• ベストアンサー

インテリアに詳しいって・・・?

kogumasanの回答

回答No.4

こんにちは、私はインテリアショップに勤めている者ですが、インテリアの知識がどうとかそういう問題では無く面接の答え方でソンをしてしまったのではないか? と思います。オーナーさんが「経験が無くてもインテリアに詳しい事は無いか?」という質問に正直に「ありません」と答えてしまわずに「このお店の商品なら全部覚えています。」とかそういう返し方をしていれば良かったのかも・・・と思います。 (わからないと答えてしまうのが一番まずいと思うので) インテリアの知識は勤めていく上で自然と身についていくものだと思います。(メーカーへの仕入れや発注などの作業をしていると自然と詳しくなります・・・) 勿論勉強するのはとてもいい事だし最低限の事は覚えておいた方が良いとは思います。 ウチのオーナーも面接する上で経験よりも面接する方のやる気、接客業ですから話し方をとても注意深く見ています。 インテリアにその人がどの程度詳しいかどうかなんて、はっきり言って面接の短い時間の中ではわかりません。 むしろ面接者は自分の持っている店の事をその人がどの程度知っているかとても気にします。(自分の店の物を売ってもらう事になるからですね・・・) 今度、面接がある時は面接の前の日にお店の中をぐるぐると見て回ったりするのもいいと思いますよ~^^ それでは頑張って下さい^^ノ

chiiya
質問者

お礼

ありがとうございます!確かにおっしゃる通りでただ「無いです」と言わずにもう少し上手く話せば良かったですよね。次回からはそのお店の商品をしっかり見てそれから面接に臨みます!ありがとうございます

関連するQ&A

  • インテリアショップで働いている方いませんか?

    インテリアショップって、新卒採用をしているところがほとんどないので、まずはアルバイトから初めて正社員を目指そうと思っている者です。 実際にアルバイトから初めて正社員になった方がいれば、どのくらいの期間がかかったとか、仕事の内容とか、何でもいいので情報が欲しいです!! また、現在スタッフを募集しているお店があったら教えてください。 アルバイトの方でもインテリアショップで働いて感じることとか、何でもいいので情報下さい。

  • 面接への服装・・・

    インテリアショップへの転職を考えて活動中です。 販売スタッフを募集しているお店や会社への面接はどんな格好で行くべきですか?アルバイト募集という所や販売スタッフ募集という所や契約社員だったり、色々ですが・・・・。スーツですか?私服ですか?私服ならどんな感じで行けば良いのでしょう? 詳しい方教えて下さい。

  • インテリアショップで働きたいんですけど…

    わたしは短大のインテリア科をこの春卒業したばかりのフリーターです。短大在学 中に就職活動をする暇がなく、結局ここまできてしまいました。私としてはおしゃれなインテリアショップ(IDEEなど…)の店員さんになりたいのですが、正社員の求人もなく、あったとしても経験者募集というところばかりで困ってしまっています。経験者でもなく、何の資格ももっていないので、経験を身に付けた方がいいのかなー?とおもっているのですが、どの様な経験をつんだらよいのかわかりません。ただインテリアショップでアルバイトをしているだけで経験になるのでしょうか?そこらへんがよくわからず、今、なにをしたらいいのかわからない状況です。インテリアコーディネーターなどの資格をとったほうがいいのかな、とも思うのですがまだ20歳な為、資格取得の条件も満たしていません。資格取得のため実務経験を積みたいとも思うのですが、資格取得のための実務経験とはどの様なものなのかもわかりません。インテリアショップで働くために有利な資格があるのならば、何にでもチャレンジしていきたいと思っています。どなたでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 異業種からインテリア業界へ転職する方法

    異業種からインテリア業界へ転職する方法 初めまして。私は今年24歳になる女です。家政系の大学で住居学を専攻していました。 新卒して1年間異業種の会社でデータ分析をしていますが、やはりインテリア業界で仕事がしたいと思い、転職を決意しました。 転職先はハウスメーカーや住設メーカー、リフォーム会社のインテリアコーディネーター希望です。 ですが、専門の大学を出ているとはいえ、建築設計を専攻していたわけではなく、実務経験もないため、中途採用も難しいだろうと感じています。 そこで、私が次にとるべき行動についてアドバイスをお願いします! 今考えている流れとしては、 (1)現在の会社で働きながらICの資格を取得 (2)インテリアショップで販売の経験を積む (3)ハウスメーカーや住設メーカーで中途採用 自分の認識として、資格なし、実務経験なしではどこも中途では雇ってはくれないと思い、 まずはICの資格を独学で働きながら取ろうと思います。 ですが、資格取得よりも実務経験を早く積むことの方が重要であれば、 他にどのような方法があるか教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中途採用で「面接結果が遅れる」との連絡。

