• ベストアンサー

前任用校の卒業式

はじめまして。大変悩んでおりまして、多くの意見を聞きたいために他の教職関係掲示板にも同様の書き込みをしていることをお許し下さい。 昨年12月末まで産休育休代替としてとある中学校で講師をしていました。 1月から失業中ですが幸いにも2月末から新たに別の学校から産休代替の話を頂き勤務することになりました。当然3月には卒業式がありますが、年休もしくは出張扱い(依頼)で前任用校の卒業式に出席することは教育界の常識として通用するでしょうか?前任用校で4月から生徒達と付き合ってきて、12月という中途半端な時期に生徒と別れなければならない無念さは、教育に携わる者ならば分かってくれると思います。それだけに卒業式には前任用校に出席したいのですが、2月末からとはいえ、れっきとした職員として新任用校所属なワケです。新任用校の校長に『前任用校の卒業式に出席したい』と相談して良いものなのか?助言よろしく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.3

 こんにちは。あなたの前任校の卒業生の門出を祝してあげたい見守ってあげたいとのお気持ちが十分感じられます。  前の方々のアドバイスはごもっともかと思います。私なら、現在の勤務校の校長に『前任用校の卒業式に出席したい』と話して理解を求めます。その前に身近な学年主任あたりに話しておくのが普通です。特に業務上の支障がないようであれば了解がとれると思います。当然、年休扱いとなります。  ただ、年休の取得は権利だからと言って勝手にその日に年休をとることは避けるべきです。(平常時の急病や急用とは違います) また、前任校の校長に話す必要などありません。あなたは現在の勤務校の教師だからです。  日取りが重ならなければよいですね。私の周囲にもそのような(前任校の卒業式に出席する)ケースが時折見かけました。これからも業務に励んでください。    

husuko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。あくまで新任校の勤務ですから最終的な判断は新任校で下されるわけですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 前任校で生徒さんたちととても良い関係をつくっていらっしゃったのですね。校長も教育に携わる人間ですから、質問者様の気持ちは分かってくれると思います。だから#1の方と同じで、相談は良いのではないでしょうか。  ただ、学校経営上必ずOKを出せるとは限りませんよね。扱いも年休だと思います。    前任校の校長とはどんなお話をしていますか?前任校の校長に、実は卒業式に出席したいのです、と相談すれば、転任先の校長に話してくれるかもしれません。  これは私の住んでいる地域がのんびりとしているところだからかもしれませんが、校長同士のなあなあ話で、決まってしまうことって、結構多いんです。だから・・。  1学期、2学期と大変な時期をがんばってこられたんですものね。それを見ていた前任校の校長の方が質問者様の気持ちを分かってくれるかもしれませんよ。    

husuko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。前任校の校長と新任校の校長は今回の私の人事の件で直接話などはしていますし、結構仲が良いそうなので。。そういう意味では校長同士のつながりはあるみたいです。

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.1

相談は、いいと思います、私は。 年休だと思いますが。もう前任校のことは業務ではないので、あなたの個人的な思い入れのために出席したいということですね。出張はないでしょう。転任すば転任先の学校の仕事が業務であって、「転任前の卒業式に出なさい」なんて命令をする必要が、転任先の校長にありませんね。 しかし生徒とのいいつきあいができることは歓迎すべきことと考えられるでしょうから、「業務に支障がなければ」年休をとることに難は示されないのではないでしょうか。 ただし、卒業式の日が重なっていたりするなら、・・相談することもやめておいた方がいいと思います。「今の学校の生徒の卒業式より前の学校の生徒の卒業式の方が大事」と言ってることになるわけですから。こういうことには付き合いの日々の長短は関係ありません・・もう転任したのですから、まず今の学校の生徒に力を注ぐべきですよね。

husuko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。日程など良く検討して決めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学校の卒業式を

    現在、大学3年生の男子生徒です。 僕は、中学校3年間いじめられていて中学校の卒業式を行っていません。 いじめが理由で卒業式を休むのはいけないことなのか今でも時たま考えてしまいます。 クラスで卒業式に行ってないのは僕だけで卒業証書は1人で中学校に取りにいきました。 中学校までは義務教育だから、絶対に卒業式を出ないといけないのでしょうか?

  • 2学期から産休代替の常勤講師、8月は?

