• ベストアンサー

自家用車持込の営業職について

転職しようとおもってます。 営業職でして、自家用車を持ち込むんですが、 ガス代の支給と車両持込手当として1.5万でるそうなんです。 毎日120キロ程度の走行距離になるそうで、1.5万ではまかないきれません。 保険(業務用に変更)、償却やらメンテナンス料金を入れても毎月黙ってても4万はかかりそうです。 みなさんの知っている限りではほかの会社ではどうなんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-ne
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

私の友人の話です。 かなりの年数の自家用車を持ち込み、車両持込手当ては1万円。ほかはガス代支給、保険も会社で加入。 その後数年営業で利用し、廃車する際は全て会社が負担。新しい車両も購入してもらっていました。 fujifuji1さんの状況はあまり良くないと思います。

fujifuji1006
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 他の条件等に関しましてもいろいろありまして、 この会社への入社は辞退させていただくことにいたしました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自家用車を営業車として使用・・

    こんにちは。 最近、再就職した会社からおかしなことを言われましたので、質問させてください。 営業職で採用され、得意先廻りに自家用車を営業用として使って欲しいと言われました。 毎月車両手当ても出ますし、特にデメリットは感じておりませんが、総務担当者から「もし、事故した時は業務中であっても仕事中とは言わず、必ず私用(休み中)中の事故です」と言うように指示されました。 この意味がわかりません。仕事中というとなにか会社側にとって不都合なことがあるのでしょうか? もしくは、私にとって不都合なことがあるのでしょうか? ちなみに、任意保険などは私名義で契約しています。

  • 個人の自家用車での集配業務は違法ですか?

    写真業界に勤めています。 顧客から依頼されたフィルムやネガその他を預かって 出来上がったものを納品するのが主な業務内容です。 この集配業務はパートさんにお願いしていて、集配に使う車はパート所有の自家用車です。 集配パートさんに賃金は支払っています。車両手当てやガソリン代も補助支給しています。 この行為は違法でしょうか? 万が一発覚しそうになったらパートさんを急遽、営業の職に付かせるなどすれば構いませんか? また正社員なら集配業務を自家用車のマイカーで行えば違法にはなりませんかね?

  • 自家用車を営業車で使用、車の消耗費請求は?

    ある福祉法人に勤めています。営業職で社内に3名営業がいて営業車は2台、私が自家用車を営業用として使っています。手当てはなく走行距離分のガソリン代だけです。 (1)自家用車の劣化、消耗(タイヤ、オイル)に対して請求できますか? (2)特に文書等の取り交わしはありませんので勤務中の事故の場合も心配です。 よろしくお願いします

  • 営業職について

    先日、ある会社から内定を頂きました。営業職です。勤務時間は8時半からですが「営業の人は7時半にはきてもらってます。」と言われました。また定時は17時30分ですが実際は21時を回る事があるとの事。営業なので残業はあると心得てますが、開始時間より早くからというのは今まで経験していません。本来、営業職というのは就業開始時間よりも早く出勤するものなのでしょうか? (早出・残業手当はありません。営業手当てが僅かに支給されます)

  • 営業職について

    営業職についてなんですが、転職する場合、 転職先としてまた営業って事が多いんでしょうか? (その方が雇ってもらえやすいのか?) 以前営業をしていて転職したことがあるかた 今はどんな職種についていますか? 営業以外の方でも転職後同じ職種をしていた? または違う職種になった?等経験をお聞きしたいです。 また営業をやっててためになった事や 他の職には経験できなかった事など営業をやる楽しさ、 やりがい、ここが魅力というのを教えてください。 営業で残業代出ないのは当たり前と聞きますが、 営業手当ても出ない会社というのは、 営業先に行くときの交通費は別で出してもらえるのでしょうか? 営業を行う点で早く仕事を片付けられる仕方(裏技)を 知っている人いたら教えてください。 質問多くてすみません。

  • 営業職の転職について

    営業職の転職についてですが、法人営業か個人営業のどちらが良いのかわかりません。 良いのか?という意味は自分に向いているのか?という意味と営業初心者が営業業務を遂行していく上での難易度の意味とが含まれています。 今までは仕入れ業務を遂行しており、会社倒産により転職をせざるおえない状況になりました。 営業職への転職の発想は、1社内定をいただいている会社が営業職(法人)であるということと、周りからもよく営業向きだと言われ、自分自身も人と接する仕事がしたいという願望と今までの内勤業務では転職が困難であるという理由からです。 性格は、社交的で誰からも好かれる方だと思います。もちろん、それだけではない事も理解していますが、現在では営業職に的を絞っています。 ただ、職種によって異なるとは思いますが、法人と個人のどちらの営業が今の自分に良いのか迷っています。 双方の良いところ、大変なところを御存知の方、教えて下さい。 また、御指導・御鞭撻を宜しくお願い致します。

