• ベストアンサー

コンビ二でのアルバイト

52heavenの回答

  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.3

長く働けるって言って2ヶ月でやめるってことですが、それしかないと思います。それ以外だと、マクドナルドとかみたいにスムーズに辞められるところにしておく…とかでしょうか。 時間帯については面接の前に希望の時間帯を聞いてくると思うので、その時に相談してみたらわかると思います。うろ憶えで申し訳ないんですけど、たしか高校生は深夜アルバイトは×やった気が… レジ打ちは、作業自体は難しくないと思いますが、お金を扱う仕事なんで責任感がすごい必要になってくると思います。作業などは慣れればいいのですが、店によっては(っていうか大抵そうだと思いますが)最後にレジに残ってるお金と売り上げを時間帯別に計算して、誤差があれば担当した人の給料から引いて補充する…ということもあるそうです。

noname#12895
質問者

お礼

やっぱり2ヶ月は厳しいですよね。違うバイトを探すことにしました。貴重なご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • コンビニのバイト

    コンビニで初のバイトをしようと思ってます。 レジ打ち等できるか不安です↓ ちなみにセブンで働こうと思ってます★ セブンイレブン LAWSON ファミリーマート どれが簡単ですか? それぞれの仕事内容について知りたいです。 上記のコンビニで働いた事ある人教えてください。 あと髪の色とか色々決まりはあるのでしょうか? 時間帯が (1)6;00~9;00 (2)13;00~17;00 (3)17;00~22;00 とあり、勤務時間はご相談くださいと書いてあります 10~16時といったのはダメですよね?

  • コンビニ短期アルバイト

    コンビニ短期アルバイト 某アルバイトを紹介してくれるアプリに コンビニバイト(短期OK)と書いてあるのがあって 1日、一週間、一ヶ月からでもOKって 書いてあるのですが一ヶ月半ってありなんでしょうか?やっぱりキリのいいところじゃなきゃだめですかね? あと初バイトが都会駅近くのコンビニってどう思いますか?初バイト、コンビニで検索したらやめとけっていうのが結構出て来て不安です。田舎者というのもあり。 よろしくお願いします

  • コンビニのパートで

    掛け持ちでコンビニでバイトを考えてますが、ローソン、セブンイレブン、ファミマでレジ打ちが簡単なのは何処何でしょうか??

  • アルバイトについて

    初めてバイトをする事になりました。セブンイレブンです。今日出勤二日目になるんですが仕事をきちんとこなせるか不安だし他のバイトの人にとけこめるかとても不安です。1日目はとても忙しくレジ打ちに苦戦していました。 何か勇気のでるアドバイスをもらえると嬉しいです。

  • 今日の20:15にコンビにのバイト面接が・・・

    高2の男です。初めてのバイトにコンビニを選びました。 コンビニはレジ・品だし・清掃などすることは大体わかっているのですが、慣れるかどうかとても不安です。 とくにレジ打ちが;; 接客することに緊張することはないのですが どーもいじったことない機械を使いこなせるか心配です。 仕事が始まり何日かすればこんな気持ち吹っ飛ぶはずなのですが、、、 アドバイスいただけたら嬉しいです;

  • コンビにのバイト

    コンビニの深夜のバイトで、22時から6時という場合、1時間の無給の休憩が含まれるのですか? コンビニの深夜だと一人の場合が多く、休憩といっても、結局、常に待機時間となり、実質的には、休憩にはならないと思うわけです。どうなのでしょう?

  • アルバイトのレジ打ちが遅い

    つい最近、レジ打ちのバイトを始めました。 しかし、ミスをしたり(主にうち間違え)や、お釣りのミスをして頭で暗算が上手くできないなど、、、 あとは、何といっても遅い。 レジが一つしかないのでお客さがたまります。 そしてたまっていると、社員の方が助けにきてくれるこのもしばしば・・・ そしてレジを社員の方にやっていただいて、自分は袋詰め、という感じになりやすいです。 やはり、センスの問題なのでしょうか?

  • セブンイレブンのレジ打ちについて。

    セブンイレブンでバイトを始めた高1です。 まだ1時間しかレジ打ちの練習ができなかったんですが、 レジ打ちを任されることになりました。 基本的な現金払いの操作はわかるんですが、 その他のカード等の支払いの操作が分からないので操作手順を教えてください>< 明日もバイトがあって、人数が少ないのでレジを任されると思いますので不安でしょうがないです。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの辞め方について

    アルバイトの辞め方について 私は家の近くのコンビニでアルバイトしています。元々母親が働いていたコンビニなので店長にお願いされて高校に入ったと同時にバイトを始めました。地元で働くところがそこしかなかったこともあり、時給なども知らないまま何も考えずにバイトを始めました。もう働き始めて1年は経つのですが、仕事内容も多いし時給は低いしコンビニで働くのが嫌になってきました。そこのコンビニは私含めて4人バイトがいるのですが、私以外みんな男子です。そこのコンビニは理由はわからないですが休日の朝から昼にかけては女子が主に働くことになってます。揚げ物などの仕事も全部女子に回ってくるし勤務時間も長いです。バイトを始めたての頃に朝の時間にいつも働いているおばさんにそれを言われました。そのおばさんからも店長からも、期待してるから頑張ってねと言われました。兄も同じコンビニで働いているのですが、兄にバイト辞めたいと話した時にも、女子1人だし店長も期待してるから辞めれないんじゃない?と言われました。それでも私はバイトを辞めたいです。学校の付近にはいろんなバイトを募集している所があるので平日の学校帰りにバイトをしたいと思っています。やりたいバイトももう見つかっていて、今日そこに電話して色々話を聞くつもりです。 店長もコンビニで働いている人もみんないい人ばっかりだし、期待されている分辞めると言いづらいです。今のところはゴールデンウィークまではバイトで埋まっているので、早めに店長に相談してゴールデンウィークいっぱいでバイトを辞めたいです。 店長にはなんと言い出せばいいでしょうか、?

  • コンビ二のアルバイト時間帯について

     お邪魔します。。  最近アルバイト先の事情で今月いっぱいでやめることになるんですが、そこでコンビニバイトをやろうと思ってます。  私はコンビニのバイトは初めてのチャレンジなのでよくわかんないのですが、個人的に希望時間として早朝を選ぼうと思ってます。  しかし、今の時期は朝も明るくなるのが早いし、安全かなーと思うのですが、これから秋、冬と何気なく考えたとき5時頃って女性にとって安全ですかね??  甘チャンな質問で情けないんですが一筆お願いします。。