• ベストアンサー

犬のおしっこ・・・・困ります

idontの回答

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.7

おはようございます。 今一番大事な事は、ハッキリと知らせる事だと考えます。 この手の質問を検索して頂くと判ると思いますが、ほとんどの方は、具体的な対策を取っていらっしゃいません。 直接お願いする事が一番ですが、それができなければ張り紙でお願いしても効果はあります。 ただし、厳格に禁止するような文面ではなくて正しい事を喚起させるような文面にしないと効果が薄いです。 この問題で申し上げたい事は、飼い主が都合のいい解釈をしていると言う事です。 散歩と言う事を勝手な解釈をしています。犬の散歩は、けじめを付けて行う物です。自由に何処にでもマーキングさせながら行う物ではありません。ここに挙げられている回答の中にもその様に感じられる回答が有りますが、本来の散歩の基準が違う様に思います。 散歩の時に主従関係が出来あがりもすれば、壊れても行きます。この事は、飼い主のコントロール下に置かれているかそうで無いかと言う事の証明にもなります。 本来散歩は、排泄の場所を決め周りに迷惑がかからない場所を飼い主が選定する必要があります。ここまでの道筋に於いては、横に付かせて移動するだけです。主人の様子に合わせて行動する基本となる行動を取らせます。この事が出来ていないとすれば、主従関係が確立しているとは言い難いです。従って突発的な事が発生したりした場合に対処できないと思います。 目的地までの移動、排泄行為、運動、帰宅のための移動ときっちり分けて行う事が散歩です。 飼い主の都合や面倒だとの気持ちで実行しない事は、犬にとっても迷惑な事ですし周りへの配慮も出来ていない行為です。このような事が、今回のような事も含めて社会的な迷惑を起こさない第1歩です。これは、飼い主の責任でもあります。(社会的責任の1つです。) この様な考えを持って注意される事は、貴方の我が侭でもなんでもありません。当たり前の事です。自信を持って注意されるべきことです。 しかし、物は言い様と言う事が有りますので、注意の方法は考えられた方が良いように思います。方法が適当でないとお願いしても効果薄に成ります。 誰もが持っている正答性に訴えかける事が一番だと思います。「そこで用を足させて他の方への迷惑は。」とか、『ここは、トイレですか。』とかになれば人への注意とも受け取れます。 今まで記載した事は、飼い主が忘れている現状です。自信を持って対処下さい。質問者さんの感じておられる事は当然の事です。 余談になるかも知れませんが、年を召しておいでの方の場合は、神社の鳥居を電柱に書くだけでも判ります。

hikozaemon
質問者

お礼

 目からうろこが落ちるほどわかっていただけた方がいらっしゃって、心がやすまりました。  方法については慎重に考えますが理解していただける方がいたので心がほんとにやすまりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬のおしっこ

    家の前に電柱があり散歩中の犬がおしっこをして、臭いしとても不愉快。 電柱に犬が近寄らない方法とか、犬が苦手のにおいのするものがあったらおしえてください。 

    • ベストアンサー
  • 犬のオシッコ

     犬を飼ったことがありません。  家の近くの電柱や街路樹にいつも散歩中の犬にオシッコをかけます。かなり臭くて困っています! 「糞は必ず持って帰る」のが飼い主のマナーといいますよね。尿は放置でもしょうがないのでしょうか?愛犬に自宅の敷地で排泄させてから散歩に行くのがマナーだとおっしゃる飼い主の方もいらっしゃいますよね。糞さえ持って帰れば電信柱など公共の場所になら犬に尿をさせ放置されても、私が怒るのは筋違いなのでしょうか?  犬の生理だからしょうがないのでしょうか?散歩中に公共の場にオシッコさせる方はマナー違反とは思っていないのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬の尿臭を消す方法

    犬の尿の臭いを消す方法を教えて下さい。 我が家は大型犬のゴールデンレトリバーを庭で飼っています。 散歩の時は全く、おしっこもウンチもせず、我慢して帰ってから庭でします(このしつけができず困っています)。 ウンチは庭でしても片付ければいいのですが、尿は土に臭いがしみついて(特に夏は臭います)困っています。 一番は散歩の時にウンチ、おしっこをしてくれれば一番ベストなのですが、それが無理なら、庭での尿の臭いをなんとかしたいのです。 土に染み込む尿の臭いの消臭方法、散歩の時に排泄する方法、どちらでも良いのでいい知恵がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 電信柱にいぬがおしっこ。