    現在、転職中(23女)の者です。 今から一週間前に面接採用試験があり、 当日「27日までに面接結果をお送りいたします。」と伝えられました。 (採用担当者の方が年内に合否を伝えたいと配慮してくださいました。) しかし、今日になって総務課の方より 「面接結果が年明けになります。」と電話で直接連絡があり、理由を尋ねると。。。 「採用担当の者からは、採用したいということで  社長に話を通そうとしておりますが、  年末のこの繁忙期でなかなか時間が取れず  選考が遅れてしまっております。申し訳ございません。  こちらとしては前向きに検討させていただいております。  よろしくお願いいたします。」 このような返答をいただきました。 確かに、現在は繁忙期でとても忙しいので、こういう状況もありえるとは思いました。 しかし、転職活動は初めてなもので。。。 そわそわしてしまい気持ちが落ち着かない状況です。 因みに、面接に関しては実際の詳しい条件面でのお話もいただいたり 仕事の話が中心だったので、悪くない面接だったでは・・・と 勝手にそう感じております。 結果は年明けにしかわからないのですが、 言葉通りに受け止めていいのか、 ただただ先延ばしになっているのか・・・。 転職経験のある方で同じような経験を方や 実際に面接官をやられている方々に意見を聞きたいです。 今後の転職活動への参考にもしたいので、 よろしくお願いいたします。

  • インテリアデザイン業界への転職につきまして

    皆様はじめまして。 インテリア業界についてご質問させていただいてよろしいでしょうか。 インテリアデザイナーを生涯の仕事と決め、転職するべく半年前より仕事をしながら夜間の専門に通っております。 現在はインテリアと全く関係のないIT業界です。 基礎講座(イラストレーター、フォトショップ操作)は修了しましたが肝心の空間デザインの講義が学校側の都合で始まらず、宙ぶらりの状態です。 いつ始まるかも解らない講義を待つより、転職活動を始めてしまおうかとも思いますが イラストレーター、フォトショップを少しかじっただけの26歳を採用してくれるところなどあるのでしょうか。。。 (独学でパースやCADの勉強は半年間毎日していますが) とりあえずインテリア業界に入り、仕事をしながら足りないところは夜間部などに通い勉強するのがよいか、 それともしっかりと何年か昼間部に通い28,9歳で転職したほうが良いのか判断がつきません。 実力よりも若さを重視するのか。 しっかり学んだ28歳か。 業界としてはどちらを求めるのか。 ぜひとも業界の方の意見をお聞かせ願いたく思います。 どんな些細なことでもご返答頂ければ大変嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • インテリアコーディネーターになるまでに。

    現在24歳でフリーターをしています。今年インテリアコーディネーターの資格を取るために学校に行く予定にしています。 資格を取った後、本格的に就職活動をするつもりですが、それまでの間どんなバイトが後に役に立ちますか? やっぱりインテリアショップでの販売とか住宅展示場での案内とかが役に立つのでしょうか?他にもあれば教えてください。お願いします。

  • インテリアコーディネーターの道へ転職したい。

    インテリアコーディネーターの道へ転職したい。 初めまして。今年の2月にインテリアコーディネーター試験に合格しました。 業界未経験なため資格だけあってもどうにもなりませんが、未経験から正社員というのは求人を見てもないようです…。 甘い考えですが、将来はインテリアをコーディネートしたり設計したりしたいと思いますが、どのような道へ進めばそこへ近付けるのか見当もつきません。 派遣などでもかまわないのですが、未経験なら最初はショールームやインテリアショップなどで働いて少しでも業界経験を積むしかないのでしょうか? 未経験者にはそういう求人しかないように感じます…。 将来インテリアの設計などをしたくての転職の真剣な悩みですので、進むべき方向へのアドバイスをお願いします。

  • インテリアショップで働くには・・・・?

    転職してインテリアショップで働きたいと思っています! でも経験は無いし知識も無いです・・・・。 色々探してはいるのですがなかなか求人自体が少ないですよね・・・・・。アルバイトからいずれは正社員になれればと思っています。インテリアショップの時給ってどの位ですか・・・?またどの位の期間で正社員になれるのでしょうか?正社員になれる率は?結構バイト止まりだったりしますか?お勧めのお店があったら教えて下さい。希望は大塚家具とかみたいに大きい所じゃなくこじんまりが良いです・・・・。ご存知の方教えて下さい!!

  • 2級建築士の受験資格について

    転職活動中33歳女性です。 今まで医学系の仕事で、大学も専門の大学を出ました。 まったく違った業界への転職を希望しております。 インテリアに関係する仕事をしたいのですが、 インテリアコーディネーターの資格だけでは、やはり 仕事にならないとのことで、2級建築士の資格を 取りたいのですが、受験資格が7年の実務経験が必要とのこと。 今からそれはちょっと厳しいです。 販売スタッフとしてインテリアショップも数社受けていますが、 やはり未経験で畑違いの前職では、相手にされません。 建築系の学校の学位を取るとかで、何とか早道は ないものでしょうか? 将来は、ハウスメーカーなどで注文住宅の内装・インテリアの アドバイスをしたり、インテリアショップでのオーダー家具・ トータルでの提案をしてみたいと考えています。 現在は色彩の勉強中です。 何からどう手をつけたらよいのか、 さっぱりわかりません! 業界に詳しい方、アドバイス宜しくお願いいたします。