• ベストアンサー

バイト仲間が卒業します。驚かせたり感動させた出来事教えてください。

noname#18838の回答

noname#18838
noname#18838
回答No.3

私もほとんど同じ立場でお別れ会を開いたことがあります。 その時は私もかなり悩みましたが、スライドを作りました。 中身は今までにみんなで遊んだときの写真を中心にまとめたものです。 power pointを使って写真をオモシロ編集したり、最後には辞める人一人ずつの紹介をしたりしました。 少し時間はかかる作業ではありますが、普段めったに泣かない人が泣いて「ありがとう」の言葉をかけてくれたときには私も感動でした。 みんなからのウケもよくかなりお勧めです。 ただ、これをやるには少々問題があります。 ・大勢に見せられるようなモニタ(プロジェクタを使って壁に映し出す等)があるかどうか。 ・スライドに使える写真がそれなりの量そろっているか。 他にも色々とありますが、細かいことまで入れるとかなりの項目になりますので、 この案を前向きに考えていただけるような状況でしたら詳しくご相談に乗りますがいかがでしょう?

hajimee
質問者

お礼

スライド!かなり手がこんでいますね。 2年ほど前にそんなかんじのものを作って渡したことがあります。パソコンで再生できるように。 写真は協力を呼びかければあつまるんですが、モニタがないですね><残念です。当日も飲み会なので、難しそうです。 ビデオレターの案があるので、それに近いかな?と思い案のひとつにいれさせていただきたいとおもいます。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 卒業生が感動する歌は何だと思いますか?

    3月に、中学校3年生の人たちが卒業式をして卒業していってしまうのですが、 その何日か前に、3年生を送る会 をします。 そのときに、卒業生が感動してくれる歌を流そうと企画しているのですが、 どんな歌を流せばいいのか、よくわかりません。 1人よりも大勢の方が心強いので、皆さんの意見をききたいです。 ・歌の時間指定なし ・できれば聞き取りやすい歌を。

  • 次の3月で大学を卒業するバイト仲間同士と、卒業旅行

    次の3月で大学を卒業するバイト仲間同士と、卒業旅行を計画しています。 このことをバイトの後輩にチラッと話したところ、僕も行きたいっす私も行きたいですと詰め寄られてしまいました。 それだけ仲がいいバイト先なんだなと嬉しい悲鳴なのですが、後輩達にどう対処したら良いのか困っています。 そりゃ後輩も連れてってあげた方が楽しいんでしょうけど、そのために人手が足らなくなるのもバイト先に悪い気がします。 かと言って、卒業旅行なんだからダメだよと無下に突っぱねるのも可哀想な気がします。 こういった場合、どう対処したら良いと思われますか?

  • 感動しない

    今まで引退式や卒業式で泣いたことがありません。 とても悲しいと思っています。 たくさんの仲間にも恵まれてとても充実してました。 けど、涙がいつも1人だけ出ません。 なのに、ひどい喧嘩したりすると、少し涙目になります。 私は冷めているのでしょうか しかも、自分大好きっ子なのでしょうか この性格のひどさは卒業式や引退式の度に思ってしまいます。 感動して涙を流せる子は本当に良い子なんだなって思います。 けど、そういうときに涙を流せない人は薄情や冷たいって思われてるのでしょうか?

  • 卒業旅行、どこに行きましたか?

    こんにちは。 皆様は、大学の卒業旅行はどこに行きましたか? 旅行した時期と行き先、日数、旅行のエピソードを教えて下さい。 また、今計画中の方はどこに行きますか? ちなみに私は大学の卒業旅行で、2月に10日間カナダに行きました。 とても寒かったのですが、綺麗なオーロラを見る事が出来て感動しました。 友人と2人で旅行しましたが、その友人とは今も年に1回一緒に旅行しています。 皆様の卒業旅行のエピソードを教えて下さい。