    私の家の前に電信柱があります。(ガレージのちょうど入り口にあります。) 気になっていましたが、そこに最近散歩中の犬がほとんどおしっこをかけていきます。不衛生でしょう? 見ると注意したいのですが、なかなか言い出せません。 張り紙をするべきかなどかいろいろ考えています。 これなら電信柱がそばにない家にすればよかったですが、今更無理なことです。 犬が近寄らない薬などいいのがあれば教えてください。

  • おしっこがないのにしたがる

    昨日からうちの犬がおしっことウンチをあまりしなくなり口から胃液を吐き血が混じっていたりして困っています 病院に連れて行って先生に診てもらったのですが、おしっこが詰まってて出ないとかではないようです おしっこを出しているのに出したがってる状態で、同様に排便もしたがっており常に力んでいるから体調を崩し胃液を吐いてるんだろうと言っていましたが、何故力み出したがっているのか原因は分からないと言っていました 肛門は力み過ぎたせいか血が出ています。 病院でおしっことうんちが出やすくなる注射を打ってもらいました それで帰ってきたのですが、おしっこと排便をしたがって出ないせいか、ずっと鳴いています。多分痛いのだと思います 尿とうんちが溜まっていないのにしたがって苦しんでいる場合どのような対処を取れば良いのでしょうか? 家中ウロウロ歩いては出そうとして鳴いたり吠えたりしています 何か精神的な物なのでしょうか? 思い当たる節は飼い主である父が入院してしまい、家の者は誰も犬のことを可愛がっていなかったので寂しくて異常をきたしてしまったのではないかというのもあります もう一つは最近おしっこ、うんちを頻繁にしていました。散歩から帰って来たらすぐにまたおしっこを家の中で漏らしたりしていました 父が入院してから散歩に行くには行ってたんですがあまり行ってはいませんでした。家の中で頻繁に漏らしてたので出すことは出しています。今は外に連れて行っても出したがってはいるようですが、中身が空なのか全然出ません 原因は何が考えれるでしょうか?また病院の先生に診てもらいに行くと思いますが、痛がって苦しんでいるようでどのようにすれば早く良くなるかアドバイスがありましたらお願いします

    • ベストアンサー
  • 袋小路での犬のおしっこ

    様々な犬のおしっこ被害の質問・回答拝見させて頂きました。 家の前の道路は袋小路で私道になっております。 玄関前には電柱が立っており、ここ数年前から犬のおしっこ被害に悩まされています。 袋小路なので、家の前で犬の散歩をする方はかなり限られてきます。 特に、隣の家が犬を飼い始めてからの被害であり、 私は隣の家の犬だと思っているのですが、 実際に現場を抑えているわけではないうえに、 門柱や私有地の中にされているわけはないので、 直接注意するのも躊躇してしまいます。 今まで行った対策として、しつけ用のスプレーの散布、これは匂いもかなりありそんなに効果もありませんでした。 漂白剤の散布、効果はありますが、雨の後や数日経って匂いが薄まるとまた被害が続きます。 もちろんおしっこの跡を見つければ水洗いしています。 それでも、飼い主は気づかないのか、気づかない振りをしているのか、被害は続いております。 張り紙は、どうしても近所の手前貼りたくありません。 電柱周りに鉢植えでも置こうかと思っているのですが、 住民の共同私道ということもあり、 道路内に私物をおいてよいものか気になっております。 ご近所に植木などのプランターを置いている方がいるのですが、 車を出す時に皆さんの邪魔になっているようで、 自分が他の方に迷惑をかける行為に抵抗があります。 張り紙や直接飼い主に注意するしかないのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこについて

