• ベストアンサー

こういう勉強ってどうやったらできるんでしょうか。

将来の仕事に必要なので、電気工事と水道管工事、それから小屋くらいは自力で建てられる程度の大工仕事を勉強したいと思っています。 ところが、探したのですが、学校などは見つからず、本なども何を見ればよいのかわかりません。 また、実技が苦手なので、実地で教えてもらいたいと思うので、出来れば通信教育はやりたくないのですが、それさえ見つけることが出来ません。 できれば資格もとりたいと思うのですが、何の資格なのかもわかりません。 ご存知の方がありましたが、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.1

電気工事 一軒家の配線を行なう技術を持つ人を「(第2種)電気工事士」といいます。漏電火災や感電事故防止の点から電気工事士の資格なしに電気配線をすることは禁止されています。たとえ無資格で配線しても電力会社が電気を供給してくれません。 電気工事士の資格は工業高校、専門学校、職業訓練校などで取得できます。独学で勉強する場合、ビデオ教材もあります。実技試験は実際に電線の皮をむいたりねじ止めをさせ、その丁寧さ、スピードをチェックされますのでかなりの練習が必要です。電気工事会社や電気店に就職し経験を積む方法もあります。 http://www.shiken.or.jp また、家庭向けではほとんど必要ありませんが、マンションやビルまで行なう場合には電気溶接などの資格も必要になります(電線を配管に入れ、鉄骨などに固定する)屋外で作業する場合にはゴンドラを使いますから運転免許も要ります。 水道工事 一軒家の水道配管工事自体は無資格でも出来ますが、各自治体の水道部門(水道局、企業組合など)が認定した給水工事主任者の資格のある人が監督して行なわないと本管を接続してくれず、給水してくれない仕組みになっています。配管工事を主任技術者の指揮のもとで行なう作業員の人には資格は要りません。 水道=衛生面で重要という意味で水道法により有資格者を必要とされています。 http://www.ecc-jp.com/w/goukaku/kyu01.html なお、配管工事の実技は水道工事店などで実務経験を積んで覚えるか、職業訓練校などで勉強する方法があります。 下水工事についても、工事の作業自体は無資格で出来ますが、監督者には有資格者が要ります。 また作業上、掘削や配管接続などの作業があるのでユンボ、溶接、トラック運転、配管の積み下ろしに必要なクレーン免許などが要ります。 監督的立場を目指す場合、管工事施工管理技士という資格があります。 大工仕事 大工仕事自体は無資格で出来ますが、設計と施工管理は建築士の資格が要ります。家を建てるには建築士が図面を書いて役所に届け、建築確認を受け、また完成時には役所の立会いで検査を受ける必要があります。 作業員は資格が要りません。 一軒家を建てる大工の親方(工務店の親父さん)はたいてい木造建築士の資格を持っています。 建築の実務は工務店や建設会社に入り、実地で覚えるか、職業訓練校に入って修得することになります。 最近の建築は工場で規格化した材料を現場で組み立てる方法が多くなり、トラックやクレーン、作業用リフト、足場などを多用した方法でスピードアップしています。これらにはそれぞれ危険性があるのですべて免許が要ります。 職業訓練校とは 厚生労働省が失業対策で全国に設置している学校です。 大工や配管、電気工事、エアコン、塗装などの建設系、設計や製図、プログラミングなどの工業系、縫製や調理などさまざまな仕事に必要な技能を教えてくれます。 仕事を探しているが何も技能が無く見つからないという人は職業安定所を通じて申し込みます。 学費はほとんどタダ、失業した人は失業手当も出ます。 (仕事をしたい人が対象で、誰でも入れるわけではありません) さいごに 上記のように「人のために何かを作って提供する」ためには安全なものを提供する義務がありますから、専門性が要求されます。日本では土工、電工、配管工(ガス、水道、排水、空調)、大工、鉄骨立て方、内装、設備、などに職種が分かれているのが普通です。全部の技術を身に着けるのは至難の業です。 アメリカで一戸建ての家を建てる場合は大工が上記のすべての作業を一人でおこなうのが普通です。これは材料や作業が標準化されていて大工の免許にすべて含まれるからです。また役所は施工中に何度も検査に来てチェックします。(日本は来ないことも多い) DIYで自分の家を自分で建てたいという希望があり、そのための技術を身につけたいのであればネットで探して見てください。きっと自分で建てた人の体験談のページが見つかるはずです。またこれから建てようとする人のページがあるかもしれません。チャンスがあればその作業を手伝うことで身につける事が出来るでしょう。

参考URL:
http://www31.ocn.ne.jp/~toren/news01.htm
sayaka99
質問者

お礼

詳しく教えてくださって、本当にありがとうございます。 そうなんですね、なかなか素人で習いに行って、何とかできるようなものではないんですねえ・・・。

関連するQ&A

  • 電気の勉強について

    将来電気工事に携わりたいと思っている 名古屋で電気工事の『実技』を教えて頂ける 教室などありませんでしょうか? 資格の電気工事関係は結構、あるみたいなのですが。。。 実技専門みたいな教室があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気を扱う資格で実技のない資格はありますか?

    以前、電気工事関係の仕事をしていたことがあります。 その時、電気工事士2級の取得をすれば手当がもらえたので 勉強したことがあるのですが、結局、受験まで行く前に 会社を辞めました。 不本意な辞め方だったので、けじめとして電気工事士2級をとろうかと 思ったこともありますが、通信教育などで勉強したのですが、 途中で怠くなってやめてしまいました。 電気の仕事をしたということでそのことのけじめとして 何か電気の資格をとることができれば自分のなかでけじめになりそうなのですが、 実技試験があると大変そうなので今回は実技のない電気の資格でそれほど難しくないものがあれば教えて頂きたいのですが、そういう資格はあるでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 機械に弱いので、勉強したいです。

    電検3種?などを通信教育等で、見かけますが、これを勉強したら、電気や機械関連に強くなれるのでしょうか? 資格を取ろう!というつもりはありませんし、それを仕事にするつもりもありません。 日常的に、電気、機械関連に弱く、車のエンジンや、電流、電圧レベルも苦手なので、それらを克服したいのです。  どうしたら、強くなれるのでしょうか?  情報処理の勉強はしましたが、その程度では、不十分だと自分では思っています。

  • 第2種電気工事士の資格ですが・・・

    現在、某電機メーカーの営業所に勤務している20代女性です。 電話応対や受発注や納期管理などがメインの内勤業務をしています。 将来のためにも何か資格をと思っていますが興味を感じる資格も特になく、現状やっている仕事で役立ちそうな資格が第2種電気工事士です。 無理して資格を取らなくてもと思われるかもしれませんが、自分の中でいろいろと葛藤があり、何か自分の強みになる・前向きになれるものがほしいと思い、資格取得を考えてます。 かと言って、資格なら何でもいいというわけでもなく、興味のあることやその資格を生かせるものでないとと考えます。 内勤なので電話での問い合わせですが、工事店や防災店・代理店や一般ユーザーから商品の技術的な問い合わせを受けることも多々あり、少なくとも基本的なことを知っているだけでも現在の仕事に役立つかなと想像しています。 私は文系の人間なので、電気のことについてはまったくちんぷんかんぷんなのです・・・。 普通高校と文系短大を卒業しておりますが、高校時代の数学のテストは5点とかでした・・・。 こんな私でも電気工事士の資格が取れるでしょうか? 筆記はまだしも、実技はやったこともないし、自分だけでは何ともならないと思うのですが、通信教育(ユーキャンとか)とかで素人が実技を合格レベルまで高められるのでしょうか? (職場の営業マンに相談すればいいのかもしれませんが、できるだけ職場には言いたくありません) また、現在の職場は定年まで勤めるつもりはありません。 女性が電気工事士の資格を持っていて、例えば結婚退職後の再就職の際に有利になったりということはあるのでしょうか? 本人のやる気次第ということはわかっておりますが、女性の電気工事士が近くにいるわけでもないので、何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 低圧電気特別教育について

    低圧電気特別教育の実技の事でお尋ねします。 1時間実技と7時間実技があり、それにより出来る事が違う事はわかっています。 (1)低圧の電路のうち充電部分が露出している開閉器の操作のみ (2)低圧の充電電路の敷設若しくは修理の業務 1時間実技では(1)しか出来ないとの事で、7時間実技を講師の先生にお願いしているのですが 電気工事士の資格がないと、7時間実技を受けても意味がないと言われました。 電気工事士の資格がない場合は、いくら7時間実技を受けても(2)のような事は出来ないのでしょうか?

  • 電気工事士について質問お願いします!

    電気工事士2級の資格を考えています! 正直、電気系は苦手です!独学でも合格は可能でしょうか!? また学科試験対策としてユーキャンなどの教材で充分に理解できますでしょうか!? 実地試験対策などもあれば教えてください! 宜しくお願いします!

  • 電気の資格

    第2種電気工事の資格を取ろうと思っています。 電気の知識としては全くの無知です。 お勧めの教本があれば教えていただきたく質問させていただきました。 自分が調べたところ、ユーキャンの通信講座が良いかなと思いました。 実技用の道具もそろっているようなので。 よろしくお願いします。

  • 保育士資格取得の為の勉強法について

    現在、大学2年ですが、来年 保育士資格をとろうと思っています。 そこで、勉強法を教えてください。 まず、独学か通信教育かで悩んでいます。 通信教育なら、どこがいいのでしょうか? 独学なら、参考書は何がいいか教えてください。 また、実技の勉強法について どういう風にやったらいいのか アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 通信教育で資格所得

    通信教育のみで資格所得するのって実際、可能なんでしょうか? また受けた人はどれくらいの確立で合格しているのでしょうか?(ちなみに自分は通信教育で電気工事士を受けようかと思っているのですが・・)

  • 二級電気工事施工管理技師試験

    ちょっとよくわからなくて質問します、この資格は 経験が必要だということで、第二種電気工事士資格は 持っているのですが、実際に電気工事に携わることもあまりないので、試験を受けられるかどうかもわかりません。受験資格欄を読んでてもわからないのです。 (第二種電気工事士資格保持者は実務経験一年以上。) 電気の知識の幅を広げてみようと思って通信教育か なにかで覚えてみようかなとか、問題集を買って 解きながらおぼえるのがいいかも迷ってます。

専門家に質問してみよう