    今年から初めて講師として教員をしています。 9月からの任用で、産休代替として常勤講師をする予定です。 替わる先生は、8月から産休に入ります。 いま私は、同じ学校で非常勤をしていて7月までの任用です。 この場合、8月に 2学期から引き継ぐことになっている校務の出張などに行くことになるのでしょうか? 8月中に2学期に向けて準備が必要と思いますが、講師でもないのに学校に出向いて良いのでしょうか? 普通に他の先生がたと同じように 勤務時間通り、出勤(?)するものなのでしょうか? 上の先生に直接うかがう予定ですが、心がまえをしておきたいと思い質問しました。 どなたか回答いただけたら幸いです。

  • 卒業してから先生と仲良くなるというのは有り得ること

    卒業してから先生と仲良くなるというのは有り得ることですか? 私には、1年だけお世話になって離任してしまった"恩師"がいます。 その先生は私たちの学校(1年間勤務)ではクールであまり生徒と関わらろうとしないタイプに見えました。特に女子とは… でも前任の学校(3年間勤務)では気さくで女子でも下の名前で呼ばれてる子もいたようです。 離任してしまってからも一応インスタで繋がっているので、卒業したら連絡をしようかなと思っているのですが、たった1年しか教えていなかった異性の生徒でも仲良くなれる可能性はあると思いますか…?(後々は飲みに行けたりするくらい) ※恋愛感情はありません。

  • 義務教育は、不登校者でも卒業できるのでしょうか?

    近所に、中学生の子が2人います。 ひとりは、小学校に半分くらい(4年生から不登校)しか行っていないとのこと。 もうひとりは、中学校に1年間(2年生から不登校)しか行っていないようです。 でも、二人とも、小学校卒業・中学校卒業できたと言っています。私のころ(20年以上前)は出席日数が足りないと卒業できなかったように思うのですが、今は日数が足りなくても、義務教育の場合、大丈夫と聞いたことがあります。 これって、本当でしょうか?義務教育の場合、出席日数が足りなくても卒業できるのでしょうか?

  • 授業料滞納で卒業証書を回収されるのは当たり前

    ニュースで、長期滞納の高校卒業生が卒業式の後に回収されて、どこかからの発言で、「生徒の気持ちを考えると好ましくない」と報道されていましたが。 本来なら年を越さずに退学となるところ、卒業式まで出席を許可されれば十分、生徒に配慮さているではありませんか。 高等教育ですよ。 いわゆるモンスターペアレンツの肩を持つような報道がどうして相変わらずなされるのでしょうか? 報道機関の姿勢を疑います。 今時は授業料を納められずに中退する生徒も多いというのに、よくそんな報道ができるものだと思いませんか?

  • 完全に近い不登校でも、進級・卒業できるのは如何?

     日本では、義務教育段階での小学校・中学校でまったくといっていいほど学校に出席しなくても進級や卒業できてしまいます。  外国といっても国によるでしょうが、外国の知人はその進級に相当する学力も、また出席の実績もないのに進級や卒業させるのは理解できないと口をそろえたかのように言います。  また、読み・書き・算が(小学校低学年の学力もないままに)、ほとんどできないのに中学を卒学し、成人しても自宅でブラブラしていく子供を多く見てきました。社会保障での負担でも、これでいいのかなぁ?と考えたりもします。  もちろん、進級・卒業してから、それなりに好転する子どももいるにはいます。しかし、学校現場はクラスに一人でもいると不登校の子どもへの対応で負担が多くなり、「不登校の子どもがいると、学級を1人で2クラス持っている程に負担が多くなる」という声もしばしば聞きます。そして、普通に登校してきている生徒への手厚い教科指導なり、親身になった相談活動ができなくなることが珍しくありません。  不登校の子どもも親も『どうせ進級・卒業できるのだから』という気持ちでいるケースが年々多くなっています。  皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 中学校で卒業に必要な出席日数は?

    2年生の終わりから3年生の終わりまで1年間不登校だったのですが卒業できました。義務教育には卒業に必要な出席日数というのは無いのでしょうか? 極端な話し、一度も学校に行かなくても中学校までは卒業できてしまうのですか?

  • 新任の挨拶について

    3月に大学を卒業し、5月から小学校で非常勤講師をすることになりました。非常勤とも言えども新任当日は全校生徒の前で挨拶をしなければなりません。 いったいどのような挨拶をしたらいいんでしょう。 あまり短くてもいけないでしょうし長くても退屈になるでしょう・・・

  • 中学校はどれだけ休んでも卒業できるの?

    僕は中3で登校拒否です。 将来は中卒でいける料理学校にいってパティシエになりたいとおもってます。 ↑の学校に行くには中学校卒業しないといけません。 でも僕は不登校です。 そこでみなさまにお答えしていただきたいのですが、 ※中学校には出席日数足りなくて 卒業できないっていうことがあるんでしょうか? ※中学校はどれだけ休んでも卒業できるのでしょうか? ちなみに 中3の5月~ 不登校です

  • 卒業

    2004年3月12日(金)に中学校を卒業しました。そこで、部活の後輩たちに何か残るものを一人ずつ同じ数ずつプレゼントしたいんですが、何かいい考えありますか?予算は一切考えないものとします。なお、卒業生は私だけです。今まで入っていたクラブは、国際部です。本校にはブラジルとペルーの生徒が多くいます。その生徒らは、日本人生徒によってひどい差別を受けています。その生徒らが快適に学校生活をおくれるように考えたり行動したりする部活です。そのほかにも、ブラジルとペルーの事を勉強したり、料理を作ったりします。 現在、部員は13人ほどいます。その内の8割以上が女の子です。 以上を考えてお願いします。