    中型犬を飼っています。 朝夕の散歩は民家にはさまれた道を通ります。 犬はオスなのでマーキングの習性があり、電柱や門や塀などにおしっこをかけたがるのですが、他人の敷地や所有物にはさせないようにしています。ただ一部、道の端に小さな(30cm×3m程度)の空き地があり、雑草が茂っていて手頃なので、その場所でおしっこをさせていました。 今朝、その場所にはよその犬がしたのであろう糞が放置されていたのですが、我が犬はそれをくんくん嗅いだ後、その上におしっこをかけました。 迷ったのですが、我が犬がしたものではなく、また我が犬用にしか糞を処理する袋を持っていなかったため、そのまま立ち去ろうとしたところ、後ろから呼び止められて叱られました。 向かいの家の奥さんのようで、「わたしは全部見ていたのよ!糞は禁止と書いてあるでしょう」とかなりの剣幕でした。さらに近所の男性まで呼んで一緒に責めるので、その糞はうちの犬がしたものではないこと、そして糞の放置を禁ずる貼紙のことは承知していたがおしっこについての記載はなかったので問題ないと思っていたことを伝えました。 すると、「おしっこも同じ!道に流れてシミができるでしょう!」と怒ります。男性と2人で「犬を飼うならエチケットを守れ」と責めたてるので、今後は気をつけますと言って離れたのですが、道に流れるおしっこまでもマナー違反の対象になるものですか? 糞はもちろん持ち帰りますが、おしっこまでもは難しいです。特にオスは少しずつあちこちにおしっこをするのが習性です。 近所にも犬を飼う家が多く、皆おしっこについては家の前を避ける程度にしていると思うのですが、この件についてどう考えるべきでしょうか?

  • 犬のおしっこで困っています。

    犬の散歩をさせている人が犬に家の前でおしっこをさせるので困る、という話はよく聞くのですが、私の場合家の前にある我が家の花壇が道路と同じ高さにあり、塀なども無いのでメスの犬が花壇に入って来て真ん中で堂々としゃがんでおしっこをしていきます。 家の前の電柱で、というならまだ我慢もできますが、敷地内に入って来ているのを黙ってやらせている飼い主に馬鹿にされているようで腹が立ちます。 公共の道路ではなく、個人所有の土地に入ってきてそのような犬の行為を放任している飼い主に対して何か有効な法律、罰則等々なんでも良いので知恵は無いものでしょうか。 罰則といっても私は相手を罰したいのではなく、それを盾に取り日々の侵入をやめさせたいだけです。 良策をご存知の方がおられましたらご享受ください。

    • 締切済み
  • 家の前の電柱に犬が止まらないようにするには?

    うちの母親と仲の良い、近所のおばさんの悩みです。 おばさんの自宅(築10年の一軒家)はT字路の角地にあるのですが、家の前にある電柱に散歩中の犬が必ずオシッコをするのだそうです。大型犬になると量がハンパではないので、家の玄関前までオシッコが流れてきたりすることもあるそうで。玄関前に花など植えたものならすぐ枯れてしまうとの事。 臭うので、気が付いたら家の前から電柱までを水で流すらしいのですが、散歩する犬をいちいち見張っておくこともできず、今やれることは水をかける事だけだとか。 犬を完全に寄らせないのは難しいことだとは思いますが、犬が近寄らないようにする方法が何かないでしょうか?「何かの薬を撒いたらいいのかしら?」とおばさんは言っているのですが・・・。もし良いお知恵があれば是非お聞かせください。よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 実家の犬のオシッコと思われないか不安です。

    大至急回答アドバイスをお願いしたいのですが、実家でオスの犬を飼っています。 散歩は、1日2回朝と夕方にしています。 数日前~朝寒くなってきたとかで、散歩の時間を朝は9時台~10台の間に変えたみたいです。 それが、悩みの種になっていて犬を散歩させていた所電柱に数分以内に他の犬がしたであろうオシッコの痕跡がくっきりと残っていたと言います。 丁度、その日実家の裏で飼われている犬と散歩の時間が被ったらしく父が裏の犬が散歩に行くのを見たそうで、親曰くおそらくあのオシッコは裏の家の犬のではないかとの事でした。 以前から他にもいくつかの場所にオシッコの痕跡があったらしく、その中には他人の家の塀もあったようです。 実家の犬も、オスなのでオシッコやマーキングはしますが対策としてマナーウェアをさせて散歩させているみたいなので大丈夫ですが、家の犬のオシッコと思われないか親が不安がっています。 近所に犬のオシッコやうんちに厳しい人が居て、マナーウェアの中にオシッコをしていたのに今日は結構やるねと言ったその声から塀にオシッコをやられたと勘違いされて、嫌味を言われ嫌な思いをしその道は散歩道としては通れなくなった事があったらしく、もうそんな思いはしたくないので何とかこちらに疑いの目が向けられないようにしたいと親は言っています。 どうすれば、疑いの目を向けられずに済むでしょうか? 因みに、マナーウェアを服と勘違いされた位マナーウェアが浸透していないらしくマナーウェアをしているだけでは駄目みたいです。

    • 締切済み