  • 営業職の残業代について

    こんにちは。 今まで事務職でしたが、転職にあたり、営業職も候補の一つとして考えています。 お聞きしたいのは、営業職の残業代です。 事務の場合は、時間単位できちんと支払われましたが、営業ではどうでしょうか? 私の短い営業部門での経験では、月一万円の営業手当が支払われる代わりに、残業代は一切出さないという待遇でした。 友人の会社も似たような状態で、自分としてはそういうのは困るなと考えています。 皆さんの会社ではいかがでしょうか? 参考にさせて頂きます。よろしくお願いします。

  • 自家用車の持ち込み使用について

    自家用車の持ち込み使用時の費用等についてアドバイスください。 通勤で車を使う会社に面接にいきました。交通費は上限ありの設定で現在のガソリン価格だと満額でも少し足らないぐらいです。 仕事内容で営業するなら自家用車の使用になると言われその場合はガソリン代は出るといわれました。(1日の走行距離はまだわかりません) その他の手当て(車両持込に関するもの)は詳しく確認していなかったので今度しっかり確認しようと思ってますが、 実際には車持ち込み時の手当てや金額面や税金面などの知識がありませんのでなにを確認すればよいのかわからないのです。 疑問点 (1)ガソリン代すべて会社持ち(通勤・仕事中)だとしても、それを自分で立替後「交通費」等の明細で給料に入っている方法だと、 当然収入が多くなることになり所得税や住民税等の支払額が増えるのではないか? (2)保険やメンテナンス費用が当然増えるのでその分も考慮するにはどうすればよいのか。 (3)会社指定のカードでガソリンメンテナンス等はすべてそれで支払いをするという方法はあるのか? (これだと交通費はもらえなくなっても、実際は通勤・業務使用分のガソリン代すべてまかなえるのだからいいような気がします。) 具体的な内容が書いてありませんので回等しにくいかと思います。 また会社によっていろいろな支給方法があると思いますが、皆さんの場合はどうようにもらっているかとか、この内容を確認しなさいとかありましたらよろしくお願いします。

  • 営業職の手当てについて教えてください。

    うちの主人は営業職です。 先日、友達に言われたことが気になったので、教えてもらいたいんです。 *主人が会社で使っている携帯電話は、個人の持ち物なのですが、料金の補助などは一切ありません。   *主人は車通勤です。交通費支給という話でしたが、1万円が最高額だということで、あと1万円は自腹です。(毎日ではありませんが、会社の用事でも車を使います。) *子供が生まれても、家族手当が増えません。(上の2人のときは5000円づつ増えました。) これを聞いて友達が「それって、おかしいよ」と言います。普通は、もっと手当てとか出たりするものなんですか?

  • 営業職について

    こんにちは。 ある製造会社の営業職に転職を考えています。 その会社は、内勤が主で受注書の管理がメイン業務という事です。 営業職の受注書の管理とは、具体的にどのような仕事を言うのでしょうか? 営業というと、自ら客先に出向き、受注をとってくるイメージです。 主な仕事は製造工場のキャパがわかるコンピューター管理された受注システムで即納できるかどうかを判断し、多数受注書が届き、他部署とのコミュニケーションも多い重要な仕事ということです。 それ以外は取引先に行って情報収集を行い、VA提案をするというスタイルです。このような営業の仕事もあるのですね。びっくりしました。 私は前職で購買事務職で、在庫管理及び削減・材料コスト削減等を行っていました。 この会社の営業職で、今までの経験を生かせると思うのですが、いかがでしょうか? それとも、受注書の管理業務の意味のとらえ方がまちがっているのでしょうか? 営業経験がないので、詳しい方、教えて下さい。

自分の性格旦那との今の関係
このQ&Aのポイント
  • 自分の気分の上がり下がりの激しい性格と旦那との関係性で悩んでいます。最近の喧嘩やモラハラ発言についても触れています。
  • 私の性格に問題があることを認識し、旦那への関わり方を改善したいと考えています。また、経済的な面での引っ越しや不妊治療も検討中です。
  • 関係修復のためには、お互いの意見を尊重し、改善に向けて努力する必要があります。夫婦関係には問題もあるが、関係修復は可能だと思います。
回答を見る