• ベストアンサー

第二地銀

TANAKA1942bの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

頼母子講が第2地方銀行に変わった  社長・頭取との呼び方についてはわからないのですが、第2地方銀の由来について書きます。頼母子講とは無尽とも呼ばれ、日本で古くからあった庶民の相互扶助的な金融制度。古くは鎌倉時代から宗教団体で利用された、と言われているが、庶民の家族生活が現代のようになったのは、江戸時代からなので、本格的な普及は江戸時代から、と考えるのがいいだろう。つまり現代のように、父親・母親・子供が一家族として独立して生活するのは江戸時代からなので、そう考えるのがいいだろう。  この仕組みは、一定の口数を定め、一定の期間毎に一定の出資(掛け金)をさせ、1口毎に抽選または入札により所定の金額を順次加入者に渡す方式でお金を融資するもの。明治維新後も、新しい銀行制度ができたが庶民の間では、この無尽や質屋が多く利用された。1915年無尽業法が制定され、免許制となった。1940年に221社あったが1942年「金融事業整備令」が出て、1945(昭和20)年には57社になった。  その後いくたびかの法改正を経て、1951(昭和26)年には相互銀行となり、1989(平成元)年に第2地方銀となっている。

koruku0127
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 第一地銀の面接で、第二地銀に落ちたことを言っても大丈夫か?

    今度、地元の第一地銀の面接を受けます。ここが第一志望です。 先日第二地銀の選考を受けたところ、最終面接で落ちました。 どうしても行きたいという気持ちが持てず、面接でも熱意を持って話すことが出来なかったので当然の結果だと思っています。 次の面接で他社状況について聞かれたとき、最終で落ちたことを話しても大丈夫でしょうか?イメージが悪くなったりしないか、不安です。 至急アドバイスをお願い致します。

  • 地銀は今後どうなりますか?

    地銀は今後どうなりますか?

  • 地銀といえばオワコン?

    オワコンと言えば地銀ですね?

  • 地銀はオワコン

    ファッキン地銀はオワコンでしょうか?

  • ゆうちょ銀行と地銀

    ただいま新卒で就職活動をしている者です。 地銀への就職が決まりそうなのですが、ゆうちょ銀行の存在が大きくて、 この先地銀が危ないのかどうか、とても不安です。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、 地銀への就職に対して何かアドバイスいただけませんでしょうか><;

  • なぜ地銀の経営が厳しくなってきているのでしょうか?

    なぜ地銀の経営が厳しくなってきているのでしょうか??マイナス金利による影響ですか?他にも要因があれば教えてください。

  • 第二地銀の存在意義って?

    大手には都市銀行や大手地銀がベッタリついてるし、中小零細向けは銀行より小回りが利く信用金庫が強い。 そんな中で第二地銀の存在意義って何なのでしょうか? うちの近所にも第二地銀の店舗がありますけど、お客さんが入ってる所をほとんど見た事がありません。

  • 信金と地銀の強みと弱みを教えていただきたいです

    信金と地銀で比較した場合、双方の強み・弱みを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。(><;)(現在就職活動中です。)

  • 都銀と地銀の業務内容

    こんにちわ。大学の卒論で地方銀行の将来像を議論していきたいと思っています。そこでまず都銀と地銀の違いについて研究したいのですが、どなたか、過去都銀または地銀で働いていらっしゃった方や、現在働いている方にお伺いしたいことがあります。現場の声を是非参考にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 1、都銀と地銀の業務内容の違いはどんな点にあると思いますか? 2、地銀の抱える問題点はどんなところにありますか? 3、地銀の地域とのかかわりは、どのような点ですか? もしお答えできましたらよろしくお願いいたします。

  • 地銀、信金の配属支店について

    就職活動中の大学3年生です。 地銀、信金に興味があります。 地銀、信金の配属支店について教えてください。 地銀、信金には、実家から通いやすい事を期待しているので、遠すぎるのは辛いです。正直、自転車通勤できるぐらいがいいです。 近すぎるのは、いろいろな影響があるから避けると某大手地銀で聞きました。 地銀、信金勤めの方、通勤にどれくらい時間かけてますか? また、例えば「JR○○線沿い」などの希望が通るものなのですか? 以上よろしくお願いいたします。