  • 【卒業】の思い出

    あと1ヶ月ちょっとで「卒業式」の時期ですね。 今年、うちの息子が小学校を卒業します。 昨年の娘の時もそうでしたが、今年も感動して泣いてしまうと 思います。・・・涙もろくなって困ったもんです(^^; みなさんは【卒業】というと、どんな思い出がありますか? 「卒業式」の思い出はもちろんですが、それ以外でも・・・ 「昨年末でタバコを卒業した」 「尾崎豊さんの《卒業》を聞くと泣けてくる」 ・・・・等々、【卒業】にまつわるエピソードがありましたら 教えてください。

  • バイト仲間について

    大学1年です。最近アルバイトを始めたものなのですが、バイトで仲の良い人ができません。 高校の時は、1つ上の先輩と4人くらいとても仲が良く、それなりにバイトは楽しめたのですが、今やっているバイトでは仲の良い人ができません。 自分から話かけても、愛想笑いだけで終わってしまいます。皆愛想が悪いというか、休憩所で合っても、相手からは何もいわないで、自分から「お疲れさまです。」と言っても「ああ、おつかれ。」とかえってくるだけで、別の席に座られてしまうし、なんか感じが良くないです。バイト仲間というのはこんな感じなのでしょうか?それともバイトで「楽しい」を求めるのはやめたほうが良いのでしょうか?

  • 仲間と燃える

    大学一回生男です。 大学に入ってからサークルにはいりましたが、ダラダラと飲み会ばかりでおもしろくありません。 自分は将来の目標のために勉強したり、留学等のいろんな経験をするために大学に行こうと思い、入学しました。しかし、大学生活それだけじゃ物足りない気がして、「仲間と一緒に目標に向かい頑張る」とか「一つの事に熱中する(勉強以外で)」みたいな経験を中学高校でもしたことがないんで、したいな~と最近思うようになりました。なので仲間を集めて何かをはじめようと思ってるんですが、何か仲間同士で頑張れる事ありませんか?自分の体験とか、何か良い案があったら教えてください!

  • 感動できる卒業ソングは何ですか・・・?

    初めまして。中学生女子です。 少し気が早いですが、卒業式の季節が近づいて参りました。 私達の学校の吹奏楽部では、3月に引退した元部員の3年生をもう一度部活に招待して、卒業パーティーを開くことが毎年恒例行事として行われています。そのときに1、2年みんなで3年生に感謝の気持ちをこめて1つ卒業ソングを演奏するのですが、演奏する曲がまだ決まっていないんです>< 部長には「1年も2年もひとり最低3つは次の部活までに考えてきて」といわれているのですが、なかなか思いつきません・・・。 次の部活って、明日なんです!助けてください。 皆様のお薦めの卒業ソングを教えてもらえないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 卒業パーティー

    3月に専門学校の卒業式があります。 学生最後ってことで一生思い出に残るようなパーティーをしたいと考えています。ちなみに卒業式、卒業謝恩会がありその後のP.M8:00ぐらいからの2次会での催しを考えています。 卒業式、卒業謝恩会は学校の仕切りなのでどうしても・・・・・・なんで。 ただの居酒屋などでの飲み会はつまらないのでなんか新しい企画をしたいと思っています。 予定ではどこかを貸し切ってやりたいのですがとにかく濃い内容にしたいです。(30人前後) どなたかいいアイディアございましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 卒業式より前に別れようか迷っています

    大学4年生の♀です。 私は、もうすぐ3年に付き合いになる同じ学科の彼と別れようと思っています。 しかし、3月18日に卒業式があり、卒業式が終わってから別れを言ったほうがよいのか迷っています。 というのも、私と彼は同じ学科で公認カップルのようになってしまっているので、みんなに気を使わせてしまいそうなので・・・(卒業式後の飲み会もありそうだということもあり) 何より、不可能だというのは承知なのですが、できる限り彼を傷つけたくないのです・・・ しかし、卒業式にお互い親と初対面になる可能性もあり、別れようと思っているのに紹介するのも微妙な気がしています。そして、式までの期間どのようにふるまえばいいのか考えてしまいます。 何かアドバイスや経験談があれば教えてください。 よろしくお願いします。