• ベストアンサー

リスクマネージメントについて

はじめまして。最近医療器具の会社に就職したのですが、薬事法に基づいたリスクマネージメントについての事を考えてこいと言われてしまいました。ほんとうに最近入ったばかりなので、何がなんだか皆目わからなく困っています。どなたかいい知恵。アドバイスいただけないでしょうか? お叱りの声もあるかもしれませんが、3連休ずっと悩みそうなんです。よろしくお願いします・・・・

  • monnt
  • お礼率81% (13/16)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

リスクマネジメントという事は、想定されるリスク(危害要因)を列挙し、 リスク発生時の対処方法を想定してマニュアル化する。 また、リスクの発生を排除、低減、分散、移転等する事ですよね。 薬事法に基づくというのであれば、法を遵守しなかった事により 会社、患者等が被るであろうリスクを挙げてみれば、それに対する 対処方法等も連想し易いのではないかと思います。  例:市場からの製品回収    医薬品添付文書の誤植による服用方法間違い等

monnt
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 seroさんがおっしゃられた医薬品添付文書については、器具を貸出する際にも必ず添付するのですが、こそからヒントがありそうです。リスク回避の為の事が書いていますが、実際、そのとおりにはなされていない事があります。その際の会社としての対処方法などを考えていこうかなと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.2

私が以前勤めていた大学病院には、リスクマネージャーというポジションがありました。#1の方が明記してあるようなリスク発生時の対処方法を想定してマニュアル化し、実際院内で起こった医療事故に対して、適切な処置を行えるように指導していく部署でした。そういう部署のある病院と連絡がとれればいいんですけどねえ・・ 薬事法の基づくリスクマネージメントについて考がえるといってもあまり具体的じゃないので、まずは、今までに起こった医療器具での事故を調べ、それについての会社側・医療施設側の対応などをご理解してみてはいかがでしょうか?たとえば、最近でしたら、心臓の手術の際に使う心肺機能装置の作動ミスによって命を落とされた方がいましたしよね。そのさいの対応などを調べて、まずは列記していけば、おのずと色々見えてくると思います。 あとは、薬事法自体をご理解できていないと難しいですので、薬事法について今一度お勉強なさるといいかと思います。がんばってくださいね。またなんかわからないことあったら質問なさってください。時々寄ってみます。

monnt
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私もネットで調べてみて、病院ではリスク発生時に対処するマニュアルが出来ていますね。 bableboomさんが言ってくださった最近の医療器具の事故の事を調べてみます。疑問点などみえてきそうです。 薬事法についても、確かに理解不足があります。まだ会社の仕事もやり始めたばかりだったので、なかなか薬事法まで勉強する時間がなかったのですが、さっき、薬事法の本を買ってきました。勉強していきます。 また何があればよろしくお願いします。 丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 薬事申請の仕事って難易度高いですか

    派遣会社に薬事申請の仕事をするための講座があるのですが、 難しいですか。 今までは、医療や看護の仕事とは全く関係の無い 分子生物学の仕事をしていました。 あとDM(データマネージメント)の仕事はどうでしょう。

  • 投信のリスク

    初めて投資信託を買おうか迷っています。 証券会社から届いた目論見書を見ると、リスクについて大きく書いてありますが、初心者の私には良く理解できません。 投信のリスクは、どう言う場合に起りますか?よく起り得る事ですか? 私にとっては大口で投資してみようと思うのですが 手数料払って、リスクも買うようで何だか不安も買う気分です。 そう言う自分に投信は向いてないのかとおもいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 雇われ社長のリスクについて

    初めての質問なので文章がわかりにくかったらすいません。今度ガールズバーを立ち上げる事になりオーナーはいるのですが知り合って間もない方なので個人としてはリスクをあまり背をってまでやりたいとは思っていません。新会社を設立するにあたってオーナーは社長やりたくてないようで私に社長をするようにいってきました。リスクを背をいたくないという相談をしたところオーナーが代表取締役会長をやって融資を受ける際は別で保証人を用意するから只の社長であればリスクは無いといわれたのですが本当にそうなんでしょうか?会社設立にたいして印鑑証明を用意するようにいわれたのですが本当に必要かどうかもあわせてお伺いできればと思います。よろしくお願いします。

  • リスク管理を前提にした「歯の治療」をする歯医者さんはどうやって見つければいい?

    最近、歯医者さんに関する本を読んで、「リスク管理中心医療」をする歯医者さんと、「修理中心の医療」をする歯医者さんと2通りのタイプの歯医者さんがいることを知りました。 また、若い歯科医さんは既に修理中心の歯科医療の問題点を理解しているが、診療の仕方は、「リスク管理」型の治療にはなっていないそうです。 出来れば、従来型の修理中心歯科医さんではなく、「リスク管理医療」をする歯科医さんに見てもらいたいと考えています。 しかし、現実は家の周りの歯科医さんは「修理中心」か「リスク管理中心」か見分けがつかないで、どの歯科医にすればいいか迷っています。 リスク管理中心の歯科医さんを見つけるいい方法はありますか? アドバイスお願いします。

  • リスクマネージメント

    ある全国チェーン店の店舗で、利用者とトラブルになったとします。 エリア分けされていて、そのエリアの管理者もいますが、 その利用者は、本社の代表メールに、 苦情のメールを何通も送ってきたとします。 リスクマネージメントとして、 この利用者と対応するべきなのは、 店舗の長ですか? エリアの長ですか? 本社の管理者ですか? 理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • チャイナリスク。中国に進出すると全部吸い取られる?

    こんにちは。 最近チャイナリスクがささやかれ、製造業がことごとく中国にいろいろなものが吸い取られていると聞きます。売り上げ、特許、企業秘密など。日本人として本当に悔しいです。 さて、医療、スーパー、金融、挙句は役所まで水道ビジネスで進出しているそうですが、そういうのも各種吸い取られているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • リスクマネージメント

    As the risk and controls functions receive greater boardroom attention and become more deeply embedded in the organization, expectations of their aims and outputs are changing. Once largely focused on avoiding loss and complying with regulations, risk and controls are now increasingly required to show that they also add value – namely, that they make a measurable, positive contribution to the business. -------------------------------------- 以上の文章を訳してみました。結構難しいです。 誰が誰に対して書いた文章なのかが良く分かりません。 リスクマネージメントの必要性を一般的な見地から述べているように見えます。どなたかご教授ください。 -------------------------------------- 役員会議でリスクマネージメントがいっそう注目を集め、会社組織に深く浸透していくにつれ、彼らの目標と生産予想は変化していきます。 彼らがリスク回避や規則遵守に集中すると、リスクマネージメントはまた価値を高めるように彼らに要求します。すなわち、リスクマネージメントはビジネスに対して計量的で積極的に関わることにより価値が高まるのです。

  • 外資系医薬品・医療機器メーカーの薬事職への転職

    外資系医薬品・医療機器メーカーについて詳しい方、教えて下さい。 現在、日本の医療機器メーカーで薬事(薬事法対応、薬事申請など)の仕事をしている34歳の者です。薬事職でのキャリアは3年になります。留学していたこともあり英語はTOEIC900以上です。 キャリアアップのために外資系の医薬品、医療機器メーカーに転職を検討しているのですが、転職は待遇と同時にリスクも考慮しなければならないと考えています。 そこで質問なのですが、外資系の医薬品や医療機器のメーカーで試用期間後の不採用、解雇、人事異動、減給などの予期せぬ出来事はよくあることなのでしょうか? 勤めている会社は労働組合もあり雇用は安定しているので、外資系に転職してキャリアと年収をアップさせるべきか、今の会社に留まるべきか決めかねています。 私は外資系に転職するべきでしょうか、いまの会社に留まるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バイブの歴史について

    バイブレーターはビクトリア朝時代に女性のヒステリーを治すために開発されたと聞いて驚いたのですが、本当なのでしょうか?バイブレーターにそんな歴史があったなんて信じられません。 後、バイブレータをそのままの品目で販売すると、薬事法違反になるというのはヒステリーを治すための「医療器具」として日本の政府が考えているからなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 薬事法の解釈について

    ある逐次刊行物で、医療器具にあたらない機械について述べる記事をかきました。 「薬事法」というものがあり、体への効能を直接書くのはまずいと考えました。 そこで、その機械を構成する部品の人体に及ぼす影響を生理指標を測定した結果を学会で発表した論文を複数引用し紹介しました。 記事を書いた機械にこういう効能があるとは、書いていません。 機械のメーカーに一応こういう記事をかきますとしらせたら、薬事法に抵触するので、論文の紹介の記事は全部削除するよういわれました。 こういう書き方は、本当に「薬事法」に違反するのでしょうか。

専門家に質問してみよう