• ベストアンサー

ごまんといるの「ごまん」って・・・

よく、たくさんあるということを表すのに「ごまんといる」という言葉を使いますが、この「ごまん」とはなんでしょう?辞書で調べてみたのですが載ってません。 気になるのでご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdherd
  • ベストアンサー率3% (4/107)
回答No.2
参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B4%A4%DE%A4%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
yudaya
質問者

お礼

なるほど「ごまん」じゃなくて「ごまんと」でしたかありがとうございます

その他の回答 (6)

noname#118466
noname#118466
回答No.7

「ごまんと」は古い日本語(副詞)として理解すべきでしょう。(当て字をせず)類似の言葉に「たんと」「わんさと」「うんと」などがあります。 あそこにはごまんと人が集まっていた。 似たような着物がごまんと飾ってあった。 日本語の五にも漢語の五にも多いという意味はないはずです。

yudaya
質問者

お礼

なるほど、たんとや、うんと、などと同じでしたか~ >>日本語の五にも漢語の五にも多いという意味はないはずです そうですよね、五万じゃ・・・・

回答No.6

新明解辞典には『五万と』と載っています。5万ってそんな多いですかね?もっと数を増やした方が・・・。

  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.5

「巨万と」というのが語源らしいですが、はっきりしません。 私も「五万石」の『ごまん』のほうが、わかりやすいです。

回答No.4

私も五万だと思ってました(^^; gooの辞書で「ごまんと」と検索してみてください。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

おそらく「5万」のことなんでしょうが、今では「非常にたくさん」という意味です。

  • satioku
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.1

「凄くたくさんいる」という意味じゃないですか。 私は「五万といる」だと思っていましたよ。

yudaya
質問者

お礼

僕も五万だと思ってました

関連するQ&A

  • ひらけゴマ

    「ひらけゴマ」と言う言葉がありますが「ゴマ」とはどういう意味なのでしょうか? 気になって今夜は眠れそうに無いです。 ご存知の方がおられましたら、返答よろしくおねがいします。

  • 練りゴマを作りたいのですが・・・

    練りゴマってビン詰めで売ってますよね! でも、うちは、2人家族なので使い切れそうもないなぁ~と思い・・・ 自分で作ってみたいのですが、あれって、ゴマだけでできているんでしょうか? たぶんなにか混ぜるんですよね??? 調べてみたのですが、「フードプロセッサーにかける」しかわからなくって・・・ ご存知の方がお見えでしたら、ぜひぜひ教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • タカラ じたばたゴマちゃん

    ゴマちゃんのぬいぐるみがじたばたするやつです、 最近良く見かけるCMなんですが、なんでまた今ごろこんなCMやってるんでしょうか?ゴマちゃんのアニメがTVでやってたのはすんごい昔じゃなかったでしたっけ?またアニメでもやるんでしょうか? かなり気になるんですが、どなたか御存知の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 五穀にゴマは含まれる?

    十六茶に「五穀」の項目に『ゴマ』が含まれていました。 辞書でみると「米・麦・豆・あわ・きび(または、ひえ)をさす」とあります。 この場合の五穀とは穀物であれば何でもよいということで「ゴマ」も含まれるという事でしょうか。 また、「漢素材」で『みかんの皮』が記載されていました。 漢素材とはちなみに漢方につかわれる素材という事でしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 開けごまの「ごま」について

     千夜一夜物語(アラビアンナイト)はシャフリヤール王とシャラザードとの夜話という形で、私は中学・高校時代と愛読してきました。  その中で「アリババと40人の盗賊」の物語も皆さんご存じでしょう。  この中で開門の呪文「開けーごま」(英:open sesame)がありますが、なぜ、「ごま」なのですか。当然英文でもありますように植物の「ごま」のことですよね。「ごま」に呪術的意味があるのか。それとも、他の語句から変化したのか(イギリスの友人は「オープン シーザー」=シーザーの誕生は初の帝王切開による、ことから来ているのだと言っていましたが?)誰か教えてください。  日本語の「ごまかす」=「ごま」によって風味を変え、不味いものでも旨いもののように味をかえる。「ごまのはえ」=「護摩の灰」などがありますが、こちらとの関連性もありますか。

  • 「ひらけごま」について

    子供のころから不思議に思っていたのですが、「アリババと四十人の盗賊」で、洞窟の扉を開ける呪文が「ひらけごま」ですね。この呪文は英語でも「ひらけごま(OPEN SESAME)」と言うそうですが、やはり原語でもそのように言うのでしょうか。どなたか語源をご存知の方教えてください。

  • ニキビとゴマ

    ゴマにはビタミンB6が多く含まれており、活性酸素や過酸化脂質を分解する効果があり、老化防止やお肌にいいと知り、毎日炒りゴマを大匙1杯程食べてます。 もともとニキビができやすい体質ではあるのですが、最近ニキビが治りにくくなってきた気がして(気のせいかもしれませんが)もしかしたら、ゴマって本当はニキビを誘発させてしまう作用もあるのかと心配になってきました。 本当のところどうなのでしょう。 ゴマを食べ初めて3週間くらいです。ニキビもすっごくたくさん増えたという訳ではないのですが、普段あまり出来ない場所、首とか唇の下とかに出来始めたのでちょっと不安になってきました。どなたかニキビとゴマの関係(?)についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに私は30代前半の女性です。

  • むきゴマ

    市販のむきゴマ(皮むきゴマ)は、どういう時に使うものですか? 煎りゴマとの違いを教えて下さい。(皮がない以外で) お店で煎りゴマが欠品中だったので、代用にむきゴマを買ってきました。 むきゴマは皮がない分消化吸収は良さそうですが、 気のせいか、煎りゴマの方が風味があるような気がします。 せっかく購入したので、むきゴマならではの使い方があれば教えて下さい。

  • へそのゴマってなんですか?

    へそのゴマと言う言葉の意味ではなく へそを穿ると出てくるあのゴマっぽいのは 何かと言う事を聞きたいのです やたら臭かったです 回答お願いします

  • ごますり

    「ごますり」という言葉がありますが、ポジティブにとらえた場合、会社などではどんな行動が「ごますり」にあたりますか? その行動で成功した話もあれば、教えてください。