どんな業界が今後活躍していくと皆さまは考えますか?” ちなみに、上記での私の行いたいこととは、自分で設計し商品を生み出すことです。 よろしくお願いします。

  • ファイナンス、マーケティング、サプライチェーン・マネージメント(供給連鎖管理)

    ファイナンス、マーケティング、サプライチェーン・マネージメント(供給連鎖管理)の3つの中から1つ専攻しなければなりません。9月からMBA勉強するのでその中から1つにしぼらなければなりません。 将来は日本で(外資でも日系でもこだわりはありませんが)就職をしたいのですが、3つのうちどちらを勉強すれば需要があり、将来の可能性が広がるのでしょうか。 ・仕事の幅 ・給料 ・将来性  など 色々まじえて知識のある方 教えていただけないでしょうか。

  • 絞る絞らない?

    就職先の業界を絞るか絞らないか悩んでいます。 大学4年就職活動中の者です。今まで都市計画を勉強してきました。もうすぐ大学は卒業ですがもっと深く建築設計を学び、将来は建築士、ランドスケープアーキテクトとして働きたいと考えております。 これからのキャリアプランについて自分なりに組み立てたところ、まずは働いてお金を貯めてから又は働きながら夜間の建築設計の学校に行こうと考えております。 そして今働く先を住宅、建築、不動産業界に絞り会社を探しております。 広い意味で土地・建築の知識を深めたいためです。 そこで就職エージェントを利用し会社を探そうと試みました。 ところが担当の方から 「業界は絞らない方がいい、他に合っている職業があるかもしれないよ。今度、うちの会社で20社合同企業説明会があるから参加してみてはいかがでしょう。」とアドバイス(?)を頂きました。 「え~?!!」 始めは就職斡旋会社だから、まずは学生を就職させることが第一(それが仕事)としている意向が伺えましたが、仕事はやってみなければわからないから柔軟にね、と親切心から言わているようにも受け取れます。(先輩社会人としての助言) やりたい仕事が見つからないのなら話は分かりますが、目指したい職業があるためそれに挑戦したいのです。 判断基準が自分よがりなので、この考えでいるのですが皆様の立場だったらどうされますか? ご意見を下さると幸いです。ぜひ参考にさせて頂きます。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう