• ベストアンサー

障害者控除について

http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm 障害者に収入があるとします。その障害者を扶養する人がいるとします。 障害者控除は控除が認められますが、両方の収入にその控除を認めるものでしょうか?でも、そうなると大変メリットが大きい控除のような気がします。 それともどちらかだけの控除を認めるものでしょうか?その場合、どちらを優先するということはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

  障害者本人の収入に対する税額計算の際に控除される障害者控除と、その障害者を扶養親族としている納税者の税額計算をする際に控除される障害者控除が同時に二人の障害者控除として控除できるか、というご趣旨でしたら両人とも控除は受けられます。 本人が特別障害者の場合に控除される所得控除の計算及び扶養親族の中に同居特別障害者がいる納税者の場合に控除される所得控除の計算は下記のようになります(人的控除のみを考慮します) *本人が特別障害者の場合 特別障害者控除(40万円)+基礎控除(38万円)=人的所得控除の合計額(78万円) *扶養親族の中に同居特別障害者がいる納税者の場合 同居特別障害者の扶養控除(73万円)+特別障害者控除(40万円)+基礎控除(38万円)=人的所得控除の合計額(151万円) となります。(特別障害者の方が老人扶養や同居老人等にに該当する場合は更に加算額があります) 確かに障害者控除(特に特別障害者控除)のメリットは大きく、税額の計算の際にもかなり優遇されてはいると思いますが、本人の苦痛又はその家族の苦痛を考えるとそんなに優遇されてはいないと思います。(私の扶養親族の中にも同居の特別障害者がおりますが税制上の優遇措置よりも障害者本人が健常人になってもらいたいです)  

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

所得税の扶養は、所得金額38万円以下(給与収入金額で言えば103万円以下)の場合にできるものですので、障害者の方を扶養に入れているという事は、その障害者の方が給与であれば収入金額103万円以下である訳ですので、その障害者の方自身の所得税の計算の際は、障害者控除を入れても入れなくても所得税はかからない、という事になります。 扶養から外れる、つまりその障害者の方自身の所得税に関して障害者控除を控除する意味がある場合には、逆に言えばその親等については、障害者を扶養に入れる事はできませんので、当然控除は受けられません。 ただ住民税を考えれば、100万円超103万円以下であれば障害者控除は生きてくるので、それぞれ控除は可能と思います。 結論としてまとめますと、障害者の方が扶養に入っている場合は、それぞれについて適用は可能と思いますが、ただ実質的には障害者の方の給与収入金額100万円超103万円以下(所得金額で言えば35万円超38万円以下)の範囲内に限っては住民税についてのみ効果がありますが、所得税に関しては、控除の効果は扶養されている障害者の方に関しては実際はないものとなります。

関連するQ&A

  • 障害者控除について

    現在被扶養者で特別障害者として控除を受けているものが 収入の増加で扶養を外れた場合、 扶養者と被扶養者には 税金やその他の面で どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 自分なりに調べてみたのですがよくわからず、 収入を制限するべきかどうかで迷っています。 よろしくお願いします。

  • 「障害者」と「特別障害者」の控除の違い

    給与を受ける者について、「障害者」と「特別障害者」の控除の仕方の違いを知りたいのですが、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1160.htm このサイトだと、明確な差があるのに、 http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G040000/G040400 このサイトの説明では、どちらも「扶養家族+1」扱いで同等となっています。 後者の場合、特別障害者は年末調整で差額が返ってくるということなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害者控除について

    同居の親族が障害者控除を申請する場合の条件として、必ずその障害者の方を扶養控除にしていなければ障害者控除を利用する事は出来ないでしょうか? 例えば、障害者の方が103万を超えた収入がある場合、扶養控除を申請出来ないと思うのですが、こうなると障害者控除も利用出来ない理解で正しいでしょうか? 要は、障害者控除を申請するためには扶養控除が条件になりますでしょうか? 親族が扶養控除をせずに障害者控除のみを単独で申請することは不可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 配偶者の障害者関係の控除

    https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm ↑ここを見た上での質問です。 障害者手帳1級を持っている場合(正社員勤務)、特別障害者に該当して障害者控除として40万の控除が受けられるということは分かったのですが、その障害者の配偶者(正社員勤務の健常者)のほうでも障害者関係の控除は受けられるのでしょうか。 ↓この文章を見てふと思いましたが、意味がよく分からず、質問させていただきました。 ---------------- 控除対象配偶者又は扶養親族が特別障害者に該当し、かつ、納税者又は納税者の配偶者若しくは納税者と生計を一にするその他の親族のいずれかとの同居を常況としている場合は75万円です。 ---------------- 障害者本人が控除を受け、健常者である配偶者のほうでも障害者関係の控除を受けられるかどうか、ご存知の方教えてください。

  • 障害者控除について

     障害者控除について教えてください。私は現在、障害者年金を受給しています。(2級)父親の扶養で、父も国民年金を受給しています。申告書の収入金額等の欄の中にある公的年金等の欄には私の年金も加えて申告するのでしょうか。そして扶養控除に加え、障害者控除も書き加えてよいのでしょうか。また公的年金に課税されないでしょうか。

  • 確定申告で障害者に収入があり障害者控除をする場合

    親が生計が一緒の子(障害者、特別障害者ではない)の障害者控除を受ける場合について質問です。 この場合、子の収入が扶養控除対象の38万円以上の収入がある場合には、障害者控除27万円のみの控除となるのでしょうか?また、親が控除を受ける場合は、重複して本人は控除を受けられないということで正しいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 一般障害者の配偶者控除

    私:  一般障害者(4級)収入約250万円←総支給 配偶者:収入約400万円 今年、障害者手帳を交付してもらいました。 私の扶養控除等(異動)申告書には、障害者であることを記載しましたので いくらか控除が受けられるものと思います。 相方の扶養控除等(異動)申告書にも、配偶者が一般障害者であることを 記載することによって配偶者控除を受けることはできますか? 普通の配偶者控除の対象にはなりませんが、配偶者が障害者である場合、 これも障害者側の所得が関係してくるのでしょうか?

  • 障害者控除について

    現在扶養家族に、特別障碍者1名と70歳以上の老親1名の合計2人をいれております。 私自身が、障害者手帳を取得した場合、税金上のさらなるメリットはありますか?自身の障害者控除分が生まれることはわかるのですが、もらっている給料が多くないため、メリットがあるかどうか知りたいです。額面25万~40万でボーナス等ない非正規です。 医師に手帳取得を勧められましたが、税金上メリットがなければ取得を辞退しようかとも考えております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 障害者控除についてお聞きしたいのですが・・。

    私は主婦で103万以下の仕事で契約して、10月から働き出した所で今年の収入は、20万もありません。 会社から『扶養控除等異動申告書』?だったか・・渡されて自分の状態を書くのかな?と勘違いしてしまい「障害者控除」の申請をしてしまいました。 実際20万円(年)の収入では、税金は払わなくていいわけですし障害者控除もなにも関係ありません。 主人の税金で私の障害者控除を申請したいのですが、 私が出した障害者控除の申請を取り下げる必要があるでしょうか? 会社に手間をかけるのも悪いかな~と思って考えていますが 主人の方で控除はしてもらいたいので・・・ 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害者控除について

    父は無職75才、国民健康保険に加入扶養なし。障害者手帳1級を受けていて老齢年金にて年180万円ほどの収入です。 母も無職67才、国民健康保険に加入扶養なし。こちらも老齢年金にて年110万円ほどの収入です。 そして私が35才、社会保険に加入扶養なし。会社勤めで毎月手取で13万円程の収入です、年収は220万円くらいです。 扶養控除や、障害者控除などあまり詳しく無いので自分でもいろいろ調べて見ましたが、イマイチ理解出来ません。よろしければお教え頂けたらと思います。 父が、母を扶養に入れたほうが良いのでしょうか? 私が、母を扶養に入れたほうが良いのでしょうか? それともこのままが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう